》全サービス一覧《
冬野菜栽培で今やらないと後悔する!害虫越冬を防ぐ冬場の害虫対策5選!
(参考)[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス・上達探求>
『参考動画』
家庭菜園や農園の冬野菜栽培で今やらないと後悔する!害虫越冬を防ぐ冬場の害虫対策5選!【農家直伝】/5 pest control measures for winter vegetables !
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
文字起こし
0:00
[音楽]
0:09
家庭菜園ライフ
0:11
藤沢でサインをやっている江口です今日は
0:14
ここが撲滅の鍵
0:16
畑に潜む害虫を徹底的に仕留めるコツをご
0:19
紹介します
0:20
白菜やキャベツなど冬野菜の収穫は終え
0:23
られましたでしょうか
0:24
冬野菜を収穫後は春まで一旦家庭菜園をお
0:28
休みになられる方もいらっしゃるんでは
0:30
ないでしょうか
0:31
地をそのままにして
0:32
春を迎えてしまうと
0:34
畑が外注だらけになってしまうことがあり
0:36
ます今日はその畑に潜む害虫を徹底的に
0:40
務めるコツをご紹介していきます最後には
0:43
質問にもお答えしますので
0:45
ぜひご覧くださいでは行ってみましょう
0:48
[音楽]
0:50
まずは冬場に害虫を撃退する
0:53
理由と方法です
0:55
外注は卵のまま越冬したり
0:57
幼虫やさなぎ
0:59
成虫
1:00
様々な形態で
1:01
移動していきます
1:02
畑で害虫の冬越しを
1:04
許してしまうと
1:06
春に植えた野菜が食害を受けてしまいます
1:08
今の時期に冬越しをするこの害虫を
1:12
撲滅しておくことであるから元気な野菜を
1:15
育てることができます
1:16
ぜひ
1:17
対策をやっていきましょう
1:18
[音楽]
1:21
まず1つ目です
1:23
顔起こしです
1:24
縁の内部を外気にさらすことで
1:26
害虫が寒さで死滅しますまた
1:29
害虫の撃退以外にも
1:31
土が柔らかくなる効果もありますそれでは
1:34
やっていきましょう今回使うのはこの
1:36
大きめのスコップになりますだいたい
1:38
少なくともここの幅が30センチぐらいな
1:41
んですけど最低このぐらいは返していった
1:43
方がいいです
1:44
このように深く入れましたらその土をその
1:47
まま持ち上げてこれを
1:49
ひっくり返します
1:51
同じようにやりたいところを掘って
1:55
ひっくり返します
1:56
春の次の作付けの土作りまでこのようにし
1:59
ておいてくださいでたまにどうしても土が
2:01
硬いところとかは好きな塊のままあると
2:03
思うんですがまああまりにも機能は少し
2:05
崩した方がいいんですがそのままにしとい
2:07
ても雨が降ったりとかそういった形で自然
2:09
に最終的にこういった細かくなっていき
2:12
ますので
2:13
基本的にはこのままにしといていただいて
2:14
大丈夫です
2:15
ぜひやってみてください
2:17
[音楽]
2:19
それでは2つ目です天地返しをして外注を
2:23
補殺していきましょうその名の通り
2:25
上層の土と仮想の土を入れ替えを行う作業
2:28
ですでは天地返しをしていきますまずは
2:33
天地返ししたいところの上層部の土を
2:37
避けていきますではこのように上層掘っ
2:40
たらば
2:41
次は
2:42
下層部分も
2:43
掘って避けていきます
2:44
この時
2:46
避ける土が上層部の方に行かないように
2:49
混ざらないように気をつけてください
2:51
左右で分けておくと分かりやすいですかね
2:56
それでは最初に掘った上層部の方の
3:00
外注などをチェックしていた場合は補察し
3:03
ていきましょうこちらが掘り出した上層部
3:06
の土になります結構この寒くなったからと
3:08
いって表面上は見えなくても中の方には
3:11
ヨトウムシや
3:12
黄金虫あと油屋街など外注が結構潜って
3:16
くれることがありますなのでちょっと
3:18
しっかり見ていきましょうこういう塊の中
3:21
にもですねいる場合があるのでしっかり見
3:23
ていきますこれが来年まで残ってしまうと
3:26
また出てきてしまって苗の小さい段階で
3:29
食害されてしまったりするのでここでやっ
3:31
とくといいと思いますそれでは外注
3:35
チェックが終わりましたので
3:36
上層部の土を戻していきたいと思います
3:38
[音楽]
3:41
これで上層部の土が
3:44
下に入りましたで続けて
3:46
下から掘り出した土を今度さらにその上に
3:49
かぶせていきます
3:49
[音楽]
3:52
これで書き終わりました
3:54
ほうれん草や小松菜などすぐ植えたい方は
3:57
ぜひこの方法を試してみてください
4:00
[音楽]
4:02
それでは3つ目です
4:04
越冬する害虫を
4:05
補殺していきましょうとする害虫としては
4:08
アブラムシが多く
4:10
空豆の成長点
4:11
イチゴのクラウンなどにつきます
4:13
冬越しさせる白菜の下場や大根の下葉に
4:16
潜んで
4:17
沸騰することもあります見つけ次第補察し
4:20
ていきましょうではこちらのそら豆を見て
4:23
いきましょう
4:24
びっちりと大きいのが小さいのまで
4:26
アブラムシが成長点についていますここの
4:29
栄養吸い取るだけではなくこのアブラムシ
4:31
自体が持ってくる
4:33
病気を移されてしまう可能性があるので
4:35
できるだけ取っていきたいです
4:37
毛先が柔らかいやつでと
4:39
撫でながらまずは下に落としていくという
4:41
方法がありますアブラムシはやはり
4:44
ちっちゃいのでちょっと履くだけでこの
4:45
ようにですね
4:46
ポロポロと下に落ちていきます
4:49
腕の部分もですね硬すぎるとやはり新芽の
4:52
部分は柔らかいので傷がついてしまうので
4:56
柔らかめの選択するようにしてください
4:57
このようにたくさんついていたブラムシが
5:00
きれいに落ちることができましたただし
5:02
このように見ていただくとマルチ状に落ち
5:05
ていますこの球だとまた結局戻ってきて
5:08
しまうので
5:09
回収をする必要があります方法としては水
5:12
で外に押し出してしまう方法もありますが
5:14
こういった
5:16
粘着力の弱めの養生テープなどを使って
5:19
このように輪っかにしてこうやってコロッ
5:22
と転がすとこのように綺麗に取ることが
5:24
できます
5:25
ぜひこのような方法もやっていただけたら
5:27
と思います
5:29
[音楽]
5:30
4つ目です
5:33
残渣に潜む
5:34
外注を撃退していきましょう
5:36
残渣を畑にすき込む場合や
5:39
畑内に置いておく場合があると思います
5:41
その場合も
5:43
外注がいないか
5:44
チェックしていきましょう
5:46
畑に放置しておく場合は冷気が当たるよう
5:48
に
5:48
切り返しをしていきましょうそれでは
5:51
切り返しを行っていきます
5:54
こういった残渣置き場は大量に積まれてい
5:56
て表面は冷気が当たるんですが中は逆に
5:59
意外と暖かくなって
6:00
越冬しやすい環境になっている場合があり
6:02
ます表面に出してしっかりと冷気を当てて
6:05
いくということが大切になります
6:10
ぜひやってみてください
6:15
爪ですこちらはプランターの場合になり
6:18
ますが
6:19
ネット消毒をしていきましょうたっぷりの
6:21
ネットをプランターにかけましょう
6:24
ネットをかけることで
6:25
外注も死滅しますこの方法では土の中に
6:28
いる
6:29
害虫などがネットで死滅します中にいる
6:32
有益な微生物も死んでしまうのではないか
6:34
ということなんですけども
6:36
確かにその有益な微生物も一時的には死ん
6:38
でしまいますただし全部が死滅してしまう
6:41
わけではないので
6:42
春頃になり暖かくなってくるとまた微生物
6:45
を元に戻ってくるので
6:46
ご心配しないでください
6:48
プランター栽培の場合はぜひこちらもやっ
6:50
てみてください
6:51
[音楽]
6:54
それでは質問コーナーですこちらの12月
6:59
初旬に
6:59
注意したい
7:00
白菜の育て方の動画にコメントいただき
7:03
ました
7:03
質問です
7:05
退任シュシュ
7:06
ミニ白菜を育てているのですが最近羽ノ浦
7:09
に小さな虫がいます
7:10
多分アブラムシではないと思います
7:13
細長い線のような虫で
7:16
動かなかったら小さな虫と気づかない
7:18
ぐらい
7:19
細い虫です
7:20
外注なのか
7:21
益虫なのか
7:22
わかりませんが見つけたらとりあえず
7:25
潰していますこれが何の虫なのか
7:27
わかりましたら教えていただけたら助かり
7:29
ますというコメントをいただきました
7:32
可能性として考えられるのは
7:34
ヨトウムシなどの害虫のまだ生まれたての
7:37
小さい時はまだ細い場合がありますので
7:40
そちらの可能性もありますので
7:42
基本的に外注と見ていただいて今やって
7:45
いただいているように見つけたら捕まえて
7:48
補殺していただくという
7:50
対応がいいかなと思います
7:53
寒い冬でもこういった害虫がいますので
7:54
日々チェックして
7:56
対策していきましょう今日は
7:59
畑に潜む害虫を徹底的に
8:01
仕留めるコツをご紹介しましたこの動画が
8:04
面白かったという方はチャンネル登録と高
8:07
評価をよろしくお願い致しますそれでは
8:08
また
8:09
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image