アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ローダウンの面白さ

今日も今日とて思いつきでブログを書いてみるなり(笑)



暇つぶしに、YouTubeで女子プロの試合の動画をぼんやり見ていました。

投球動作に何も力の入ったところが無く、それなりのスピード、それなりの回転で、オイルが切れたところで回転軸が起き上がり、曲がって、ポケットをついてストライクと、なんてことない女子のボウリングの映像だったのですが、わたしはふと「わたしのやっているボウリングと違う」と、思ってしまいました。

そして次にこう思いました。

「あぁ、ローダウンの面白さって、こういうことだよな〜」



どういうことかといいますと、ローダウンで高速高回転(理想)のボールを投げていると、より「操っている感」がありませんか?

コントロールとオイルを読む技術だけを練習していけば、多分今よりもっとアベレージは上げやすいと思います。

今、高回転を求めて練習する時間と情熱を、コントロールとアジャストの練習に費やせば、もしかしたらプロテストに受かるぐらいスコアが上がってしまうかもしれません。

でも一つ確かなことは、「そこまで極める前に、飽きてボウリングをやらなくなる」であろうということです。



わたしは今、一人でボウリングをしに行きます。

まあ行けば誰かしら仲間がいるから寂しくないというのもありますが、何よりもボウリングそのものが楽しくて仕方ありません。

回転が増えれば面白いし、スピードが上がれば面白いし、狙ったスパットを通ったとかアジャストがうまくいったとかスプリットを取ったとか、ボウリングに関する何もかもが面白くて仕方ないんです。

あるベテランボウラーの人と雑談をしたときに、わたしがあんまり大会などに出ていないと言ったら、「そういう人はやめていくんだよな〜」と言われました。

多分それは、「練習ばかりだと飽きてつまらなくなるから、大会などで人と交流したり競ったりする楽しみでボウリングを続けるべきだ」ということなんだと思います。

わたしも以前は、週に2回も3回も、多い時はリーグや大会合わせて4回以上も投げていた人間なので、その楽しさを十分わかっています。

でもやはり大会やリーグって、スコアや順位が重要で、ボウリング技術(あるいはローダウン技術)はあまり上達する感覚が無かったんです。

というかその暇が無かったと言うか。



なんだか話が違う方向に行ってしまったかも(汗)

ローダウンは操ってる感があるという話でした。

言い方を変えると、ストローカーのボールは「曲がる」で、クランカーのボールは「曲げる」だと思うんです。

ボールのスペックで曲がっているんじゃなくて、投げる人の力や技で曲げているんです。

曲がらないボールでも無理やり曲げているんです(笑)

そういえばわたしは昔っから「楽」なことより「楽しい」ことの方が好きなんだよなあとか思ったりして。

自動車もオートマよりもマニュアルが大好きですし(笑)



なんだか今日はいつもにもまして取り留めない記事ですいません(笑)



    >>次へ
プロスカー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。