アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2024年09月15日

014大丸髷

江戸姉様結髪シリーズUPしました

結髪=けっぱつ、と読みます(ゆいがみ、と読む場合もあります)
私の一番好きな江戸姉様で、あまたある日本髪の結髪を100種類作ってみようという企画です

014大丸髷 

014大丸髷ブログ用.jpg


勝山髷が変化して主流になった丸髷
既婚女性の定番の髪型になりました
時代劇などで、最も良く見られる髪型ですね
昭和の初めまで結われていました

大丸髷(おおまるまげ)若向きの丸髷で髷が大きいものを言います
浮世絵の歌麿の美人画などで、大丸髷がよく見られます

***

<私の考える江戸姉様らしさとは>

・究極の簡略美
あねさまは、手も足もない、時として目鼻もない。
ぎりぎりのところまで姿を省略し、その姿故に美しさを感じるものが姉様です。

・日本髪の美しさを見せるもの
日本髪の美しさは、外国には類を見ない複雑かつ華麗なもので、
その時代の流行によって生まれたさまざまな髪型を模したものです。
髪型の美しさを強調したものが姉様です。
主に、後ろ向きに置かれるのもそのためです。

・身分、年齢、職業などを忠実に表している
江戸姉様の特徴は、その時代を生きたあらゆる女性の姿・風俗を如実に写し取っているところです。
町娘か芸者か分からないような姉様は、江戸姉様ではないというのが心情です。

・髪はもっぱら白紙を用いる
江戸姉様の頭はもっぱら白い半紙を用いています。
昔は黒い紙がなかったので、白い半紙でそのまま作りました。
黒くしようとか、白いままではおかしいと考えないところがすごい。
今は、黒い紙はいくらでも手に入りますが、昔の面影そのままに、あえて白半紙を使っています。
(※注 例外的に髪を黒くする場合もあります)



それではどうぞご覧下さい

↓下のバナーをクリック下さい

結髪百選ブログクリック用バナー.jpg


(C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月13日

白ナス

20240913.JPG



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:11 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月09日

電車ネタ

おっさんな女子高生.jpg


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月08日

白文鳥と桜文鳥

20240908.JPG

冷蔵庫から取り出したので汗をかいています

P9082401.JPG

和菓子が入ってます

清香室町 金澤文鳥



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年09月04日

秋の味覚

20240904梨.JPG



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:18 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月03日

お月見手ぬぐい

20240903.JPG

涼しいだけで助かる
曇っているだけでだいぶ楽

2024年のお月見スケジュール

●十五夜
9月17日(旧暦8月15日)
中秋の名月、別名「芋名月」

●十三夜
10月15日(旧暦9月13日)
別名「栗名月」・「豆名月」

●十日夜(とおかんや)
11月10日(旧暦10月10日)
別名「炉開き」「炬燵開き」



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 10:55 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月02日

夏の終わりの花

20240902.JPG



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 10:48 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年09月01日

013丸髷

江戸姉様結髪シリーズUPしました

結髪=けっぱつ、と読みます(ゆいがみ、と読む場合もあります)
私の一番好きな江戸姉様で、あまたある日本髪の結髪を100種類作ってみようという企画です

013丸髷 

013丸髷ブログ用.jpg

勝山髷が変化して主流になった丸髷
既婚女性の定番の髪型になりました
時代劇などで、最も良く見られる髪型ですね
昭和の初めまで結われていました

***

<私の考える江戸姉様らしさとは>

・究極の簡略美
あねさまは、手も足もない、時として目鼻もない。
ぎりぎりのところまで姿を省略し、その姿故に美しさを感じるものが姉様です。

・日本髪の美しさを見せるもの
日本髪の美しさは、外国には類を見ない複雑かつ華麗なもので、
その時代の流行によって生まれたさまざまな髪型を模したものです。
髪型の美しさを強調したものが姉様です。
主に、後ろ向きに置かれるのもそのためです。

・身分、年齢、職業などを忠実に表している
江戸姉様の特徴は、その時代を生きたあらゆる女性の姿・風俗を如実に写し取っているところです。
町娘か芸者か分からないような姉様は、江戸姉様ではないというのが心情です。

・髪はもっぱら白紙を用いる
江戸姉様の頭はもっぱら白い半紙を用いています。
昔は黒い紙がなかったので、白い半紙でそのまま作りました。
黒くしようとか、白いままではおかしいと考えないところがすごい。
今は、黒い紙はいくらでも手に入りますが、昔の面影そのままに、あえて白半紙を使っています。
(※注 例外的に髪を黒くする場合もあります)



それではどうぞご覧下さい

↓下のバナーをクリック下さい

結髪百選ブログクリック用バナー.jpg

(C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年08月27日

発表会の曲

ひどく蒸し暑い日でした
全身にビタッと湿気が張り付くような蒸し暑さ
木陰に行っても涼しくない

今日は朝から亀戸で用事を足して、その足で稽古へ行く
それにしても亀戸と亀有は紛らわしい
電車から出たら

サウナ

一刻でも早く涼まなければならない

P8272356.JPG

稽古場の近くに小さなお店があります
Muusa(ムゥサ)

P8272353.JPG

お昼ご飯代わりにガレットを食べました
元病院勤務の管理栄養士の店主が作るガレット(そば粉のクレープ)
ガレットって美味しいですね
シナモンシュガー味

<本日の稽古>

五郎時致を通して弾いてみました
途中で二上がりに上がるところから最後まで
つっかえつっかえガタガタでしたが、
最後まで一行きました
今後練習するとしても、いったん置いておいて

発表会曲が決まり、松の緑を弾くことになりました
出囃子からの引っ越し組で「松の緑」をやります
当然、

暗譜

先生は、暗譜する時、片方の耳にイヤホンを付けて練習するんだそうです

松の緑は短い方ですが後半が難しい
わざわざ弾きにくくしているようなところがある
この楽譜を作ったの誰?って
そうやって技を競ったんでしょうね

頑張ります・・・

P8292365.JPG

今日は、稽古場の大そうじ?中そうじか小そうじか、
防音室でいろいろモノを整理していた
三挺立ての三味線立て箱が置いてあった
やっぱでかい

そのときに、バチの入っていた箱が山積みになっていて
一つもらいました

紙の貼り箱はいいなあ


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年08月25日

クマの運転手

P8252351.JPG



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 20:21 | TrackBack(0) | 日々諸々