その後、アレコレ用事が多発し、数か月、ワイパー不動のまま過ごしました。春以降、JB31Wジムニーシエラは、あまり乗らないから、ドンドン後回しになったのです。
だけど放置する訳にはいきません。車検の時にはワイパー作動が必須です。
という事で、数か月放置後の今年の夏に、不具合の程度や要交換パーツの確認のため、ワイパーリンク関連パーツ一式を、ダッシュボードを開いて摘出しました。
パーツ発注を先にした方が手っ取り早いのですが、不具合パーツのみ、そしてパーツの追加が無いように、まずパーツを取り出してチェックしたのです!
この作業、3回目!
パーツチェック後、ワイパーリンクなど固着したパーツを発注し、リンク類一式の新品交換を済ませたのですが、数々のミステイクにより、未だにワイパーの修理が完了していません!
現状のワイパーは、とてもスムーズな動きです。
だけど、間欠もオートストップも、おまけにLoも、作動しないのです!つまり、Hiだけが気持ち良くビュンビュン作動しています!原因は、ワイパーモーターの不具合でしょう。
普通は、というより整備工場なら、モーターASSY交換です。それで完治します!
でも、Hiが作動するからワイパーモーターは壊れてません!修理可能なはずなんです!
という事で、先日、再度ダッシュボードバラして、ワイパーモーターを摘出しました!
モーターを分解して修理してやるんです!手間暇を惜しまない、庭先サンデーメカニックの底力を炸裂させてやりましょう!
今、足元にゴロン!とワイパーモーターがあります!絶対直してヤル!でも直るのかな?
ワイパーモーターを分解してみる。
今年、8月頃だったと思うのですが、ワイパーリンク関連パーツを交換する前に、実は1度ワイパーモーターを分解しました。
だけど、その時は、Hiが作動する事を確認できていたので、Hiが動けば上等!車検だって通せるから問題なし!なんて考えていて、モーターの腹の中を、チョロと見ただけでした!
写真だって、たいして撮ってません!しっかり見てれば、今回の作業は不要だったかもしれません!?何してんだ!と怒鳴りつけてやりたいくらいのスットコドッコイです!
もちろん!今回は、しっかり確認しました!写真もたくさん撮影しました!
さて、JB31Wジムニーシエラのワイパーモーターは、こんなヤツです。
車内に装着されているからキレイです。
今回は、ワイパーモーターの修理を目指し、必死に確認しながら分解します!
まず、ボディへの装着用ステーを外します。
スパナで外しました。
プラスドライバーでも外せますが、ボルトは、スパナかメガネを使った方が確実です。
次に、モーターのコイル側?を外します。
コイルは異常なし?
コイル側も、あとでチェックしますが、Hiが動くので異常は無いはずです。
そして、ギアのカバー?を外します。
カバーの接点は、ギアの通電板?回路?につながっています。
接点があります。
この接点の作用を考えてますが、ちょいと混乱してしまいます。
電気屋さんなら朝飯前なんでしょうが、庭先でJB31Wジムニーシエラをいじくるサンデーメカニックレベルでは、頭を抱え込んでしまいそうです!
ワイパーの作動を考えてみる。
ワイパーモーターの配線は、4本でLoとHi、間欠やオートストップを切替えます。
電気系スペシャリストじゃぁなくても、電気が得意な方ならスグに理解しちゃうでしょう!
でも、素人サンデーメカニックの分際では、ストレートに配線されているLoとHi以外、ギアに組み込まれたメカニカルな回路?の仕組みをスッキリ理解する事ができません。
ギアに貼り付いている通電板?の形状から、なるほど!オートストップと間欠ワイパーを制御?するメカニカルな回路でしょ!?というイメージしか湧いてこないのです!
良く出来てます。
間欠やオートストップのリレーから、配線が繋がってるイメージなんだけどなぁ〜
図を描いてみますが、どうも納得できない!
たぶん、単純な回路だと思うのですが、考えるとドンドン複雑な回路を描いてしまい、さっぱり判らなくなります!
あ〜〜!電気回路図が欲しい!
回転により通電と遮断されるようです。
ギア側の通電板?は、内側の凸が間欠で外側の凹がオートストップに関与しているハズ!
アレコレ回路図をイメージしますが、あまり考え込むと、ここでストップしちゃう!
ここで時間を費やす訳にはいきません。回路の解明は一時中断して、先にすすみます。
不具合原因を探ってみる。
さて、モーターのブラシ部を確認します。
前回見た時は、あまり、気にもしなかったけど、かなり高温になった気配です。
左側のブラシ周辺が焦げてるように見えます。
右側ブラシは異常無さそうです。モーターのケースにアースされてるからマイナス側ですね。
ところが、左側ブラシ周辺は、焼けなのか?焦げなのか?黒く変色しています。
良く見ると、はんだ部はプラグの焼け?のように白くなってます。スパークが飛んだのか?
やはり、ワイパー固着後に通電が続き、過熱し焦げた?の相当なダメージがあったのでしょうか?
金属部も変色してます。
ブラシが収まる金属部も変色してるし、かなり高温になった気配です。
基盤も焦げてる気がします。リード線は真っ黒だし!絶対これは、焼けた痕跡ですよ!
しっかり観察すると、結構深刻な状態に陥っている気がします!
ひょっとすると焼けによって、断線しスパークが飛んだのかもしれません!だけど、もし断線ならラッキーです!接続しちゃえば修理完了!です。
ならば、通電確認すれば、スグに判ります!
ところが、テスターなんて気の効いたモノを持っていません!万事休す!諦めるのか!?
懐中電灯で通電チェック!
普段の生活で、テスターを使う機会なんて、数年に1回あるか?無いか?です。
だから、テスターなんて持っていなくても、罰は当たりませんが、ワイパーモーターの不具合チェックのためには、通電確認が必須です。
どうしよう?
年々古くなる、JB31Wジムニーシエラのメンテナンスには、今後テスターが必須になりそうです!
ポンコツにお金をかけずに、乗り続けるには、電気系のトラブル時にテスターが必要になります!
なら、買おうか?コイツ意外と安い!
だけど、今アマゾンプライムでオーダーしても、今日中に届きゃぁしません!
すぐにでもチェックして、ワイパーモーターを修理したい!
さて、どうしよう?と、少しだけ悩みました。
でも、考えてみると、モーターの端子部の通電チェックなんて、抵抗やら電圧やらの数値がどうのこうのじゃぁありません。
接触不良や通電、断線のチェックだけでしょう!その程度なら、豆電球と乾電池で確認できます。
ならば、懐中電灯を使えば何とかなりそうです。
プラスとマイナスを分けます。
早速、小型のLEDライトのキャップ部を少し加工します。
加工といっても、スイッチを外してビスを仕込んだだけ!
大切なLEDライトです。クルマの整備でも必要です!ライトに戻せなきゃぁハナシになりません!一石二鳥なのか?一挙両得を狙ってやりましょう!
カンタンな加工だけど、うまく絶縁すれば、通電チェックくらい出来そうです。
1機能のシンプル設計です!
コレで、完成です。コンパクトですね!
作動テストをしてみます。
チェック完了!
おぉ〜点灯しました!大成功です!!
ワイパーモーターの通電チェック程度なら、コレで充分です!
早速コイツを使って、ワイパーモーターを修理してヤリましょう!
不具合原因の特定は?
お手製の懐中電灯の通電チェッカーで、ワイパーモーターの配線をチェックし、少しだけ、モーターの回路的な事が、何となく判りました。
でも、単純に、通電確認しただけなので、不具合の究明には無意味かもしれません。
イメージ図
コンビネーションスイッチから、カプラ経由で、HとLは直結しています。
たぶん、HがHiで、LがLoでしょう。そして、Eはアースです。本来ならGNDですか?
カプラ
YとXの組み合わせ?でオートストップと間欠を制御しているのかな?
Xは停止位置でアースされて、XとYは停止位置で遮断されるから、Yがオートストップのリレーかな?Xは間欠のリレーだと思うけど、う〜ん!コイツを考えはじめると落ち着かない!
昔の知能テストを解いている気分になります。中断して先にすすみます。
さて、ブラシ部ですが、通電チェックで、どうやらLo側の接触不良がありました。
左がHi右がLo
左のブラシがHiで、右のブラシがLoでしょう?!
通電チェックでは、HiはOKでしたが、Loが接触不良で、ときどき通電するんです!気まぐれに光ったり消えたり、光も強弱があって、何かがおかしいのです。
もちろん、HiとEは、問題なく通電しました。
たぶん、ワイパーが固着したとき、コンビネーションスイッチをOFFにしたけど、オートストップ機能により、Loの通電が遮断されず、ダメージを受けたのでしょう?!
モーターが動いて無くて、給電され続けたって、ショートと同じ?じゃないかな?
となると、ショートで過熱によってLoブラシに異常が出たならば、基盤の裏の何か?にダメージがあるかもしれません。
この裏に何か隠されていないのかな?凄く気になります。
基盤は外せません!
気になったところで、基盤はビス留めじゃないから、取り外せません!
だけど、気になる!このままじゃぁ夜、眠れない!
ならば!ヤルしかありません!
ドリルで固定部をモンでやろうじゃぁありませんか!
基盤が少し割れました!
雑な作業だったので、基盤を少し割りましたが取り外す事ができました!
半分、ぶっ壊してませんか?この作業!まったく後先を考えない暴挙と言われても仕方ありません!
だけど、これで凄く気になった、基盤の裏を確認できます。スッキリします!
ところが!愕然!
裏は何もない!
裏に何もありません!単なるプレートでした!
スッキリするハズでしたが、完全に無駄なひと手間だったのです!ヤレヤレ!
でも、ここまでのチェックで、不具合の可能性は、Loのブラシ部にありそうです。
右がLo、左がHi
どう見ても、右側が焼けてます!
配線は、青が2本で、赤ライン入りがHi側のブラシ、ライン無しがLo側のブラシにつながっているけど、ブラシ周辺の配線は真っ黒!これって焼け?焦げ?でしょ?!
こんなややこしい状態なんだから、できれば、基盤一式交換が手っ取り早いのですが、基盤やブラシの部品供給がありません。
ネットを探しても、ブラシ交換した方の記録を見つける事ができません。
正攻法で修理をしようと思ったら、八方塞がりです!でも、ここで諦めてしまえば、ワイパーモーターASSY交換です。
ならば!奥の手やら秘策が出てくる事を期待して!ポンコツ仲間の方と相談です!そして、ブラシ部のリペア大作戦を画策しましょう!
上手くいくでしょうか?後日改めて、ワイパーモーターのブラシリペア手順をまとめます。
自動車保険は比較で安くなる!
車検費用っていくらなの?
くりっく株365ならフジトミ
にほんブログ村
スズキランキング