アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

能力 VS 性格

週刊東洋経済に掲載されている
佐藤優さんの連載
「知の技法・出世の作法」が
面白く、いつも楽しみに読んでいます。

2012.8.11-18号の中で
中間管理職が部下から信頼を得るための
2つの原則というのがあって

その2つめの中で
部下を能力と性格で仕分けすると
いうのがありました。

1.能力・性格がいい
2.能力があるが性格が悪い
3.能力はないが性格はよい
4.能力はなく性格も悪い

もちろん、1が上司にとっては
大変好ましいのですが滅多にいないとのこと。

能力のある部下は若干
人間的にクセやアクがあるのが通例なので
そのような部下をどう
「なめられないように」
統御するのが重要だそうです。

4.については早く別の部署に
異動して頂くように働きかける

で、面倒なのは
3.の方で、この場合は
本人の能力と適性に合った仕事を与える
以上のことはできないだろう・・・と
なっていました。

えっと・・・
ということは
結局
能力のある部下が望ましく
その方たちは難しい人が多いので
「なめられない」ように
仕事を進めて行くってことなのかな。

逆に能力ある部下は
性格も磨いておくと
ものすごく価値のある人に
なれそうです。

とはいえ
ここでいう性格のよさも
「上司に協力的である」という
位の意味かもしれませんね。

まあ
いろいろと
大変ということです。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ







人の話を鵜呑みにしない

仕事上は
人の話を鵜呑みにしないことなど
あたりまえのことなのですが

私は人からの情報を
そのまま信じてしまう傾向があるみたいで。
で、その情報が正しくなかったりすると

自分だけに対する被害でしたら
何でもないのですが

この不確かな情報を
知ったかぶりをして他人にも伝えていたら
結構厄介なことになります。

「いい加減な情報流して!」と
信頼を失うきっかけにもなってしまいます。

「どこからの情報なんだ!」と怒られても
情報提供者の名前なんか絶対に言えませんから。

今日は2回も上記理由で痛い思いをし
(関係者への訂正・お詫びのメールを打ちました)
人からの話については
しっかり裏をとろうと決めました。

仕事の初歩的な話で
申し訳ございません・・・。

今日の音楽は
Olly Mursの Busyです。
動画も可愛いし、音楽も好きです☆

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今年は夏休み返上です・・

今の仕事は
8月がピーク・・・
一番忙しいのです。

という訳で
今年の夏休みは返上です。

来年も同じ仕事をしていたら
夏休みはないのかな。

せめて
家に居る時は
素敵な音楽を聴いて
目をつぶって
自分はどこかの海で
バカンス・・・と
思いたいものです。

今日ラジオで流れていて
いいなと思った(有名な)曲です。

Norah Jones - Don't Know Why

体調を崩している方が
周りに多いように思います。

皆様
夏風邪など引きませんように。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

信頼できる人

Linkedinという
いろいろな分野の
専門家が集まるような
ソーシャルネットワークに
入っています。

その中で
ネットワークを拡げたりすることが
できるのですが

友人リクエストを受けても
実際に会ったことがある人
あるいは
過去になんらかの関わりを持った人以外は
承認しないことにしています。

ある時
全く知らないイランの方から
承認依頼がきました。

その理由が
「あなたが信頼できる人(trustworthy)だから]
というものでした。

その方のお仕事に関係する分野のグループで
私が過去にディスカッションに参加したのを
見ていてくれたのかもしれませんが

思わず承認してしまいました
(その方も誠実そうでした)。

「信頼」
これは大切なことですよね。

私は会社の中での人間関係については
あまり期待をしないようにしているのですが

とはいえ
秘かに
信頼できる人も探しています。

自分との相性なども
かけあわすと
なかなかいないものですから
宝探しのようなかんじです。

逆に自分も
信頼されるように
なりたいと思っています
(会社の人の
悪口を言わない等は
信頼を得る上で
かなり重要かもしれません)。

自分が組める人を選べるとしたら
信頼できる人がいいですね。

自分が選ばれる立場だったら・・・
と考えると・・・
仕事がきちんと出来るというのも
もちろん大切ですが
(繰り返すようですが)
信頼される人でいたいと思います。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





仕事量と効率と

ちょっと忙しいくらいが
心地よくて

もうちょっと忙しくても
いいかなあなんて思って
幾つか用件を入れてしまうと・・・

忙しさが重なりあい
パニックとなり
品質の悪い仕事になってしまいます。
締め切りに間に合わなかったりとか。

時間あたりの仕事量と
効率のグラフをつけてみると

ある仕事量を超えると
効率が落ちてくると思います。

人それぞれ
効率が落ちてくる仕事量は
違うとは思いますが

「これ以上仕事が増えると
だめかもな。」という量は
把握しておくと
いいと思います。

そのちょっと手前の
一番「乗って音符
仕事ができる
仕事量で進めていければ
いいのではないでしょうか。

ところで
ちょっと気になるお店の紹介ですクローバー
Soup Stock Tokyoのレストラン
100本のスプーン

じっくりと時間をかけた本格的なお料理が
楽しめそうなお店です。
家族と一緒に・・・がコンセプトみたいです。

ただし場所は神戸。Tokyoではないようです
(Soup Stock Tokyoなのに)。
近くにお住まいの方は、是非トライしてみてください。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





その原動力は人間の心

プレジデントの2012.8.13に
JAL名誉会長の
稲盛和夫氏のインタビューが掲載されていました。

若かった頃の稲盛氏は
従業員を路頭に迷わさないようにと
必死で仕事に打ち込んできたそうです。

JALの会長の就任要請を受けた時は
年齢的なこと、航空業界が未知の世界だったこともあり
何度もお断りしたとのこと。

しかし、要請を受けた理由のひとつに
(再生計画策定のため社員の削減はあったのですが、)
残された社員の雇用を
守らなくてはいけないと強く思われたことが挙げられていました。

本当に人を大切にされている方なのだと
インタビューから感じました。
ちなみに無給を条件に仕事を引き受けられています。

稲盛氏は
「仕事においては
上司が焚き付けても燃えない、不燃性の人
焚き付けると燃える、可燃性の人
誰からも焚き付けられなくとも自ら燃える自燃性の人がいるけれど

自燃性せめて可燃性の人の人になってほしい」と
言われていました。

そして
「時代を動かすのも、経済を動かすのも
その原動力は人間の心です。」と
インタビュー終盤で述べておられました。

*****************

本当にそう思います。
もう会社がダメかなあ
国も将来明るくないなあなんて
諦めてしまうのは簡単なのですが

「ここで負けないぞ」と
皆が知恵を出し合って
状況をひとつひとつ打破していくしか
ないように
思いました。

ここでも大事なのは
そうやって
頑張っていこうとする
人の心なのです・・・。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

自分がライバル心を感じていた時

私は昔から
人と少し違うことをするのを
良しとしていました。

しかし
「なんか違うことやっている」と
思われる煩わしさと
「真似されることの不安
(なんと了見の狭いこと)」から
その「違うこと」を
公にしなかったように思います。

そして
「自分って違う」と
秘かに悦にはいっていたんでしょうね。

ですから
自分と同じような人
同じことをやっている人を見ると
なんだかライバル心を感じましたね。
なんか自分の居場所が奪われるようで。

今はさすがに
そういう気持ちはなくなっているように
思います。

いろいろと
仕事の内容が変わることが続き
人から教わることが多いので

変に知ったかぶって
相手に「ライバル心」的なものを
持っていただかないようには
最大の注意を払っています。

あとは
自分の知っていることで
相手にも役立つだろうなあと
思うことについては
できるだけシェアすることに
しています。

自分だけが知っている・・
なんて思っていることも
時代とともに陳腐化しますからね
(時間とともに価値は低くなる)。
変に囲い込むより
オープンにして
役に立ってもらえるほうが
ずっといいように思います。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


待ちに待った週末!

今週はなんか
結局バテてしまい
毎朝起きるのが辛い日々でした。

とはいえ
仕事量の問題上休むことは
考えられず

ただただ
週末が待ち遠しい
毎日でした。

やっと週末!
昨日は帰宅と同時に
寝てしまったので

ブログ更新が遅くなってしまいました。

週末はしっかり休みをとって
英気を養います。

そんな中で見つけた
超クールな動画です。

Music video by Jessica Simpson performing Take My Breath Away.

歌は昔かなりヒットし、有名だと思います。
Jessica Simpsonがカバーしています笑顔

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



頭の良さを仕事にしている人

ビジネス系のコンサルタント
(以下コンサル)の人と
顧客として話すことがあります。

サービスを受けるのに
相当のお金は支払っていますが
(会社が払っている)

本当にコンサルの人
(というか、その担当の人)は
頭がきれるなあと思います。

フレームワーク思考が出来るというか。
いろいろなごちゃっとした事項を
ものすごく
うまい切り口で
「とっさにその場で
精度よく」
まとめることが
出来る方なのです。

一緒に打ち合わせに
同席した同僚は
「コンサルの人はそういうのが仕事なんだから
あたりまえだよ。」と言いましたが

あたりまえって
言ってしまえばそれまでですが

私としては
その手法を
仕事を通じていろいろと
学びたいなあと
思っています。

ちなみに
その方は女性です。

こちらが顧客ということが
大きいのだとも思いますが

頭がいい方なのですが
威圧感やプライドのようなものは
一切感じません。

頭が良くて
顧客サービスができるという
ある意味
最強の方なのだなあと思いました。

仕事上ではありますが
良いおつきいができればと
思っています。


↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


言葉を習得する適切な時期

仕事やその他で
英語を読んだり書いたりするのですが

英語の勉強って
かれこれ20年以上はしているなあと
思うのですが

どう頑張っても
20歳、いや15歳のネイティブには
適わないと
あたりまえながら
思います。

(誰もが夢見る究極の)
理想としては
日本語を読むように
一般の小説や雑誌を
苦することなく読み

毎日のブログを
ちょっと洒落た表現を使って
書くとか

そういったことが
できればと思うのでしょうが
かなり難しいように思います。
何故なのか・・・。

英語に接する時間が
ネイティブに比べて圧倒的に
短いというのもありますが

なんか深い概念を持った
言葉を習得するのには
適した時期があるのではと
思います。

日本語だったら13歳くらいからかな
(早い子もいるだろうけれど)。
13〜18歳位の時期だと思います。

16歳のうちの子供が
いつのまにか
小難しい小説とか読んでたりすると
そう思います(もちろん日本語)。
別にこっちが教えたわけでもないのに
(学校で習うことでもなさそう)
自然と習得している。

語学の勉強が子供の時がいいと
いう話ではなくて
語学(言葉)の深みを
習得する時期ということで
なんとなく考えてしまいました。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ







<< 前へ     >>次へ
プロフィール

kei
カテゴリアーカイブ
<< 2012年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
月別アーカイブ
お気に入りのリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。