2015年03月06日
USB3.0メモリ Sandisk / Extreme 32gb SDCZ80-032G-G46
※追記有
最近何本かUSBメモリを買ってみて、なんだか昔のUSB2.0とかそれ以前には見られなかった世界が見えたような気がして、多少テンションが上がっています。
USBメモリに入れたOSが、高速で立ち上がるなんて、自作始めた頃にはありえない状況でしたしね。
USBの規格自体がまだなかったか・・・
そういうわけで調子に乗りまして、あまりお金かけない中では最速と言われているらしい、表題のUSBメモリを買ってみました。
![]() | USBメモリ 32GB サンディスク Sandisk Extreme USB3.0 高速純正品 パッケージ品 SDCZ80-032G【RCP】02P13Dec14 価格:3,480円 |

ここで買ったんですけど、楽天セール期間は3100円くらいだったような・・・
パッケージは、こんな感じです。

ここで売ってるのは平行輸入品なので、保証とかは受けられないと思っていたほうがいいかも。
といいながら・・・Sandiskの製品登録できてしまいましたが・・・どーなのかな。

メールで、
当製品は Lifetime 保証サービス対象製品でございます。
ってのも来たけど、まあ、あんまりアテにしない感じで。
型番じゃなくて、シリアル入れても同じメールが来たので、あんまり今の時点ではキッチリ見てないのかも。
http://www.sandisk.com/about-sandisk/warranty-and-user-guides/warranty-apac/#Japan
ここ見ると、並行輸入品でもおkな気はしますが。
まあ、こういうのは壊れてから考えることにします。
本体はこんな感じです。

スマホで撮ると、どうもSandiskロゴの赤が、いい感じに出ないんですよね・・・
なのでこれはわざわざデジカメで撮りなおしました。
ちなみに赤がダメな写真はこれです。

別にいいっちゃいいんですけど。
裏側はこんな感じです。

これはスマホ撮りです。
あとは速度測定でも。
USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。

ウホッ速い!WD40EZRXとそれほど変わらない感じかな・・・
ちっちゃいデータの読み書きはこっちのほうが速いですね。
USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSB端子に挿した結果がこれです。

がっつり値が落ちましたが、USB2.0時代は書きが10M/sくらいあればいいほうだったので、まあ適当なPCにつないでも、速さは体感できそうです。
これ買ってから、無駄にデータ持ち運びたくなりました。
こういうのがあると、Surfaceみたいな持ち運べるうっすいPCの可能性も、見えてくる気がします。
ますます自作PCとか不要になってくる気もしますが・・・
![]() | SanDisk Extreme USB3.0 フラッシュメモリー 32GB (無期限保証)[国内正規品] SDCZ80-032G-J57 新品価格 |

こっちは国内正規品とのことです。
確実に保証を受けたい方はこちらで。
2015/8/30
延長ケーブルにこのUSBメモリを挿しっぱなしにしておくと、メチャメチャ熱くなりますので、使い終わったらこまめに抜いておく方が良いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

左がWD40EZRX(SATA6GのHDD)、右がSandisk / Extreme 32gb です。
512kの書きはHDDのほうが速くて、読みはUSBメモリのほうが速い、と逆の結果になっています。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く