2017年02月13日
通称『Wおっぱい』…同時授乳をマスターするまで。タンデム授乳でも同時にあげるのは大変でした。
こんにちは。
タンデム授乳ママのRIKKAです
息子は、娘が生まれてから、よく私の真似をしてぬいぐるみに授乳ごっこをするようになりました。
いままではママが授乳しているのが自分だったので、その光景を見ることは無かっただろうに、妹という存在ができたことでの成長だなあと微笑ましく思ってみていました
ちゃんと服をまくり上げて授乳してる(笑)
微笑ましい成長だけでなく、嫉妬や我慢など様々な感情も経験したことと思います。
今回はタンデム授乳でも、兄妹同時授乳のお話を。
息子の自然卒乳を待ち、娘とのタンデム授乳を決意した私でしたが、タンデム授乳といっても、二人同時に授乳する……つまり左右のおっぱい同時に吸わせることは最初はうまくできませんでした。
2歳4ヶ月離れている息子と娘の体のサイズが違いすぎて、うまく授乳姿勢が取れなかったんです。
基本的には『赤ちゃんのおっぱいだからね』と息子に言い聞かせ、ぐずった時や寝かしつける時もまずは娘から、という決まりでやっていました。
でもやはり息子が待ちきれなかったり機嫌が悪かったりすると大騒ぎになってしまい、取りあえず娘を泣かせておいてでも息子に授乳する……ということも初期はしばしばありました
今も忘れられないことがひとつ。
ある晩、娘が寝たのでやっと息子の番になり飲み始めた頃、娘がすぐに起きて泣き出してしまい、おっぱいを飲みながらウトウトしていた息子に「赤ちゃんが泣いてるからまたあとにして」とつい語気を強めて言ってしまったことがありました。
そのとき、息子が悲しい顔でおっぱいを離し「なんで………」と泣き崩れたことがありました。
まだ2歳半の息子の、色んな我慢ややるせなさの詰まった「なんで」だったと思います。
可哀想で、申し訳なくて、、
この年までおっぱいでしか寝かしつけてこなかった私の甘さがここにきて露呈したという感じでした。
絵本や旦那寝かしつけなど今更試したところで無駄で……
いきなり赤ちゃんにママも取られておっぱいも取られて、ただでさえ上の子はこの時期ナーバスになるのに、おっぱいストレスまで与えてしまったことは申し訳なく、「タンデム授乳しようなんて甘かったかな…」とたびたび悩みました。
授乳はお母さんと赤ちゃんの最大にして最良のコミュニケーションだ、と思ってはいましたが、息子の寝かしつけまでおっぱいに依存していたのは母として失格でした。
そんな日々を数ヶ月続けましたが、娘も月齢があがり、色々とわかってくるようになると、息子を優先して娘を泣かせておく、というのが可哀想でできなくなるときがありました。
かといって息子も放っておけない。
意を決して、息子と娘の同時授乳に挑戦しました。
娘は普通に前抱きで、息子はフットボール抱き(体を母親の側面に沿わせる体勢)、もはや抱かなくても自分で体を支えられるのであれですが……で授乳してみました。
すると、思いのほかうまく授乳できたんです!
息子はとても嬉しそうで、娘もお兄ちゃんの顔がすぐ隣にあるのを不思議そうに見ながら……
そのままその日は2人ともがおっぱいを飲みながら眠りました。
なんて楽なの……!!
その日から、息子は我慢出来ない時には「一緒におっぱいする」と言い出すようになりました。
私も「W(ダブル)おっぱいね」といいながら応じるようになり、気持ちも体力もとても楽になりました
双子育児の方はいつもこんな感じなのかしら……大変だなあ。なんて思いながら……
同時に吸わせるとなると、母乳の飲ませ方、出方にはほんと気をつけないとどっちかがスカスカ……なんてことになりかねません。
私はどちらかと言うと分泌過多気味な溜まり乳なのでそれほど苦労したわけでもないのですが、とにかく喉は乾くのでノンカフェインの水分はたくさんとってます。
冷蔵庫には常にルイボスティーをつくっていましたし、コーヒー好きだけど飲めないので飲みたくなった時はコーヒーとよく似たたんぽぽコーヒーを。
私が飲んでいるのはこちら。
ティーライフさんのルイボスティー。
水出しで手間なし!飲みやすくて美味しいです♪
ティーライフさんのたんぽぽコーヒー。
コーヒー風味なので「カフェインが気になるけどコーヒーが飲みたい!」という私のお気に入り。
こちらは、直近の私のタンデム授乳の様子です。
(授乳写真続きで不快に思われる方いらしたらごめんなさい)
気づきましたか?左右のおっぱいの大きさ!!
主に息子に飲ませている左乳と主に娘に飲ませている右乳との大きさの違いが露骨です。(左は息子が引っ張ってるってのもありますが)
もともと左乳の方が母乳の出がよく、息子の時から1カップくらいは差が出てはいたんですが。
いまとなっては2カップは軽く違うんじゃないだろうか……これ、卒乳したらどうなっちゃうんだろう……悩みの種です。
次回こちらについて詳しく記録したいとおもいます!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タンデム授乳ママのRIKKAです
息子は、娘が生まれてから、よく私の真似をしてぬいぐるみに授乳ごっこをするようになりました。
いままではママが授乳しているのが自分だったので、その光景を見ることは無かっただろうに、妹という存在ができたことでの成長だなあと微笑ましく思ってみていました
ちゃんと服をまくり上げて授乳してる(笑)
微笑ましい成長だけでなく、嫉妬や我慢など様々な感情も経験したことと思います。
今回はタンデム授乳でも、兄妹同時授乳のお話を。
左右のおっぱい同時に吸わせる!?
授乳タイミングに苦労したタンデム授乳開始初期
授乳タイミングに苦労したタンデム授乳開始初期
息子の自然卒乳を待ち、娘とのタンデム授乳を決意した私でしたが、タンデム授乳といっても、二人同時に授乳する……つまり左右のおっぱい同時に吸わせることは最初はうまくできませんでした。
2歳4ヶ月離れている息子と娘の体のサイズが違いすぎて、うまく授乳姿勢が取れなかったんです。
基本的には『赤ちゃんのおっぱいだからね』と息子に言い聞かせ、ぐずった時や寝かしつける時もまずは娘から、という決まりでやっていました。
でもやはり息子が待ちきれなかったり機嫌が悪かったりすると大騒ぎになってしまい、取りあえず娘を泣かせておいてでも息子に授乳する……ということも初期はしばしばありました
今も忘れられないことがひとつ。
ある晩、娘が寝たのでやっと息子の番になり飲み始めた頃、娘がすぐに起きて泣き出してしまい、おっぱいを飲みながらウトウトしていた息子に「赤ちゃんが泣いてるからまたあとにして」とつい語気を強めて言ってしまったことがありました。
そのとき、息子が悲しい顔でおっぱいを離し「なんで………」と泣き崩れたことがありました。
まだ2歳半の息子の、色んな我慢ややるせなさの詰まった「なんで」だったと思います。
可哀想で、申し訳なくて、、
この年までおっぱいでしか寝かしつけてこなかった私の甘さがここにきて露呈したという感じでした。
絵本や旦那寝かしつけなど今更試したところで無駄で……
いきなり赤ちゃんにママも取られておっぱいも取られて、ただでさえ上の子はこの時期ナーバスになるのに、おっぱいストレスまで与えてしまったことは申し訳なく、「タンデム授乳しようなんて甘かったかな…」とたびたび悩みました。
授乳はお母さんと赤ちゃんの最大にして最良のコミュニケーションだ、と思ってはいましたが、息子の寝かしつけまでおっぱいに依存していたのは母として失格でした。
ダメ元で試みたフットボール抱きで、
2人同時授乳をマスター!
2人同時授乳をマスター!
そんな日々を数ヶ月続けましたが、娘も月齢があがり、色々とわかってくるようになると、息子を優先して娘を泣かせておく、というのが可哀想でできなくなるときがありました。
かといって息子も放っておけない。
意を決して、息子と娘の同時授乳に挑戦しました。
娘は普通に前抱きで、息子はフットボール抱き(体を母親の側面に沿わせる体勢)、もはや抱かなくても自分で体を支えられるのであれですが……で授乳してみました。
すると、思いのほかうまく授乳できたんです!
息子はとても嬉しそうで、娘もお兄ちゃんの顔がすぐ隣にあるのを不思議そうに見ながら……
そのままその日は2人ともがおっぱいを飲みながら眠りました。
なんて楽なの……!!
その日から、息子は我慢出来ない時には「一緒におっぱいする」と言い出すようになりました。
私も「W(ダブル)おっぱいね」といいながら応じるようになり、気持ちも体力もとても楽になりました
双子育児の方はいつもこんな感じなのかしら……大変だなあ。なんて思いながら……
たんぽぽコーヒー、ルイボスティー……
同時授乳の母乳の出を良くするために飲んでいたもの
同時授乳の母乳の出を良くするために飲んでいたもの
同時に吸わせるとなると、母乳の飲ませ方、出方にはほんと気をつけないとどっちかがスカスカ……なんてことになりかねません。
私はどちらかと言うと分泌過多気味な溜まり乳なのでそれほど苦労したわけでもないのですが、とにかく喉は乾くのでノンカフェインの水分はたくさんとってます。
冷蔵庫には常にルイボスティーをつくっていましたし、コーヒー好きだけど飲めないので飲みたくなった時はコーヒーとよく似たたんぽぽコーヒーを。
私が飲んでいるのはこちら。
ティーライフさんのルイボスティー。
水出しで手間なし!飲みやすくて美味しいです♪
ティーライフさんのたんぽぽコーヒー。
コーヒー風味なので「カフェインが気になるけどコーヒーが飲みたい!」という私のお気に入り。
授乳力の違いによる弊害!?
左右のおっぱいの大きさが……
左右のおっぱいの大きさが……
こちらは、直近の私のタンデム授乳の様子です。
(授乳写真続きで不快に思われる方いらしたらごめんなさい)
気づきましたか?左右のおっぱいの大きさ!!
主に息子に飲ませている左乳と主に娘に飲ませている右乳との大きさの違いが露骨です。(左は息子が引っ張ってるってのもありますが)
もともと左乳の方が母乳の出がよく、息子の時から1カップくらいは差が出てはいたんですが。
いまとなっては2カップは軽く違うんじゃないだろうか……これ、卒乳したらどうなっちゃうんだろう……悩みの種です。
次回こちらについて詳しく記録したいとおもいます!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5939812
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック