2018年01月02日
バイクレストア 第2弾 kawasaki W650 【5】 純正マフラー芯抜き
昨年の初夏に退職して、半年が過ぎてしまいました。早いです。バイクをいじっているとあっという間に一日が終わり、一ヶ月が終わっていきます。
改めまして
あけましておめでとうございます。
今日は、W650の純正マフラーの芯抜きをしてみました。
80年代に乗っていたマシンは、芯はボルト止めですぐはずせました(消音材の交換が前提だったのでしょう。)が、今のマシンで外せる物は無いでしょう。
W650も、エンド部分で消音材とパンチングのパイプが溶接されています。
その部分は20mmほどカットして、パンチングのパイプと消音材を外しました。
それと、W650はエキパイとサイレンサー部が一体になっています。
なぜ一体なのでしょうか?
きっと、一次下請けのマフラー屋さんで一体構造で作った方が工数的にも安いと机上で判断したのでしょう。(と勝手に思っています。)
実際は、物が大きくなるので輸送効率や作業効率はどうだったんでしょうか?
ついつい、自分がその筋の仕事をしていたので考えてしまいました。
きっと、一次下請けのマフラー屋さんで一体構造で作った方が工数的にも安いと机上で判断したのでしょう。(と勝手に思っています。)
実際は、物が大きくなるので輸送効率や作業効率はどうだったんでしょうか?
ついつい、自分がその筋の仕事をしていたので考えてしまいました。
先日手に入れた、程度の良いマフラーのエキパイはそのまま使い、サイレンサー部のみ交換できるように、両者を切断します。
切断部は、接続用にパイプを挿入します。
このカスタムマフラーを試してみるのは、まだまだ先になりそうです。
まずは、オリジナル(ノーマル)の形で復活させねばなりません。
ノーマルを知らずして、カスタムは無いと思っています。
今日は、早めに作業を終わって
ゆっくりお気に入りの入浴剤でお風呂に入ります。
日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7152236
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
バイクレストア 第2弾 kawasaki W650 【8】 カスタムマフラー騒音測定にも書きました様に、車検は通るのではないかと思っています(定かではありませんが)。
カットしたあとは、多少苦労しましたがスライディングハンマーで抜けました。排気のカスが固まっていて固くなっていたようです。
今、東北ツーリングの最中でレスおそくなりました。
今後も宜しくお願いします。
バイクレストア 第2弾 kawasaki W650 【8】 カスタムマフラー騒音測定にも書きました様に、車検は通るのではないかと思っています(定かではありませんが)。
カットしたあとは、多少苦労しましたがスライディングハンマーで抜けました。排気のカスが固まっていて固くなっていたようです。
今、東北ツーリングの最中でレスおそくなりました。
今後も宜しくお願いします。
そのPOSH製マフラーも音は大変良いのですが、最近は音の大きさに疲れ、更には低速トルクスカスカなので、W650の純正マフラーの芯抜きを試みてます。
溶接部分をホールソーで円形に削りとり、自作のスライディングハンマーで抜こうとしましたが、全然ぬける様子もなく、ショップに頼んでやって貰いましても抜けず…
2センチカットなら簡単に抜けますでしょうか?
あと、車検の方は通せたりするでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします!
コメント、ありがとうございます。
この接続パイプは、オークションで買いました。
私の記憶では、どこかのメーカーがW用として販売していたと思います。
詳細わかりましたら、またUPしておきます。
もしかしたら、ものたろうなどで売っている汎用ジョイントが使えるかも知れません。
確実なご返事ができなくて、申し訳ありません。
どなたか、ご存知の方、フォローお願いします。
突然のメールで申し訳ございません。宜しくお願い致します。
私は、今年の7月で、退職を迎えます。