》全サービス一覧《
冬越し前の手入れで長持ちさせる!園芸でやって良いこと・悪いことを徹底解説!
(参考)[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス・上達探求>
『参考動画』
12月ガーデニングは冬越し前の手入れで長持ちさせる!園芸でやって良いこと・悪いことを徹底解説!【農家直伝】/Do's and Don'ts of Gardening in December!
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
文字起こし
動画内を検索
0:00
[音楽]
0:09
家庭菜園ライフ
0:11
さいたま市で
0:12
菜園をやっています
0:14
阿島です今日は12月の
0:17
園芸でやるべき作業やってはいけない作業
0:20
について
0:21
ご紹介していきます
0:22
12月になりますと
0:25
花や休校も少し
0:27
成長が止まる時期になってきます10月
0:30
11月に植えた休校に関してはもう
0:34
冬眠の状態になっておりましてあとは
0:38
冬越しをうまくさせるかどうかがポイント
0:40
になってきますこれからの時期はどんどん
0:44
気温が低下していきますいかに
0:47
冬越しをうまくさせるかがポイントになっ
0:50
てきますしかし
0:52
球根などで植えたお花や
0:54
苗で植えたお花どちらも
0:57
全く手入れが必要ではないということでは
1:00
ありません
1:01
12月中にやっていただきたい作業が何点
1:05
かありますので今日はその点について
1:09
ご紹介していきます
1:11
それでは行ってみましょう
1:16
それでは12月のお花から見ていき
1:19
ましょう
1:21
春に植えたマリーゴールドがまだ頑張って
1:24
咲いていますこのように
1:26
冬越しができないお花というのはお庭や
1:30
プランターなどで
1:32
栽培をしている場合には12月頃になると
1:35
徐々に枯れていきますこのように
1:39
枯れている部分は
1:40
花柄と言いまして
1:42
寒さに弱い花というのはどんどん
1:45
枯れていってしまいますので
1:48
頃合いを見て
1:49
撤去するようにしてくださいやはりお庭や
1:53
玄関に枯れた花が
1:54
飾ってありますと見た目もあまり良くない
1:57
と思いますので年末までに撤去する日を
2:00
決めて
2:01
作業をしてみてください
2:03
花が越冬しないものに関してはそれぞれ
2:06
撤去を進めていただき
2:08
土壌やプランターをクリーニングして
2:10
いただいて
2:11
来年の春の植え付けに備えていきましょう
2:15
来年も同じプランターと
2:17
同じ土を使う場合は一度土を
2:20
ブルーシートなどの上に取り出して
2:23
根っこや害虫など除去してください特に
2:26
害虫は越冬するものも多く
2:28
来年の春に花を植えた際に
2:31
根っこをかじったり
2:32
葉をかじったりすることもありますので
2:34
冬の時間があるときにこのような清掃作業
2:37
をしてみてください
2:41
それでは12月にやるべき作業についてご
2:45
紹介していきますまずはプランターなど
2:48
置く位置を確認してください12月という
2:51
のは
2:52
先ほど申し上げましたようにどのようにさ
2:55
せるかが
2:56
ポイントになります
2:57
極端に日が当たらない寒い場所や
3:00
強風が当たってしまうような場所このよう
3:03
な場所は
3:04
球根や花が凍結する恐れがありますので
3:07
やはり
3:09
午前中は日があたり
3:11
温度差があまりないような場所の方が
3:13
望ましいですでは
3:15
作業について
3:16
ご紹介していきます1つ目です
3:19
花柄摘みをしていきましょう
3:22
花柄とは
3:23
先ほどマリーゴールドで見ていただいた
3:25
ような
3:26
枯れてしまったり
3:27
花が落ちた部分のことを言いますこれを
3:30
積む作業を
3:31
花柄摘みと言いますが12月に入ってから
3:34
もこの作業は続けてください
3:37
秋から植えたビオラやパンジこれらも冬場
3:41
に花柄をすることで
3:43
長くお花が咲きますのでやってみて
3:45
くださいまたしっかり
3:47
花柄を詰めば
3:48
春になってから
3:50
咲く期間も長くなりますので
3:52
丁寧に作業をしてみてくださいここに
3:55
枯れてきているお花がありますのでカット
3:57
していきますこのように
3:59
済みました
4:00
花がら摘みはこのように
4:03
茎の部分からカットしていきましょう
4:06
躊躇して花を長く
4:07
置いておきますと見た目も悪くなりますし
4:11
栄養分を余分に使われますので日頃のお
4:14
手入れだと思って日々やってみてください
4:17
花柄を積むとこのように
4:19
綺麗な花だけになりますので
4:21
冬場綺麗に飾ることができますのでやって
4:24
みてくださいでは2つ目の作業ですこの
4:27
ように
4:28
葉が枯れてしまうものもあるので
4:31
除去していきましょうこれは
4:33
寒さによって枯れたり
4:34
過失や乾燥によって枯れてしまうことも
4:37
ありますこのまま放置しておきますと
4:40
春に病気のになったり
4:43
脇芽が出るのを阻害することがありますの
4:45
で
4:46
冬場はこちらの撤去も忘れずに行い
4:49
ましょうハサミ棚を使って
4:52
枯れているところこのようにカットして
4:55
いきましょう
4:56
枯れた葉っぱはプランターの中に残さない
4:59
ようにしましょう
5:00
必ず外に取り出して
5:03
内部が通気性が悪くならないようにして
5:06
いきましょうまた手で引っ張ると
5:09
茎や根を痛める可能性もあるので
5:12
無理やり引っこ抜かずにハサミなどを
5:14
うまく使ってくださいこちらも花柄と同様
5:18
に日々お手入れをしてくださいこのように
5:21
作業してみました
5:23
細かい作業なので
5:25
手袋をしながらだと少し難しいのですが
5:28
冬場は寒いので
5:30
手がカジカンでしまうとハサミなどで思わ
5:33
ぬ怪我をしてしまうこともありますので
5:35
その点も
5:36
注意しながら作業してみてください3つ目
5:39
の作業です
5:40
水やりのことについてですこれはやるべき
5:44
場合とやってはいけない場合とがあります
5:47
ので
5:48
十分に注意しながらやっていきましょう
5:50
まずはやってはいけない場合ですがお庭
5:54
などで地植えをしている場合や
5:56
極端に寒い場所に置いている場合
5:59
水やりをしてしまうと
6:01
凍結をしてしまいますので
6:03
水やりは控えてください
6:05
特に
6:06
午後からの水やりは要注意です
6:08
夕方にかけて
6:10
寒くなる一方なので
6:11
水やりをすることで
6:13
花や球根が
6:14
凍ってしまうことがありますので
6:16
水やりはしないようにしましょうしかし
6:20
完全にやってはいけないというわけでは
6:22
ありません
6:23
プランター栽培の場合は
6:25
極度に乾燥してしまう場合もありますので
6:27
その時には
6:29
水を与えるようにしてください
6:31
必ず
6:32
午前中に与えて
6:34
寒い時間に
6:35
与えないように
6:36
注意しましょう
6:37
水やりをする場合には
6:39
プランターの土を
6:40
必ずチェックしてみててください
6:42
指などで
6:43
土を軽く掘ってみて
6:45
奥の方まで乾燥しているような場合には
6:49
水をたっぷりと与えてくださいあとは
6:51
しっかりと水を切って
6:53
受け皿などに
6:55
水がたまらないようにしてくださいこちら
6:57
はチューリップのプランターなのですが
7:00
球根は乾燥にも弱く
7:02
加湿だと腐ってしまうという
7:05
管理が難しいものですやってはいけない
7:07
こととしては
7:09
毎日水を与えるとか
7:11
過失状態なのに
7:13
頻繁に水を与えるということです
7:15
土を少し
7:16
掘って
7:17
乾燥しているようであればその時に
7:20
たっぷりと水を与えてしばらくは
7:23
水やりをせずにそのまま置いておきます
7:25
また乾燥したら水をあげるというように
7:30
観察しながら
7:31
水やりを我慢して
7:32
栽培するようにしてください
7:34
鼻も葉っぱも出ていないのでつい水を与え
7:38
たくなりますが
7:39
注意をしながら作業してみてください
7:42
冬場の球根の幸いで難しい点として
7:45
春まで全く反応が出てこないので
7:48
水やりを忘れてしまったり
7:50
逆に頻繁に水をやってしまったり
7:52
球根の状態が目に見えないので
7:55
管理を間違ってしまうということがよく
7:57
ありますここが一つ冬越しの重要な
8:01
ポイントになってきますので
8:02
土の状態を見ながら
8:04
球根の花が気持ちよく冬越しできるように
8:07
丁寧にチェックをしていきましょう4つ目
8:10
の作業ですこのように
8:12
球根の目が出てきた場合には
8:15
上から土をかぶせていきましょうこちらは
8:18
水洗の球根を植えていたのですが
8:20
深さが少し足りなかったり
8:22
暖冬の場合などは少し早く
8:25
目が出てきてしまうことがあります
8:27
推薦などは
8:29
寒さに弱いので
8:30
先端部分が
8:31
枯れてしまうことがありますので
8:33
プランターの深さに余裕があればここに
8:36
土をかぶせるようにしてくださいではやっ
8:39
てみますこのように
8:41
にして
8:43
先端を隠します
8:45
これで冬越しをさせてください
8:48
チューリップなどは寒さに強いので
8:51
多少目が出ていても冬越しには問題あり
8:54
ませんが
8:55
確実に
8:56
越冬させるためにはこのように土などを
8:58
かぶせてみてください小さいプランターで
9:02
栽培をしている場合には
9:03
土が漏れないということもあるかもしれ
9:05
ませんその場合にはここやしファイバー
9:08
などを使って出てしまった目をガードして
9:11
みてください
9:15
ということで最後にまとめますと
9:19
花がら摘みや
9:20
枯葉の除去
9:21
定期的にしてください
9:23
水やりに関しては
9:25
加湿や乾燥にも弱いのでお花の場合は
9:29
様子を見ながら水をやっていきましょう
9:31
最後に
9:32
寒さに弱い球根の植物は
9:35
目が出てきたら
9:36
土をかぶせてあげてくださいこのポイント
9:39
に
9:39
注意をしてみてください今日は12月の
9:43
園芸でやるべき作業やってはいけない作業
9:45
について
9:47
ご紹介をしましたこの動画が面白かったと
9:49
いう方は
9:51
チャンネル登録と高評価をお願いします
9:53
それではまた
9:55
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image