アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月24日

江戸のお白洲

山本博文

時代劇や時代小説に出てくる白洲の実態。
全体的な傾向やシステムより個別の史料から見た事件を羅列する感じ。

江戸時代は幕府と藩でそれぞれに罪人を裁いていた関係上、藩によっては藩の一存で罪が決まったり、また主従関係が明確だった時代のため、上に対して逆らうことは大罪とされたようで、それは庶民にも及んでいたようで、弟子が師匠に逆らうなどはより大罪となった。

中にはいじめを苦にした武士の大規模な殺傷事件が書かれており、ある若い武士が出世する→結果目立ち周りがねたんでいじめまくる→しばらくして若い武士がいじめの加害者を殺傷した挙句切腹→騒動の時に逃げ出した周囲の当番のものや責任者が処罰を受けるという話もあったそうだ。

また江戸時代なので遊女も多く、裏で遊女を取引していたものがあり、その者に妻を売った者がおり、ところが支払い関係でトラブルに、結局妻はしばらくして放免だったものの男両名は斬られた、どうも遊女を裏で取引していたものが罪にされて、それに売った側も喧嘩両成敗的に一緒に斬られたのではないかと著者は推測している。

基本岡っ引きは逮捕権はないものの、たまーに緊急時に逮捕する事例はあったらしい、がその時の岡っ引きは重症だったらしく手当もかねて報奨金が出たらしいなど。

またちょくちょく話題になるおかげ参りの時に多発した人さらい、日向の飫肥藩が裏で糸を引いた大規模なものだったらしい。しかし主題である白洲からは離れていたようで罪状云々はあまり書かれてなかった。

その他計25件の江戸の犯罪データが書かれてます。大体往復の電車で読み切れるというかむしろ微妙に早く読んでしまい最後のほう手持無沙汰になるくらいの量なので気楽。
検索
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。