アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年10月(1)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2024年10月01日

015のめし髷

江戸姉様結髪シリーズUPしました

結髪=けっぱつ、と読みます(ゆいがみ、と読む場合もあります)
私の一番好きな江戸姉様で、あまたある日本髪の結髪を100種類作ってみようという企画です

014 のめし髷 

015のめし髷ブログ用.jpg


既婚女性の定番の髪型になった丸髷
時代劇などで、最も良く見られる髪型ですね
昭和の初めまで結われていました

のめし髷(のめしまげ)髷の根が低く、髷の形も後ろに押し出され、
全体的に低く下がった感じの丸髷です

***

<私の考える江戸姉様らしさとは>

・究極の簡略美
あねさまは、手も足もない、時として目鼻もない。
ぎりぎりのところまで姿を省略し、その姿故に美しさを感じるものが姉様です。

・日本髪の美しさを見せるもの
日本髪の美しさは、外国には類を見ない複雑かつ華麗なもので、
その時代の流行によって生まれたさまざまな髪型を模したものです。
髪型の美しさを強調したものが姉様です。
主に、後ろ向きに置かれるのもそのためです。

・身分、年齢、職業などを忠実に表している
江戸姉様の特徴は、その時代を生きたあらゆる女性の姿・風俗を如実に写し取っているところです。
町娘か芸者か分からないような姉様は、江戸姉様ではないというのが心情です。

・髪はもっぱら白紙を用いる
江戸姉様の頭はもっぱら白い半紙を用いています。
昔は黒い紙がなかったので、白い半紙でそのまま作りました。
黒くしようとか、白いままではおかしいと考えないところがすごい。
今は、黒い紙はいくらでも手に入りますが、昔の面影そのままに、あえて白半紙を使っています。
(※注 例外的に髪を黒くする場合もあります)




それではどうぞご覧下さい

↓下のバナーをクリック下さい

結髪百選ブログクリック用バナー.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月30日

庭先の花

IMG_3980.jpg

ニチニチソウ



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:53 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月29日

江戸っ子弁当

IMG_3979.jpg

日本酒にピッタリのお弁当
きんとんは味が戻って嬉しい!!

弁松 たこめし弁当



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:48 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月24日

続・暗譜稽古

ようやく涼しくなりました
暑さ寒さも彼岸までじゃないのか?と疑っていたところ、
今日は生き返るようなさわやかな涼しさ

ようやく秋が来たと思っていいのか?
いいのか?
いいんですね?

iPhoneのデジカメは解像度がよろしくありませんな
動画はきれいに撮れるのにね

20240924-1.jpg

<本日の稽古>

松の緑の暗譜の練習です
まだ中途です
最後の方はまだ出来ていません

ところどころつっかえてしまい、口三味線のおさらいからやりなおし
口三味線は頭ではわかっていたものの、
いざ使うとなると咄嗟に出てきません

端唄の楽譜には、口三味線が書いてなかったのです
略式の楽譜で、線は真ん中の線だけ、スクイとハジキも、nとv
最初は読み取るの大変で戸惑いました・・・

松の緑の発表会のメンバーは、生徒3人+先生
生徒の人数が一人減ってしまいました

ひょえ〜足を引っ張らないようにしないと!

一つ暗記すると一つ忘れる
頑張って後半も覚えなければ(T_T)

涼しくて気持ちが良いので、古本屋街をほんの少し散歩してきました
時間が合ったらあちこち寄りたい〜

喫茶去へ行ってきました
天井までレコードがぎっしり

20240924-3.jpg

20240924-4.jpg

店構えはかっこいいのに
誰が来ても店主が無言
前の店主と違う
ピンチヒッターなのか?

20240924-2.jpg

空も秋支度です

20240924-5.jpg

暗譜の練習は常にやっていないと忘れるので、毎日やることが必要ですね



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月23日

日本の小さな姉様たち 112松前の姉様

昨年12月にいったん締めくくった姉様シリーズ
「日本の小さな姉様たち」
このたび、北海道の姉様を見つけました

112松前の姉様

112松前の姉様ブログ用.jpg

稲垣武雄著・郷土玩具研究シリーズ『姉様』の中で
『清水晴風 うなゐの友初編に、松前の紙製かんざし人形として首人形の様な図がある。
横鬢が大きく、他に類を見ない。果してあったものかどうか今は知るものもない』
とわずかな紹介文で掲載されているものです。

また、木版画蔵書票『蔵書票 あねさま』稲垣武雄
の中で、仙台の姉様のとなりのページに松前の姉様として絵が載っています。

松前という地名は北海道以外にも存在するのですが、
北から順番に紹介されている稲垣武雄著・郷土玩具研究シリーズ『姉様』で
弘前の姉様の前にあることから、弘前より北の松前、すなわち北海道松前町のことだと思われます。

作品に関しては、『カラーブックス エキグチクニオ あねさま人形』の中の
『かんざし姉さん』も参考にさせていただきました。
エキグチクニオ氏も、
「松前の紙製かんざし人形」と「かんざし姉さん」をかけて作られたものと推測しています

「日本の小さな姉様たち」

日本の小さな姉様たちバナー.jpg


どうぞご覧下さい



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月19日

さわやかウォーター

20240919.JPG

すだち水、飲んでます



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:08 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月17日

暗譜の稽古開始!

もうすぐ彼岸だというのにこの暑さ

子供の頃にねぇ、日本は温帯湿潤気候だと習ったんだけど、
亜熱帯気候に変更した方がいいなじゃないの?

20240917-1.jpg

道路も乾ききっております・・・

20240917-2.jpg

9月に入ってからの最初の稽古です

今日から、松の緑の暗譜の稽古に入ります

カーン!

暗譜のゴング鳴りましたわ

前弾きだけは何となく出来ているのですが、
詩に入ってからのところは全く出来ていない
何となく音は覚えているのですが、手が分かんなくなります
今までいかに適当に弾いていたか・・・(反省)

楽譜を見ながら弾くのが当たり前になっており、
目が目の前の楽譜を探そうとしてしまうんですよね

先生曰く、「イヤホンを片方だけの耳に挿して、音に合わせて弾く練習をするとよい」とのこと

さっき見ないで弾いたところをひとつ覚えると、ひとつ忘れている

私、記憶力メッチャいいんですけど、
それは、頭に残った残像とシチュエーション、耳から入ったものだけは覚えられる
いつどこで誰が何を言っていたかとか、あの時、何がどうだったとか、
比較的細かく記憶している

ただし、数字は全く覚えられない

出囃子から転校された人は、みんな今「松の緑」の暗譜を始めたところらしいです
皆さん、後半が覚えにくいと言われてるようですが、
私は、後半どころか全部覚えにくい

たぶん、私が一番、もの覚え悪い

少しずつ覚えるしかありませんな
一小節ずつ覚える練習をしなくっちゃ・・・

(T_T)


今日も暑い・・・
↓もう、これですわ〜

20240917-3.jpg

Scrop COFFEE ROASTERSのアイスコーヒーとプラリネガトーショコラ
水分と糖分の補給しました

さて、
明日は満月です
今日もかなり丸いですね
明日は、もう橋がほんの少しかけて見えるかもですね

20240917-4.JPG

それでは
早くもうちょっと涼しくなって欲しいです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月15日

014大丸髷

江戸姉様結髪シリーズUPしました

結髪=けっぱつ、と読みます(ゆいがみ、と読む場合もあります)
私の一番好きな江戸姉様で、あまたある日本髪の結髪を100種類作ってみようという企画です

014大丸髷 

014大丸髷ブログ用.jpg


勝山髷が変化して主流になった丸髷
既婚女性の定番の髪型になりました
時代劇などで、最も良く見られる髪型ですね
昭和の初めまで結われていました

大丸髷(おおまるまげ)若向きの丸髷で髷が大きいものを言います
浮世絵の歌麿の美人画などで、大丸髷がよく見られます

***

<私の考える江戸姉様らしさとは>

・究極の簡略美
あねさまは、手も足もない、時として目鼻もない。
ぎりぎりのところまで姿を省略し、その姿故に美しさを感じるものが姉様です。

・日本髪の美しさを見せるもの
日本髪の美しさは、外国には類を見ない複雑かつ華麗なもので、
その時代の流行によって生まれたさまざまな髪型を模したものです。
髪型の美しさを強調したものが姉様です。
主に、後ろ向きに置かれるのもそのためです。

・身分、年齢、職業などを忠実に表している
江戸姉様の特徴は、その時代を生きたあらゆる女性の姿・風俗を如実に写し取っているところです。
町娘か芸者か分からないような姉様は、江戸姉様ではないというのが心情です。

・髪はもっぱら白紙を用いる
江戸姉様の頭はもっぱら白い半紙を用いています。
昔は黒い紙がなかったので、白い半紙でそのまま作りました。
黒くしようとか、白いままではおかしいと考えないところがすごい。
今は、黒い紙はいくらでも手に入りますが、昔の面影そのままに、あえて白半紙を使っています。
(※注 例外的に髪を黒くする場合もあります)



それではどうぞご覧下さい

↓下のバナーをクリック下さい

結髪百選ブログクリック用バナー.jpg


(C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月13日

白ナス

20240913.JPG



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:11 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月09日

電車ネタ

おっさんな女子高生.jpg


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.