アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月11日

カニのシーズン美味しいかにの種類は? 選び方!

カニにも色々種類があるが、シーズン真っ最中!特徴を調べて抜粋してみたんですが

やはり松葉かにが有名ではある



松葉かにはズワイガニの雄

カニのブランド名には、たくさんの名前があります。松葉かに、間人蟹、越前ガニ、ズワイガニ。この違いは何なのか?全てズワイガニの雄のことで同じでらしいです。



ズワイガニの雄は身がぎっしり詰まって味も濃厚なのが特徴です。
漁期は、松葉カニ11月初旬〜3月下旬。


山陰の松葉かには漁港ごとにブランド差別化され、 柴山港であがる活ズワイガニは「柴山かに」、津居山港であがる活ズワイカニは「津居山かに」呼ばれています。


タグ付けによってブランド保証がされています。各漁港ごとに識別用のタグを付けてどこの漁港で水揚げされたものかを判別できるようになってるとの事


各産地ごとに厳しい品質管理が行われ、品質が劣るものは識別用のタグをつけることが許されません。
活きているか冷凍か それが問題だ「松葉かに」と表記した場合、それは活きている松葉かにのことを指します

産地で穫れた「活」松葉かには身の鮮度と味の風味が違います。 だからこそ地域でブランド化する意義があります。

「ズワイガニ」「かに」と表記している場合は地物ではない冷凍のズワイガニです。 「ズワイガニ」もみずみずしくおいしいのでお気軽にたくさん食べられるのが魅力です。


北海道の毛ガニ、たらばも有名です。北海道海鮮工房
ここのは一見の価値あり!















おいしいかにの見分け方

大きさより重いこと、密度があること

殻が硬いこと(身が詰まっている)

甲羅が硬いこと、裏の白い部分がしっかりしている





香住ガニとは紅ガニのこと

山陰地方でも有名な「香住ガニ」というブランド名があります

これは紅ガニといって 正式な学名ではズワイガニ属ベニズワイガニ種 と種が違うものです。

本ズワイガニと紅ガニ(香住ガニ)の見分け方、紅ガニは揚がったままの段階で赤い色をしています。

松葉かに(ズワイガニの雄)は、揚がったままの段階では茶褐色で大きさも紅ガニより大きいです。

味は甘くみずみずしく、リーズナブルなのが魅力です。




セコガニとは


松葉かにはズワイガニの雄ですが、雌蟹のことを地方ではセコガニと呼んでいます。

他にコッペガニと呼ばれたり、越前ではセイコガニ、香箱ガニと呼ばれたりしています。


セコガニは雄の松葉かにと較べてとても小さく、価格も安価です。


【津居山カニ 足落ち品3本 】【3/20までの販売】プロが釜茹でした極上の『松葉がに』(ボイル)茹でたて未冷凍のタグ付 松葉がに1匹入(約700g〜800g)松葉がに 津居山港 まつばがに 松葉ガニ 日本海 松葉ガニ 未冷凍

価格:10,800円
(2018/2/11 08:22時点)
感想(4件)






受賞セール!1,000円OFF!ポイント最大10倍!【とくダネ!出演の蟹】【あす楽】【プレミアム品】極上特大タラバ蟹/足900g前後(ボイル/冷凍)約2人前[送料無料][オホーツク海産厳選][かに/カニ/蟹/たらば/タラバ/たらば蟹/たらばがに/タラバガニ]

価格:6,980円
(2018/2/11 08:23時点)
感想(1838件)






【送料無料!】【松葉ガニ】訳あり釜茹で松葉ガニ1杯&セコガニ3杯お試しセット(1〜3本指落ち)(かに・カニ・松葉ガニ・松葉かに・松葉カニ・蟹・せこがに)【津居山港・香住港・柴山港水揚げ】

価格:5,980円
(2018/2/11 08:26時点)
感想(82件)


お得なお試しセット!











人気ブログランキング






















2018年02月10日

バレンタインの次には、ひな祭り

2月14日バレンタインが終わると、3月には、ひな祭りがやってきます

ひし餅が定番ですが江戸時代までは中国の故事にならって「ひし餅」ではなく「草餅」をお供えしていたそうです。

「ひし餅」や「ひなあられ」の3色は、

緑(よもぎ)は 健康

赤(桃や紅花)は 魔除け

白は 清浄の意味を表しており

「雪が溶け、草が芽生え、花が咲く」という意味も含んでいるようです。

「白酒」
登場は江戸後期といわれています。中国の風習にならって桃の花びらを酒に漬けた「桃花酒」が縁起が良く
健康や若さを保て邪気を払うとされてきました。

あまり一般的ではなかったため代わりに「白酒」が使われるようになったそうです。

また桃の花を太陽、白酒を月になぞらえ「日と月をまつる」という意味もあるそうです。

ひなまつりには、「かわいらしさ」と「春の香り」が古来からのポイントでした。


一般的には飾られたお雛様の前で

白酒(甘酒)

ちらし寿司

貞節のしるしとされるハマグリの吸物

ひなあられ

桜餅などが定番です。


KIDEA ミッキー&ミニー ひなまつり

価格:3,240円
(2018/2/10 12:23時点)
感想(0件)






雛人形 桐箱セット 【花几帳わらべ雛 十人揃い】ひな人形 小さい コンパクト かわいい ちりめん 京都人形工房 リュウコドウ 龍虎堂のお雛さま

価格:25,300円
(2018/2/10 12:24時点)
感想(0件)






雛人形 ひな人形 ちりめん コンパクト 小さい ミニ |ショップオリジナルおくるみおぼこ雛|お雛様 ひな祭り『龍虎堂』リュウコドウ

価格:4,870円
(2018/2/10 12:24時点)
感想(0件)





ひな祭りケーキ「イチゴのムースのひなケーキ」(岩出市中村さんの「さちのかいちご」を使った苺のムースケーキ5号・15cmホール/冷凍便/送料別)【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛名】【楽ギフ_メッセ入力】

価格:3,700円
(2018/2/10 12:25時点)
感想(5件)





ひな祭りケーキ/大阪ヨーグルトケーキ5号ホール雛祭りケーキ ひなケーキ ひなまつりケーキ デコレーション 初節句【送料無料】

価格:4,489円
(2018/2/10 12:26時点)
感想(12件)














人気ブログランキング





タグ:ひな祭り
posted by masamasa at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ひな祭り

2018年02月09日

ホワイトデーの意味、由来 お返し

そもそもホワイトデーとはいつから始まったのかと気になったので調べてみたんですが・・・

諸説ありますが、福岡の和菓子の老舗が販売戦略の為に始めたという説が一番有力がと言われてます。


「バレンタインデーは男性ばかりがチョコレートをもらいっぱなしなのは不公平だ」と女性が書いた雑誌の記事を目にして店の名物「鶴乃子」という和菓子をアレンジしチョコをマシュマロで包んだお菓子を作ったそうです。


「君がくれた気持ち(チョコレート)を僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しします。」という
意味がこめられていたそうです。



その後7、8年ほど3月14日は「マシュマロデー」と呼ばれていたそうですが、百貨店などがマシュマロ以外の商品の売り上げも伸ばしたく思い。

マシュマロにだけ特化しないでもマシュマロのイメージを損なわない「ホワイトデー」という名前に変化させたそうです。

完全に日本で始まった習慣のようで韓国、台湾、中国などの一部ではありますが、外国には見られない習慣です。








ポルトボヌール PORTEBONHEUR フレグランスジェル フェリシテ.プリエール.ラ シャリテ 全3種 130g 1個 バレンタイン ホワイトデー

価格:756円
(2018/2/9 08:38時点)
感想(0件)





【プチギフト】 ディズニー タオルケーキ 三角ショートケーキ くまのプーさん DSN-661★ホワイトデーのお返しに/手軽なタオルギフト/ラッピングされています★ 【3cmメール便不可】

価格:702円
(2018/2/9 08:39時点)
感想(1件)






SEL DE COULEUR セルデ・クルール プチ贅沢な入浴剤をホワイトデーのお返し、母の日に

価格:1,296円
(2018/2/9 08:43時点)
感想(0件)






でも逆説もあるのは事実で下記に紹介しますが、他にもプレゼントには意味があるらしいので、抜粋してみた。


1.キャンディ・飴=好き

味にも意味がありイチゴは恋・結婚・子孫繁栄、リンゴは運命の相手、レモンは真実の愛。



2.クッキー=友達

はっきりとした由来は不明ですが、クッキーは日持ちもするし、値段もさまざまなものがあって種類も豊富。

手ごろに選べてみんなに喜ばれるお菓子だという意味のあるのでしょうか。



3.キャラメル=一緒にいると安心する

キャラメルの甘さにホッと癒されるという意味からきているのでしょうね。

恋人にも友達にもピッタリ。生キャラメルは普通のキャラメルよりも高級感があるので喜ばれそうですね。



4.マドレーヌ=もっと仲良くなりたい

マドレーヌは二枚貝をモチーフにした形をしています。ぴったりと合った貝のように中の良さを表し、縁起がよいとされているスイーツなんですよ。



5.バームクーヘン=この関係がつづきますように

結婚式の引き出物にもよくつかわれているバームクーヘン。これはバームクーヘンの年輪の形からきている由来のようですね。幸せがながく続きますようにと込められた意味は、夫婦やカップルにピッタリですね。



6.カップケーキ=特別な人

カラフルでおしゃれなカップケーキは特別感があります。ちょっと高価なところももらって嬉しいスイーツですね。



7.マカロン=特別な人

キレイな色にコロンと丸いフォルムで見た目もかわいいマカロン。他のお菓子に比べてちょっと高価なこともあるのでしょう。



8.マシュマロ=嫌い

「嫌い」となっていますが、バレンタインではもらったものの、気持ちを返せない気持ちを柔らかなマシュマロに包んで渡すという意味です。



9.グミ=嫌い

特に由来はないようですが、安っぽくて子どもっぽいということなのでしょうか。



10.ハンカチ=別れ

ホワイトデー間近になるとハンカチとお菓子のセットになってよく売られていますが、要注意ですね。渡す相手を選ばないといけないかもしれません



人気ブログランキング










2018年02月08日

日本のバレンタインディと海外のバレンタインディの違いは?



日本と海外のバレンタインの違いについて調べてみたんですが

日本のバレンタインとは、女性から男性にチョコレートをプレゼントして、好きな人に自分の気持ちを伝える日になっていますが、海外ではどうなってるのか?


●アメリカ
アメリカでは、日本とは逆で、男性から女性にチョコレートを渡します。

男性は、バレンタイン前に好きな女性や彼女のためにレストランなどを予約をします。そしてチョコレートも渡しますが、他にもバラの花やぬいぐるみ、ジュエリーなどをプレゼントしているのです。

アメリカでは義理チョコという感覚はなく好きでもない女性に何かを渡すことはなく、本命チョコしかありません。

アメリカのバレンタインで最も重要なアイテムは花束で、他の物はなかったとしても花だけは絶対に渡しているようです。そして花束には、カードを添えて贈っています。



●韓国
韓国のバレンタインは、日本と同じように女性から男性にチョコレートをプレゼントしています。

またチョコレート以外にも、化粧水や乳液などの基礎化粧品をプレゼントするという女性も多くなってきました。

本命以外の男性にもチョコレートをプレゼントしています。 日本のように義理チョコというような名称はついていません。

韓国にもホワイトデーがあります。 ホワイトデーには、キャンディなどをお返しにプレゼントする習慣があります。

恋人同士であれば、お菓子ではなく、他のプレゼントを用意していることが多いです。 どのような物をプレゼントしているかと言うと、花束やぬいぐるみ、アクセサリーや下着をあげるのが定番のようです。 日本と同じだということがわかります。

●台湾
台湾のバレンタインは、恋人同士がデートを楽しんだり、プレゼントを交換するという日です。

台湾にはバレンタインが1回ではなく、3回もあるようです。 1回目は、日本と同じように2月14日にバレンタインがあり、2回目は、3月14日にホワイトデーがあり、3つ目は、7月7日の七夕の情人節があります。


政府は7月7日の七夕情人節に集中していますが、若い子たちは2月14日のバレンタインに重きを置いているのです。

相手がほしがっている物をプレゼントするのです。 女性であれば、アクセサリー、男性であれば、ゲームなどをプレゼントし合っていることが多いようです。




また日本には、友達同士でチョコレートを交換する、友チョコもあり、みんなで交換している子たちも多い ですが自分自身にというのは、少ないみたいです。関西ではこちらも有名神戸洋菓子店フランツ
港情緒あふれる洋菓子店です。




























人気ブログランキング






日本のカードゲーム 「花札」のルーツ

日本独自のカードゲーム、花札を調べてみた。

16世紀にポルトガルから伝わったカードゲームを「天正カルタ」として日本風にアレンジしたものが原型と
言われてるらしいです。


江戸初期には「うんすんかるた」と形を変え、庶民に広く遊ばれた。これらは賭博に使われることが多く

たびたび規制が掛けられた。その度にデザインなどを変更していった結果、花鳥風月や動物をデザインしたものが登場。

これが「花かるた」と呼ばれるようになり、後の「花札」へと姿を変えた。

このような経緯から歴史上は様々な種類の花札が存在したが、現在一般に広まっているのは明治時代に成立した「八八花(はちはちはな)」と呼ばれる種類の花札である。

その内訳は全48枚の札に対し、20点札(光) - 5枚、10点札(種) - 9枚、5点札(短冊) - 10枚、1点札(カス) - 24枚。

基本となる絵柄が12種類(松、梅、桜、藤、菖蒲、牡丹、萩、芒、菊、紅葉、柳、桐)あり、それぞれが12の月のどれかに対応している。

競技種目は多数あるが、有名なものは「八八」「花合わせ」「こいこい」「おいちょかぶ」など。こいこい・花合わせなどで共通して使われる出来役はこちら。


ここに載っていないものでは月見酒、花見酒なども良く使われる。




これは欲しい!最近の花札いろいろ


艦これタカラトミーアーツのカプセルトイ「海軍花札」


マリオと花札の素敵な出会い。「クラブニンテンドー花札」


ポケモン花札のクオリティが高すぎる


ジブリ「千と千尋の神隠し」の花札だ!


ワンピースの花札


ガンダム花札


いろ現代風にアレンジされても生き残る花札は日本独自の文化です





人気ブログランキング












   ◆セブン&アイ グループのネット通販サイト       

 ┃セ┃ブ┃ン┃ネ┃ッ┃ト┃シ┃ョ┃ッ┃ピ┃ン┃グ┃!     
 ┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━     
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVEBF+CC5GDM+2N1Y+64C3N





2017年11月29日

相撲は、日本の国技? 白鳳 日馬富士 

相撲は国技ではないと言う説もあり、ちょっと不思議におもうのですが・・・・

相撲取りの世界には、知らないことがたくさんあるので調べてみました





1. 力士の10人に9人はほぼ無給
大相撲の力士は現在700人ほど存在しますが、基本的に給与が支給されるのは十両以上の関取と呼ばれる力士のみ。十両以上の力士は約70人ほどで、幕下以下の力士はほんの少し本場所手当(1場所あたり幕下で15万円、序の口では7万円)などが出る程度で基本的には無給に近い状態となるのです。



しかもその差も大きく、十両になれば月給約100万円を手にすることができますが、幕下になるとほぼ0円に。本当に厳しい世界なのですね……。




2. 部屋の移籍は認められていない
サッカーやプロ野球など、たいていのスポーツでは選手のチーム間の移籍が頻繁に行われていますよね。ところが、大相撲では自己都合による部屋の移籍は一切認められていません。部屋の吸収合併や、親方の独立など、特殊な事情があってはじめて移籍が認められるのです。




3. 幕内で使われたことのない決まり手がある
大相撲では82の決まり手が制定されていますが、そのうちの「たすき反り」「外たすき反り」「撞木反り」「掛け反り」という4つの決まり手は1957年に制定されて以降、幕内で一度も使われたことがありません。ちなみに「たすき反り」は今年の1月場所で十両の宇良関が初めて決め、「掛け反り」は2001年の3月場所で序二段の保志桜が決めています。




4. 現役力士は車を運転してはいけない
大きすぎて運転席に乗れないということではありません。運転免許の取得や免許を更新すること自体は問題なくできるのですが、相撲協会の決まりごとで、十両以上の現役力士は車の運転を自粛するように定められているのです。




5. 土俵には米や昆布、スルメなどが埋められている
大相撲で使われている土俵は土でできていますが、その中央にはさまざまな縁起物が埋められています。主に埋められているのは米、昆布、スルメ、勝栗、塩などで、土俵の神様へのお供え物といった意味合いがあるそうです。




6. 土俵は最後にビール瓶で叩いて仕上げる
土俵は普通の土で作られていて、専用の道具を使って適度な固さに整えていきます。その際に仕上げの道具として使われるのはなんとビール瓶。土俵を最後に叩いたり、土俵の上を転がしたりして固さを細かく調整するのだそうです。さらに、俵もビール瓶で叩いて固くするのだとか。




7. 横綱や大関と対戦せずに全勝優勝した力士がいる
現在は幕内下位でも優勝争いをしている力士は終盤に横綱や大関と対戦するようになりましたが、かつてはこの決まりがありませんでした。1953年の5月場所で全勝優勝を果たした時津山は小結よりも上の番付の力士と対戦する機会がなく、せっかく全勝優勝したのに問題として取り上げられてしまったのです。




8. 最軽量の力士は62キロ
これまでの力士で最軽量だったのは、2014年に新弟子検査を受験した育盛(そだちざかり)。新弟子検査の合格基準の67キロに届かず、直前でおにぎりや大量の水を飲み食いしてなんとか基準に到達した苦労人でした。




しかしその後に体調を崩してしまい、体重は58キロまで減少。さすがに危険だということで家族会議の末、記念すべき初土俵の前日に引退届を出し、通算成績は不戦敗の1敗のみの0勝1敗で力士人生の幕を閉じたのです。




9. 最重量の力士は小錦
一方、これまでの力士で最重量だったのはタレントとしても活躍している小錦(KONISHIKI)。最重量時で285キロあったというのですから驚きです。ちなみに小錦の現役時代には、小錦よりも体が小さい大錦という力士もいました。




10. 最年長力士は47歳でまだ現役!
現在序二段の力士・華吹(はなかぜ)はなんと今年で47歳になった現役最年長力士。昭和時代に初土俵を踏んだ最後の力士でもあるそうです。すでに30年以上現役生活を続けているのですから驚きですね。




11. 珍名力士もたくさん存在した
長い大相撲の歴史の中では当然たくさんの力士が活躍していたわけですが、その中には普通には読めない「珍名」の四股名を持った力士もいました。




その中でも特に「九」と書いて「いちじく」、「子」と書いて「えとがしら」、「一」と書いて「かずはじめ」、「い」と書いて「かながしら」などと言った一文字四股名のインパクトは強烈。まず読むことができないのではないでしょうか。




12. 力士は「ハゲたら引退」はウソ
十両以上の力士は頭に大銀杏を結わなければなりませんが、頭がハゲてしまって結えなくなったら引退をしなければならないという噂を聞いたことはないでしょうか。実はこれは間違いで、髪の毛が1本もなくなっても丸坊主で現役を続けることは可能です。また、頭頂部の毛が抜け落ちてしまっても、側頭部や後頭部に髪の毛が残っていれば大銀杏を結うことはできるのだとか。
                                       (抜粋)



相撲ファン(vol.06) 相撲愛を深めるstyle&lifeブック 特集:角界の愛情。絆の物語

価格:1,080円
(2017/11/29 12:07時点)
感想(0件)






相撲巡業の楽しみ方徹底ガイド (廣済堂ベストムック) [ 横野レイコ ]

価格:1,296円
(2017/11/29 12:10時点)
感想(0件)






[DVD] 大相撲大全集 NHK DVD 〜平成の名力士〜

価格:16,006円
(2017/11/29 12:16時点)
感想(0件)






BBM2017大相撲カード 24パック入りBOX[ベースボール・マガジン社]《取り寄せ※暫定》

価格:7,370円
(2017/11/29 12:20時点)
感想(0件)





大相撲絵番付表額『平成二十九年春場所』アッシュ(ナチュラル)【B2842】・【絵画・美術品】 新品 額付き 絵番付 大相撲 番付 額縁 相撲額 フレーム

価格:5,400円
(2017/11/29 12:22時点)
感想(0件)





【最新番付表つき】『相撲番付表額』アッシュ(ナチュラル)【yban-5】・【絵画・美術品】 新品 額付き ※絵番付表も入ります 重量1.2kg 額縁 フレーム 大相撲額 ■現品限り

価格:5,400円
(2017/11/29 12:23時点)
感想(0件)













タグ:相撲 国技

2017年11月14日

新そば、季節到来!新ソバって何?

新ソバの話題が出てきだし、いよいよシーズン到来ですが、新ソバとは?


一般的に、そばの旬は秋といわれていますが、実は種をまく時期によって“夏そば”、“秋そば”という2種類に分けられることはご存じですか?つまり、1年に2回旬があるのです。


栽培する地域によっても異なりますが、夏そばは4月上旬〜6月下旬頃に種をまきはじめ、それぞれ6月中旬〜8月中旬頃に収穫します。

夏そばは犬も食わぬ! ということわざがあるように、かつて夏そばは秋そばより風味が劣るといわれていましたが、品種改良や保存技術の進歩によって、現在ではおいしい夏そばを楽しむことができるようになりました。


秋以降に収穫する秋そばと比較すると、夏そばは香りや味がやや淡白と言われますが、暑い時期にも「そば」を味わえることから、根強い人気があります。

秋そばは7月上旬〜9月上旬頃に種をまき、9月中旬〜11月中旬頃に収穫期を迎えます。

夏の太陽の光をたっぷりと浴びて育った秋そばは、味・色・香りともに格別。だからこそ、一般的なそばの旬は、秋といわれている


2017年 秋 新そば! ほっそり細そば 20入

価格:3,900円
(2017/11/14 08:20時点)
感想(76件)





家庭用麺打ちセットB A-1280(蕎麦打ち(そば打ち)セット) 入門DVD付(約3人前用)【送料無料】うどん ソバ 手打ち麺作り 豊稔企販 入門用 初心者 体験 新そば

価格:7,980円
(2017/11/14 08:20時点)
感想(13件)


自分でも体験したい



【送料無料】新そば 奥会津 手打ち 生そば 鰹だしつゆ付6〜9人前 たっぷり900g【必ず!日付時間帯指定をお願いします。】

価格:3,672円
(2017/11/14 08:23時点)
感想(155件)






新そばでお届け!届いてすぐ食べれる♪辛味大根とねぎと鰹節付き!越前おろしそばお試しセット【蕎麦】【生そば】【越前そば】【おろしそば】【具材付き】【年越し】【年越】

価格:2,380円
(2017/11/14 08:24時点)
感想(350件)






新そば詰合せセット『お歳暮/御歳暮/年越し蕎麦 生そば 信州直送ギフト 期間限定 包装熨斗 御歳暮』5,000円以上で送料無料

価格:1,990円
(2017/11/14 08:25時点)
感想(5件)







今年の新ソバは、よりおいしくなってるそうです。




人気ブログランキング








2017年11月13日

日本の即席めん エースコックが・・・ワンタンメン大好き

明星ラーメンビーフ味

シンプルなパッケージの明星ラーメンビーフ味はテレビCMで岸部シローが「今何時?ビーフ味!」のキャッチフレーズで人気商品になりました。

牛の着ぐるみをきた岸部さんがとても若くて懐かしいですね。ラーメンはちょっと甘からでコクのある風味。今の時代のラーメンファンも、かなり喜ぶほど大変クオリティの高い昭和のラーメンです。しかし残念ながら絶版になってしまいましたね。



中華三昧

リッチな気分な昭和のラーメンとえば中華三昧。当時販売開始されたころは、他のインスタントラーメンは1袋50円前後で買えたのですが、中華三昧は100円ぐらいするとても高級ラーメンでした。パッケージのラーメンの写真がとても豪華で本当にこんな味なのかな?と半信半疑で買った人はきっと衝撃を受けたはず。こんなに美味しいインスタントラーメンが世の中に存在するのかと、絶句したことを覚えています。

中華三昧の麺はそれまで違い高級感をアピールした点がとても斬新でした。袋の材質も今までのような薄いものではなく、しっかりと硬い紙製の袋で当時は日本マーケティング協会賞のパッケージ展で受賞もしています。



出前一丁

昭和43年に発売開始した出前一丁は平成生まれにもお馴染み商品ですが、昭和のラーメンを代表するもので、しょうゆ味にゴマラー油がプラスされた点が人気を呼びました。

出前一丁は日本だけではなく、世界的にも人気があるインスタントラーメンで香港や台湾、上海などアジアの国を中心に展開しています。

出前一丁にはすでに絶版になっている「とりしお味」「ごまみそ」「ごまとんこつ」などもありましたが、こんなレアな味を食べたことがあるラッキーな人はいますか?



ちびろく

今ではカップに入れて作るミニサイズラーメンって色々ありますが、昭和のラーメンにも同様に小さめサイズの商品がありました。

ちびろくラーメンは「6個で3食分」とパッケージにも書いてあったように、作る量を調整できるラーメンファンにはとてもこまやかな心使いが嬉しかったですね。

テレビCMではせんだみつおが宣伝していたのを覚えている人もいるかもしれません。「ボウヤはちび1・ママはちび2・パパはちび3 あなたはちびいくつかな」というキャッチフレーズを今でも覚えています。



サッポロ一番みそらーめん

「さっぽろいちーばん、みそらーめん!」のテレビCMは昭和生まれなら頭から絶対に離れません。今でもスーパーで見るたびにテレビCMのあのメロディーが、頭のなかを駆け巡ります。サッポロ一番は昭和41年生まれのロングセラー商品。しょう油やみそもありますが、やっぱりパッケージのコーンが乗ったみそラーメンを見かけるとどうしても買ってしまいます。

いまはカップタイプもあり、お湯を注ぐだけで簡単にサッポロラーメンが楽しめます。ラーメンはしょう油が一番相性が合うと思われていた中、みそ味は斬新でその美味しさに思わず納得した人も多いことでしょう。ラーメンを食べる時に、しょう油にするかみそにするか、私達が毎回頭を悩める点ですね。



王風麺(わんふうめん)

昭和のラーメンが「王風麺(わんふうめん)」。しょう油味が主流だったインスタントラーメン業界に登場した、とんこつ白湯系の白いスープでとても珍しくて発売と同時に飛びついた人もいると思います。

テレビCMでは当時人気があった台湾生まれの歌手欧陽菲菲(オーヤンフィフィ)が出ていましたね。ちょっと変わった白い白湯スープって戸惑いを感じながらもハマった人はとても多かったのではないでしょうか。



マルちゃんたぬきそば

昭和のラーメンはラーメンだけでなく徐々に焼きそばやうどん、そばなど違った麺類も即席商品として登場していきます。そんななかで人気があったのが「ポンと2分のマルちゃんたぬきそば」。東洋水産から発売されたそばの即席麺。作り方はラーメンと同様にゆであがったところに粉末のそばつゆをしれてかき混ぜるだけ。

そばとはいってもフライ麺なのでこってりしてさらにトッピングの揚げ玉までありましたので、かなりボリューム満点のそばでした。その後天ぷらそばも発売され、ラーメン界の新しい風となりました。



4nT4Cq9xwzDe_u7ux_PffLF63LEyI_wpiRlI.jpg


私はエースコックのワンタンメンが大好きでした。




















【送料無料】エースコック ワンタン麺 5食パック×6点セット ( 計30食 ) まとめ買い特価!ケース販売 ( 袋入り麺 雲呑ラーメン ) ( 4901071199012 )

価格:3,107円
(2017/11/13 22:07時点)
感想(4件)





【賞味期限:17.12.29】エースコック 名店の味ぜんや行列必至塩ラーメン 90g×12個

価格:1,658円
(2017/11/13 22:09時点)
感想(0件)






エースコック まる旨 カレーうどん 70g×12個入

価格:1,270円
(2017/11/13 22:10時点)
感想(0件)





エースコック/ミニワンタンメン タンメン味 41g

価格:100円
(2017/11/13 22:11時点)
感想(0件)





エースコックがしばらく暫く品薄になるらしい!






2017年11月11日

お歳暮の由来 マナー

一年の締めくくりとして、日頃お世話になっている方へ季節のご挨拶と感謝の気持ちを込めてお歳暮周りと呼ばれる年中行事から始まったとされています。

最近では、お世話になった方々だけではなく、親や兄弟などの親族、友人にも贈られるケースが増えております。また、一年間よく頑張った自分自身へのご褒美として購入される方も増加しています。


品物を直接手渡しする場合は、紙袋に詰めて渡すよりも、風呂敷に包んで渡した方がよいとされています。

昔は魚介類の塩蔵品、干物が一般的だったそうです













(お歳暮 ギフト)(スターバックス ギフト スタバ オリガミ コーヒー)スターバックス オリガミドリップコーヒーギフト(SB-30E)(あす楽)/ 御歳暮 お年賀 御年賀 結婚内祝い 引き出物 引出物 出産内祝い お返し プレゼント 香典返し 粗供養 【楽ギフ_

価格:3,075円
(2017/11/11 08:32時点)
感想(358件)





全品2倍 お歳暮 ギフト 2017 プレゼント 激安!夢の純米酒 福袋 第4弾【1800ml 4本セット】【RCP】飲み比べ セット 送料無料 獺祭 も同梱可能|日本酒セット お酒 純米酒 お土産 一升瓶 辛口 日本酒 セット ギフト

価格:6,480円
(2017/11/11 08:34時点)
感想(227件)





(お歳暮 ギフト)(送料無料)ウェルチ カルピス ギフトWS30(あす楽)/ 御歳暮 お年賀 御年賀 ジュース ギフト 引き出物 出産お祝い 出産祝い 結婚お祝い 結婚祝い 内祝い お返し ご挨拶 お礼【楽ギフ_

価格:2,650円
(2017/11/11 08:36時点)
感想(453件)







(送料無料)人気希少名門蔵飲み比べ 720ml×5本セット 久保田 千寿(吟醸酒)越乃寒梅 八海山 〆張鶴 雪中梅(日本酒 飲み比べセット 越乃寒梅 石本酒造 久保田 朝日酒造 八海山 八海醸造 日本酒 お酒 飲み比べセット お酒 日本酒 セット 日本酒 飲み比べ お歳暮 ギフト

価格:6,970円
(2017/11/11 08:36時点)
感想(96件)





色々、楽しめるかもしれません。選んでいると自分まで欲しくなってきます
















2017年11月10日

おせち料理 中華も洋食も こだわりおせちはこれ

おせち料理は、お正月に食べるお祝いの料理で、漢字では「御節料理(おせちりょうり)」と書きます。


元旦や五節句などの節日を祝うため、神様にお供えし、食べたものを「御節供(おせちく)」と呼んでいたそうです。

おせち料理は本来、お正月だけのものではありませんでしたが、江戸時代にこの行事が庶民に広まると、一年の節日で一番大切なお正月にふるまわれる料理が「おせち料理」と呼ばれるようになったそうです。




正月三が日は主婦を家事を休んでもらおうという意味を含め、保存の効く食材が中心のものになったといわれています。



おせち料理のルール

おせち料理は、めでたさを重ねるという意味で重箱に詰められます。

各段ごとに詰める料理が異なり、「この段にはこれを詰める」というルールと、素材や料理に込める意味があります。

最近は三段重が多いようです。地方やしきたりによって詰め方は異なるようですが、代表的な詰め方をご紹介します。


一の重:祝い肴(ざかな)・口取り

重ねた時に1番上にくる「一の重」には、祝い事にふさわしい祝い肴(ざかな)と口取りを詰めます。口取りとは、かまぼこやきんとんなど酒の肴になる甘めの料理のことです。

数の子
ニシンの腹子である数の子は、卵の数が多いことから「子孫繁栄」を願う縁起物とされています。

田作り
片口イワシの稚魚を干して、飴炊きにしたもの。片口イワシを農作物の肥料として使った田畑が豊作になったことにちなみ、五穀豊穣を願います。「五万米」の字を当て「ごまめ」とも呼ばれることもあります。

黒豆
邪気払いの意味と、黒く日焼けするほどマメに、勤勉に働けるようにとの願いが込められています。

たたきごぼう
地中深くに根が入っていく牛蒡を食べて、家の基礎が堅牢であることを願います。

紅白かまぼこ
赤は魔除け、白は清浄の意味があります。

伊達巻
形が巻物に似ているため、知識が増えるようにとの願いが込められています。


昆布巻き
「こぶ」は「よろこぶ」に通ずるとして、縁起が良いとされています。


栗きんとん
豊かさと勝負運を願います。黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年を願う料理です。


錦玉子
黄身と白身の2色が金と銀に例えられています。





二の重:焼き物

二の重は、縁起のいい海の幸を中心に焼き物を詰めます。


ぶり
ぶりは大きさによって名前が変わる出世魚です。ぶりで出世を願います。



めでたいと語呂合わせ。恵比寿様が持つ魚である鯛は、ハレの食卓にふさわしい魚としておせち料理に使われてきたようです。


海老
長生きの象徴だと言われています。えびは長いひげをはやし、腰が曲がるまで長生きすることを願って正月飾りやおせち料理に使われます。



三の重:煮物

山の幸を中心に、家族が仲良く結ばれるように煮しめを入れる三の重。


れんこん
穴があいていることから、将来の見通しがきくようにと願います。


里芋
子芋がたくさんつくことから、子孫繁栄を願います。


八つ頭
頭となって出世をするように。また、子芋がたくさんつくので子孫繁栄を願います。


くわい
大きな芽が出てめでたい。また、子球がたくさんつくので子孫繁栄を願います。


ごぼう
根を深く張り、代々続くことを願います。


後は与の重、五の重がありますがここら辺が一般的ではないでしょうか?最近はおせち離れが多く

私の子供たちもいまいち喜ばず、中華やら洋食やらを持ち寄ってきてます。















































ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。