》全サービス一覧《
夏野菜栽培で8月は作業が盛りだくさん!夏野菜の育て方で8月にやって良いこと・悪いこと!(分析・参考)
[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
夏野菜栽培で8月は作業が盛りだくさん!夏野菜の育て方で8月にやって良いこと・悪いこと!
文字起こし
8月の家庭菜園のやって良いこと!悪いこと
0:00
家庭
0:04
[音楽]
0:09
菜園ライフ
0:11
さいたま市で
0:12
採用をやっております
0:13
斉藤です今日は8月の家庭菜園でやるべき
0:18
作業とNG作業についてご紹介いたします
0:21
いよいよ8月ということで
0:24
夏野菜から
0:25
冬野菜への切り替えのシーズンになってき
0:27
ますそのまま栽培を
0:30
継続するためのお世話や次の野菜に
0:33
切り替えるなどやるべき作業がたくさん
0:35
あります今日はやるべき作業とやっては
0:39
いけないNGポイントについてそれぞれご
0:42
紹介していきます最後にコメントにもご
0:45
返信していきますそれでは行ってみ
0:47
ましょう
8月にやるべきこと
0:48
[音楽]
0:51
では8月というのは家庭菜園にとってどう
0:55
いう時期かということを確認していき
0:57
ましょう
0:58
冒頭言いましたが
1:00
夏野菜を
1:01
秋頃まで収穫するためには
1:03
継続してお世話が必要になってきます
1:06
株が弱らないようなお世話やまた7月頃に
1:10
種まきした野菜であれば9月以降の
1:14
収穫を目指してそのお世話が発生してき
1:16
ます一方
1:18
冬野菜の準備も必要ですまず
1:21
苗の調達その他
1:23
肥料を土壌に投入するなど8月中旬から
1:26
下旬は非常に
1:28
忙しくなってきますということで皆さん
1:31
熱中症などにかからないように注意し
1:33
ながらぜひ作業を進めていきましょう
1:37
それでは一つ目のやるべき作業からご説明
1:40
しましょう
1:42
冬野菜の準備です何を植えるか8月前半に
1:45
は決めておく必要があります
1:48
冬野菜というのは長期間を栽培するものも
1:51
多いので事前に計画を決めて
1:54
肥料の投入作業が必要になります8月中に
1:58
土作りをするものとしてはキャベツ白菜
2:01
ブロッコリー大根
2:03
秋じゃがこれらの野菜が早く準備が必要に
2:06
なるものですそれ以降は玉ねぎにんにく
2:10
豆やイチゴなど
2:12
冬越しをさせる野菜になってきます事前に
2:15
これらの野菜を植える場所も決めておき8
2:18
月は
2:19
計画的に土作りをしていきましょう土作り
2:23
期間は最低2週間は必要になります
2:26
9月の頭には
2:28
苗を植えられるように
2:30
準備してみてください続いて2つ目のお
2:33
世話作業です水やり作業です8月は
2:36
まだまだ猛暑が続きますので水やりが必要
2:40
になります土が23cm
2:43
掘っても
2:44
乾燥している場合は
2:45
株元や株価にたっぷりと水を与えて
2:48
ください今は時間がお昼ぐらいなのですが
2:52
午前中に水を与えた場所をちょっとご覧
2:54
くださいこのように
2:57
腕間に水を与えていますが
2:59
午前中にたっぷりと水を与えればこのよう
3:02
に
3:03
午後までまだ湿った状態を維持できます
3:06
高温や猛暑が連続するような日には水を
3:10
たっぷりと与えて
3:12
株が弱らないようにしていきましょう
3:15
剪定なども重要にはなりますが水が不足
3:17
することで
3:19
株が弱ってしまうこともありますので
3:21
定期的に土壌をチェックして水やりをやっ
3:24
ていきましょう3つ目は
3:26
収穫作業です
3:28
夏野菜が枯れる原因としては
3:30
株が弱り
3:31
病原菌が
3:33
弱った株に蔓延してやがて枯れてしまうと
3:35
いうことが8月にはよく起こります
3:38
暑いので畑に足が遠のきがちですが
3:42
収穫だけ
3:43
畑に早朝や
3:45
夕方行くようにして早めに身を取るように
3:48
してください真夏は
3:50
収穫までの期間も早いですし痛むのも早い
3:53
です
3:55
リア収穫物をあまり大きくしないように
3:57
注意しましょう
3:59
こちらのナスをご覧くださいもうすでに
4:02
収穫のタイミングとなっていますこれ以上
4:04
大きくしないように早めに収穫が必要です
4:08
本来ならちょうどいい収穫サイズではあり
4:11
ますがすでにボケナスと言って表面の艶が
4:15
失われかけています真夏はこのような症状
4:18
が出やすくなるので早めの収穫が重要です
4:22
こちらのきゅうりは大きくなりすぎた上に
4:26
曲がり角にもなっています
4:28
養分を多く使っていますしこのように
4:31
曲がっているということは水分や
4:34
栄養分にバランスが悪くなっていると思わ
4:36
れますこういったキュウリができないよう
4:39
に注意してください
4:44
ではNG作業を2つほどご紹介いたします
4:47
1つは
4:49
害虫の放置です8月9月になると
4:53
害虫が多発してきます手がつけられない
4:55
ほどの量になったり逆に売りかなどでは
5:00
収穫が落ち着いているところにウリハムシ
5:02
が寄ってきたりと実害があまりない場合も
5:05
ありますどういったケースでも外注は
5:08
なるべく個体数を減らしておきましょう
5:10
例えばウリハムシで言えば2重の食害が
5:14
少ないとしても個体数が多いことで次の
5:17
世代を散乱して
5:19
翌年のスイカや
5:21
キュウリに被害を与えることになります
5:24
ということで被害がないからと言って放置
5:27
しておくと次々に個体数が増えていくこと
5:30
になりますのでなるべく
5:32
密度を下げるようにしてみてください特に
5:35
気をつけたいのはハダニや
5:37
テントウムシダマシアブラムシなどです
5:39
これから
5:41
秋にかけて数匹しかいなかったものが増殖
5:45
したり
5:46
被害が拡大したりしますのでなるべくその
5:49
発生量が少ないうちから撃退しておき
5:52
ましょう最後のNGポイントです
5:55
太陽熱消毒をした土壌をさらに耕して
5:58
しまうことですこちらは太陽熱消毒をして
6:01
いるウネですがビニールを外して
6:04
秋冬野菜の植え付け準備を始めるときに
6:08
鍬やスコップで再度土を掘り起こして
6:10
しまうと
6:11
耐用熱消毒をした意味がなくなってしまい
6:13
ます下から外注の卵や
6:17
雑草の種や病原菌などを
6:19
掘り起こしてしまう可能性があるので
6:22
肥料を入れてない方は
6:23
軽くすき込むようにして深く耕さないのが
6:26
ポイントですこれを間違ってしまう方も
6:29
多いので
6:30
太陽熱消毒をしている方は十分注意して
6:33
ください
質問コーナー
6:36
それではコメントにご返信していきます
6:39
こちらの線虫対策の動画にコメントを
6:42
いただきましたマリーゴールドを植えて
6:45
いるだけでは効果がないのでしょうかと
6:47
いうコメントです
6:49
植えているだけでも
6:50
十分その効果は期待できますしかしその
6:53
マリーゴールドを植えた周辺だけの効果な
6:56
ので上の花や
6:59
葉や茎などをカットして周りの畑に
7:02
すき込んであげることで
7:04
植えたところ以外にも広範囲に効果を出す
7:07
ことが期待できると思いますぜひやってみ
7:10
てください今日は8月中のやっていいこと
7:13
ダメなことをご紹介してきましたこの動画
7:17
が参考になった方はチャンネル登録と高
7:20
評価をお願いしますそれではまた
7:29
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image