2016年07月19日
卵が先かニワトリが先か 感音性難聴
前記事の続き
子どものころの私は、言葉に興味がもてなかった時期がある。
言葉を使って思考したり、やりとりするなんてバカバカしいと思ってたのだ。
幼児期から小学校にかけてのころの私である。
思考を広げるのなら、わざわざ言語化する手順がまどろっこしい、
言語化せずに、思念の状態でどんどん思考を広げていけばいい。
というニュアンスのことを、なぜか思っていた。
もしかしたら、感音性難聴の傾向が元々あったから、
言葉が音に聞こえてしまい、
その分、言葉に対する興味がわかなかったのかもしれない。
それとも、この独特な思考が元々あったから、
言葉を言葉として認識する回路が未熟で、音に聞こえるのかもしれない。
などと、妄想するときがある。
卵が先か、ニワトリが先か。
みたいな、答えの出ない、妄想。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
子どものころの私は、言葉に興味がもてなかった時期がある。
言葉を使って思考したり、やりとりするなんてバカバカしいと思ってたのだ。
幼児期から小学校にかけてのころの私である。
思考を広げるのなら、わざわざ言語化する手順がまどろっこしい、
言語化せずに、思念の状態でどんどん思考を広げていけばいい。
というニュアンスのことを、なぜか思っていた。
もしかしたら、感音性難聴の傾向が元々あったから、
言葉が音に聞こえてしまい、
その分、言葉に対する興味がわかなかったのかもしれない。
それとも、この独特な思考が元々あったから、
言葉を言葉として認識する回路が未熟で、音に聞こえるのかもしれない。
などと、妄想するときがある。
卵が先か、ニワトリが先か。
みたいな、答えの出ない、妄想。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5262726
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック