2017年03月21日
娘の9~10か月健診へ行ってきた!「ふとっている」に該当…女の子の成長曲線ってどんな?
こんばんは★
タンデム授乳ママのRIKKAです。
今日は娘の9~10か月健診へ行ってきました!
昨日でちょうど10か月になった娘。
ムチムチ太めで体は大きいのに、寝返りも遅くハイハイもほとんどせず、ちょっと心配していたのですが。
(女の子は遅いとか、体が大きい子は重いから遅いとか言いますよね
)
今週入ってからなにかコツをつかんだのか、一気にハイハイをしだしました!
しかもしっかり膝を立ててハイハイしています。
息子は7か月頃からズリバイをして高速でズリズリしていたのですが、娘はその工程はスキップしたもよう。
今まではリビングのTVの前あたりで座って一人遊びしているだけだったのが、昨日からは気づいたらキッチンの足元にまできてる…
(しかも引き出し開けたそうにしてる…!!)

ほんと一日前とえらい違いの行動範囲にびっくり。
あっという間に目が離せなくなりそうです(;´・ω・) ある意味保育園入園直前にこうなってくれてよかったのかも。
●本日の計測結果
身長:72.0cm ←67.2cm(6~7か月健診)
体重:9,710g ←8,470g
栄養状態「ふとっている」に〇されてしまいました

息子の1歳健診時の体重9640gを上回ってるwww
息子も大きいと思ってたけど、娘はそれを超えるぽっちゃりさん。
まあ息子はよく動いてたけど娘はこれから動き出してしまってくるのだとは信じたい!(今日小児科の先生も順調に大きくなっていて、今後動いてくるから、と言ってくださったけど)
タンデム授乳してると、射乳反応がすごくて、飲みすぎ状態になっているのかも。
もしくは私の母乳に糖質が多いのかな…!?
最近息子もちょっとぽっちゃりしてきた(3歳2か月で97cm、16kg)ので母乳のせいかなあと思ったり
というわけで成長曲線について調べてみました。
母子手帳に載っていたのがこちら。女の子の成長曲線。

うん、まあ枠からはみ出してはいないのでいいのかな…w
あとこちらのサイトも参考になりました。
スクスクのっぽくん
年齢別の身長体重の平均や成長曲線がみれます!
↓こんなおもしろいものもありました。
お父さん、お母さんの身長から最終身長を予測します。
『子どもの身長予測計算式』
うちの場合はこんな結果に。
うん、ここに載ってる最低ラインにはなんとしても成長させてやりたいなあ。
もちろん、身長は遺伝だけでは決まりませんよね。
食生活や生活習慣、栄養バランス…これからも気を付けなければいけないことがたくさん。
身長が伸びる時期は限られているので、わが子の成長の可能性を高めるために色々気にかけておかないといけないなあと思いました
モンドセレクション5年連続最高金賞受賞!子供の成長にカルシウムグミ

ともあれ、娘スクスク成長中!
来月からは保育園なので、今みたいに毎日小さな成長を見守ることができなくなるのは少しさみしいですが
社会生活デビューで、これからもっともっと経験値が増えるんだろうなあ。
娘だけじゃなく息子も!
母も頑張って働いて、たくましい背中を(物理的にもたくましいっていう目を背けたい現実)みせないと…!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

タンデム授乳ママのRIKKAです。
今日は娘の9~10か月健診へ行ってきました!
『女の子』『体の大きい子』はのんびりさん?
寝返りもハイハイも遅かった娘
寝返りもハイハイも遅かった娘
昨日でちょうど10か月になった娘。
ムチムチ太めで体は大きいのに、寝返りも遅くハイハイもほとんどせず、ちょっと心配していたのですが。
(女の子は遅いとか、体が大きい子は重いから遅いとか言いますよね

今週入ってからなにかコツをつかんだのか、一気にハイハイをしだしました!
しかもしっかり膝を立ててハイハイしています。
息子は7か月頃からズリバイをして高速でズリズリしていたのですが、娘はその工程はスキップしたもよう。
今まではリビングのTVの前あたりで座って一人遊びしているだけだったのが、昨日からは気づいたらキッチンの足元にまできてる…

(しかも引き出し開けたそうにしてる…!!)
ほんと一日前とえらい違いの行動範囲にびっくり。
あっという間に目が離せなくなりそうです(;´・ω・) ある意味保育園入園直前にこうなってくれてよかったのかも。
10か月健診で「ふとっている」に該当…
成長曲線上気味な大きめ女子
成長曲線上気味な大きめ女子
●本日の計測結果
身長:72.0cm ←67.2cm(6~7か月健診)
体重:9,710g ←8,470g
栄養状態「ふとっている」に〇されてしまいました

息子の1歳健診時の体重9640gを上回ってるwww
息子も大きいと思ってたけど、娘はそれを超えるぽっちゃりさん。
まあ息子はよく動いてたけど娘はこれから動き出してしまってくるのだとは信じたい!(今日小児科の先生も順調に大きくなっていて、今後動いてくるから、と言ってくださったけど)
タンデム授乳してると、射乳反応がすごくて、飲みすぎ状態になっているのかも。
もしくは私の母乳に糖質が多いのかな…!?
最近息子もちょっとぽっちゃりしてきた(3歳2か月で97cm、16kg)ので母乳のせいかなあと思ったり

うちの子、平均とくらべてどうなの?
成長曲線について調べてみた
成長曲線について調べてみた
というわけで成長曲線について調べてみました。
母子手帳に載っていたのがこちら。女の子の成長曲線。
うん、まあ枠からはみ出してはいないのでいいのかな…w
あとこちらのサイトも参考になりました。
スクスクのっぽくん
年齢別の身長体重の平均や成長曲線がみれます!
↓こんなおもしろいものもありました。
お父さん、お母さんの身長から最終身長を予測します。
『子どもの身長予測計算式』
うちの場合はこんな結果に。
![]() | ![]() |
うん、ここに載ってる最低ラインにはなんとしても成長させてやりたいなあ。
もちろん、身長は遺伝だけでは決まりませんよね。
食生活や生活習慣、栄養バランス…これからも気を付けなければいけないことがたくさん。
身長が伸びる時期は限られているので、わが子の成長の可能性を高めるために色々気にかけておかないといけないなあと思いました

モンドセレクション5年連続最高金賞受賞!子供の成長にカルシウムグミ

ともあれ、娘スクスク成長中!
来月からは保育園なので、今みたいに毎日小さな成長を見守ることができなくなるのは少しさみしいですが

社会生活デビューで、これからもっともっと経験値が増えるんだろうなあ。
娘だけじゃなく息子も!
母も頑張って働いて、たくましい背中を
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6077650
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック