2021年10月26日
電気工作:作業灯製作
『急に秋になりました』
と言う訳ではありませんが、工作部屋の断捨離を始めました。
と言う訳ではありませんが、工作部屋の断捨離を始めました。
<宣伝>
【レンタルサーバー&ドメインの取得がお得!】
戸棚から出てきたのは、何の目的で買ったのかも覚えていない、紫外線ランプです。
400nmほどの波長の物ですが、直視すると良くないと思います。
お化け屋敷を作るつもりもありませんので、ゴミ箱にポイです。
昼になってコーヒーを飲みながら、この紫外線ランプのLEDを可視光のLEDに変えれば、作業灯になるなあと思いながら、ゴミ箱を眺めていました。
このタイプのLED(LEDビーズ ランプ)、手持ちはありませんが電子部品屋さんで簡単に手に入ります。
思い立ったらやらねば!
電圧を調べてみると、10個の直列が2列で、1列の電圧は36Vです。
よって、LED1個は3.6Vですね。
すぐに手配です。1Wの白(電灯色)にしました。
50個入り LEDビーズ ランプ LEDチップ 1W ビーム角120度 丸型 投光照明ランプ DIY 高輝度 低消費電力 ウォームホワイト/ホワイト ランプビーズ(ホワイト) 価格:2,506円 |
交換するLEDが到着しました(右側)。
左側は基盤から外した紫外線のLEDです。
基盤とLEDの間には、熱伝道グリスを塗って放熱します。
途中まで交換して、点灯してみた写真です。
LED交換が完了しました。
暗くなった庭でテスト(動画)クリックして!
断捨離は、途中で止まっています(-_-;)
作業灯として使えそうですが、使い道のはっきりしない物が、また疑似ゴミとして発生してしまいました。
専用の三脚を付けて、投光器の様にしようと思いましたが、ゴミもどきのサイズが大きくなるので止めました。
<宣伝>
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11055975
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック