ここで注目してみたいのは、情報量を増やせば、それが適切な判断に繋がるのか、という点です。
情報量が増えることによって、決められるのか、という点では、本当にそうなのでしょうか!?
ジャムの売り場でたくさんの種類を用意するよりも、種類を絞ったほうが、お客さんにも選ばれるという実績もあります。(残酷すぎる成功法則からの紹介です)
目の前に選択肢があるほどに、選べなくしてしまう。
だからこそ、普段の思考のありかたもシンプルであり続けたいところです。
頭の中で考えるべきことが多いということは、それだけ思考の向け先も分散させてしまうことになります。
自分自身が持っているエネルギーを分散させてしまうことによって、二兎を追う者は一兎をも得ず、ということにもなりかねません。
そうではなく思考の向け先を絞り、集中させていくことから見えてくる世界も変わり出していきます。
アイデアや発想は自由に考えているときではなく、その対象を重要性から絞り込んでいくなかで、知識と知識の点が繋がる瞬間だったりします。
最初にどのように問題意識を持つのか、によって、適切な解決策も見え始めてくるもの。
そこに、どんな”問い”を持つのか、がポイントです。問いが見つかれば、意外に解決策は集まってくるものです。
まだ問いが見えてこないと思える時にも、制約が発想を奪うのではなく、制約は発想を生み出すためのものだと見つめ直していきたいものですね。
新品価格 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生100年時代と言われる時代だからこそ、人の持つ可能性と、どのように向き合って生き抜いていくのか。
これからの生き方のデザインををテーマにしたマインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。
○現状に縛られない生き方を実現していきたい。
○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。
○まだ自分に見えていない可能性を掴み取っていきたい。
内なる才能を引き出し、現状の壁を乗り越えていくための秘訣をこちらの無料メルマガでも公開していきます。
ご登録は以下から受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image