》全サービス一覧《
トウモロコシ栽培で獣害に負けないトウモロコシの育て方!最後に食べるのは人か!獣か!?(分析・参考)
[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス>
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
トウモロコシ栽培で獣害に負けないトウモロコシの育て方!最後に食べるのは人か!獣か!?
文字起こし
トウモロコシ栽培の獣害対策
0:00
[音楽]
0:07
シェア
0:09
畑左右アドバイザーの下道です今日は
0:13
収穫直前のとうもろこしを
0:15
失敗しないための
0:17
重要作業についてご紹介します
0:21
収穫直前のとうもろこしというのは
0:24
肥大化を待つだけでひげ根が完全に枯れる
0:27
のを待ちますこちらの農園のトウモロコシ
0:31
も
0:32
肥大化を待ってる状況なんですが
0:35
何かしらの重害が発生しております予防
0:39
対策に
0:40
努めてきたんですが
0:42
隙間から
0:43
侵入してくることもありますので
0:46
十分注意していただきたいと思います今回
0:49
はトウモロコシの
0:52
収穫直前の作業を紹介したいと思います
0:56
最後に質問にもお答えしていきますので
0:59
ぜひご覧くださいでは行ってみましょう
現在のトウモロコシ
1:05
現在のトウモロコシを見てみましょうこの
1:09
ように受粉が終わりますと
1:11
太くしまっていきますちょっと
1:13
触ってみましょうまだ
1:16
柔らかいですねこれから
1:18
ぐんぐんと大きくなっていきます
1:22
収穫の目安はこのひげ根が
1:25
茶色くなったタイミングですそれまでは
1:29
しっかりと
1:30
育てていきましょうここで重害の発生がし
1:35
ておりますこちらを見てください
1:38
トウモロコシが変だなぁと思って
1:41
観察してみたら一つ落ちてるものがあり
1:44
ましたちょっと見ていただきましょうこれ
1:47
を見てくださいこれはさすがに私も頭にき
1:52
ますねやっと10分が終わりこれから
1:56
黄色く実がしまってくる時期にこのように
2:00
やられております
2:02
一口食べてやめておりますこれはなぜかと
2:06
言いますとやはり10回はしっかりと実が
2:11
しまってできたものでないと
2:14
甘味がありませんので一口食べてすぐ
2:18
遠いと投げておりますひどいですねまあ
2:22
獣もお腹が空いていたんでしょう獣が腹
2:25
いっぱいになれば私も満足あまり腹も立ち
2:29
ませんけども中途半端に食べていきますと
2:32
ちょっと
2:33
ムカッときますねこちらを見てください
2:35
これもこの辺を
2:38
爪で引っ掻いた後がありますこういった
2:41
ものはしっかりと
2:43
黄色くなっていくかは怪しいんですがまぁ
2:45
ちょっと様子を見ていきましょうこちらの
2:49
トウモロコシも
2:51
爪でひっかいたような
2:53
跡があります
2:54
こちらもそうです中身が出ておりますこの
2:58
ように重害ネットで対策はしていたんです
3:02
が1箇所から無理やり入ったようです
3:06
被害状況を確認してみます今ちょっと数え
3:11
てみます
3:15
123410本中4本
3:18
被害にあっておりますなんとか6本はこの
3:21
エリアは残っておりますがさらなる対策を
3:25
する必要がありますちょっと
3:28
改めてやっていきたいと思います
3:30
[音楽]
収穫までに注意したいお世話
3:33
それでは
3:35
収穫までに注意したいポイントを紹介し
3:37
たいと思いますまず重大対策はこの後やっ
3:41
ていきますが一つ目として
3:43
雄花をカットしていきますお花には
3:46
泡の名画やアブラムシが寄ってきますので
3:49
受粉が終わったらカットしていきます
3:52
こちらが
3:54
雄花ですもうすでに花粉がありませんので
3:57
受粉されたものと思いますカットしてみ
4:00
ましょうカットする位置としては
4:03
雄花の下からなるだけ長くカットしてみて
4:07
くださいお花の下からカットしていきます
4:11
泡の銘柄はこの時期ほとんどおりませんの
4:13
でまだそこまでは
4:15
被害がないと思います
4:18
しかしこのようにカット作業をしてみ
4:21
ましょう続いて
4:23
従害対策ですが今回
4:26
裾の部分から無理やり
4:28
隙間を空けて入っておりますので
4:32
ネットを20にして上から土をかぶせて
4:36
いきたいと思いますトウモロコシ自体に
4:40
熱湯をかけたりカバーを直接かけることも
4:44
できますが
4:46
収穫時期のトウモロコシを狙って
4:48
ハクビシンやアライグマも
4:51
必死ですからトウモロコシ自体を
4:54
負ってしまうことがあります実際
4:57
昨年トウモロコシを折られて実を食べられ
5:01
ましたので今回は
5:04
ネットを
5:04
厳重にしてこれからの被害を防ぐようにし
5:08
ますこれで
5:11
被害が出たら私のやり方が悪かったと思っ
5:14
てさらなる対策を
5:17
講じたいと思います
5:20
こちらの畑ではお子さんもいるので電気柵
5:24
とはいきませんがお庭でやってる方はこの
5:28
ように
5:29
厳重な対策を
5:31
講じてみてくださいおそらくこのネットの
5:34
高さは1m20cmほどありますのでここ
5:38
を飛び越えて中に入るということは不可能
5:42
だと私は思いますので
5:44
裾の方を入念に
5:47
隙間が開かないような
5:48
処置をやっていきたいと思います台湾
5:51
率なども最近増えてるようですので実は
5:56
登ってこれるのでさらに
5:59
ネットなどでカバーする方法が有効です
6:03
アライグマやハクビシンはこのように土を
6:07
裾にかぶせて
6:09
侵入経路を塞いでいきましょう今回
6:12
こちら側から
6:13
侵入した形跡がありましたので
6:16
完全に土寄せで塞ぎましたこちらの
6:20
輸入経路と思われてる場所なんですが
6:22
さらに
6:24
厳重にしてみました今後どうなるか結果を
6:27
見ていきましょう最終結果としては
6:30
トウモロコシを私が食べるかアライグマか
6:35
ハクビシンが食べるかどっちかであります
6:37
のでこれはもう見守るしかありませんと
6:41
いうことで今回ポイントとしては受粉が
6:44
始まって実が膨らみ始めましたら
6:47
アライグマや運び線がすぐ
6:50
寄ってきますおられてしまうとせっかく
6:54
育てたものが食べれるまでに
6:57
至りませんので早めに対策をしてみて
7:00
くださいまた
7:02
雄花は受粉が終わったら早めにカットして
7:05
みてくださいこれが
7:08
収穫前に早めにやっていただくお世話です
7:12
注意してください皆さんはぜひ私のように
7:16
やられないように対策を
7:19
講じてください注意喚起としてお届けし
7:22
ます
質問コーナー
7:27
それでは
7:28
質問にお答えしていきますこちらの夏の芽
7:32
かきの動画にコメントをいただきました三
7:35
本陣立てのお話ですが2本目までの話だっ
7:39
たので3本目はどれにしていくのでしょう
7:42
かというコメントをいただきました3本目
7:46
は一番かのすぐ下の
7:49
脇芽を3本目として残してください主軸が
7:53
1本目でその主軸からまた脇芽があと1本
7:59
出てきますのでその
8:01
脇芽を伸ばしますと主軸が1本目その主軸
8:05
の横から2本目が出て一番下の下の脇芽で
8:11
3本になりますので数え方としてはその
8:15
ように数えてみてください
8:18
撮影時には主軸の
8:21
脇の
8:22
脇芽がまだ小さかったので分かりづらかっ
8:25
たと思いますが
8:27
逐次主軸から
8:29
脇芽が出てきますのでそれを
8:32
含めた3本を
8:34
育てていきましょうもう間もなく3本に
8:37
仕立てができるような状態になりますので
8:40
そちらもおいおい紹介していきたいと思い
8:44
ます今回は以上です皆さんもとうもろこし
8:49
収穫前の重害に
8:51
十分注意してみてくださいシェア
8:54
畑
8:55
菜園アドバイザーの下道でしたこの動画が
8:58
面白かった方はチャンネル登録といいね
9:01
ボタン押してくださいではまたバイバイ
9:06
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image