アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年09月(1)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
2016年06月(4)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2024年07月20日

メルカリで売るコツ

メルカリ.png

メルカリで売るコツは、多くの人が解説していますが、
転売ヤーの、仕入れのノウハウやシステム上の裏技解説は別として、
自論の「メルカリで売るコツ」まとめました
誰もが言っていること、誰も言ってないことも混じっていると思います。

1.ちゃんと買う人がいそうな商品か、よく考える

メルカリは、圧倒的に女性ユーザーが多いです。
女性ユーザーが多いから、こういう商品がよいという話ではありません。
女性は欲しいものはマメにチェックし、念入りに探します。
メルカリで商品を探す人は、節約家でしっかり者が多いのです。
一番状態が良くて一番安い物をめざとく見つけて買います。
そういう手ごわい人たちが相手なのです。
まず、これを頭に入れておきましょう。

・新品価格が高いものは、中古品を探してる人が多い
・中古品でも差し支えないような商品は、中古品で探す人が多い
・フツーのよくあるものは、安くてもなかなか売れない
・特にファッションカテゴリーは、新品・未使用か、未使用に近くないと厳しい
・ブランド品、貴金属は保証書やタグがないとムリ
・マニアのコレクション対象になりそうなものは可能性あり
・古くて資料的価値があるもの、貴重なもの、アンティークものは可能性あり
・安くても状態が悪いものはムリ

2.人よりきれいで見やすい写真にする

プロっぽく見せるコツ
・背景は無地・無彩色
・所帯臭い感じを出さない(リビングの床で撮ったり、ソファに乗せて撮ったりしない)
・背景は布を使わない(わずかな布シワも見苦しく、いくら頑張ってもドレープはきれいに見えない)
・サイズ表示は、商品写真で一発で分かるように矢印と数字を入れこむ
・商品に花を添えるなど余計なことはしない(商品に自信がなく邪魔な演出に見える)
・写真は全て手を抜かない

3.トップの写真を、他とちょっと違った目を引くようなものにする

メルカリは同じ商品がずらりと並びます。その中で自分のページを見てもらうには、
他に埋もれず目を引くような工夫が必要です。
いったん出品アップして確かめて、自分のが他のに埋もれているようだったら、
編集して違う写真に差し替えたりして試すと良いです。
(私はどんな写真でも絶対他と区別が出来る簡単な必殺技を使っています)

4.掲載写真の枚数は10枚以下

20枚までOKですが、20枚見せられるのは面倒くさいです。
見ている人がなるべく早く結論が出るように、必要最小限の枚数でよい。
・商品の天地左右からの写真などは、ひたすら説明チックで分かりやすくシンプルに。
・他に、商品の魅力が伝わるような別カットを1枚。(イメージ写真が多すぎると逆にダサい)

5.説明文はひたすら丁寧に詳しく
・基本ですます言葉
・商品によっては、堅苦しくないノリのある言葉でもよい
・出品の経緯を若干書くとよい。(親しみが持てる)
・クレームを避けるため、傷やシミ箇所などの写真は丁寧に載せる

6.価格設定は、自分の「このくらいは欲しい」から2割を目安に下げて調整する

メルカリは競争が激しく、同じようなものがゴマンと出回っています
「自分だったら、この価格でこれを買いたいか」に置き換えて考えると良いでしょう。
売りたい希望価格、買いたい希望価格というものは、絶対に釣り合いません。
必ず2割程度の開きがあると考えましょう

メルカリユーザーは、一番状態が良くて一番安い物を買います
それを見つけた人は瞬間買います

私はそれほど多く出品しているわけではありませんが、
出品して数分で売れることもしばしばです

商売は奥が深く面白いものです
売れた時の醍醐味は何ともいえません
これから出品したい皆様、頑張りましょう



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 01:02 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年07月19日

ときめくもの

久しぶりのヤフオク

いせ辰の旧商品
姉様人形の手作りセットを落札

外箱は、中原淳一といせ辰コラボの柄「ひまわり」

P7191653.JPG

完成品の姉様と、かしらの姉様、着物が着せ替えられるよう千代紙セット

P7191654.JPG

いせ辰の姉様

P7191655.JPG

帯山が三角になっているのが江戸姉様っぽい
帯山に切り込みを入れて折っています

P7191656.JPG

前髪ナシ、顔は簡易的なつくりです

P7191657.JPG

帯や裾は切りっぱなしの一枚仕立て
この千代紙の昔の質感がいいんですよね

たまに出る、ヤフオクの掘り出し物



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年07月16日

木撥とプラ撥

7月の半ばになり、ようやく梅雨入りしたような雨の一日でした
このところ涼しくて助かります
ただし、暑くなった時の耐性がなくなりそう

私の前の生徒さん、ベテランの男の方
すごく難しい曲をスラスラ弾いていらっしゃる
いいなぁ・・・

20240716-1.jpg

末廣狩を通して弾きました
出だしは、強く弾くこと
最近目が悪くなって、細かい楽譜が見えにくい
ちょっと気を抜くとどこを弾いているのか見失うことがある
楽譜を拡大した方がいいのかもしれない

チンチリレンの合方は、先生が替手を弾いて合わせました
複雑に絡んでくる替手につられないようにするのが大変です

糸に負けてるので、頑張って強く弾く

今日は、先生がバチをチェック
どうやら、私の使っているプラ撥の先が薄くて力が入りにくいのかも知れない、ということになりました

長唄では木バチを使うのですが、木バチは握りのエッジが痛くて、
しかも持っていて滑るので白いプラ撥を使っていたのです

プラ撥は滑らないが、木バチより開きが薄くて軽い
軽くて薄いと、頑張って糸に押しつけないと強く弾けません

やはり、こんど木バチに戻すか・・・

握りにはめる滑り止めのゴムがあるので今度試してみようと思いました
この滑り止めゴムをはめるのは一苦労で、15分くらいかかるんだそうです

長唄の木のバチは、全体が樫の木バチと、先がツゲになっている2種類
ツゲの方が粘りがあってしなりがよいのだそうです
ただし樫よりは柔らかいので、若干減りが早いそうです

家に帰ってよく見たら、私が持ってる木バチは樫でサイズが25匁なのでした
本当は、一つ下の20匁サイズが良い
やっぱり20匁のツゲ撥、欲しいかも・・・

「11月のセールの時でいいじゃん」

確かに、別に急ぎはせぬ
メルカリで儲かったら買おう


雨のノウゼンカズラ
これを見ると夏って感じします

20240716-2.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年07月15日

010勝山髷(江戸初期の勝山)

江戸姉様結髪シリーズUPしました

結髪=けっぱつ、と読みます(ゆいがみ、と読む場合もあります)
私の一番好きな江戸姉様で、あまたある日本髪の結髪を100種類作ってみようという企画です

010勝山髷(江戸初期の勝山髷)

010勝山初期ブログ用.jpg

勝山髷は、江戸時代長い間結われていた髪型です
江戸初期に、遊女勝山が結い始め、遊里で流行しました
後に一般女性にも広がり、広く結われるようになりました

***

<私の考える江戸姉様らしさとは>

・究極の簡略美
あねさまは、手も足もない、時として目鼻もない。
ぎりぎりのところまで姿を省略し、その姿故に美しさを感じるものが姉様です。

・日本髪の美しさを見せるもの
日本髪の美しさは、外国には類を見ない複雑かつ華麗なもので、
その時代の流行によって生まれたさまざまな髪型を模したものです。
髪型の美しさを強調したものが姉様です。
主に、後ろ向きに置かれるのもそのためです。

・身分、年齢、職業などを忠実に表している
江戸姉様の特徴は、その時代を生きたあらゆる女性の姿・風俗を如実に写し取っているところです。
町娘か芸者か分からないような姉様は、江戸姉様ではないというのが心情です。

・髪はもっぱら白紙を用いる
江戸姉様の頭はもっぱら白い半紙を用いています。
昔は黒い紙がなかったので、白い半紙でそのまま作りました。
黒くしようとか、白いままではおかしいと考えないところがすごい。
今は、黒い紙はいくらでも手に入りますが、昔の面影そのままに、あえて白半紙を使っています。
(※注 例外的に髪を黒くする場合もあります)



それではどうぞご覧下さい

↓下のバナーをクリック下さい

結髪百選ブログクリック用バナー.jpg




(C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年07月12日

梅雨らしい天気

20240719.JPG

今日は、冷房なしでも生きていける気温
涼しくて助かる
梅雨らしい天気



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 14:19 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年07月09日

末廣狩とチンチリレンの合方

今日も全く暑い日でした
玄関一歩外出るとサウナ?
炎天の中、稽古へ
どこへ行っても冷房、
電車も冷房、駅も冷房、エスカレーターは高速と普通速の2連
すごい電力消費だろうなぁ

かき氷食べたい・・・
今日の合い言葉は「暑いね〜」です
ってか、まだ梅雨明けてませんよね?
雨はどこへ行ったの?
金華公園でセミの声聞きました

本日の稽古

・末廣狩
・娘道成寺の新合方(チンチリレンの合方)

末廣狩、に限らず出だしが大事
私は出だしが、最初が下手なんです
糸に負けないでしっかり弾く、慌てないでゆっくり弾く!
指使いをを間違えると先に進めないので注意

チンチリレンの合方は、楽譜が汎用タイプの楽譜なので、
音がちょっと違っているところがあるので、直してもらいました
細かいところは流派によっていろいろ違うんですね
練習頑張ります・・・
と言いながら暑くてなかなかやる気が出ない


帰り道の近所
民家の畑のヒマワリ
正しい田舎のおばあちゃんち風

P7091468.JPG

さて、黒本の修正の整理

この楽譜が紛らわしいのは、本手が下の段になってる(通常は逆)

目の悪い私は、ちょっと目を離すと見失うので、下の段に色付けちゃった

さすがの私でもこれならOK
頭悪い人は苦労しますな

P7091473.JPG




Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2024年07月08日

今日も暑かった

20240708.JPG

夜になって窓開けても熱風

でも、月は涼しでよいですね



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

人生初の亀戸駅

20240708.JPG

今日も猛烈な暑さ
用があって亀戸に行った
JRの亀戸駅は、北口と東口でホームからの降り口が違う
普通、中央改札出てから北と東に別れるもんよね
知らないとホームまでいったん引き返す羽目になる

駅前喫茶に入ったら、シナモントーストが巨大
絵的には暑苦しいが、見かけより軽くて美味しかった

店内に甲冑が飾ってあった

珈琲道場 侍



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:04 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年07月07日

七夕

出ました、静岡で40℃越え!
各地で大変です
昨日も暑かったけど、今日はもっと暑い

暑いですけど今日は七夕です

七夕モビール.jpg

七夕モビールアップ.jpg

松本の七夕飾りを参考に作ったものです

「日本の小さな姉様たち53 七夕特集 松本の姉様」

古風な彦星と織り姫です

七夕の行事って何食べるんだろう
調べたら「そうめん」と出てきた・・・つまんない
そうめんを天の川に見立てるんですと

松本では、七夕ほうとうというのがあり、
ご存じのほうとうを、冷やしてきな粉やゴマ、小豆あんなど、
甘味のようにして食べる風習があるとのこと
※農林水産省 うちの郷土料理より

山梨のほうとうは知ってるけど
もしかしたらそっちも美味しいのかもしれない



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:20 | TrackBack(0) | 日々諸々

2024年07月06日

ゴロゴロ様の後

20240706.JPG

雷雨来ました
毎日来て欲しい

庭に水撒かなくて済むから



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:26 | TrackBack(0) | 日々諸々