自分がこれまでに深みを掘り下げてきた経験から
他のジャンルでも同じように深みを持った
知見を持っているようにも感じられるところもありますよね。
1つのジャンルを掘り下げていくための入り口としては
浅く広くなのか、狭く深くなのか、と言われると
結果的にその双方向の視点を両立させることで
”広く深く”に行き着くことになると感じています。
1つの専門分野だけを特化している人には
そこに必要な知識だけで深みを持たせられるのではなく
他のジャンルの知識を組み合わせることで
目の前の謎を紐解いていくプロセスが加わることになり
結果的に専門外の知識も必要になってきてしまうところがあります。
自分の専門はこれだ!というものを持ちながらも
その取り巻く知識の関連性を取り込んでいくことから
広い視点を持たせつつも、問題意識を1点に集約させていくことに
知識を知恵に変えていくための力が宿るものがあります。
昨日のブログ記事の中でも触れるところのあった
あえて他のジャンルの知見を取り入れるという
ランダム性を生かす視点とも繋げてみてください。
★偶然を必然に変えるきっかけを上手く活かす為に大切なこと★
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1100/0
専門分野だけの知識での掘り下げには
限界がやってくるというのも
自分中心の視点だけでは
どうしても見ることが出来ない世界があって
盲点が生まれてしまうことを意識していく必要があります。
あえて視野を絞ることも大切なことである一方で
それがタコツボ化してしまうことで
大局観を歪めてしまっているのではないか、と
方向性を見失わない為にも大切にしていきたいところ。
デール・カーネギーも
自分にないものを持つ人を周囲に集めることによって
集合知として活用してきました。
自分だけの知識には限界があることを知ったうえで
集合知としての知識をどのように扱っていくのか、という視点が
現実の解釈にも大きな影響を持たせることになるでしょう!
新品価格 |
新品価格 |
☆マインドデザイン メルマガのご案内☆
*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。
こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/9w5u
☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆
*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための
マインドセット、行動術、学習法の秘訣に触れています!
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image