アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年12月01日

関所で読み解く日本史

河合敦 河出書房

日本の関所の歴史である。とはいえ6割江戸時代のものである、これは史料の残存状況から仕方ないのだろう。著者曰く日本ではまだ体系的な関所研究は行われておらず、単体の関所単位の研究が専らのようだ。確かに私も本格的な関所の話を聞いた記憶がない。

古代の不破の関や勿来の関と白河の関から始まり、鎌倉時代、室町時代、戦国時代、江戸時代と続く。古代の関所は官営だったが、鎌倉初期には住民が管理している、戦国時代になると信長を待つまでもなく各地の大名が関所廃止に動く、江戸初期には割りと関所が本格的に運営されていたがしばらくすると段々と形骸化して関所破りが増えていくようになるそうだ。また人が大量に移動するおかげ参りになるともう関所が全く機能していなかったとか。

検索
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。