新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年04月21日
ChatGPTがビジネスを変える|人間を馬鹿にしてしまうかも?
チャットボットなどは、いろんな自治体でも既に活用されています。
コロナ関係の案内で使った時には、精度はイマイチだったと感じました。
今回注目されているChatGPT
かなり精度が高く、論文や企画書なども高精度な文章が仕上がるそうです。
プロレベル、、、
学生が使うことを禁止してはどうかとの意見もあります。
しかし、利益と効率を追求する企業では活用し始めています。
エンジニアやライター、カスタマーサービス、デジタルマーケティングなど、
多くの職が消えてしまうのではないかとも囁かれています。
情報が必ずしも正しいとは限らないと、ChatGPTの注意点も指摘されています。
ネット上に存在するどの情報を参照したかはわからないそうです。
そうなると少し不安です、人がチェックする必要があります。
かなり高いレベルの文章力を持った人にしかできません!
そんな実力を持っているのは一部、その人たちが入れば事足りてしまいます。
多くに人が必要なくなり、企業の効率は大きく高まるでしょう。
徐々に解決されて行くのでしょう、、、、
自動翻訳システムの例です。
これもAIとデータベースを活用してかなり高精度です。
しかし、ビジネスではチェックなしには使えないのが現状です。
便利ですがビジネスでは、、、
かなり高いレベルの語学力を持った人にしかチェックできません。
でも、翻訳業務の効率は大きくアップします。
少ない能力の高い人で従来以上のアウトプットができます。
では、どうやって人材を育成するのでしょうか?
中途半端な語学力の人は、経験を繰り返すことで実力を高めるのが普通です。
このチャンスは与えられるのでしょうか?
学生であれば、何のために論文を書くのか?
学生の仕事は学ぶことですが、それを放棄することなります。
ビジネスであれば何のために提案書や企画書を書くのか?
自分のビジネス力を高めるためでもあるのではないでしょうか。
また、AIが書いた内容を100%理解して実行できますか、質問されたら答えることができますか?
ブログは何のために書くのか?
アフィリエイトが目的であればAIは好都合ですね。
今でも自動で記事を書いてくれるシステムや代行サービスもあります。
でも、書く楽しみは奪われます。
あなたは、何のためにブログを書いていますか?
だからこそ思考力!
AIによる将棋、見ていて面白いですか?
野球の試合でピッチングマシンがボールを投げたら面白いですか?
AIが書いたラブレターは心に響きますか?
稚拙でも心がこもった文章が響く、そう信じたいものです。
それに、会えばバレますからね(汗)、、、
ChatGPTは便利だけれど、使い方を間違えると、
人の成長を邪魔したり、人を馬鹿にしてしまうのではないでしょうか?
皆さんはChatGPTをどう思われますか?
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2023年04月18日
日常が戻るとコミュニケーション力が決め手になる!
上司、部下、同僚、お客様との関係を良好にするためにも欠かせません。
日常が戻ってくるコミュニケーション力が評価の決め手、出世の決め手になります!
また、こんな状況になったときに人はコミュニケーションの能力を磨きたくなります。
・職場での人間関係に悩んだとき
・転職前後
・ポジションが上がった(部下ができた)
・営業職についた
・異動などで付き合う人が変わった
・プレゼンやスピーチをする機会が増えた
本やセミナーで学んで理解しても実践できない(汗)、、、、
多くの方がそんな思いをし、やっぱりセンスや才能、経験だと思ってしまう人もいます。
いいえ、違います!
本やセミナーでは知識は得ることができます。
しかし実践トレーニングがありません。
ある行動変容を身に付けるためには一定の時間も必要です。
ロンドン大学の研究論文です。
ある行動が習慣として身に付くまでの期間は18日から254日
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが平均して約66日が目安!
一般的に言われているのが3か月です。
2〜3か月の期間はどうしても必要です。
そして維持してゆくためには何らかのコミュニティーも必要です。
それを体験できる学びが注目されています。
無料体験で診断&アドバイスを受けることができます。
20代後半から30代後半の方を中心に延べ1万人超の方が学んでいます。
圧倒的に成果を感じる人が多い、継続できるコミュニティがある
一般財団法人 日本ほめる達人協会の「ほめ達検定」がお奨めです。
「ほめ達」とは、、、、
「人」・「モノ」・「出来事」などに独自の切り口で価値を見つけ出す価値発見の達人です。
ほめ達!検定公式テキスト 1・2・3級対応! [ 西村貴好 ] 価格:2,200円 |
ほめ達検定とは、、、
すべての人、特に経営者・リーダー・親たちが「ほめ達!」になり、日本の心の内戦を終わらせるプロジェクト!
講義はとても興味深く、面白く拝聴させていただきました。
できそうで、できていない、耳の痛い話がたくさんありました。
人は相手の悪い所を見るのが人間の本能、防衛本能ですが、、、、
良い所を見る、褒める、アドバイスすることが大切!
ダメだしは本能ですが、よい結果を得られません。
よい結果は得られない!
この時間を価値あるものにして成長している人の共通点
・知っているではなく、今できているかと考える人
・自分に関係ないではなく、自分に置き換える人
・でも、だって、どうせ、ネガティヴな言葉を言わない人
・他者とは絶望的に違うことを知っている人
・笑うことができる人
マスコミにも取り上げられている、非常にユニークな取り組みでます。
知って得する!知らないと損をする!
この講座は、子育てだけでなく、仕事にも役に立ちます。
・コミュニケーション力を身につけたい方
・就職活動中の方、転職をお考えの方
・職場での人間関係に悩んでいる方
・教員、塾講師、保育士など、指導・教育に関わる方
・看護士、介護士、保健士など、人と接する機会が多い方
このコースは、伝え方コミュニケーション初級検定講座がセットになっています。
初級コースは安価なので、まず初級コースがお奨めです!
平成28年文部科学省の委託事業(「総合的な教師力向上のための調査研究事業」のうちの「民間教育事業者の力を活用した教員の資質向上事業」)に採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。
わが子がやる気になる伝え方 〜性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる〜【電子書籍】[ 稲場真由美 ] 価格:1,287円 |
メリット :手頃な価格で気軽に学べて資格が取れる
デメリット:実践するのは簡単ではない、コミュニティも不足
通信講座は、古臭く感じる方もいるかもそれません。
でも比較的安価で適度のプレッシャーがある通信講座が注目されています。
実績抜群のJTEX講座[5選]
JTEXは、技術系の通信講座を中心に、創業以来50年超!
利用企業数は約6,000社、受講者数は200万人超の実績!
対人関係力をのばすコミュニケーションスキル
対人関係を考え磨き、コミュニケーションスキルを高め、
自分自身の感受性・人格を豊かに育てることが目的の自主トレ練習帳です。
受講者の可能性を切り拓く「対人関係Action plan」を立てます。
部下の心を動かすリーダーシップ‐面白リーダーのすすめ‐
時代によって求められるリーダー像は変わります。
現代に合ったリーダー像とは、リーダーに必要な基本的要件は何か、
職場に新風を吹き込む“面白リーダー”とは何かを学びます。
「危機対応型リーダー」と「日常型リーダー」の事例を見ながら「対人影響力」とは何かを学びます。
共感を呼ぶストーリーテリングの実践
あなたの思いを相手に受け取ってもらう伝え方、話し方を学びます。
そのためには、伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
人を説得するには、倫理・情緒・論理の3つが必要であり、
情緒と論理はあくまで倫理の上に乗るものであることを学びます。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]を演習しながら学びます。
個人的はコレがお奨め!
やる気を引き出すコーチングスキル
ティーチングではなく、注目を集めているのがコーチングです。
部下を持ったら、コーチングを知るべきです。
「コーチングの概要」「具体的なコーチングのスキル」「ビジネスシーンを扱ったケーススタディ」
段階を踏んで学びます。
仕事の教え方 ほめ方/叱り方の極意
「やる気を引き出し、信頼される」教え方を学びます。
教え方の基本から部下のやる気を引き出すほめ方・叱り方の手法
さまざまな部下のタイプごとのほめ方・叱り方、
身近な職場の例を取り上げて解説します。
叱り方を間違えるとパワハラになります!
本を読んで学ぶ、昔からの方法で、読書好きの方にはよい学びですね。
D.カーネギ―の「人を動かす」は世界的な名著です。
価格:715円 |
読んだ方も多いと思います。
人を動かすには、相手に重要感を持たせること、褒めることが大切!
相手の間違いを指摘することからは何の利益も生まれない!
そして、意外に実行することが難しいと思った人も多いはずです(汗)。
読んだ方も耳で聴いてみませんか?新たな気づきがありますよ。
一歩でも前へ、お役に立てれば幸いです。
2023年04月17日
伝え方と受け止め方を変えて職場の人間関係の悩みを解消!
上司や部下、同僚との人間関係の悩みを持っている人は少なくありません。
実際に、職場での悩みの9割が人間関係の悩みです。
退職や転職する一番の理由も人間関係です。
達成感がない、成長感がない、やりがいがない、ヤル気がしない、、、
ほとんどが裏に、上司や部下、同僚との人間関係の問題が存在しています。
いつも笑顔でいたいのに、、
伝わらない悩み
上司は部下に悩みます。
なぜ、わかってくれないのか、そんな風に思うのか、指示通りにやってくれないのか?
部下は上司に悩みます。
なぜ、そんな嫌な言い方をするのか、わかりやく言ってくれないのか?」
伝え方の技術が不足している場合も多くあります。
この場合は簡単です、話し方の技術を学べば解決します。
ビジネスでは話し方の技術は、重要なビジネススキルです。
結論から話す(PREP法、SDS法)、短く話す、事実ベースで話すなど、
しかし、それでも解決しないことがあります。
根底にコミュニケーションギャップと言う問題があるからです。
人間関係の悩みが存在する会社に行くと思うだけで憂鬱です。
もう限界、辛い、そして会社を辞めたくなります。
そんな環境を変えること、転職することは、正しい選択です。
環境を変える選択をする勇気も必要です。
しかし、少し待ってください。環境を変える前に知って欲しいことがあります。
人は、性格とモノサシ(基準・価値観)を持っています。
会社は異星人の集まり!
まったく同じ人生や経験を送る人はいません。
・だから、性格とモノサシ(基準・価値観)が違います。
・だから、心地よく感じる言葉が違います。
・だから、不愉快に感じる言葉が違います。
・あなたの言葉が、相手に正しく伝わっていないだけかもしれません。
・あなたが相手の言葉を、正しくに受け止めていないだけかもしれません。
このことを知っておかないと、変えた環境でも同じことが起きます。
あなたには、どちらの言葉が響きますか?
(A)このことを覚えておいてね!
(B)このことを忘れないでね1
ある人は思います。(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。
別の人は思います。(A)は重要度が低い、(B)の方が忘れちゃいけないんだと重要度が高くなる。
どちらが良い悪いではありません、響く言葉が違うだけです。
自分が響く言葉、相手にも響くとは限りません。
自分が言われて嬉しい言葉、相手も嬉しいとは限りません。
良かれと思って言った言葉、相手にそのように伝わっていなかったのかもしれません。
あなたが傷ついた相手の言葉、相手は良かれと思って言っていたのかもしれません。
1)自分を知る、相手を知る 2)上手な「受け止め方」を知る 3)相手に伝わる「伝え方」を知る
外出せずに3時間で履歴書に書ける資格がとれる、知って得する、知らないと損をする!
平成28年文部科学省の委託事業にも採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。
たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方 [ 稲場 真由美 ] 価格:1,650円 |
2023年04月14日
若い人は速読を学べ|出世・昇進への道が拓けます!
学歴じゃない、実力だ!
その通りですが、学歴しかない自慢できるものがない人もたくさんいます。
何も自慢できるものがない人もいます、、、、
(自慢は学歴だけ、でも、あるだけいいですね)
20代の私にアドバイスしたいです。
女の尻ばかり追いかけず、勉強した方が得だよ!!
しかし、何をどう勉強するべきか、今は少しわかります。
結果の出ない努力をせず、結果の出る努力をしなければ結果は出ません。
その1番は、読む力です。
速く、正確に内容を理解する力です。
・速く読む力は、時間も生み出します!
・理解する力は、成果を生み出します!
この力を身に付ければ、今までよりも短い時間で学べます。
まるで魔法!
受験勉強などで、自然に身に付けている人もいます。
難関大学に合格するためには、問題を速く正確に読み取る力が必要だからです。
今からでも間に合います!
仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」
脳を活性化することで、業務処理能力の向上につながります。
速読力を身に付けると、書類や資料に目を通す時間が短くなります。
時間に余裕を持つことができます。
それだけでなく、処理能力、記憶力など脳機能が向上します。
視野が広がり、眼の動きがスムースになるため「注意の視野」が広がり、
スポーツやクルマの運転の上達、危険回避能力も高まります。
脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断も速くなります。
いわば、仕事力の基礎体力が大きくアップします。
この2か月間が、あなたの未来に大きく役立ちます。
[講座の特色]
速読教育で実績がある(株)SRJ(日本速脳速読協会)が提供する
「速読トレーニング BIZSOKU」です。
PCを使って速読プログラムを実践しながら学習します。
PCがあれば、好きな時間にどこでもトレーニングできます。
速読の理論からトレーニング・右脳を鍛えるゲームまで、楽しく学習できます。
文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに時間がないと思っている方
・集中力や理解力が落ちてきているように感じる方
仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です!
個々のスキルの前に、基礎体力!
様々な専門知識も必要ですが、読む力が不足していると、結果が出ません。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年04月12日
コミュニケーションの秘訣は運送屋になること?|共感!
うん、そうや(運送屋)な、と共感することです!
何度言っても実行できない、成長しない部下や後輩に悩んでいる方のヒントになるかもしれません。
結婚式などでも使われます。
夫婦円満の秘訣は運送屋になること!
「隣の奥さんが嫌味ばかり言う、もうイヤ、どうすればいいと思う?」
これに対して、「〇〇〇〇してみたら、〇〇〇〇と考えたらどうかな」
奥さんは確実に怒ります。
「そんなことわかっているわよ、あなたはわかってないから簡単に言うのよ!」
奥さんは自分の辛さをわかって欲しいんです。
まず、うん、そうやな(運送屋)と共感してください!
「そうか、それは辛いよな、大丈夫かい?」
これで奥さんの怒りの感情が収まります。
いきなり論理的に冷静なアドバイスは逆効果、そのアドバイスには耳を貸しません。
職場でも同じ、部下や後輩に共感してあげてください。
「努力したのに、契約が上手く行かなくて、君も残念だろう!」
その上でアドバイスをしてください。
いきなりのアドバイスでは、何度言っても部下や後輩には伝わりません。
伝えてことは伝わったことではありません。
何を学ぶかよりも誰から学ぶかが重要だと云われています。
尊敬できる人から言われるのと、尊敬できないから言われるのでは、、、、、
同じ言葉、アドバイスでも受け止め方が違うはずです。
自分にも経験があります。
教養はあり、名言や名著を引用し、追い込むように叱責します。
そしてむずかしい言葉がお好きです(汗)、しかし、どんな名言も心に響くことはありません。
心に刺さるか否かです!
教養ではなく、人間力を磨いていない人の言葉は響かないもです。
だから、繰り返しているのではないでしょうか?
「何度言えばわかるんだ!」
人は自分で気がついたことは実行できますが、強制は嫌うものです。
「教えたはずでしょう」「こうすべきでしょう!」「こうやるものでしょう!」
相手に一方的に指示命令を出していませんか?
相手に気づかせる工夫をしていますか?
結果を引き出す大人のほめ言葉 (DO BOOKS) [ 西村貴好 ] 価格:1,320円 |
知って得する、知らないと損をする!
すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツが学べる!
苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!
伝え方コミュニケーション初級検定講座
1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受け止め方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
平成28年文部科学省の委託事業にも採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられました。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年04月11日
思いきって服装や持ち物を変えて、気分を変えませんか?
誰の言葉だったかは忘れました(笑)。
・着るは、暑さ寒さをしのぐこと!
・装うは、自分が何者かを話さずに語ること!
季節が変われば、服装、持ち物も変わります。
思いきって服装や持ち物を変えて、気分を変えませんか?
思われたい自分を意識して、装ってみませんか?
明るく行動的な人に見られたい!
だから、オレンジ色のネクタイをいつも身に付ける
冷静で知的に見られたい!
だから、紺色の三つ揃いのスーツを着る
釣りが好きだと知って欲しい!
だから、魚のシールを持ち物に貼る
阪神タイガースが好き!
だから、球団の帽子をかぶる、縦じまの服を着る
若く見られたい、リッチな人とに思われたい!
だからオシャレな服にブランド品を身に付ける(汗)
無意識にやっていることも多いですね。
ミュージシャンの人は、ミュージシャンらしい服装をしています。
三つ揃いのスーツ、似合わないません(笑)
派手なスーツ、サングラス、パンチパーマ、ベンツ、、、(汗)
怖い社会の人は、一目でわかります(汗)
服装・持ち物は、あなたが何者かを話さずに語ってくれます!
季節の変わり目は、とてもいい機会です。
積極的、やる気があると思われたい!
だから、一番前の席に座る、元気よく動く
元気な人と思われたい!
だから、大きな声で元気に挨拶する
ポジティヴな人だと思われたい!
だから、ネガティヴな言葉を使わない、笑顔を意識する
おもしろい人だと思われたい!
だから、必ずジョークを交えて話す
ブランディング、マーケティングでよく使われ言葉です。
会社や商品のブランドを作ることです。
デザイン、シンボルマーク、名称、キャッチフレーズ、様々な要素が組み合わさってブランドを作ります。
それをブランディングと呼んでいます。
(何の会社ですか)
服装と行動であなたのブランドができ上がります。
〇〇会社所属、〇〇大学所属など職業ではなく、自分個人のブランドです。
全ての人に、個性があります。
釣りが好き、野球が好き、サッカーが好き、音楽が好き、料理が好き、アイドルが好き、
話が得意、書くことが得意、写真が得意、クールだ、ロマンチストだ、やさしい
笑顔が取り柄、明るいのが取り柄、行動力があるのが取り柄
もちろんマイナスだ思っている個性もあります。
〇〇が苦手だ、〇〇が下手、暗い、悲観的、行動力がない、消極的、、、、
それは欠けている点ではなく、欠かせない点です、それも個性です。
こんなオシャレもあります!
継続が苦手だから、1.01と0.99の法則のTシャツで装う、不思議と継続できそうに思います。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
お得!
自分がどのように生きているか、生き様を考えてみませんか?
しかし、うちに求める心なくば、 眼前にその人ありといえども、縁は生じず!
(森 信三氏)
深い言葉ですね。
自分がどのように生きているか、生き様が大切だということでしょうか。
人生にはプラスのこともマイナスのことも起きます。
起きてしまった事実は変わりません。
それを全て素直に受け入れることが大切なのではないでしょうか。
自分が正しく生きていれば、人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える!
神様は公平だと信じませんか?
しかし、理屈ではそう思っていても、いざ自分の身にマイナスのことが起これば、、、
ジタバタするのが人間ですね(汗)、、、
2023年04月10日
人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える
しかし、うちに求める心なくば、 眼前にその人ありといえども、縁は生じず!
(森 信三氏)
深い言葉ですね。
自分がどのように生きているか、生き様が大切だということでしょうか。
人生にはプラスのこともマイナスのことも起きます。
起きてしまった事実は変わりません。
それを全て素直に受け入れることが大切なのではないでしょうか。
自分が正しく生きていれば、人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える!
神様は公平だと信じませんか?
しかし、理屈ではそう思っていても、いざ自分の身にマイナスのことが起これば、、、
ジタバタするのが人間ですね(汗)、、、
2023年04月04日
新社会人に教えたいハナタカな雑学!
純粋な子供にだけ見えるモノがあると云います(怖)、、、
同じように純粋な新社会人さんだけに見えるモノがあります!
大人は、心に雑草が生え、プライドや見栄、いろんな欲で目も曇っています。
だから、新社会人さんの意見には素直に耳を傾けてください。
きっと、気づきがあるのではないでしょうか?
そんな新社会人さんに教えてあげたい、チョットハナタカな雑学です。
意外と受けますよ(笑)。
とても有名なバスケットボールとゴリラの映像です。
(心理学者クリストファー・チャブリスとダニエル・シモンズの実験)
「youtube バスケットボール ゴリラ」で検索して実験してください。
ボールをパスした回数を数えてくださいと指示して映像を見せます。
その中をゴリラが横切ります。
大学の実験では、50%の方が横切るゴリラが見えませんでした。
何の指示も受けずに映像を見た人は驚きます。
「あんなにハッキリ、ゆっくり動くゴリラが見えないの?」
見える、見えないのどちらが正しいかではありません。
人は、あるモノに集中すると他のモノが見えなくなります。
人の目はカメラの目とは違い、脳が映像を処理しています。
ながら運転や作業は厳禁ですよ、と教えてください!
多くの方が被害者が見えなかったと云います!
この文章を読んでもらってください。
こんちには、みさなん、おんげきですか?
わしたはげんきです。
どでうすか?
ちんゃとよゃちめうでしょ?
イギリスのケンブリッジ大学の研究結果です。
最初の文字があっていれば、順番がメチャクチャでもちゃんと読めるのです。
文章を書いた後、間違っていないかを確認したのに、見落とすことはありませんか?
正しいが前提で読んでいると危険です。
どこか間違っているかをを探そうと意識してください、と教えてください!
このツールは文書を書く仕事をしている方に超オススメです。
自分と同じように他人にも見えていると思うのは錯覚です。
ルビンの壺などのように目線で見えるモノが違います。
価格:539円 |
同じ景色、同じ文章、同じ事実を見ても人によって見えるモノが違います。
その人にはそう見えた、そう思った、それは真実なんです。
間違っているのではなく、違っているだけなのです。
だからオモシロいんですね。
人の数だけ真実がある、人の意見には素直に耳を傾けましょう、と教えてください!
先輩諸氏さん、
あなたに見えていないだけかもしれませんよ(汗)、、、
新社会人にはとても有意義な学びです!
新社会人に対して❝やってはいけないこと❞は1つだけ!
あなたにも、そんな時期があったはずです。
大人である先輩がやってはいけないことは1つです。
残念なことに、入社して早々に退職する人も少なくあません。
5月病です!
また、新入社員の3人に1人が3年以内に入社した企業を退職します。
(厚生労働省のデータ)
・教育体制が不十分
・理想や創造とのギャップ
・能力や適性とのギャップ
これが退職の理由だとされています。
実は人間関係とそれに伴う職場の雰囲気が本当の理由です。
誰がそうさせるのでしょうか?それは先輩であり上司です。
・上司や先輩社員が会社の悪口を言っている
・先輩社員が同僚、部下、上司の陰口を言っている
・上司や先輩社員が仕事への不平不満を言っている
・上司や先輩社員が愚痴ばかりを言っている
あなたならどう思いますか? 考えればわかりますよね!
たとえお酒の席でも絶対にしてはいけません!
聞いている新入社員、どういう気持ちでしょうか?
面と向かっては笑顔、裏では悪口、そんな職場に居たいと思いますか?
そんな面を見た純粋な新入社員は、大人の社会に嫌気がさします。
大人であれば配慮すべきです、それが大人のマナーです。
せめて新入社員の前では控えてください。
どんなに教育体制や人事管理が立派でも無駄になります。
不安もあるけれど、夢や希望に溢れた新社会人、あなたもそうでした。
長い社会人生活で少し心が汚れていませんか、雑草が生えていませんか?
心の汚れは、コンクリートの隙間からでも生えてくる雑草のように強いんです。
意識して心の汚れを落としたいものです。
フレッシュな新入社員が教えてくれるのではないでしょうか?
大人は新入社員から学ぶ大切なことがたくさんあるのではないでしょうか?
さあ、今が学びのチャンスです!
まずは無料診断へ!
人間関係で悩みたくない人、人間関係の悩みを解決したい人へ!
タイムマシーンがあり、昔の自分に会えるとしたら、学ばせます(汗)!
社会人生活が長くなるにつれて、後輩や部下ができます。
重要な仕事を任されたり、上司との接点も増えます。
すると、人間関係で悩むことが増えるもです。
デール・カーネギーの「人を動かす」
きっと誰かに読むように奨められるでしょう、読んだ方も多いと思います。
世界的な名著ですが、簡単に実行できしたか?
できない方も多いのではないでしょうか?
価格:715円 |
本では知識を学べますが、実践的なトレーニングをするかしないかは自分次第です。
人は一人では継続できないもです。
ある程度身に付けるには最低でも30日、そして90日で習慣に変わり始めます。
オンラインで学べる2つの講座を奨めます。
職場での悩み、その9割が人間関係の悩みです。
上司、部下、同僚との人間関係で悩みます。
なぜ、どうして、そんな風に思うの、そんな風に言うの?
相手のために良かれと思って言った言葉なのに、、、、
伝わらない、違った意味にとられてしまう、怒られてしまう、無視される、
何も行動してくれない、反発されてしまう、、、、
悲しく、辛く、ストレスも溜まります。
怒りすら湧いてしまうこともあります。
相手から傷つく言葉を浴びせられることもあります。
自己肯定感を失くし、自己否定感に襲われ、自信喪失、やる気もなくなります。
毎日、会社に行くと思うだけで憂鬱、地獄の日々です。
そんなときは、もう限界、辛い、そして会社を辞めたくなります。
そんな環境を変えること、転職することは、正しい選択です。
生活のため、家族のために、我慢する人もいます。
しかし、そのストレスが筋肉痛程度であればいいのですが、、、
肉離れや骨折になってしまっては、元も子もありません。
環境を変える勇気も必要ですが、環境を変える前に知ってください!
あなたの言葉が、伝わっていないだけのかもしれません。
相手の言葉があなたに、伝わっていないだけのかもしれません。
(A)このことを覚えておいてね。
(B)このことを忘れないでね。
ある人は思います、(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。
別の人は思います、(A)は重要度が低い、(B)の方が重要度が高くなる。
どちらが良い悪いではなく、響く言葉が違うだけです。
良かれと思って言った言葉、
相手にそのように伝わっていなかったかもしれません。
あなたが傷ついた相手の言葉、
相手は良かれと思って言っていたのかもしれません。
伝え方、受け止め方を変えるだけで解決することがあります。
目から鱗になるっかもしれません。
知って得する、知らないと損をする!
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともある、実績と信頼抜群の講座です。
たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方 [ 稲場 真由美 ] 価格:1,650円 |
コミュニケーション能力はビジネスにおいて必要不可欠です。
上司、部下、同僚、お客様との関係を良好にするためにも欠かせません。
こんな状況になったときに人はコミュニケーションの能力を磨きたくなります。
・転職前後
・ポジションが上がった(部下ができた)
・営業職についた
・異動などで付き合う人が変わった
・プレゼンやスピーチをする機会が増えた
本やセミナーで学んだ方も多いと思います。
そして、理解したつもりなのに実践できない(汗)、、、、
そんな思いをした人もたくさんいます。
やっぱりセンスや経験だと思ったことはありませんか?
いいえ、違います!
単発のセミナーなどでは知識は得ることができます。
しかし、実践トレーニングがありません。
ある行動変容を身に付けるためには一定の時間も必要です。
ロンドン大学の研究論文です。
ある行動が習慣として身に付くまでの期間は18日から254日
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが平均して約66日が目安!
一般的に言われているのが3か月です。
まずは無料診断へ!
単発のセミナーや本で知識を身に付けても実践できない理由です。
2〜3か月の期間はどうしても必要です。
そして維持してゆくためには何らかのコミュニティーも必要です。
それを体験できる学びが注目されています。
90分間の体験で診断&アドバイスを受けることができます。
20代後半から30代後半の方を中心に延べ1万人超の方が学んでいます。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
センスがいい人ほど、人を育成できないことがあります!
先輩の仕事のやり方を教えてください、後輩が言うものですから教えたんです。
自分のやり方は仕事を通して自然に身に付いたというか、感覚的なものなんです。
だから、どうやって教えていいのかわからないんです。
実際に上手く行っていないんです。
教えるってむずかしい、、、
を語る方がいます
あなたはセンスがいいというか、いわゆる天性の才能、天然ものなんですね。
だから、どう教えていいのかわからないのでしょう。
自分は普通にできたから、できない人のことが理解できないのかもしれません。
ほめることも自然にできる、天性の才能がある人がいます。
私は、元々ほめるとは真逆なダメ出しが得意な人間でした。
これはイカンと気づき、ほめるを学んだ後天のほめ達、養殖ものです。
だから、できない人のことが理解できます。
伝統芸能・技能の世界を見てください、今でも背中を見ろ、盗めの世界ですね。
師匠は弟子のために自分の芸を磨き、弟子はその姿を見て学んでいきます。
それも良いのではないかと思います。
あなたも同じようにしても良いのではないでしょうか?
啐啄同時
勿論、伝える工夫をすることも大切ですし、あなたを成長させてくれます。
でも、相手の方が真剣に学びたいのであれば、あなたの姿を見て学んでくれますよ。
雑誌や書籍の編集者が素晴らしい味方になってくれることがあります。
・なぜ、そのように考えたのですか?
・なぜ、その方法がよいのですか?
・なぜ、その考えを思いついたのですか?
この問い掛けが自分の考えや思いを体系づけてくれます。
こんな編集者のような人が傍にいるといいですね。
世界のホームラン王が指導者なったときに悩んだという話を思い出します。
普通に打てばホームランなのに、、、、どうして打てないのか、、、、
不思議でならなかっと言います。
そして、悩む中で成長して指導者としても成功されました。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年04月03日
山本五十六元帥の名言を思い出せ!|人は動かじ、育たず、実らず!
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
一行目は有名ですが、2行目、3行目は有名ではありません。
2行目、3行目の内容は、とても意味深いと思います。
テレワークが急速に普及したときです。
勤務中の部下の様子が見えないと、不安になる経営者・管理者がたくさんいます。
そして、部下を把握するための手法やツールに注目します。
・オンラインシステムを常にオンにしておく
・細かく日報を書かせる
・システムでPC履歴を確認する
・WEB会議を増やす
しかし、これは本当に必要な管理なのか疑問です。
管理者は、勤務状況を把握するために多くの時間を使います。
これでは管理ではなく監視です。
細かく日報を書かされる部下、大きな負担、仕事の効率も上がりません。
・任せてやらねば、人は育たず!
・信頼せねば、人は実らず!
実践できていないのではないでしょうか?
・信頼できていない
・仕事を任せていない
・仕事をしている部下に感謝していない
だから、監視になるのではないでしょうか?
人を育てることは、企業を育てることです。
テレワークが、問題を浮き彫りにし、教えてくれたのではないでしょうか?
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたことがあります。
人は、違う性格とモノサシ(価値観)を持っていることを学べます。
この講座は、子育てだけでなく、お仕事にもお役に立ちます。
・コミュニケーション力を身につけたい方
・就職活動中の方、転職をお考えの方
・職場での人間関係に悩んでいる方
・教員、塾講師、保育士など、指導・教育に関わる方
・看護士、介護士、保健士など、人と接する機会が多い方
※伝え方コミュニケーション初級検定講座がセット
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです
夏に向かってダイエット、成功させるための秘訣は?
以前ダイエットに失敗してわかったことがあります。
失敗した理由は2つです。
・ベネフィットを明確に思い描いていなかったこと!
・環境を整えていなかったこと!
体形が、少し気になり始めていた頃です。
ネットワークビジネスをしていた友人に、ダイエットを勧められました。
これはチャンスかな、と思いトライしました。
食事を制限して、ドリンクを飲むという方法です。
栄養価は、問題ないのですが、食事の楽しみが少なくなるのは辛い、、、
それでも、2週間続け、見事に5sのダイエットに成功!
そんな時、職場の女性達に言われました。
「痩せたからといって、素敵になるわけではないですよ。」
「素敵なお相撲さんもいますよ。」
ガックリです!
そもそも、痩せたいという強い気持ちがありません。
友人への義理と軽い気持ちです。
だから、言い訳が始まりました(笑)。
「確かに痩せても素敵になるわけではない、素敵なお相撲さんもいる。」
1か月も続かずに断念、1か月もかからずに元の体重に逆戻りです。
我慢は辛い!
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
それから、長い時間が経過しました。
売るためには、ベネフィットと恐怖が重要だと学びます。
・買うとどんな良いことがあるか重要
・購買意欲をかきたてることが重要
・しなかった場合の恐怖をあおる
「特長、性能、成分」は後、というテクニックです。
この商品には、〇〇という素晴らしい成分が含まれてます。
ではなく!
この商品を使うと保湿効果があり、
お肌にはりが戻り、若く見られるようになります。
保湿効果を得ないと肌は乾燥し、年齢よりも老けて見えます。
これは一流のデザイナーの手で作られた最高級の帽子です。
ではなく!
この帽子をかぶると、10歳は若く、小顔に見えます。
気分が変わりワクワクします。
今のままだと、ワクワクした外出を楽しめないかもしれません。
ハッと気づきました!
ダイエットを始めた時、ベネフィットを思い描いていませんでした。
・痩せてオシャレな服を着る
・痩せてカッコよくなり、素敵な恋人を作る
・健康になる
・病気になるかもとの恐怖
何も考えていませんでした、そりゃあ、続かないわ、、、、、
目指せ!合計-8cmやせる体験【エルセーヌ】
「痩せたから素敵になるわけではないですよ。」
こんなことを言われたら、やる気が失せます。
そしてダイエット方法は自己管理だけなので簡単に断念でした(汗)、、、、
あなたを応援してくれる人、環境を作ってください。
できるだけ、痩せている友人と過ごしてください!
極端な例です。
モデルの友人と時間を過ごしてみてください。
美しいスタイルを維持する、食事や生活習慣をしていますので、必ず影響を受けます。
人間は環境に大きな影響を受けます。
もう一つはサポートしてくれる環境に身を置くことです。
少しお金が掛かりますが、一人で頑張っても成功率はとても低くなります。
仕事でも同じですね。
やる気のない人ばかりの職場では、やる気は出ません。
人間は、環境に影響されやすい弱い生物です。
よし、美味しいものをたくさん食べてから始めよう!
いいえ、今から始めた方が楽ですよ(笑)!
「大幅減量」ダイエットTV番組でエルセーヌがサポート
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです
2023年03月29日
同じことを繰り返して違う結果を望むことを狂気と言う!
途中で投げ出さずにやり抜く、素晴らしいことです。
一度諦めるとそれが癖になる!
少し怖いですね(汗)、、、
会社や仕事、転職は不安です。
どんなに辛くても家族や将来のことを考えると一歩が踏み出せません。
諦めずに頑張ればきっと、、、、、
でも、しがみついているだけでは何も変わりません!
変えたければ今までと違う行動が必要です。
人間関係を変えたければコミュニケーション!
仕事の能力を変えたければ自己啓発!
少しだけ背伸びをして努力をしてください!
今の会社や仕事を続けることが人生の目的ではないはずです。
自分が幸福を感じることが目的のはずです。
我慢して今までと同じように会社や仕事を続けるのは、間違った手段・方法(目標)です。
手段・方法(目標)を変えてください。
同じことを繰り返して違う結果を望むことを狂気と言う!
(byアインシュタイン)
会社や仕事を変えることも大切な決断、ただし、しっかりと自分と向き合ってください。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
広告収益に満足していますか?【Seesaa広告運用収益最大化キャンペーン】
仕事を充実させる秘訣|整理・整頓・清潔・清掃・躾(5S)と改善
そんな時代に、整理・整頓・清潔・清掃・躾(5S)と改善、古臭く感じますか?
まるで昭和の時代じゃないかと思う方もいますが、ここに大きなチャンスがあります!
1) 不要なものは捨て(整理)
2) いつも決まった場所にキチンと物があり(整頓)
3) 掃除がされたきれいな職場(清潔、清掃)
モノ(資料、書類、部品など)を探す時間が少なくなり効率が上がります。
気持ちよく仕事ができる環境はヤル気にも影響します。
4) そして規則を守り、上記の維持が大切です。
だから習慣なるように教育しなければなりません。(躾)
な〜んだ、当たり前のことじゃないかと思われると思います。
でも、意外にできていない人が多いのではないでしょうか?
特に整頓(いらないものは、片づける、捨てる)
正しく判断するには、仕事を熟知していなければ出来ません。
整理整頓しなさい!
上司が指導されても出来ない人が多いことも事実です。
必要な物と不要な物、必要な情報と不要な情報の区別がつきません。
だから、必要な物を捨ててしまうことがあります。
パソコンの中も頭の中も同じです。
出来る人は、情報がきちんと整理整頓されています。
出来ない人は、情報がグチャグチャです。
5Sが出来る人=仕事が出来る人!
ビジネス力アップの決め手!
改善は、創意工夫するということです。
これは仕事を楽しく、達成感を得ることにつながります。
堀江貴文氏の刑務所での体験談
刑務作業で1日50個の紙袋を折るのですが、目標の数に届きません。
どうやったら早く折れるか、毎日工夫して79個の紙袋を折ることができました。
そして、単純に楽しい、うれしい、そして達成感を感じました。
だから退屈はしませんでした。
どんな仕事にも、創意工夫の余地は必ずあります。
命令された通りにだけ仕事をしているよりも楽しいですよ。
改善は改革・革新・変革ではなく、特別な技術やシステムは必要ありません。
ちょっとした工夫と変更です。
◆スーパーやコンビニのレジでお客様から預かった紙幣を磁石で止める
簡単なことですが、お客様とのトラブルを避けることができます。
◆壁掛け電話の横にホワイトボードを置く
すぐにメモが取れ便利になります。
◆ホワイトボードの角の部分に牛乳パックの隅の部分を切ってテープで貼り付ける
安全になり怪我を防げます。
不便なこと、苦労したこと、失敗したことがヒントです。
◆「いちいち、都度」やらなければならないことは?
◆「何度も繰り返し」やらなければならないことは?
◆「イライラ」しながらやっていることは?
◆「ハラハラ」しながらやっていることは?
◆「見落としやい」と思いながらやっていることは?
◆「やりづらい」と思いながらやっていることは?
◆「不快」と思いながらやっていることは?
そして考えてください。
◆止めることができないか?
◆減らすことができないか?
◆かえることができないか?
手順や方法を変える、材料を代える、視点を換える、順番を替える、初心に返る
肉まんのへその話
肉まんとあんまんを機械で自動で作ろうとしました。
肉まんの中央のヘソ(盛り上がっている箇所)が上手く作れず困りました。
そもそもヘソの目的は、あんまんと区別することでした。
要するに肉まんとあんまんが区別できればよいのです。(原点に返る)
結局、下に敷く台紙の色を変えて解決しました。
◆視覚化できないか?
◆軽量化できないか?
◆結合化できないか?
◆定置化(位置を決める)できないか?
◆単純化(簡単)できないか?
◆定期化できないか?
こんな風に考えてると仕事が楽しくなりませんか?
とても便利で効率が上がります!
2023年03月27日
WBCから学ぶ|心理的安全性、これが隣国との違いです!
連日のように報道されています。
特に準決勝と決勝はドラマチックでした。
もし、トラウト選手がホームランを打って、日本が負けていたとしても、、、
感動的だったのではないでしょうか?
一次リーグの試合も隣国戦以外は、清々しい戦いだったように思います。
このチームは、仲間を信じ、尊敬し合っていると感じました。
選手一人一人が、自分の最高のプレーができるように集中していると感じました。
自分達の最高のパフォーマンスを引き出してくれる相手がいるだけです。
そこには敵などいないようでした。
ですから、相手に対してもリスペクトの気持ちが表れていましたね。
野球少年のようにプレーを楽しんでいるかのようでした。
BIG BOSS新庄監督の名言を思い出します。
好きなことをやってるだけで別に頑張ることはない。
頑張ると結果は出ない。とことん楽しむのが一番結果が出る!
[論語]
子曰、知之者不如好之者、好之者不如楽之者
それの知識がある人でも、それを好きな人には叶わない。
それを好きな人でも、それを楽しんでいる人にはかなわない。
どんな発言をしても、遠慮のない発言をしても、人間関係が悪くならない、
そんなリスクがない状態が心理的安全性です。
そんな状態の組織が力を発揮し成長すると、Google社が発表して広まりました。
自分が属している組織もそうあって欲しいですね。
そんなチーム同士の戦いは清々しく感じます。
アメリカやメキシコの監督のこれは野球の勝利と言葉、印象に残りました。
たくさんのモノをプレゼントしてくれたような気がします。
逆に隣国代表には感じることができませんでした。
結果を非難する隣国ファンやマスコミを見て少し残念な思いがしました。
勝っても負けても代表チームをリスペクトして欲しいものです。
そうすれば選手も楽しめるのではないでしょうか?
今回も大谷翔平選手が使っている、目標達成シートが取り上げられていました。
高校時代の監督に指導されたそうですが、見事目標達成、スゴイですね。
「あっ、昔、勉強した原田先生の教えだ」と気づきました。
恥ずかしながら、大谷翔平選手のように身に付いていません。(汗)
皆さんも覗いてみてはいかがでしょうか。
最高の教師がマンガで教える勝利のメンタル [ 原田 隆史 ] 価格:1,430円 |
2023年03月26日
コミュニケーション力|早く知れば知るほど得をします!
何をアドバイスするでしょうか?
過去は変えることができませんが、その思いが誰かの参考になればと思います。
30歳に前後になると、社会人生活にも慣れてきます。
後輩もでき、重要な仕事を任されたり、上司との接点も増えます。
すると人間関係で悩むことが出てきます。
人間関係の悩みは本当に辛いものです。
デール・カーネギーの「人を動かす」
きっと誰かに読むように奨められるでしょう。
正解的な名著ですが、簡単に実行できません。
価格:715円 |
知らなければできませんので、知っておくことは大切です。
知っていれば、何かが起きた時に気づくかもしれません。
君を助けてくれるかもしれません。
なぜ、どうして、そんな風に思うの?そんな風に言うの?
上司、部下、同僚との人間関係、職場での悩み、その9割が人間関係の悩みです。
相手のために良かれと思って言った言葉なのに、、、、
伝わらない、違った意味にとられてしまう、怒られてしまう、無視される、
何も行動してくれない、反発されてしまう、、、、
こんなに悲しく、辛いことはありません。ストレスも溜まります。
怒りすら湧いてしまうこともあります。
相手から傷つく言葉を浴びせられることもあります。
自己肯定感を失くし、自己否定感に襲われます。
自信喪失、やる気もなくなります。
毎日、会社に行くと思うだけで憂鬱です。
そんなときは、もう限界、辛い、そして会社を辞めたくなります。
そんな環境を変えること、転職することは、正しい選択です。
生活のため、家族のために、我慢する人もいます。
しかし、そのストレスが筋肉痛程度であればいいのですが、、、
肉離れや骨折になってしまっては、元も子もありません。
環境を変える選択をする勇気も必要です。
でも、環境を変える前に知ってください。
人には、性格とモノサシ(基準・価値観)があります。
まったく同じ人生や経験を送る人はいません。
だから、性格とモノサシ(基準・価値観)は、皆、違います。
だから、相手に響く言葉が違います。不愉快に感じる言葉も違います。
あなたの言葉が、伝わっていないだけのかもしれません。
相手の言葉があなたに、伝わっていないだけのかもしれません。
このことを知っておかないと、変えた環境でも同じことが繰り返されるかもしれません。
あなたには、どちらの言葉が響きますか?
-----------------------------------------------------------------------
(A)このことを覚えておいてね。
(B)このことを忘れないでね。
-----------------------------------------------------------------------
ある人は思います。
(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。
別の人は思います。
(A)は重要度が低い、(B)の方が重要度が高くなる。
どちらが良い悪いではありません、響く言葉が違うだけです。
性格とモノサシ(基準・価値観)が違うだけなのです。
自分が響く言葉、相手にも響くとは限りません。
自分が言われて嬉しい言葉、相手も嬉しいとは限りません。
良かれと思って言った言葉、相手にそのように伝わっていなかったかもしれません。
あなたが傷ついた相手の言葉、
相手は良かれと思って言っていたのかもしれません。
このようなことは、意外とたくさん起きています。
そのヒントになる講座を紹介します。
外出せずに3時間で履歴書に書ける資格がとれる!
知って得する! 知らないと損をする!
1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受けとめ方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
平成28年文部科学省の委託事業にも採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。
たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方 [ 稲場 真由美 ] 価格:1,650円 |
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月24日
ピカピカの1年生の季節|小学校で習ったことを覚えていますか?
小学生じゃあるまいし今更、なんて思わないでください。
これが意外に大きな影響があります。
あなたの周りを見てください。
出世している人は挨拶がキチンとできているはずです。
朝の挨拶、元気よく「おはようございます」、これに笑顔が加われば最高です。
本人も周りの人も元気が出ませんか?
「やる気があるな」「見どころがあるな」「一緒に仕事をしたいな」
挨拶一つで評価が上がります。
「おはようございます…」、かろうじて聞こえるような声、
おはようと声を掛けても首を動かすだけの人もいます。
本人も周りの人も元気が出ません、テンションが下がります。
そんな人と一緒に仕事をしたいですか?
会社でも入社したての頃は、元気良く挨拶をしています。
しかし、時間の経過、経験を積むうちに、しなくなる人が増えます。
気恥ずかしい、という思いもあるのでしょうが、、、、
大人のあなた、今も実行していますか?
• 良いことと悪いこととの区別をし、良いと思うことを進んでしよう。
• うそをついたりごまかしをしたりしないで、過ちは素直に改めよう。
• 自分のやるべき勉強や仕事をしっかりとしよう。
• 自分でできることは自分でやり、よく考えて行動しよう。
• わがままをしないで、規則正しい生活を 節度のある生活をしよう。
• より高い目標を目指し、希望と勇気をもってやり抜こう。
• 正しいと判断したことは、勇気を持ってしよう。
• 自由を大切にし、自律的で責任のある行動をしよう。
• 自分の特徴に気付き、よい所を伸ばそう。
• 自分の特徴を知って、悪い所を改めよう。
• 礼儀の大切さを知り、だれに対しても真心をもって接しよう。
• だれに対しても思いやりの心をもち、相手の立場に立って親切にしよう。
• 友達と仲よくし、助け合おう。
• それぞれの個性や立場を尊重し、いろんな物の見方を大切にしよう。
• 日ごろ世話になっている人々に感謝しよう。
• 日々の生活が人々の支え合いや助け合いで成り立っていることに感謝しよう。
• 約束や社会のきまりを守ろう。
• 働くことのよさを感じて、みんなのために働こう。
これができる大人は素敵です。
お子さんをお持ちの方ならば子供に教えるはずですね。
大人が思い出すと争いのない素敵な社会になることばかりです。
10年ほど前に公開された映画、ひみつのアッコちゃん!
ご覧になった方もいると思います。
主人公のアッコちゃんは本当は小学生です。
鏡の魔法で20歳を美しい女性(綾瀬はるかさん)に変身します。
映画の中での株主総会のワンシーンです。
総会屋もどきの輩も参加して乗っ取りが企てられています。
怒号が飛び交い、果ては掴み合いです。
そんな中、変身したアッコちゃんが壇上に立ってマイクで訴えます。
「人の意見はちゃんと最後まで聞きなさ〜い。」
「誰でも良い所と悪い所があります。」
「そこのおじさん、小学校で習わなかったの?」
総会屋は言います。
「小学校の学級会じゃないんだ、黙っていろ!」
でも、心を動かされた人もたくさんいました。
アッコちゃんの会社の上司(岡田将生さん)の台詞です。
「シンプルに考えましょう、思い出しましょう。
元気に挨拶しましょう、助け合いの精神を大切にしましょう、
間違っていたとわかったら素直に謝りましょう、くじけるな、
会社再生のヒントは、そこにあるのではないでしょうか。」
そして、会社は再生するというストーリーです。
人の話を聞かない、話を遮るという光景は政治討論番組でも見かけます。
自分の言いたいことだけを一方的に言う人は会社にもいます。
そんな姿を自分の小学生の子供に見せることができますか?
大人はいろんなものに縛られます。
プライド、見栄、自己顕示欲、虚栄心、嫉妬、金銭欲、出世欲、、、
でも、思い出してください!
人を傷つける言葉を平気で口にする人がいます。
相手がどう思うかを考えず自分本位な人たちです。
その言葉はブーメランのように自分に返ってきますよ。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月23日
大谷翔平選手おめでとう!WBC優勝とMVP!
2023年WBC優勝と金メダル、大活躍の大谷翔平選手!
連日のように報道されています。
その中で、大谷翔平選手が使っている、目標達成シート(曼荼羅シート)が取り上げられています。
「あっ、昔、勉強した原田先生の教えだ」と気づきました。
恥ずかしながら、大谷翔平選手のように身に付いていません。(汗)
だから、余計に大谷翔平選手のすごさを感じます。
高校時代の監督に指導されたものを今も継続し素晴らしい結果を出しています。
皆さんも覗いてみてはいあかがでしょうか。
【中古】 DVD付達成する人の法則 ー仕事と思うな人生と思えー / 原田隆史 / ダイレクト出版 / ダイレクト出版 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:328円 |
原田先生の声が聞けるDVDブックスです。
仕事と思うな人生と思え、主体変容、心のコップを上へ、
球場のゴミを拾う、大谷選手の原点がわかります。
価格:1,540円 |
書いて鍛えて強くなる!原田式メンタル教育 (日経ビジネス人文庫 Bはー14-2) [ 原田 隆史 ] 価格:880円 |
カリスマ教師原田隆史の夢を絶対に実現させる60日間ワークブック わずか2カ月で「なりたい自分」に必ずなれる! [ 原田隆史 ] 価格:1,320円 |
好きな言葉です。
人に夢とかいて儚い(はかない)と読む、確かに夢は散りやすい、
しかし、夢・理想・目標は実現しないのではなく、
夢・理想・目標しか実現しない!(ウオルト・ディズニー)
その思いを強く持つ人が超一流になるのでしょうね!