2017年10月23日
ワイパーモータースワップ!そして新発想!夢のワイパー完全手動化実現?
先日、JB31Wジムニーシエラのワイパーモーターの修理にチャレンジし、ブラシを再利用不能な状態にしてしまいました!つまりモーターのブラシを破壊しちゃった訳です!
詳細は、右側にあるカテゴリーの中の、ワイパーリンク交換で紹介しています!
ブラシ破損!
さて、ワイパーリンクの修理をはじめて、2か月以上経過し、さらに、ワイパーモーターの修復に着手して、もう数週間が経過します!
そろそろ決断の時を迎えました!
まさか?!修理を断念するのでしょうか?
ついに!尻尾を巻いて、モーターASSYを交換する事になるのでしょうか?!
でも、サッサと交換しちゃえば良いものを、グチャグチャいじって時間をロスしました!
これ以上、ワイパーモーターの修理に時間を使うのもアホらしい!
だから、先日、ワイパーモーターを入手しちゃいました!
禁断のワイパーモータースワッピング!
ジムニーのワイパーモーターが故障した時、誰でも真っ先に考えるのが、中古モーターの利用でしょう!あるいは、他車モーターのスワッピングでしょうか?!
多少でも、クルマをいじる事が出来れば、ワイパーモーター如き、コロリ!と交換しちゃえます!でも、新品モーターって高い!
何しろ、ワイパーモーターを新品購入すると、軽四で1万円〜2万円!小型車だと軽く2万円以上するんです!まぁ滅多に壊れませんけどね!
さて、ワイパーモーターですが、JB31Wジムニーシエラは、JA11ジムニーと同じモーターで、新品部品が軽く1万円をオーバーします!う〜ん!ちょいと高いな!
摘出したワイパーモーター
出費を抑えよう!と中古をヤフオクで探すと、コイツ人気があるのでしょうか?ゴミみたいなモーターが、1000円〜2000円!ゴミよりマシだけど、結構ボロい中古となると、3000円〜5000円!それに送料が1000円とか1500円!どう考えても舐められてます!
落札価格を調べてみると、出品価格のまま終了する事が多く、使えそうなモーターだと送料込みにして5000円〜6000円くらい!中古のボロが!高過ぎ!
一方、他車のワイパーモーターなら、300円とか500円でゴロゴロ出品されています!
となると、数百円の中古モーターを流用出来ないか?と考えるのが普通の感覚です!
なら試してみようか?と思うのですが、実は、ポンコツ仲間の方がワイパーモーターのスワッピングにチャレンジした事があるらしく、何でも加工して造っちゃう方なのに、ワイパーモーターのスワッピングでは、ことごとく失敗した!と聞いていました。
出来そうで出来ないのが、ワイパーモーターのスワッピングなんですね!
だから、JB31Wジムニーシエラのワイパーモータースワッピングは、絶対に手を出さない!と心に誓っていたのです!
なのに!
数日後、軽四のキレイなモーターが届きました!
ワイパーモータースワッピング!どう考えても無理!
ヤフオクは魔物です!JA11ジムニー用ワイパーモーターに比べて、はるかに程度の良いモーターが数百円で出品されています。
ジムニーのモーターの1割〜2割で入手できるなら、装着が無理ってのを承知でも、ついチャレンジしたくなります。
そして、ワイパーモータースワッピングという禁じ手に着手しました!
ワイパーモーターが到着後、JB31Wジムニーシエラのモーターと比較します。
ジムニーのモーター
どう見ても、取り付け困難!
他車のモーター
もちろん、半日かけてアングルを加工しステーを造り、悩み苦しみ試行錯誤を続けました!
装着するぞ!とアレコレ試しました!
でも、加工しながら、これ以上無駄に時間をロスするアホらしさ?に気づいたのです!
こんな事しても、それほど楽しい訳じゃぁありません!となると時間の無駄です!
だったら、純正モーターをASSY交換して時間を有効に活用した方が良い!という結論に達しました!
新発想!モーターレス!完全ワイパー手動化実現か?
ワイパー故障修理に、長い時間がかかりました!この労力を無駄に終わらせたくない!
ならば!誰もやらない、モーターレスワイパーを試作してやりましょう!
早速、ホームセンターで建材を入手し加工します!
アングルを加工します!
現物合わせの目分量で、アングルをカットして、穴開け加工します!
固定して穴開け!
通常、穴開けはボール盤を使いますが、前回使用した後、ドリルの歯を固定する工具が紛失しちゃってました!
今回は、仕方なくハンドドリルで穴開けです!
ハンドドリルで穴を開ける場合、万力?バイス?が無いと、キレイに穴を開けられません!
クルマをいじるなら、安価なバイスで良いから、1台あると便利です!
さて、もう10年以上、冬はスノボを楽しんでますが、その昔は、両親に連れられてスキーをしていました。その頃、折ってしまったストックが、ガレージの片隅に転がってました。
まずは、コイツを加工してやりましょう!
ストック加工
断捨離なんてヤメた方が良い例です!廃品活用で夢のパーツを造る事が出来るのです!
そういえば、この破損ストックにガムテープが巻いてありますが、これは、その昔クラッチディスク交換時に、固定するツールとして使った時のものです!
昔から、こんな事してたんですね!
さて、スキー用ストックを可動部のスペーサーサイズにカットしたら、アングルで造作したパーツとワイパーモーターの取付ステーを比較します!
装着できそうか?比較!
これでパーツは揃いました!
まだ、要修正な箇所もありますが、プロトタイプの制作です!多少削って調整すれば、何とか装着出来そうです!
仮組して、微調整しましょう!
仮組して調整中!
仮組するとカタチになりますね!ここまでは、なかなか良好です!
ワイパーリンクを組み付けます!
ワイパーリンクの可動部も、スキー用ストックを細くカットしてスペーサーにしました!
完成しました!
何とか完成です!
早速、JB31Wジムニーシエラに装着してみます!
装着試運転!
クルマに装着してみると!思った以上に良好です!これなら実用的です!
ゆっくり試運転をしてみます!
すると!ワイパーの振り角度?払拭角度?が広すぎて、オーバーランする事が判りました!
角度調整のストッパーが必要ですね!
ストッパーを追加して、ついに完成です!
調整式ストッパー!
当然、微調整できるようにネジ山を切ってヤリました!スバラシイ!
ストッパーは、ちゃんと機能しています!
この位置で、ワイパーがフロントウィンドウの下端にピタリ!と収まります!大成功です!
ストッパー作動!
これで完成です!大成功!でした!
着手から約2か月かかった、ワイパー修理が一段落です!感無量です!
当然、この後、祝杯です!今夜は飲めや唄えやの宴を楽しみましょう!
祝杯の前に、ダッシュボートを閉じましょう!
ところが!
アリャリャぁ〜
ダッシュボートを閉じようとすると、ハンドル部が当たって閉じる事が出来ません!
ハンドル部をクランク状に曲げて逃げを作らねばなりませんね!
完成まで、もう一息!
だけど、もう!これ以上無駄な加工はヤメる事にします!
祝杯は中止!反省会に変更です!
しかし!こいつ!誰も成しえない、稀に見る力作でした!!
プロトタイプ完成目前!
何とか、完成させて、雨天走行時に試運転させたかったのですが、ゲームオーバーです!
でも、この手動ワイパーリンク!ステキ過ぎるアイデアの結晶です!スバラシイ!
残念ですが、完敗を認め撤退します!これで終わりです!
この後、程度の良い純正ワイパーモーターを、中古で入手し長い間格闘した、ワイパーリンクの修理は完了しました!
自動車保険は比較で安くなる!
車検費用っていくらなの?
くりっく株365ならフジトミ
にほんブログ村
スズキランキング
詳細は、右側にあるカテゴリーの中の、ワイパーリンク交換で紹介しています!
ブラシ破損!
さて、ワイパーリンクの修理をはじめて、2か月以上経過し、さらに、ワイパーモーターの修復に着手して、もう数週間が経過します!
そろそろ決断の時を迎えました!
まさか?!修理を断念するのでしょうか?
ついに!尻尾を巻いて、モーターASSYを交換する事になるのでしょうか?!
でも、サッサと交換しちゃえば良いものを、グチャグチャいじって時間をロスしました!
これ以上、ワイパーモーターの修理に時間を使うのもアホらしい!
だから、先日、ワイパーモーターを入手しちゃいました!
禁断のワイパーモータースワッピング!
ジムニーのワイパーモーターが故障した時、誰でも真っ先に考えるのが、中古モーターの利用でしょう!あるいは、他車モーターのスワッピングでしょうか?!
多少でも、クルマをいじる事が出来れば、ワイパーモーター如き、コロリ!と交換しちゃえます!でも、新品モーターって高い!
何しろ、ワイパーモーターを新品購入すると、軽四で1万円〜2万円!小型車だと軽く2万円以上するんです!まぁ滅多に壊れませんけどね!
さて、ワイパーモーターですが、JB31Wジムニーシエラは、JA11ジムニーと同じモーターで、新品部品が軽く1万円をオーバーします!う〜ん!ちょいと高いな!
摘出したワイパーモーター
出費を抑えよう!と中古をヤフオクで探すと、コイツ人気があるのでしょうか?ゴミみたいなモーターが、1000円〜2000円!ゴミよりマシだけど、結構ボロい中古となると、3000円〜5000円!それに送料が1000円とか1500円!どう考えても舐められてます!
落札価格を調べてみると、出品価格のまま終了する事が多く、使えそうなモーターだと送料込みにして5000円〜6000円くらい!中古のボロが!高過ぎ!
一方、他車のワイパーモーターなら、300円とか500円でゴロゴロ出品されています!
となると、数百円の中古モーターを流用出来ないか?と考えるのが普通の感覚です!
なら試してみようか?と思うのですが、実は、ポンコツ仲間の方がワイパーモーターのスワッピングにチャレンジした事があるらしく、何でも加工して造っちゃう方なのに、ワイパーモーターのスワッピングでは、ことごとく失敗した!と聞いていました。
出来そうで出来ないのが、ワイパーモーターのスワッピングなんですね!
だから、JB31Wジムニーシエラのワイパーモータースワッピングは、絶対に手を出さない!と心に誓っていたのです!
なのに!
数日後、軽四のキレイなモーターが届きました!
ワイパーモータースワッピング!どう考えても無理!
ヤフオクは魔物です!JA11ジムニー用ワイパーモーターに比べて、はるかに程度の良いモーターが数百円で出品されています。
ジムニーのモーターの1割〜2割で入手できるなら、装着が無理ってのを承知でも、ついチャレンジしたくなります。
そして、ワイパーモータースワッピングという禁じ手に着手しました!
ワイパーモーターが到着後、JB31Wジムニーシエラのモーターと比較します。
ジムニーのモーター
どう見ても、取り付け困難!
他車のモーター
もちろん、半日かけてアングルを加工しステーを造り、悩み苦しみ試行錯誤を続けました!
装着するぞ!とアレコレ試しました!
でも、加工しながら、これ以上無駄に時間をロスするアホらしさ?に気づいたのです!
こんな事しても、それほど楽しい訳じゃぁありません!となると時間の無駄です!
だったら、純正モーターをASSY交換して時間を有効に活用した方が良い!という結論に達しました!
新発想!モーターレス!完全ワイパー手動化実現か?
ワイパー故障修理に、長い時間がかかりました!この労力を無駄に終わらせたくない!
ならば!誰もやらない、モーターレスワイパーを試作してやりましょう!
早速、ホームセンターで建材を入手し加工します!
アングルを加工します!
現物合わせの目分量で、アングルをカットして、穴開け加工します!
固定して穴開け!
通常、穴開けはボール盤を使いますが、前回使用した後、ドリルの歯を固定する工具が紛失しちゃってました!
今回は、仕方なくハンドドリルで穴開けです!
ハンドドリルで穴を開ける場合、万力?バイス?が無いと、キレイに穴を開けられません!
クルマをいじるなら、安価なバイスで良いから、1台あると便利です!
さて、もう10年以上、冬はスノボを楽しんでますが、その昔は、両親に連れられてスキーをしていました。その頃、折ってしまったストックが、ガレージの片隅に転がってました。
まずは、コイツを加工してやりましょう!
ストック加工
断捨離なんてヤメた方が良い例です!廃品活用で夢のパーツを造る事が出来るのです!
そういえば、この破損ストックにガムテープが巻いてありますが、これは、その昔クラッチディスク交換時に、固定するツールとして使った時のものです!
昔から、こんな事してたんですね!
さて、スキー用ストックを可動部のスペーサーサイズにカットしたら、アングルで造作したパーツとワイパーモーターの取付ステーを比較します!
装着できそうか?比較!
これでパーツは揃いました!
まだ、要修正な箇所もありますが、プロトタイプの制作です!多少削って調整すれば、何とか装着出来そうです!
仮組して、微調整しましょう!
仮組して調整中!
仮組するとカタチになりますね!ここまでは、なかなか良好です!
ワイパーリンクを組み付けます!
ワイパーリンクの可動部も、スキー用ストックを細くカットしてスペーサーにしました!
完成しました!
何とか完成です!
早速、JB31Wジムニーシエラに装着してみます!
装着試運転!
クルマに装着してみると!思った以上に良好です!これなら実用的です!
ゆっくり試運転をしてみます!
すると!ワイパーの振り角度?払拭角度?が広すぎて、オーバーランする事が判りました!
角度調整のストッパーが必要ですね!
ストッパーを追加して、ついに完成です!
調整式ストッパー!
当然、微調整できるようにネジ山を切ってヤリました!スバラシイ!
ストッパーは、ちゃんと機能しています!
この位置で、ワイパーがフロントウィンドウの下端にピタリ!と収まります!大成功です!
ストッパー作動!
これで完成です!大成功!でした!
着手から約2か月かかった、ワイパー修理が一段落です!感無量です!
当然、この後、祝杯です!今夜は飲めや唄えやの宴を楽しみましょう!
祝杯の前に、ダッシュボートを閉じましょう!
ところが!
アリャリャぁ〜
ダッシュボートを閉じようとすると、ハンドル部が当たって閉じる事が出来ません!
ハンドル部をクランク状に曲げて逃げを作らねばなりませんね!
完成まで、もう一息!
だけど、もう!これ以上無駄な加工はヤメる事にします!
祝杯は中止!反省会に変更です!
しかし!こいつ!誰も成しえない、稀に見る力作でした!!
プロトタイプ完成目前!
何とか、完成させて、雨天走行時に試運転させたかったのですが、ゲームオーバーです!
でも、この手動ワイパーリンク!ステキ過ぎるアイデアの結晶です!スバラシイ!
残念ですが、完敗を認め撤退します!これで終わりです!
この後、程度の良い純正ワイパーモーターを、中古で入手し長い間格闘した、ワイパーリンクの修理は完了しました!
自動車保険は比較で安くなる!
車検費用っていくらなの?
くりっく株365ならフジトミ
にほんブログ村
スズキランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6888524
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック