》全サービス一覧《
夏野菜栽培で収穫直前まで使える!自然農薬の種類と使い方を解説!(分析・参考)
[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス>
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
夏野菜栽培で収穫直前まで使える!自然農薬の種類と使い方を解説!
文字起こし
自然農薬の種類と使い方をコツ
0:00
家庭
0:04
[音楽]
0:09
菜園ライフ
0:11
目黒区で
0:12
菜園をやっている西川です今日は
0:15
収穫直前まで使える自然農薬の正しい使い
0:18
方についてご紹介していきたいと思います
0:21
自然
0:22
農薬というのは自然由来の
0:25
材料で作った
0:26
農薬ということで実際には農薬ではあり
0:29
ませんいろいろな
0:31
植物それから
0:33
炭水化物その他のものを実際に使って
0:37
虫を寄せ付けないようにするあるいは
0:41
虫を
0:42
退治するというようなことを目的にして
0:44
作っています一番
0:47
端的なものは
0:48
油石鹸水ということでアブラムシを
0:51
退治する時に使いますこれもお水と自然の
0:55
石鹸
0:57
+自然の油ということで全てが自然です
1:00
これを使って対策している限りにおいては
1:04
何だ野菜に悪い
1:07
影響を与えることはありません一方を普通
1:09
に売られている
1:11
というのは使い方に
1:14
厳しい
1:14
規定があってこの規定を守らなかった場合
1:17
悪影響が出てしまうということが考えられ
1:20
ます自然農薬の場合は大きな
1:23
害を及ぼすというようなものは一切含まれ
1:26
ていないので安心して使っていただくこと
1:28
ができると思いますということで今回は
1:31
自然農薬の正しい使い方についてご紹介し
1:35
ていきます最後に質問にもお答えしますの
1:37
でぜひご覧になってくださいそれでは行っ
1:40
てみましょう
農薬と自然農薬の違い
1:44
それでは改めて通常の農薬と自然農薬の
1:48
違いや使い方をご紹介したいと思います
1:51
通常の農薬については
1:54
農家さんも使われていますが
1:56
専門的な知識や
1:57
散布の時期が厳密に決められています中核
2:00
直前まで
2:02
仮に散布したということになりますと残留
2:05
農薬の濃度が非常に高くなりますという
2:09
ことで
2:09
農水省はガイドラインを設けて
2:12
散布の時期を厳密に
2:14
管理するように指導しています一方を自然
2:17
農薬は全て自然由来の
2:20
成分でできていますので
2:22
散布は
2:23
収穫の直前までしても何ら問題はありませ
2:26
んこれが大きな違いになります
2:30
初めて栽培をされる方で
2:32
虫の被害というのはやはり気になると思い
2:33
ますホームセンターには比較的使いやすい
2:37
農薬も売られていますがやはり使い方の
2:40
ルールはしっかり守る必要があります
2:43
農薬の
2:44
容器の注意書きにもそのようなことが
2:47
厳密に書かれていると思いますそれを
2:49
しっかり守らないとやはり残留農薬成分が
2:53
高くなるということがありますのでその辺
2:56
は
2:57
十分な注意が必要になりますということで
3:00
そのような管理が少し難しいという風に
3:03
感じられる方は自然農薬で栽培をしてみる
3:06
といいと思います
3:08
完全に外注被害を防ぐわけではありません
3:11
がそれでも
3:13
野菜を元気に育てることは可能になると
3:15
思いますのでまずは自然農薬から試してみ
3:18
ていただきたいと思いますまた自然農薬の
3:22
メリットとして
3:23
野菜の観察が重要なポイントになりますの
3:25
で特に初心者の方にはおすすめですそれで
3:29
は今回は使いやすいものを何点かご紹介し
3:32
ます
3:33
[音楽]
自然農薬の種類
3:36
それでは今回ご紹介する自然農薬について
3:39
お話ししたいと思います一つ目は唐辛子
3:43
焼酎液です2つ目は清水です3つ目は途中
3:48
です4つ目は油石鹸水最後5つ目に
3:53
木酢液をご紹介します最後の木酢液だけは
3:56
少し
3:57
匂いがきついのであまりにも収穫直前だと
4:00
少し気になるかもしれませんではそれぞれ
4:04
作り方使い方をやっていきます
4:09
まず
4:10
唐辛子焼酎駅ですこのようなホワイト
4:13
リカー
4:14
約1.8Lのものが
4:16
販売されていますこれの半分
4:18
900mlというのも販売されていますの
4:21
で家庭菜園でやられる場合は900mLを
4:25
使われた方がいいかと思いますこの
4:28
1800mlのホワイトリカーですと
4:31
唐辛子
4:32
鷹の爪を
4:33
約60g入れていただきたいと思います
4:35
その後1ヶ月ぐらいしていただきますと
4:40
唐辛子の成分が
4:42
焼酎に出てきますのでそれを実際に使って
4:46
いただくただしそれは現役ですから使わ
4:49
れる時の使い方としてはそれを
4:52
約このキャップいっぱい程度を2Lぐらい
4:56
の水に希釈して使ってくださいあまり
5:00
濃いと非常に刺激が強いので注意が必要
5:03
です実際にはスプレーをするんですが
5:05
スプレーをした時に
5:07
霧が手に付着したりしまいますですから
5:09
スプレーをされた後はまず全体をきれいに
5:13
洗ってそれで手を拭いて後の作業をして
5:17
くださいでないとそのまま
5:20
汗を拭いたりすると非常にヒリヒリする
5:23
ことがありますのでこれは十分注意が必要
5:25
ですということで
5:27
唐辛子焼酎駅これから作られる方は1ヶ月
5:30
かかりますのでその間に使っていただき
5:32
たいものをまずご紹介します
5:34
[音楽]
5:36
それが
5:37
酢水ですこのような
5:40
醸造水と表示された家庭用のオスを使って
5:43
いただきます
5:45
株元に
5:46
散布する時は50倍可能面に散布する時は
5:49
100倍から200倍に水で希釈して
5:53
スプレーしますこのお酢を散布することで
5:56
虫を忌避する効果もありますので
5:59
唐辛子焼酎液が出来上がるまでの間
6:01
酢水を使って
6:03
虫を忌避するそういう方法もありますまた
6:07
酢水には
6:08
炭水化物が含まれていますので
6:10
植物を
6:11
元気にするという効果もありますのでこれ
6:13
を試してみていただきたいと思います
6:17
野菜の成長を促進するのとともに
6:19
害虫に狙われづらい免疫力も上がっていき
6:22
ますやってみてください
6:23
[音楽]
6:27
唐辛子焼酎駅が完成したら
6:29
唐辛子小中液として使うのもいいですし
6:32
唐辛子焼酎液と酢を1対1で混ぜたもの
6:36
これを
6:37
途中と呼んでいるんですが作っていただい
6:39
てこれも
6:42
約200倍以上に
6:44
希釈して両面に散布していただくと
6:47
忌避効果と先ほどのオスの効果で
6:50
植物が元気になるということが期待でき
6:53
ますのでこれもおすすめです7月以降は
6:56
ぜひ使ってみてください今ご紹介した3
6:59
種類は
7:00
蛾の忌避効果やカメムシハムシこういった
7:03
ものを忌避するために使ってみてください
油石鹸水
7:08
続いて油石鹸水です今回ご紹介する中で
7:13
唯一外注を死滅させる効果があります
7:15
ただしこれはハダニやアブラムシなどに
7:18
使ってください
7:20
芋虫などには効果はありませんではこちら
7:22
は実際に作ってみましょうお庭で家庭菜園
7:25
をしている方であれば500mlのペット
7:28
ボトルで十分だと思います普通2Lに対し
7:31
てペットボトルのキャップ3倍程度の油を
7:35
使うんですがペットボトルのキャップ3倍
7:38
は約15ccになります2Lに対して
7:41
15ccですからこちら
7:43
500mlですと1/4にしないといけ
7:46
ないということでだいたい4cc程度の油
7:50
をペットボトルに入れます次にこのような
7:53
ヤシの実洗剤これは自然由来の
7:56
成分から作られた洗剤ですがこれを油の
7:59
半分程度の量入れていきますで次に水で
8:02
これを
8:04
撹拌するんですがポイントがあります最初
8:06
ペットボトルの量の半分ぐらいまで水を
8:09
入れれば
8:10
蓋をしてよく撹拌しますこうすることで
8:13
油と水が
8:16
混ざります正しい
8:18
泡がいっぱいになりますのでこの状態で1
8:22
時間ほどおいてください
8:23
泡が収まったら残りの分の水を入れてもう
8:27
一度よく振ればそれで完成になりますこれ
8:30
は現役のまま使っていただきますので
8:32
蓋を外してスプレーノズルをつけてその
8:36
まま使っていただくことができますはい
8:38
後ほど使ってみます
8:42
最後は木酢液です
8:45
木酢液は
8:47
匂いが少し強いので
8:49
収穫直前まで
8:50
植物にそのままかけて使うと苦手な方は
8:53
ちょっときついかもしれません
8:56
ちなみに木酢液というのは作るのはどの
8:58
ようにするかというと
9:00
木を蒸し焼きにするつまり炭を作るその時
9:04
に出てくる煙それを水の中に通して作り
9:07
ますということで非常に強い
9:10
焦げたような臭いがありますそれを
9:13
収穫直前まで両面散布なんかすると実際に
9:17
は食味が悪かったり匂いが強いので食べ
9:19
られないことになりますただ色々な使い方
9:22
があって
9:23
植物の活性化これについてはあまり
9:26
収穫直前まで使わないようにしてください
9:28
ただ土壌改良や
9:31
虫の木妃というようなことに使われる時は
9:34
腕間に撒いてみたりという方法もあります
9:37
のでそれは何ら問題はありませんという
9:40
ことで野菜に直接かけるのではなく
9:43
株元にかけたり使っていただければ
9:46
匂いが強い分
9:47
虫の気泡が期待できますただしこれも
9:51
希釈が必要ですので
9:53
希釈倍率は
9:54
商品のラベルに表示されているものを守っ
9:57
てくださいあまり濃いものを
10:00
与えると変えて悪影響が出ます実際に
10:04
植物の活性化に使う場合は水1Lに対して
10:07
1から2mlということなのでだいたい
10:11
500倍から1000倍の
10:13
希釈倍率になりますのでそれを覚えておい
10:16
てくださいそれでは最後に散布方法をやっ
10:19
ていきます
散布方法
10:22
それでは唐辛子焼酎液おすストーチュー
10:26
木酢液の使い方です先ほどのように素手で
10:29
やった場合はちゃんと手を洗いましょう
10:30
もう一つ注意していただきたいのは風の
10:33
向きです
10:34
散布している時に自分にかからないように
10:36
風上からやりましょうまた葉の表面にかけ
10:39
てあまり裏面にはかけないようにし
10:41
ましょう裏面にかけすぎると機構を潰して
10:45
しまう可能性がありますただ呼吸できなく
10:47
なりますので裏面には少なめにかけるよう
10:51
にしましょうではやってみますスプレーの
10:54
液が飛ぶ方向を考えて風上に立って作業を
10:58
してくださいそれではかけてみます
11:00
風が強い日などは特に注意してください
11:05
続いて油石鹸水です油石鹸水はアブラムシ
11:09
がいる場所に直接かけますこれで
11:11
アブラムシは窒息してしまいます使い方と
11:15
しては注意点があります最後に水で流すか
11:19
翌日が雨の場合は雨で流れることを期待し
11:22
ましょうそのままにしておくとベタついて
11:24
しまい同じように葉の気候に影響が出てき
11:27
ますのでこのようにアブラムシが示したら
11:29
水で洗い流していきます
11:32
夏野菜
11:33
梅雨に入る前ではアブラムシが多く出ます
11:35
撃退してみてくださいということで木酢
11:38
以外は
11:39
収穫直前までこのように外周の忌避に使え
11:41
ます
11:42
[音楽]
質問コーナー
11:45
それでは質問コーナーですこちらの
11:48
ピーマンの選定の動画にコメントを
11:50
いただきました
11:51
苗を植えて2週間弱のピーマンですが
11:53
一番花が開花しましたがまだ脇芽が出てい
11:56
ませんもし後から脇芽が出た場合一番下の
12:00
実を滴下した後でも大丈夫でしょうかと
12:03
いうコメントですもちろん問題はありませ
12:06
ん
12:07
脇芽を取るというのは下葉の部分を
12:10
通気性を良くするためにやる作業なので
12:13
一番下が先につくということは十分ありえ
12:17
ますその時に一番下をまず滴下しておく
12:19
そうすると後で下の方に
12:23
脇芽が出てくることがありますがその脇芽
12:25
はきっちり
12:27
摘心をして下の方をできるだけ
12:30
涼しく風通しの良い状態にしておいて
12:32
いただきたいと思います
12:34
順序が逆であっても何ら問題はありません
12:36
ぜひ頑張ってみてくださいまた
12:40
脇芽をそのまま
12:41
放置しておくと
12:43
非常に影響が出ます本誌の
12:46
成長が
12:47
脇芽によって
12:48
妨げられますので
12:50
脇芽はできるだけきれいにカットしておく
12:52
ことが必要です一番下のタイミングや
12:55
脇芽のタイミングがそれぞれ違いますが
12:57
同時に発生した場合は間違わないように
13:01
一番下を最後に取る方がいいと思います
13:04
頑張ってみてください今日は
13:06
収穫直前まで使える自然農薬の使い方をご
13:09
紹介しましたこの動画が面白かった方は
13:12
チャンネル登録と高評価をお願いします
13:15
それではまた
13:17
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image