急に寒くなりましたね〜
今年は暖冬だよ〜って言っても 一応冬なんで
そりゃ〜寒いですよね〜...
さて 今回は イスズのトラック エルフ NPR81
メーカーによって呼称の仕方が違いますが
自分のブログには ハイエースがよく登場しますので
DPF(Diesel Particulate Filter)排気ガス浄化装置とよく言ってます
イスズさんは DPD(ディーゼル・パティキュレート・ディフューザー)
まあ フィルターかディフューザーの違いだけなんですが
ディフューザーって「吹き出し器具」と言う意味らしいですが
個人的には「フィルター」の方がしっくりくるかな〜
話がそれてしまい すみませんでした...
年間に2000kmくらいしか走行しない ユーザーさんですが
クレーンに乗ってのお仕事なんで
結構アイドリングで待機する事が多いそうです
メーターパネル内にある「DPD」ランプが点滅しています
前は「DPDスイッチ」を押して 手動再生が始まり
回転数が落ちるとランプは消えていたそうなんですが
今回は 何回手動再生を実行しても ランプは点滅したままだとか...
まだランプは点滅していますので 手動再生が可能です!
とりあえず 手動再生してみようと思います
ここからは 診断機で状態を確認しながらの作業です
回転数が上がり排気温度が上昇していきます
しかし いくら経っても温度が全然上昇しません
モードも「予備昇温中」のまま...
この温度では そりゃ〜そうでしょう
排気シャッターバルブを目視で確認するためカバーを開けます
すると バルブが見えました!
中途半端な位置で止まっていました
これでは 温度が上がりませんよね〜...
ドライバーでレバーの先端を押してやると
バルブが全閉状態になりました
みるみる温度が上昇し モードも無事に「再生中」に
排気シャッターバルブの不良と判断し バルブを交換します!
実は 排気シャッターバルブはDPDの前後2つ搭載されていて
手動再生操作の時はこのシャッターが順番に閉じて
DPD内の排ガス温度を600度付近まであげて
PM(すす)を焼き切る作業をやっています
新品と見比べてみてもよくわかりませんが
後ろ側のシャッターバルブは高温にさらされ
さらに 雨水等で錆が発生しやすく
動きが渋くなりがちなんですよね〜
今回はこちらのパイプも交換します
4つの長いボルトが付いているんですが
こちらも サビでボルトが痩せてしまい
排気漏れが起きる可能性があります
うちでは 同時交換をおすすめしています
バルブをドライバーで動かして 手動再生を完了させましたので
「DPD」ランプはもう点滅していませんので
診断機を使い「強制再生」を実施しましたが
しゅぽん!っと言う気持ちいい音とともに
温度がみるみる上昇していきましたので
動きも正常と判断して 修理は完了です
最近は ハイエースにも「アドブルー 」が搭載されてきています
これからの「ディーゼル車」は色々と規制が絡み
購入金額も修理金額も 高額になってきます
「走行税」とか 訳のわからない税金の話が出ていますが
もっと車の税金 安くしてもらいたいものですよね〜...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年11月14日
2023年11月07日
ホンダ ジョルノ AF24 メーターパネル 取り付けていきます! 第38回
いや〜お待たせしてしまいました〜
第37回から 飛びに飛びまくってしまいましたね〜...
忘れていたわけではありませんよ
1年間 庭に放置していた 不動車のホンダ ジョルノ
覚えていないかもしれませんが 前回は
バラした部品を組んでいき
なんとかエンジン始動する事ができました
今回は 意外としゃーしーメーターパネル を
取り付けていこうと思います
ちなみに 前回のエンジンが始動できた瞬間です!
焼き付き防止のために 混合油を作って始動しましたので
バリバリ白煙が出まくりました
取り外す時も めちゃめちゃ大変だったメーターカバーのロアカバー
最後まで ここを外すか迷いましたね〜
ロアカバーを取り付けたら ハンドルを固定し
メーターワイヤーとブレーキワイヤーを取り付けたら
配線の取り回しに気をつけながらカプラを差し込みます
メーターパネル が付いたアッパーカバーを取り付け
メーターワイヤーと結合させます
フロントのタイヤを回すと メーターの針が動けば
とりあえず 結合はOKです
最後にヘッドライトを取り付けます
ヘッドライトがつくと バイク!って感じがしますよね〜
角目も好きですが 丸目も良いですよね〜
いや〜なんとかバイクの形になってきたんではないでしょうか?
あとは 外装部品をちょこちょこ付けていけばOKかな〜
さて 次回は 白煙バリバリだったので
マフラーにぱいぷユニッシュをぶち込んで
マフラーの洗浄をやっていこうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
第37回から 飛びに飛びまくってしまいましたね〜...
忘れていたわけではありませんよ
1年間 庭に放置していた 不動車のホンダ ジョルノ
覚えていないかもしれませんが 前回は
バラした部品を組んでいき
なんとかエンジン始動する事ができました
今回は 意外としゃーしーメーターパネル を
取り付けていこうと思います
ちなみに 前回のエンジンが始動できた瞬間です!
焼き付き防止のために 混合油を作って始動しましたので
バリバリ白煙が出まくりました
取り外す時も めちゃめちゃ大変だったメーターカバーのロアカバー
最後まで ここを外すか迷いましたね〜
ロアカバーを取り付けたら ハンドルを固定し
メーターワイヤーとブレーキワイヤーを取り付けたら
配線の取り回しに気をつけながらカプラを差し込みます
メーターパネル が付いたアッパーカバーを取り付け
メーターワイヤーと結合させます
フロントのタイヤを回すと メーターの針が動けば
とりあえず 結合はOKです
最後にヘッドライトを取り付けます
ヘッドライトがつくと バイク!って感じがしますよね〜
角目も好きですが 丸目も良いですよね〜
いや〜なんとかバイクの形になってきたんではないでしょうか?
あとは 外装部品をちょこちょこ付けていけばOKかな〜
さて 次回は 白煙バリバリだったので
マフラーにぱいぷユニッシュをぶち込んで
マフラーの洗浄をやっていこうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 21:22| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2023年10月31日
スズキ ワゴンR MH34S アイドリング中や加速時にビリビリと異音がする!?
早いもので11月 今年もあと2ヶ月
1年ってこんなに早かったっけ?っと思う自分は
もうおっさんなんでしょうね〜
さて 今回は スズキ ワゴンR MH34S
「アイドリング中や加速時にビリビリっと音がする」っと
ユーザーさんから電話がありました
ご来店していただき 点検すると
エンジンの前側から音がします
代車と入れ替えていただき 詳しく点検すると
エキマニの遮熱板から音が鳴っていました
ただ この遮熱板は手で揺さぶるとカタカタっと音がします
初めは この遮熱板がカタカタと動いているんで
振動で異音がするんだろ〜な〜っと思っていましたが
実は 新品の遮熱板もカタカタと音がするんです!
自分も初めて知りましたね〜
他の車種では そんな事はありませんのでビックリしました
異音の原因は また別にありそうですね〜...
遮熱板を外していきます
O2センサーを外して ターボ車なんでウォーターホースを外します
遮熱板はボルト3本で固定されていますので 外します
ちょっと知恵の輪でしたが 無事に外れました
さて ここからですがエキマニとボディとを固定する
ふっとい スティみたいなものがあります
「スチフナ」と呼ばれるプレートなんですが
真ん中のボルトら辺で 真一文字に亀裂が発生しています
MH34SのワゴンRの方で アイドリング中や加速時に
ビリビリと音がするな〜っと思ったら まずはここを確認してみてください
触媒の振動が大きくで 金属疲労を起こし
亀裂が入り 最悪割れてしまい 揺れが大きくなり異音がしていたんです
ボルトを外すと 案の定 割れてました
スズキに部品を注文すると「それ 対策部品になってます」だって...
いやいや 対策部品じゃなくて リコールにしろよ!って思いますよね〜
んで 対策品と見比べてみても なんら変わらない
「これ どこが変わったの?」と聞くと
「真ん中のボルトにワッシャーが付きました」だって...
そんなん また折れるやん!っと心の中で叫びましたね〜
MH34SのワゴンRのユーザーさんで なんかビリビリ音がするな〜っと思った方は
この「スチフナプレート」を点検してみると良いかもしれませんよ〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
1年ってこんなに早かったっけ?っと思う自分は
もうおっさんなんでしょうね〜
さて 今回は スズキ ワゴンR MH34S
「アイドリング中や加速時にビリビリっと音がする」っと
ユーザーさんから電話がありました
ご来店していただき 点検すると
エンジンの前側から音がします
代車と入れ替えていただき 詳しく点検すると
エキマニの遮熱板から音が鳴っていました
ただ この遮熱板は手で揺さぶるとカタカタっと音がします
初めは この遮熱板がカタカタと動いているんで
振動で異音がするんだろ〜な〜っと思っていましたが
実は 新品の遮熱板もカタカタと音がするんです!
自分も初めて知りましたね〜
他の車種では そんな事はありませんのでビックリしました
異音の原因は また別にありそうですね〜...
遮熱板を外していきます
O2センサーを外して ターボ車なんでウォーターホースを外します
遮熱板はボルト3本で固定されていますので 外します
ちょっと知恵の輪でしたが 無事に外れました
さて ここからですがエキマニとボディとを固定する
ふっとい スティみたいなものがあります
「スチフナ」と呼ばれるプレートなんですが
真ん中のボルトら辺で 真一文字に亀裂が発生しています
MH34SのワゴンRの方で アイドリング中や加速時に
ビリビリと音がするな〜っと思ったら まずはここを確認してみてください
触媒の振動が大きくで 金属疲労を起こし
亀裂が入り 最悪割れてしまい 揺れが大きくなり異音がしていたんです
ボルトを外すと 案の定 割れてました
スズキに部品を注文すると「それ 対策部品になってます」だって...
いやいや 対策部品じゃなくて リコールにしろよ!って思いますよね〜
んで 対策品と見比べてみても なんら変わらない
「これ どこが変わったの?」と聞くと
「真ん中のボルトにワッシャーが付きました」だって...
そんなん また折れるやん!っと心の中で叫びましたね〜
MH34SのワゴンRのユーザーさんで なんかビリビリ音がするな〜っと思った方は
この「スチフナプレート」を点検してみると良いかもしれませんよ〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年10月27日
風量MAXでも 風が出ない!? そんな時はブロアモーター を叩いてみよう! スズキ ワゴンR
朝晩 寒くなりましたよね〜
出勤前に車に乗り込むと「ぶる」っとくる方も多いはず...
こちらのユーザーさんも 朝一エンジンを始動して
ヒーターを付けたけど どんなに風量を上げても
うんともすんとも...
お仕事終わりにご来店
最近は暑さも和らぎ 日中は窓を開けて運転されていたとか...
んで 今日「ちょっと寒いな〜」っと思ってヒーター付けたら
こんなになってた!?との事
10年くらい経った車は 意外となりがちな症状です
こちらの車両は 助手席の足元に
風を送り込むブロアモーター というモーターがあります
そのモーターを手で「ドンドン」っと叩いてみると...
コ コロ コロコロ コロコロコロコロ...っと
動き始めました
典型的なブラシの摩耗によるものです
早い話が 寿命ですね〜
新品と交換します!
交換後は 風量MAXで風がゴーっと勢い良く出てきました
同じような症状の場合は ブロアモーター に衝撃を与えると
動き出すかもしれませんよ〜
ただし 車種によっては助手席の足元にないタイプのものもありますので
気をつけてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
出勤前に車に乗り込むと「ぶる」っとくる方も多いはず...
こちらのユーザーさんも 朝一エンジンを始動して
ヒーターを付けたけど どんなに風量を上げても
うんともすんとも...
お仕事終わりにご来店
最近は暑さも和らぎ 日中は窓を開けて運転されていたとか...
んで 今日「ちょっと寒いな〜」っと思ってヒーター付けたら
こんなになってた!?との事
10年くらい経った車は 意外となりがちな症状です
こちらの車両は 助手席の足元に
風を送り込むブロアモーター というモーターがあります
そのモーターを手で「ドンドン」っと叩いてみると...
コ コロ コロコロ コロコロコロコロ...っと
動き始めました
典型的なブラシの摩耗によるものです
早い話が 寿命ですね〜
新品と交換します!
交換後は 風量MAXで風がゴーっと勢い良く出てきました
同じような症状の場合は ブロアモーター に衝撃を与えると
動き出すかもしれませんよ〜
ただし 車種によっては助手席の足元にないタイプのものもありますので
気をつけてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年10月25日
ジムニーよ...よみがえれ! 番外編 その4 バックドアガラス とクォーターガラスにスモークフィルム 貼り付けてみたよ
前回は リヤスピーカーを取り付けてみました
さてさて今回は「ジムニーよ...よみがえれ!」の番外編 その4です
バックドアガラス とクォーターのガラスに
スモークフィルムを貼り付けてみたいと思います
いつまで番外編やるんだよ!っと言われそうですが...
まずは バックドアのガラスを外していきます
JB23 ジムニーのバックドアのガラスは
ゴムのパッキンで取り付けられています
なので ガラスを取り外すことが出来ちゃうんです!
もちろん フィルムを貼り付けるには ガラスを外した方がやりやすいので
今回は ガラスを取り外していこうと思います
下側のゴムのパッキンをヘラ等で外していきます
ガラスはそう簡単には外れないですが
万が一の事を考えて 落ちないように養生テープで
貼り付けておいてください
ガラスを外す時は なるだけ2人いた方が良いので
友達なり彼女さんなり嫁さんなり
彼氏さんなり旦那さんなり 助けてくれる人を
呼んでおいてください
さて 今回注文したフィルムはAmazonさんから
「カット済み スモークフィルム」を購入しました
ホームセンターや量販店さんに行くと フィルムは売っています
しかし 縦◯m ×横◯m など 自分で型枠とって
切ってはるタイプのフィルムしか売っていません
ただ Amazonさんやヤフオク・メルカリなどには
車種別のフィルムが販売されています!
ちょっと金額はお高いですが 寸法測って切るテマヒマを考えると
「カット済み」を購入された方が 絶対に良いと思います
バックドラガラスに貼り付けるフィルムは2分割しています
真ん中の電熱線で ちょうど分かれるみたいですね〜
ここで 重要なのが「洗剤水」です
フィルムを貼り付ける「スプレーのり」なるものがありますが
なんとこれ 自分で作れます
500mlの水に中性洗剤を数滴入れたものです
それを霧吹きスプレーにセットして使用します
バックガラスのフィルムは2分割にはなっていますが
このままだと貼りにくいんで真ん中で切ります
貼り付けるガラスを綺麗に清掃します
この時も 「洗剤水」をスプレーして ヘラ等でガラスを清掃します
とにかく ガラスにもフィルムにも スプレーしまくって
べちゃべちゃにします!
これが重要で べちゃべちゃにする事でフィルムが滑ってくれるでの
修正しやすくなります
位置決めが終わったら ガラスとフィルムの間に入りまくった
気泡(エア)をゆっくり丁寧に抜いていきます
綺麗に抜かないと 気泡が入ったままになってしまいますし
無理やり抜こうとすると シワになったりしますので
気をつけてくださいね〜
ドライヤーを使うと 綺麗に貼れますし気泡も入りにくです
下側が綺麗に貼り付け出来たので 次は上側です
こちらも 洗剤水で べちゃべちゃにしてください
ガラスを外していますので やっぱり貼りやすいですね〜
しっかりとエアを抜いていきます
なかなか抜けない 小さな気泡は
意外と数日間 天日干しすると消えてたりします
JB23 ジムニーのクォーターガラスは 嵌め込み式です
なので 面倒ではありますが
このまま貼り付けていきます
こちらも ガラスとフィルムに洗剤水をべちゃべちゃにスプレーします
パネルやカバーにかかっちゃうのでがイヤな方もいますが
そんなのは気にせず スプレーしまくってください
中性洗剤なので痛むこともないと思います
左側は比較的綺麗に貼る事ができましたが
右側は 貼ってる時にユーザーさんから電話がかかってきてしまい
その電話が ちょっと長電話になってしまいまして
シワと気泡が入りまくりになってしまいました
まあ 自分の車なんで妥協しましたけどね〜
最後にバックドアのガラスを取り付けたら完了です
紐を使って取り付ける方法があるんですが
自分には合っていないのか? いつも手こずっちゃうんで
ヘラと人力で 頑張ります
シリコンスプレーを使うと ゴムも入れやすく
ベタベタしないので おすすめですよ〜
今回は「カット済みスモークフィルム 」を取り付けましたが
若干のズレ等があるかもしれません
自分の場合も バックドアガラス の電熱線の端子の部分が
綺麗にカットされておらず 結局自分でカットする羽目になりました
Amazonやヤフオク・メルカリ等で購入される時は
評価やその会社の情報をよく確認して 注文するようにしてください
一概には言えませんが「安かろう悪かろう」とも言えると思いますので
「ジムニーよ...よみがえれ!」の方は ちょっと休憩して
これから番外編をいくつかアップしていこうかな〜っと思います
エンジンは色々と考えましたが オーバーホールする方向で考えてきます
まあ復活するかは 神のみぞ知る!って事で...
ゆっくりやっていきたいと思いますので
良かったら「ジムニー よみがえれ!」シリーズ
ご覧いただけたら 幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
さてさて今回は「ジムニーよ...よみがえれ!」の番外編 その4です
バックドアガラス とクォーターのガラスに
スモークフィルムを貼り付けてみたいと思います
いつまで番外編やるんだよ!っと言われそうですが...
まずは バックドアのガラスを外していきます
JB23 ジムニーのバックドアのガラスは
ゴムのパッキンで取り付けられています
なので ガラスを取り外すことが出来ちゃうんです!
もちろん フィルムを貼り付けるには ガラスを外した方がやりやすいので
今回は ガラスを取り外していこうと思います
下側のゴムのパッキンをヘラ等で外していきます
ガラスはそう簡単には外れないですが
万が一の事を考えて 落ちないように養生テープで
貼り付けておいてください
ガラスを外す時は なるだけ2人いた方が良いので
友達なり彼女さんなり嫁さんなり
彼氏さんなり旦那さんなり 助けてくれる人を
呼んでおいてください
さて 今回注文したフィルムはAmazonさんから
「カット済み スモークフィルム」を購入しました
ホームセンターや量販店さんに行くと フィルムは売っています
しかし 縦◯m ×横◯m など 自分で型枠とって
切ってはるタイプのフィルムしか売っていません
ただ Amazonさんやヤフオク・メルカリなどには
車種別のフィルムが販売されています!
ちょっと金額はお高いですが 寸法測って切るテマヒマを考えると
「カット済み」を購入された方が 絶対に良いと思います
バックドラガラスに貼り付けるフィルムは2分割しています
真ん中の電熱線で ちょうど分かれるみたいですね〜
ここで 重要なのが「洗剤水」です
フィルムを貼り付ける「スプレーのり」なるものがありますが
なんとこれ 自分で作れます
500mlの水に中性洗剤を数滴入れたものです
それを霧吹きスプレーにセットして使用します
バックガラスのフィルムは2分割にはなっていますが
このままだと貼りにくいんで真ん中で切ります
貼り付けるガラスを綺麗に清掃します
この時も 「洗剤水」をスプレーして ヘラ等でガラスを清掃します
とにかく ガラスにもフィルムにも スプレーしまくって
べちゃべちゃにします!
これが重要で べちゃべちゃにする事でフィルムが滑ってくれるでの
修正しやすくなります
位置決めが終わったら ガラスとフィルムの間に入りまくった
気泡(エア)をゆっくり丁寧に抜いていきます
綺麗に抜かないと 気泡が入ったままになってしまいますし
無理やり抜こうとすると シワになったりしますので
気をつけてくださいね〜
ドライヤーを使うと 綺麗に貼れますし気泡も入りにくです
下側が綺麗に貼り付け出来たので 次は上側です
こちらも 洗剤水で べちゃべちゃにしてください
ガラスを外していますので やっぱり貼りやすいですね〜
しっかりとエアを抜いていきます
なかなか抜けない 小さな気泡は
意外と数日間 天日干しすると消えてたりします
JB23 ジムニーのクォーターガラスは 嵌め込み式です
なので 面倒ではありますが
このまま貼り付けていきます
こちらも ガラスとフィルムに洗剤水をべちゃべちゃにスプレーします
パネルやカバーにかかっちゃうのでがイヤな方もいますが
そんなのは気にせず スプレーしまくってください
中性洗剤なので痛むこともないと思います
左側は比較的綺麗に貼る事ができましたが
右側は 貼ってる時にユーザーさんから電話がかかってきてしまい
その電話が ちょっと長電話になってしまいまして
シワと気泡が入りまくりになってしまいました
まあ 自分の車なんで妥協しましたけどね〜
最後にバックドアのガラスを取り付けたら完了です
紐を使って取り付ける方法があるんですが
自分には合っていないのか? いつも手こずっちゃうんで
ヘラと人力で 頑張ります
シリコンスプレーを使うと ゴムも入れやすく
ベタベタしないので おすすめですよ〜
今回は「カット済みスモークフィルム 」を取り付けましたが
若干のズレ等があるかもしれません
自分の場合も バックドアガラス の電熱線の端子の部分が
綺麗にカットされておらず 結局自分でカットする羽目になりました
Amazonやヤフオク・メルカリ等で購入される時は
評価やその会社の情報をよく確認して 注文するようにしてください
一概には言えませんが「安かろう悪かろう」とも言えると思いますので
「ジムニーよ...よみがえれ!」の方は ちょっと休憩して
これから番外編をいくつかアップしていこうかな〜っと思います
エンジンは色々と考えましたが オーバーホールする方向で考えてきます
まあ復活するかは 神のみぞ知る!って事で...
ゆっくりやっていきたいと思いますので
良かったら「ジムニー よみがえれ!」シリーズ
ご覧いただけたら 幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 21:28| スズキ ジムニー プチレストア
2023年10月22日
AirPods Pro 2 が補聴器の代わりになる!?突発性難聴になった自分が検証してみたよ!
おそらく「日記」のカテゴリーに入るであろう今回のブログ
ちょっと私事で恐縮なんですが 2023年5月13日に
「突発性難聴」という病気になってしまいました
色々を治療をとしてきましたが 聴力が戻る事はありませんでした...
ヤケになりかけた時期もありましたが 救ってくれたのは家族でした
「耳が聞こえんとは しょうがなかろ〜もん!
こんあとば どげんして行くかやろ〜もん!」
ウジウジしていた自分に 嫁さんが言い放った一言が
胸を突き刺しました
こんな時 強いのは 嫁さんですね〜
尻に敷かれているのは 分かっていましたが
嫁さんが偉大ってのが わかった瞬間でもありました...
ただ 嫁さんのおかげで吹っ切れたのは事実です
そこで 登場するのが このAirPods Pro 2です
自分は 高度難聴になってしまい 右耳が全く聞こえません
補聴器も考えたんですが なんかしっくりいかない...
そんな時に 友人が教えてくれた AirPods Pro 2
このAirePods Pro 2 が 何と補聴器の代わりになると言うんです
ちょっと長い動画になるんですが
別のチャンネル(趣味系の動画になります)にアップさせていただきました
ぜひ興味ある方は見てみてください!
少しでも多くの方に この動画を見ていただけたら
幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
ちょっと私事で恐縮なんですが 2023年5月13日に
「突発性難聴」という病気になってしまいました
色々を治療をとしてきましたが 聴力が戻る事はありませんでした...
ヤケになりかけた時期もありましたが 救ってくれたのは家族でした
「耳が聞こえんとは しょうがなかろ〜もん!
こんあとば どげんして行くかやろ〜もん!」
ウジウジしていた自分に 嫁さんが言い放った一言が
胸を突き刺しました
こんな時 強いのは 嫁さんですね〜
尻に敷かれているのは 分かっていましたが
嫁さんが偉大ってのが わかった瞬間でもありました...
ただ 嫁さんのおかげで吹っ切れたのは事実です
そこで 登場するのが このAirPods Pro 2です
自分は 高度難聴になってしまい 右耳が全く聞こえません
補聴器も考えたんですが なんかしっくりいかない...
そんな時に 友人が教えてくれた AirPods Pro 2
このAirePods Pro 2 が 何と補聴器の代わりになると言うんです
ちょっと長い動画になるんですが
別のチャンネル(趣味系の動画になります)にアップさせていただきました
ぜひ興味ある方は見てみてください!
少しでも多くの方に この動画を見ていただけたら
幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年10月13日
スズキが開発した「セレクトビューバックアイカメラ」普通のバックカメラをどう違うのか 検証してみました
いや〜朝晩はめっきり寒くなりましたよね〜
でも日中はまだまだクーラーが必要です...
なんか 体が壊れそうです
さて みなさん 車両の後退時(バック)どこを見ていますか?
バックカメラがついている車両であれば ナビのモニターかもしれません...
カメラがついていない車両の場合 サイドミラーやバックミラー...
自分はドアを開けて目視でバックする時もあります
そこでなんですが バックカメラがついている車両で
ナビに後ろの映像が映し出されると思うんですが
その画像って上下左右に少し膨らんでいませんか?
魚眼レンズみたく 少し歪んで見えますよね〜
これだと 距離感がつかみにくくバックし辛かったって経験ありませんでしょうか?
このバックカメラの画像に対し 歪みをなくして運転のしやすさに配慮した
スズキさん独自で開発したバックカメラがあるんです
その名も「セレクトビューバックアイカメラ」です
ECUにスズキ独自の演算処理機能と車種専用の座標変換データテーブルを採用し
画像表示の遅れを無くすとともに 地面の白線などが
まっすぐ写る歪みの無い画像を実現したそうです
さらに スイッチにより車両後部の確認に便利な約90度の俯瞰画像が選択でき
駐車場内等での自車の位置がわかりやすい 使い勝手の良いバックカメラなんです
最初 慣れないうちは ちょっと戸惑うかもしれませんが
慣れてしまえば こちらの方が良いと思いますよ〜
サイドは普通のバックカメラよりも広角に見えますし
車両の幅が平らに見えるので 車両がどの位置にあるのか分かりやすいです
この「セレクトビューバックアイカメラ」はスズキ純正の対応ナビでないと
取り付けできませんが 後付けもできるそうです
どうしようか迷っていた方も 1度検討してみても良いかもしれませんね〜
現在 車両の年式にもよりますが「直前直左視界」と言って
車両の前方と左方の決められたエリアに設置されたターゲット
(直径30cm 高さ1m)を 運転席から確認できないと
車検に合格できません
また それに加え「後退時車両確認装置」が義務化されます
車両直後における特定のエリアの障害物を確認できる事とされています
車もEV化や自動運転など まだまだ進化していきますが
法律もそれに合うように 改定されています
これからは バックカメラは必須になるかもしれませんので
こんなカメラもあるんだな〜っと覚えていただけると幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
でも日中はまだまだクーラーが必要です...
なんか 体が壊れそうです
さて みなさん 車両の後退時(バック)どこを見ていますか?
バックカメラがついている車両であれば ナビのモニターかもしれません...
カメラがついていない車両の場合 サイドミラーやバックミラー...
自分はドアを開けて目視でバックする時もあります
そこでなんですが バックカメラがついている車両で
ナビに後ろの映像が映し出されると思うんですが
その画像って上下左右に少し膨らんでいませんか?
魚眼レンズみたく 少し歪んで見えますよね〜
これだと 距離感がつかみにくくバックし辛かったって経験ありませんでしょうか?
このバックカメラの画像に対し 歪みをなくして運転のしやすさに配慮した
スズキさん独自で開発したバックカメラがあるんです
その名も「セレクトビューバックアイカメラ」です
ECUにスズキ独自の演算処理機能と車種専用の座標変換データテーブルを採用し
画像表示の遅れを無くすとともに 地面の白線などが
まっすぐ写る歪みの無い画像を実現したそうです
さらに スイッチにより車両後部の確認に便利な約90度の俯瞰画像が選択でき
駐車場内等での自車の位置がわかりやすい 使い勝手の良いバックカメラなんです
最初 慣れないうちは ちょっと戸惑うかもしれませんが
慣れてしまえば こちらの方が良いと思いますよ〜
サイドは普通のバックカメラよりも広角に見えますし
車両の幅が平らに見えるので 車両がどの位置にあるのか分かりやすいです
この「セレクトビューバックアイカメラ」はスズキ純正の対応ナビでないと
取り付けできませんが 後付けもできるそうです
どうしようか迷っていた方も 1度検討してみても良いかもしれませんね〜
現在 車両の年式にもよりますが「直前直左視界」と言って
車両の前方と左方の決められたエリアに設置されたターゲット
(直径30cm 高さ1m)を 運転席から確認できないと
車検に合格できません
また それに加え「後退時車両確認装置」が義務化されます
車両直後における特定のエリアの障害物を確認できる事とされています
車もEV化や自動運転など まだまだ進化していきますが
法律もそれに合うように 改定されています
これからは バックカメラは必須になるかもしれませんので
こんなカメラもあるんだな〜っと覚えていただけると幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年10月01日
ジムニーよ...よみがえれ! 番外編 その3 リヤスピーカー付けてみたよ
前回は 天井に断熱シート貼って
断熱と防音を計ってみました
さてさて今回は「ジムニーよ...よみがえれ!」の番外編 その3です
いつまで番外編やるんだよ!っと言われそうですが...
オプションで取り付ける事ができる リヤスピーカー
普通はフロントにしか スピーカーは付いていません
見えづらいと思いますが 運転席と助手席の足元に
スピーカーが付いています
ただ リヤのパネルを外すとスピーカーが取り付けできるホールが空いています
しかし スピーカーに取り付ける配線が見当たりません
わざわざ配線を前から引き直さないといけないのかな〜っと思っていたら...
左側のタイヤハウスの裏側に 1つカプラを発見しました
4Pのカプラです
緑・緑黒と灰・灰黒ですが 黒が混じっている配線がマイナスです
ちなみに 緑色側が 運転席のスピーカーで
灰色側が 助手席のスピーカーに繋がります
んで 今回買ったのが
オートバックス プロトーン
VSP-10 10cm 2-WAY COAXIAL SPEAKERです
近くのオートバックスに行ったんですが 売り切れでした
んで Amazonで探してみるとありました
ちょ早便で明日届くとの事で ポチりました
こちらはスピーカーの直径が10cmですが
12cmのものがいいと思います
配線はそのまま直結させて伸縮チューブで取り付けようかとも思ったんですが
今回はギボシ端子を作って取り付けました
ただ エレクトロタップでパチパチ取り付けはやめた方が良いです
抵抗云々よりも 接触不良によりトラブルがで可能性がありますので...
スピーカー本体を取り付けて 配線を後ろからギボシ端子まで持ってきます
あとは 配線を結合すればOKです!
ちなみに 助手席側に緑色の配線を結合していますが
これは間違いですので 気をつけてくださいね〜
今回は せっかく室内をドンガラ状態にしていましたので
リヤスピーカーを取り付けてみました
天井はデッドニングできましたので 内張を戻す時に
デッドニングシートも貼ってみようかな〜っと思いました
「ジムニーよ...よみがえれ!」の方は ちょっと休憩して
これから番外編をいくつかアップしていこうかな〜っと思います
エンジンは色々と考えましたが オーバーホールする方向で考えてきます
まあ復活するかは 神のみぞ知る!って事で...
ゆっくりやっていきたいと思いますので
良かったら「ジムニー よみがえれ!」シリーズ
ご覧いただけたら 幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
断熱と防音を計ってみました
さてさて今回は「ジムニーよ...よみがえれ!」の番外編 その3です
いつまで番外編やるんだよ!っと言われそうですが...
オプションで取り付ける事ができる リヤスピーカー
普通はフロントにしか スピーカーは付いていません
見えづらいと思いますが 運転席と助手席の足元に
スピーカーが付いています
ただ リヤのパネルを外すとスピーカーが取り付けできるホールが空いています
しかし スピーカーに取り付ける配線が見当たりません
わざわざ配線を前から引き直さないといけないのかな〜っと思っていたら...
左側のタイヤハウスの裏側に 1つカプラを発見しました
4Pのカプラです
緑・緑黒と灰・灰黒ですが 黒が混じっている配線がマイナスです
ちなみに 緑色側が 運転席のスピーカーで
灰色側が 助手席のスピーカーに繋がります
んで 今回買ったのが
オートバックス プロトーン
VSP-10 10cm 2-WAY COAXIAL SPEAKERです
近くのオートバックスに行ったんですが 売り切れでした
んで Amazonで探してみるとありました
ちょ早便で明日届くとの事で ポチりました
こちらはスピーカーの直径が10cmですが
12cmのものがいいと思います
配線はそのまま直結させて伸縮チューブで取り付けようかとも思ったんですが
今回はギボシ端子を作って取り付けました
ただ エレクトロタップでパチパチ取り付けはやめた方が良いです
抵抗云々よりも 接触不良によりトラブルがで可能性がありますので...
スピーカー本体を取り付けて 配線を後ろからギボシ端子まで持ってきます
あとは 配線を結合すればOKです!
ちなみに 助手席側に緑色の配線を結合していますが
これは間違いですので 気をつけてくださいね〜
今回は せっかく室内をドンガラ状態にしていましたので
リヤスピーカーを取り付けてみました
天井はデッドニングできましたので 内張を戻す時に
デッドニングシートも貼ってみようかな〜っと思いました
「ジムニーよ...よみがえれ!」の方は ちょっと休憩して
これから番外編をいくつかアップしていこうかな〜っと思います
エンジンは色々と考えましたが オーバーホールする方向で考えてきます
まあ復活するかは 神のみぞ知る!って事で...
ゆっくりやっていきたいと思いますので
良かったら「ジムニー よみがえれ!」シリーズ
ご覧いただけたら 幸いです
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 12:46| スズキ ジムニー プチレストア
2023年09月24日
最近 よくパッシングされるな〜っと思った方 ヘッドライト オートレベリングのリセットをやってみては!?
彼岸花がチラホラ咲いてきましたね〜
今年は残暑が厳しいみたいです
さて ダイハツユーザーさん
あと ダイハツのOEM車に乗られている方
最近 夜間走行中やけにパッシングされるな〜っと
思われた方 多いんじゃないでしょうか?
車両がハロゲンライトだと ハンドルの右下に
手動で操作できる ベレライザーがあります
そのダイアルを0からうえに上げていくと
ヘッドライトの光軸が下がります
しかし 純正のLEDヘッドライトが搭載されている車両は
いくら対向車から「眩しいぞ!」っとパッシングされても
ユーザーさんが手動で光軸を落とすことができません
んじゃ〜どうやって光軸を落とすのかと言うと「AUTO」です
自動でやってくれます
ヘッドライトオートレベリングシステム と言って
ヘッドライトレベリングコンピュータに内蔵されたGセンサーなどの情報で
車両の傾きを検知し ヘッドライトの光軸を制御するシステムです
これにより 本来ならば光軸を調整(補正)してくれるんですが
この補正 若干の誤差が出てくる事があるんです
この誤差が 夜間走行中に「パッシング」される原因なんですね〜
んじゃ その補正を元に戻すのに
わざわざ整備工場さんやディーラーさんに 車両を持ち込み
作業してもらわないといけないのか!?
そう思われた方もいるかもしれませんが そんな事はありません
オートレベリングのリセット作業を実施すれば良いんです
んで そのリセット作業はユーザーさんが簡単にできます!
なので ダイハツ車(トヨタOEM)の純正LEDヘッドライト搭載車で
最近パッシングされるな〜って方は ぜひリセット作業をやってみてください
また 必ずリセット作業をしないといけない場合としては
・調整ネジによる光軸調整時
・ヘッドライト脱着作業
・ヘッドライト交換作業 などです
リセット作業した方がいい場合としては
・車両をジャッキアップした
・バッテリーを交換した
・エンジンが停止した状態で移動した(レッカーなど)などです
それでは 実際にリセット作業やってみましょう
まずは リセット作業をやる前に確認しておかないといけない事があります
・タイヤの空気圧は全輪 基準値にする
・空車状態にする
・無乗車状態にする(作業する人もドアを開けて外から作業します)
・車両を水平な場所に停車させる
・サイドブレーキを解除する
以上の事が確認できたら リセット作業に入ります
流れとしては 次の通りです
ちなみに 正式名称はライトスイッチではなく
「ディマスイッチ」ですが ここではわかりやすく
「ライトスイッチ」と呼びます
1. ライトスイッチをスモール(TAIL)にする
オートライトの場合はそのまま「AUTO」の位置でOK
2. イグニッションをONの状態にする
スイッチの場合はブレーキペダルを踏まずに
2回スイッチを押すとON状態になる
3. ライトスイッチをPASS(パッシング)状態にする
4. PASSの状態のまま「ライト→スモール」を5回
5. ライトスイッチをLOの位置に戻す(パッシングをやめる)
6. メーターパネル内のオートレベリングのウォーニングランプが
5回点滅している事を確認する
7. イグニッションをOFFにする(しないとランプが点滅したまま)
オートではない車両はスモールをOFFにする
以上が「オートレベリング リセット作業」です
また メーターパネル 内にTFTモニターがある場合は
「リセット完了」と表示されます
リセットが完了しても まだパッシングされる場合は
そもそもの光軸がズレているかもしれませんので
整備工場さんやディーラーさんなどで
光軸調整をしてください
調整ネジを使った光軸調整は テスターを使いながら調整します
ご自分でできない事もないんですが
思わぬトラブルになりかねる事だってありますので
調整ネジを使った光軸調整が 整備工場さんかディーラーさんに
お願いしてください
「百聞は一見に如かず」自分の好きな言葉です
リセット作業を動画にしてみました!
興味ある方は ぜひ見てみてください
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今年は残暑が厳しいみたいです
さて ダイハツユーザーさん
あと ダイハツのOEM車に乗られている方
最近 夜間走行中やけにパッシングされるな〜っと
思われた方 多いんじゃないでしょうか?
車両がハロゲンライトだと ハンドルの右下に
手動で操作できる ベレライザーがあります
そのダイアルを0からうえに上げていくと
ヘッドライトの光軸が下がります
しかし 純正のLEDヘッドライトが搭載されている車両は
いくら対向車から「眩しいぞ!」っとパッシングされても
ユーザーさんが手動で光軸を落とすことができません
んじゃ〜どうやって光軸を落とすのかと言うと「AUTO」です
自動でやってくれます
ヘッドライトオートレベリングシステム と言って
ヘッドライトレベリングコンピュータに内蔵されたGセンサーなどの情報で
車両の傾きを検知し ヘッドライトの光軸を制御するシステムです
これにより 本来ならば光軸を調整(補正)してくれるんですが
この補正 若干の誤差が出てくる事があるんです
この誤差が 夜間走行中に「パッシング」される原因なんですね〜
んじゃ その補正を元に戻すのに
わざわざ整備工場さんやディーラーさんに 車両を持ち込み
作業してもらわないといけないのか!?
そう思われた方もいるかもしれませんが そんな事はありません
オートレベリングのリセット作業を実施すれば良いんです
んで そのリセット作業はユーザーさんが簡単にできます!
なので ダイハツ車(トヨタOEM)の純正LEDヘッドライト搭載車で
最近パッシングされるな〜って方は ぜひリセット作業をやってみてください
また 必ずリセット作業をしないといけない場合としては
・調整ネジによる光軸調整時
・ヘッドライト脱着作業
・ヘッドライト交換作業 などです
リセット作業した方がいい場合としては
・車両をジャッキアップした
・バッテリーを交換した
・エンジンが停止した状態で移動した(レッカーなど)などです
それでは 実際にリセット作業やってみましょう
まずは リセット作業をやる前に確認しておかないといけない事があります
・タイヤの空気圧は全輪 基準値にする
・空車状態にする
・無乗車状態にする(作業する人もドアを開けて外から作業します)
・車両を水平な場所に停車させる
・サイドブレーキを解除する
以上の事が確認できたら リセット作業に入ります
流れとしては 次の通りです
ちなみに 正式名称はライトスイッチではなく
「ディマスイッチ」ですが ここではわかりやすく
「ライトスイッチ」と呼びます
1. ライトスイッチをスモール(TAIL)にする
オートライトの場合はそのまま「AUTO」の位置でOK
2. イグニッションをONの状態にする
スイッチの場合はブレーキペダルを踏まずに
2回スイッチを押すとON状態になる
3. ライトスイッチをPASS(パッシング)状態にする
4. PASSの状態のまま「ライト→スモール」を5回
5. ライトスイッチをLOの位置に戻す(パッシングをやめる)
6. メーターパネル内のオートレベリングのウォーニングランプが
5回点滅している事を確認する
7. イグニッションをOFFにする(しないとランプが点滅したまま)
オートではない車両はスモールをOFFにする
以上が「オートレベリング リセット作業」です
また メーターパネル 内にTFTモニターがある場合は
「リセット完了」と表示されます
リセットが完了しても まだパッシングされる場合は
そもそもの光軸がズレているかもしれませんので
整備工場さんやディーラーさんなどで
光軸調整をしてください
調整ネジを使った光軸調整は テスターを使いながら調整します
ご自分でできない事もないんですが
思わぬトラブルになりかねる事だってありますので
調整ネジを使った光軸調整が 整備工場さんかディーラーさんに
お願いしてください
「百聞は一見に如かず」自分の好きな言葉です
リセット作業を動画にしてみました!
興味ある方は ぜひ見てみてください
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 18:03| 車 整備 修理 点検
2023年09月17日
ニッサン セレナ C26 スパークプラグ 交換 全閉位置学習 急速TAS学習
今年は残暑が厳しいみたいです
みなさん ご自愛くださいませ...
さて 今回は ニッサン セレナ C26
スパークプラグの交換をしていきます!
C26のセレナは プラグの交換をするのに
いちいちインマニを外さないといけないんです
まあ ちょっと面倒なんですが やっていきます!
まず 車両前方からエアクリの間のダクトを外します
まあ これは外さなくても良いんですが自分は外してます
スロットルボディとエアクリの間のホースを外します
あと インマニの上部についているカバーを外しておきます
インマニを外す時にこのカバーに当たって外れにくいんです
また カバーもガサガサになってしまいますので 外しておきましょう!
あとは エアクリからスロットルに繋がるエアダクトを外して
スロットルボディ(ニッサン車は スロットルチャンバー)を外して
インテークマニーホールドを外して プラグを交換します
ここまでやって 初めてプラグの交換ができます
なんともややこしい設計ですよね〜
工賃もらうために こんな設計にしたんじゃ〜っと
思いたくなるようなエンジンですね〜
プラグを外してみましたが 綺麗に焼けていました
ただ コイルが悪くなったら
また同じようにインマニを外さないといけません
インマニは結構汚れていました
バタフライの所もカーボンでガチガチ状態
なるだけ 綺麗に洗浄しましたが
本来ならサンエスK1にドブ漬けが良いでしょうね〜...
ガスケット はもちろん新品と交換です
2次空気を吸って アイドリング不調とは勘弁です
さて 交換も終わり一件落着!っと思いきや
もう1つ作業が残っています
今回は 電子スロットルのカプラを外して 清掃していますので
全閉位置学習と急速TAS学習を実施しないといけません
この作業をやらないと アイドリングは低なったり高かったり
加速不調になったりします
走ってたらそのうち学習するやろ〜っと思ったそこのあなた!
ニッサン車の場合 走っても学習しないので気をつけてください
まあ 作業内容は「百聞は一見に如かず」っと言いますので
興味ある方は この後の動画をぜひご覧くださいませ〜...
この急速TAS学習は いつでも気軽にできますので
ニッサンユーザーさんは リフレッシュも兼ねて
1年に1回くらい実施してみても良いかもしれませんね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
みなさん ご自愛くださいませ...
さて 今回は ニッサン セレナ C26
スパークプラグの交換をしていきます!
C26のセレナは プラグの交換をするのに
いちいちインマニを外さないといけないんです
まあ ちょっと面倒なんですが やっていきます!
まず 車両前方からエアクリの間のダクトを外します
まあ これは外さなくても良いんですが自分は外してます
スロットルボディとエアクリの間のホースを外します
あと インマニの上部についているカバーを外しておきます
インマニを外す時にこのカバーに当たって外れにくいんです
また カバーもガサガサになってしまいますので 外しておきましょう!
あとは エアクリからスロットルに繋がるエアダクトを外して
スロットルボディ(ニッサン車は スロットルチャンバー)を外して
インテークマニーホールドを外して プラグを交換します
ここまでやって 初めてプラグの交換ができます
なんともややこしい設計ですよね〜
工賃もらうために こんな設計にしたんじゃ〜っと
思いたくなるようなエンジンですね〜
プラグを外してみましたが 綺麗に焼けていました
ただ コイルが悪くなったら
また同じようにインマニを外さないといけません
インマニは結構汚れていました
バタフライの所もカーボンでガチガチ状態
なるだけ 綺麗に洗浄しましたが
本来ならサンエスK1にドブ漬けが良いでしょうね〜...
ガスケット はもちろん新品と交換です
2次空気を吸って アイドリング不調とは勘弁です
さて 交換も終わり一件落着!っと思いきや
もう1つ作業が残っています
今回は 電子スロットルのカプラを外して 清掃していますので
全閉位置学習と急速TAS学習を実施しないといけません
この作業をやらないと アイドリングは低なったり高かったり
加速不調になったりします
走ってたらそのうち学習するやろ〜っと思ったそこのあなた!
ニッサン車の場合 走っても学習しないので気をつけてください
まあ 作業内容は「百聞は一見に如かず」っと言いますので
興味ある方は この後の動画をぜひご覧くださいませ〜...
この急速TAS学習は いつでも気軽にできますので
ニッサンユーザーさんは リフレッシュも兼ねて
1年に1回くらい実施してみても良いかもしれませんね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999