2021年03月22日
レクサス 新型NX スピードメーター上の空間に何かある?
レクサス「NX」と思われる車両のスピードメーターとメーターフードの間にスペースがあるのでは?
![Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.54-AM.png](https://namaxchang.up.seesaa.net/image/Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.54-AM-thumbnail2.png)
ううむ、たしかになんだか細長い隙間がありますね・・・(黄色のマーカー部分)
細長いですが、確かに何らかの表示デバイスがあってもおかしくない?
![Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.54-AM.jpg](https://namaxchang.up.seesaa.net/image/Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.54-AM-thumbnail2.jpg)
![スクリーンショット 2021-03-05 18.28.39.png](https://namaxchang.up.seesaa.net/image/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202021-03-052018.28.39-thumbnail2.png)
・・・というのも、第3代目のプリウスの「タッチトレーサーディスプレイ」を覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
![p1-3.jpg](https://namaxchang.up.seesaa.net/image/p1-3-thumbnail2.jpg)
レクサス「HS250h」にも、ヘッドアップディスプレイに、ステアリングタッチパッドの位置を表示する機能もありました。
写真で見る限り、「NX」と思われる車両のヘッドアップディスプレイもなかなかの大型サイズですので、HUD、ステアリングタッチパッドの状態を表示する機能もあるかもしれません。
プリウスや、レクサスHS250hのステアリングタッチパッドは、予め機能(動作)が決まっていましたが、例えばモード切替により複数のパターンの動作をタッチパッドに組み込む仕様も考えられそうです。
レクサス第2世代~第3世代の顔の一つと言えるリモートタッチ(RTI)を廃止し、ステアリングのタッチパッドにその機能の大部分が移ると思われますので、その操作性の良さや機能の豊富さに期待したいところです。
しかし特徴的な「リモートタッチ」や「アナログクロック」がなくなるのであれば、「トヨタブランド」っぽい内装に見えてしまうのでも理解できる気がしますね。
![Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.43-AM.png](https://namaxchang.up.seesaa.net/image/Screen-Shot-2021-02-24-at-8.08.43-AM-thumbnail2.png)
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10615655
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。