スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
ボテキンと木の芽月の相部屋
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ開設(2010年より)
広告
広告
最新記事
(12/17)
重要なお知らせ
(12/15)
020長船(武家)
(12/11)
テンションの上がるもの
(12/10)
新しい3曲
(12/09)
元気の出るカップ
(12/08)
ソロの木の紅葉
(12/03)
発表会の稽古
(12/01)
019長船(おさふね)
(11/30)
銀花6号
(11/29)
MacOS Sequoia
カテゴリー
姉様シリーズ・姉様関連
(155)
三味線関連&稽古日記
(276)
制作ログ
(116)
日々諸々
(1096)
月のギャラリー
(386)
和菓子うつくし
(150)
コペちんまかり通る
(64)
PAOとは日本の風景
(126)
ボテキン好み
(161)
和裁関連日記=和裁の備忘録=
(55)
勝手にポスター
(8)
イラスト・アニメネタ
(20)
お知らせ
(26)
プロフィール
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
木の芽月舍Webサイト(公式)
YouTube木の芽月チャンネル
Instagram
Facebook
管理画面
検索
月別アーカイブ
2024年12月
(8)
2024年11月
(16)
2024年10月
(10)
2024年09月
(14)
2024年08月
(15)
2024年07月
(28)
2024年06月
(11)
2024年05月
(8)
2024年04月
(13)
2024年03月
(17)
2024年02月
(28)
2024年01月
(12)
2023年12月
(28)
2023年11月
(16)
2023年10月
(14)
2023年09月
(20)
2023年08月
(12)
2023年07月
(14)
2023年06月
(19)
2023年05月
(15)
2023年04月
(18)
2023年03月
(19)
2023年02月
(19)
2023年01月
(26)
2022年12月
(16)
2022年11月
(21)
2022年10月
(19)
2022年09月
(15)
2022年08月
(20)
2022年07月
(18)
2022年06月
(28)
2022年05月
(22)
2022年04月
(21)
2022年03月
(24)
2022年02月
(18)
2022年01月
(23)
2021年12月
(19)
2021年11月
(17)
2021年10月
(18)
2021年09月
(22)
2021年08月
(17)
2021年07月
(19)
2021年06月
(22)
2021年05月
(21)
2021年04月
(27)
2021年03月
(41)
2021年02月
(31)
2021年01月
(26)
2020年12月
(33)
2020年11月
(29)
2020年10月
(29)
2020年09月
(28)
2020年08月
(39)
2020年07月
(22)
2020年06月
(15)
2020年05月
(29)
2020年04月
(21)
2020年03月
(21)
2020年02月
(21)
2020年01月
(23)
2019年12月
(16)
2019年11月
(24)
2019年10月
(20)
2019年09月
(24)
2019年08月
(30)
2019年07月
(14)
2019年06月
(26)
2019年05月
(24)
2019年04月
(16)
2019年03月
(25)
2019年02月
(30)
2019年01月
(35)
2018年12月
(29)
2018年11月
(22)
2018年10月
(37)
2018年09月
(19)
2018年08月
(35)
2018年07月
(46)
2018年06月
(24)
2018年05月
(51)
2018年04月
(35)
2018年03月
(29)
2018年02月
(13)
2018年01月
(27)
2017年12月
(29)
2017年11月
(28)
2017年10月
(26)
2017年09月
(16)
2017年08月
(16)
2017年07月
(14)
2017年06月
(19)
2017年05月
(17)
2017年04月
(24)
2017年03月
(9)
2017年02月
(8)
2017年01月
(12)
2016年12月
(9)
2016年11月
(11)
2016年10月
(7)
2016年09月
(3)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています
最初へ
1
2
3
4
5
..
最後へ
2024年11月06日
ホトトギス屋敷
ホトトギスソウが見頃になっています
向こうにコペちんがいます
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
【このカテゴリーの最新記事】
テンションの上がるもの
元気の出るカップ
ソロの木の紅葉
MacOS Sequoia
posted by
konomezuki
at 22:20 |
TrackBack(0)
|
日々諸々
2024年11月05日
出囃子曲の稽古
いつの間にか季節が進みました
タワーパーキングの緑もすっかり枯れ蔦に
つい最近まで暑い暑いと言っていたのに、中間の秋がなさ過ぎる
本日の三味線稽古
松の緑のおさらい、
発表会の出囃子曲4曲の初練習をしました
出囃子曲の「白鳥の湖」が意外に難しい
デイビークロケットも、普段弾かない#が出てくるので、
弾きやすい指で弾かないと間違えます
来週は東京ブギウギも・・・(多分忘れています)
まだまだ練習が必要
・三味線の音調子を合わせる時は、体の右斜め前に置いて、糸の真ん中辺当たりをはじく
(バチを当てて弾く場所でなくて良い)
・三味線の音合わせを弾く時は、必ず左手は糸巻きを握っておく
(必ず微調整が入るので、あらかじめ手を添えておく)
今まであまり教わらなかったマナー的なこと
ためになります
一気に季節が冬になりました・・・
広場がクリスマスイルミ
食品売り場に行くと、おせち予約のポスターが
もう正月?!
一年が早いですね
忙しくてなかなか練習が出来ないなぁ・・・
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 20:05 |
TrackBack(0)
|
三味線関連&稽古日記
2024年11月04日
何だこいつは
どう見ても顔でしょ
秋月電子通商のジャンク品
センサーライトなのでした
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 22:33 |
TrackBack(0)
|
日々諸々
2024年11月01日
017毛やり
江戸姉様結髪シリーズUPしました
結髪=けっぱつ、と読みます(ゆいがみ、と読む場合もあります)
私の一番好きな江戸姉様で、あまたある日本髪の結髪を100種類作ってみようという企画です
017 毛やり(けやり)
丸まげに橋を掛けた「毛やり」
橋とは、まげの上に掛けた尻尾のような飾り毛のこと
京阪の主婦などに好まれました
丸髷にワンポイント、おしゃれ!
***
<私の考える江戸姉様らしさとは>
・究極の簡略美
あねさまは、手も足もない、時として目鼻もない。
ぎりぎりのところまで姿を省略し、その姿故に美しさを感じるものが姉様です。
・日本髪の美しさを見せるもの
日本髪の美しさは、外国には類を見ない複雑かつ華麗なもので、
その時代の流行によって生まれたさまざまな髪型を模したものです。
髪型の美しさを強調したものが姉様です。
主に、後ろ向きに置かれるのもそのためです。
・身分、年齢、職業などを忠実に表している
江戸姉様の特徴は、その時代を生きたあらゆる女性の姿・風俗を如実に写し取っているところです。
町娘か芸者か分からないような姉様は、江戸姉様ではないというのが心情です。
・髪はもっぱら白紙を用いる
江戸姉様の頭はもっぱら白い半紙を用いています。
昔は黒い紙がなかったので、白い半紙でそのまま作りました。
黒くしようとか、白いままではおかしいと考えないところがすごい。
今は、黒い紙はいくらでも手に入りますが、昔の面影そのままに、あえて白半紙を使っています。
(※注 例外的に髪を黒くする場合もあります)
それではどうぞご覧下さい
↓下のバナーをクリック下さい
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 00:00 |
TrackBack(0)
|
姉様シリーズ・姉様関連
2024年10月31日
よく乗るやつ
レトロ車両、いい感じ
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 19:57 |
TrackBack(0)
|
日々諸々
2024年10月28日
時鳥草
今年もホトトギスソウが咲き始めました
すごく離れたところに増えて出てきてます
つぼみもモクモクと付いております
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 11:35 |
TrackBack(0)
|
日々諸々
2024年10月22日
発表会の曲
いつの間にか影が長くなりました
しかし、10月の半ば過ぎなんだから25℃は嫌すぎる
暑いわ
昨日は寒くて暖房付けたのに、今日は冷房
寒暖の差が激しくて大変ですわ
本日の稽古
松の緑のおさらい&新しい曲のお披露目
発表会では、新たに出囃子曲を弾くことになりました
出囃子クラスの人数が少ないので、
元出囃子クラス出身のメンバーが一緒に参加します
デイビークロケット 二上がり 春風亭昇太さん
白鳥の湖 本調子 三遊亭白鳥さん
さつまさ 二上がり 春風亭一之輔さん
花咲かじいさん 柳家 三三さん
東京ブギウギ
など
新しい曲増えて大変だ〜
でも、こちらは暗譜しなくてよいのでまだ、助かります
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 21:23 |
TrackBack(0)
|
三味線関連&稽古日記
2024年10月21日
道ばたの柿
10年ぶりの健診
胃の検査にあたっては15年ぶりくらいだ
15年経ってると、バリウムも進化しているようだ
柿と青空はよく似合います
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 21:16 |
TrackBack(0)
|
日々諸々
2024年10月15日
三味線稽古
ようやく過ごしやすい日々になりました
人々の服装も長袖に羽織り物が目立ちます
今年も秋が短そうですね・・・
本日の稽古も、松の緑のおさらい
一生懸命暗譜中
大体、間違える一音が決まっています
あそことあそこ
指を間違えるところも、あそことあそこ
三味線は指使いを間違えると先に行けなくなってしまう・・・
どうやって覚えればいいのかなぁ
間違えそうな所は、自分で何かの暗示をかけるしかない
「この音の次は指は下がる!」とか。
ノーミスで弾けるようになのはいつのことなんだろうか・・・
気が散ってはいけない、けど、
世の中気が散ることばかりなんだな
帰りは猿楽坂を登っても汗をかかなくなりました
こういう日には帰り道ゆっくりしたいものですが
ゆっくりできませなんだ
なかなか落ち着いて練習が出来ないけど、
頑張ります
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 21:05 |
TrackBack(0)
|
三味線関連&稽古日記
016吹く髷(ふくまげ)
江戸姉様結髪シリーズUPしました
結髪=けっぱつ、と読みます(ゆいがみ、と読む場合もあります)
私の一番好きな江戸姉様で、あまたある日本髪の結髪を100種類作ってみようという企画です
016 吹く髷(ふくまげ)
丸まげと形はほぼ同じです
吹く、という字がついているだけあって、吹いて膨らませたような可愛らしい丸髷です
吹く髷、というと丸髷より可愛らしいイメージ
ふくまげ、ふくわげ、などと呼びました
***
<私の考える江戸姉様らしさとは>
・究極の簡略美
あねさまは、手も足もない、時として目鼻もない。
ぎりぎりのところまで姿を省略し、その姿故に美しさを感じるものが姉様です。
・日本髪の美しさを見せるもの
日本髪の美しさは、外国には類を見ない複雑かつ華麗なもので、
その時代の流行によって生まれたさまざまな髪型を模したものです。
髪型の美しさを強調したものが姉様です。
主に、後ろ向きに置かれるのもそのためです。
・身分、年齢、職業などを忠実に表している
江戸姉様の特徴は、その時代を生きたあらゆる女性の姿・風俗を如実に写し取っているところです。
町娘か芸者か分からないような姉様は、江戸姉様ではないというのが心情です。
・髪はもっぱら白紙を用いる
江戸姉様の頭はもっぱら白い半紙を用いています。
昔は黒い紙がなかったので、白い半紙でそのまま作りました。
黒くしようとか、白いままではおかしいと考えないところがすごい。
今は、黒い紙はいくらでも手に入りますが、昔の面影そのままに、あえて白半紙を使っています。
(※注 例外的に髪を黒くする場合もあります)
それではどうぞご覧下さい
↓下のバナーをクリック下さい
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by
konomezuki
at 00:00 |
TrackBack(0)
|
姉様シリーズ・姉様関連
最初へ
1
2
3
4
5
..
最後へ