2021年08月29日
高校見学ちらほら
中3長女の宿題で、
「高校見学行きなさい」と。
このご時世、、とはいえ、高校を決めるには見学は一つの方法だし、
どんな高校があるか、、
そもそも長女の成績で入れるところはあるか、、、
夏休み直前に三者面談があり、
1学期の成績から、先生が具体的に高校名を挙げてくれた。
長女の「苦手」から考慮すると、
ある程度高校の路線が絞られて、そして長女の学力で、
何となく見えてきたので、
慌ててネットで各学校の見学情報をみたら、
「〇月〇日分はすでに満員です」
あれまあ、、、
とはいえ、、数日後に見たら
「追加見学日程のお知らせ」
となっていて、
そこで申し込めた。
以前、コロナ禍前、、先輩ママさんたちが
「GWくらいからチェックしないと予約取れない」
「夏休みじゃ遅い。どこも埋まってる」
とか聞いていたのだが、
たまたまかもしれないが、
私がチェックした高校は、追加、追加で募集してくれて、
結局3校、追加見学会に行けた。
それぞれの特色や通学路なども確認できたのは良かった。
が、小中と徒歩5分の長女は
「30分超えるなんて遠すぎる」
と贅沢なことを言っている。
歩いて10分の高校があるのだが、、
そこは偏差値がとても高い。
学年トップで入れるかどうか、、。
長女には別世界
見学しに行った3校は、
二つは1時間弱、、駅から10分ほど
残り一つは30分ちょい。しかも駅から2,3分
私からしたら、「遠い」ではないが、
長女は「遠すぎる」
その中で近い、30分ちょいの高校が良いかなあ、と長女は言い出すわけだが、
倍率がそこそこ高いので、勉強はもっと頑張らないと、、、。
って、それを理由に頑張ればいいのに、なんかちんたらで。
って、もう夏休み終わるし、、
多分、この3校のどれかにするんだろうけれど、
どうなることやら。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_hikikomori/img/shufu_hikikomori88_31.gif)
「高校見学行きなさい」と。
このご時世、、とはいえ、高校を決めるには見学は一つの方法だし、
どんな高校があるか、、
そもそも長女の成績で入れるところはあるか、、、
夏休み直前に三者面談があり、
1学期の成績から、先生が具体的に高校名を挙げてくれた。
長女の「苦手」から考慮すると、
ある程度高校の路線が絞られて、そして長女の学力で、
何となく見えてきたので、
慌ててネットで各学校の見学情報をみたら、
「〇月〇日分はすでに満員です」
あれまあ、、、
とはいえ、、数日後に見たら
「追加見学日程のお知らせ」
となっていて、
そこで申し込めた。
以前、コロナ禍前、、先輩ママさんたちが
「GWくらいからチェックしないと予約取れない」
「夏休みじゃ遅い。どこも埋まってる」
とか聞いていたのだが、
たまたまかもしれないが、
私がチェックした高校は、追加、追加で募集してくれて、
結局3校、追加見学会に行けた。
それぞれの特色や通学路なども確認できたのは良かった。
が、小中と徒歩5分の長女は
「30分超えるなんて遠すぎる」
と贅沢なことを言っている。
歩いて10分の高校があるのだが、、
そこは偏差値がとても高い。
学年トップで入れるかどうか、、。
長女には別世界
見学しに行った3校は、
二つは1時間弱、、駅から10分ほど
残り一つは30分ちょい。しかも駅から2,3分
私からしたら、「遠い」ではないが、
長女は「遠すぎる」
その中で近い、30分ちょいの高校が良いかなあ、と長女は言い出すわけだが、
倍率がそこそこ高いので、勉強はもっと頑張らないと、、、。
って、それを理由に頑張ればいいのに、なんかちんたらで。
って、もう夏休み終わるし、、
多分、この3校のどれかにするんだろうけれど、
どうなることやら。。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_hikikomori/img/shufu_hikikomori88_31.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10934549
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック