2016年06月01日
USB3.0メモリ SuperTalent / Express ST1 16gb
以前書いた
USB3.0メモリ Transcend / Jetflash 700 16gb
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/120/0
以来、今もそんなにやる気は感じられないのですが、近所のショップ見てたらネットであまり見かけない感じのものが売ってたので、買ってしまいました。
【新品】 16GB Super Talent USB3.0メモリ スライド式 [ST3U16ESP]
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
探すと結構売ってました・・・
わりと値段差が大きい感じですが、このふたつの中間くらいの値段で買いました。
![s-_20160601_062700.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_062700-thumbnail2.jpg)
中身を出してしまった後ですが、パッケージです。
![s-_20160601_062743.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_062743-thumbnail2.jpg)
意識高い系のブログではありえないような、酷い写真になってしまいました。
あーゆーとこって写真だけはやたら高画質ですよね・・・
SuperTalentのUSB3.0メモリ、Express ST1 16GBです。
![s-_20160601_062825.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_062825-thumbnail2.jpg)
紫の部分が見えなくなる感じで本体を縮めると、USB端子が出てきます。
容量がシールで貼ってあるのが、安く見えますね。
サイズ比較画像です。
![s-_20160601_065520.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_065520-thumbnail2.jpg)
中段はバッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
下段はTranscendのJetflash 700 16gb
ですが、バッファローのに比べると、ひとまわりでかい感じでしょうか。
いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
例のコレです。
では早速速度計測でも。
CDM3.0.3では・・・
![supertalent expst1 16gb usb33.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb33-thumbnail2.jpg)
シーケンシャルReadだけ見ると、今まで買った中で最低っぽいですが、他はそうでもなくて。
既にあるUSB3.0、16GBの4機種と比較してみます。
![s-usb3hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/s-usb3hikaku-thumbnail2.jpg)
上段左が今回のSuperTalent / Express ST1 16gbで、
中段左から時計回りにTranscend / Jetflash 700 16gb、Blaze B31 16GB、下段右がバッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB、下段左がTeam / E902 16gbです。
小さいファイルの書きが遅かった、Transcend / Jetflash 700 16gbと、他の中間くらいといったところでしょうか。
CDM5.1.0では・・・
![supertalent expst1 16gb usb35.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb35-thumbnail2.jpg)
CDM5系は最近なので、比較対象がTranscend / Jetflash 700 16gbくらいしかありません。
![usb35hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/usb35hikaku-thumbnail2.jpg)
左が今回のSuperTalent / Express ST1 16gb、右がTranscend / Jetflash 700 16gb です。
小さなファイルの書き込みは5,6倍速い感じですかね。
需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。
こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。
![supertalent expst1 16gb usb23.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb23-thumbnail2.jpg)
やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、5つ並べてみます。
並び順は上と同じで。
![s-usb23hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/s-usb23hikaku-thumbnail2.jpg)
やっぱり小さいファイルの書きがTranscend / Jetflash 700 16gbと、他の中間くらいです。
![supertalent expst1 16gb usb25.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb25-thumbnail2.jpg)
一応CDM5.1.0の結果も。
![usb25hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/usb25hikaku-thumbnail2.jpg)
やはりこれも、比較対象がTranscend / Jetflash 700 16gbくらいしかありません。
結論としましては、
【新品】 16GB Super Talent USB3.0メモリ スライド式 [ST3U16ESP]
ここの値段で買ってればお得感あるかも?という感じです。
お店で、サンフレッチェカラーの紫を見て、即買いしてしまったという一品でしたが、SuperTalentの妙に頑張ってるイメージとはちょっと違う感じのものでした。
とりあえずTranscend / Jetflash 700 16gbよりはマシと覚えておけばいいのではないでしょうか。
後は値段しだいですね。
キャップレスなのもいいですね。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
USB3.0メモリ Transcend / Jetflash 700 16gb
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/120/0
以来、今もそんなにやる気は感じられないのですが、近所のショップ見てたらネットであまり見かけない感じのものが売ってたので、買ってしまいました。
![]() | SUPERTALENT ST3U16ESP USB3.0 USBフラッシュメモリ ST1シリーズ 日本語パッケージ ST3U16ESP 16GB パープル 価格:1,718円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
探すと結構売ってました・・・
わりと値段差が大きい感じですが、このふたつの中間くらいの値段で買いました。
![s-_20160601_062700.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_062700-thumbnail2.jpg)
中身を出してしまった後ですが、パッケージです。
![s-_20160601_062743.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_062743-thumbnail2.jpg)
意識高い系のブログではありえないような、酷い写真になってしまいました。
あーゆーとこって写真だけはやたら高画質ですよね・・・
SuperTalentのUSB3.0メモリ、Express ST1 16GBです。
![s-_20160601_062825.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_062825-thumbnail2.jpg)
紫の部分が見えなくなる感じで本体を縮めると、USB端子が出てきます。
容量がシールで貼ってあるのが、安く見えますね。
サイズ比較画像です。
![s-_20160601_065520.jpg](/hotrodhigh/file/s-_20160601_065520-thumbnail2.jpg)
中段はバッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB
下段はTranscendのJetflash 700 16gb
ですが、バッファローのに比べると、ひとまわりでかい感じでしょうか。
USB3.0ポートでの計測
いつもどおり、USB3.0ポートに延長ケーブルつないでます。
![]() | USBケーブル 1.8m USB3.0 延長ケーブル 給電専用ポート付 [500-USB018]【サンワダイレクト限定品】 価格:1,180円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
例のコレです。
では早速速度計測でも。
CDM3.0.3では・・・
![supertalent expst1 16gb usb33.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb33-thumbnail2.jpg)
シーケンシャルReadだけ見ると、今まで買った中で最低っぽいですが、他はそうでもなくて。
既にあるUSB3.0、16GBの4機種と比較してみます。
![s-usb3hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/s-usb3hikaku-thumbnail2.jpg)
上段左が今回のSuperTalent / Express ST1 16gbで、
中段左から時計回りにTranscend / Jetflash 700 16gb、Blaze B31 16GB、下段右がバッファローのRUF3-WB16G-BK 16GB、下段左がTeam / E902 16gbです。
小さいファイルの書きが遅かった、Transcend / Jetflash 700 16gbと、他の中間くらいといったところでしょうか。
CDM5.1.0では・・・
![supertalent expst1 16gb usb35.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb35-thumbnail2.jpg)
CDM5系は最近なので、比較対象がTranscend / Jetflash 700 16gbくらいしかありません。
![usb35hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/usb35hikaku-thumbnail2.jpg)
左が今回のSuperTalent / Express ST1 16gb、右がTranscend / Jetflash 700 16gb です。
小さなファイルの書き込みは5,6倍速い感じですかね。
USB2.0ポートでの計測
需要があるのかどうかわかりませんが、とりあえず。
こちらもいつも通り、USB2.0ポートからモニタにケーブルつないで、モニタのUSBポートを使うという最低ライン的な仕様です。
![supertalent expst1 16gb usb23.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb23-thumbnail2.jpg)
やはりぱっと見なんだかよくわからない数値なので、5つ並べてみます。
並び順は上と同じで。
![s-usb23hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/s-usb23hikaku-thumbnail2.jpg)
やっぱり小さいファイルの書きがTranscend / Jetflash 700 16gbと、他の中間くらいです。
![supertalent expst1 16gb usb25.jpg](/hotrodhigh/file/supertalent20expst12016gb20usb25-thumbnail2.jpg)
一応CDM5.1.0の結果も。
![usb25hikaku.jpg](/hotrodhigh/file/usb25hikaku-thumbnail2.jpg)
やはりこれも、比較対象がTranscend / Jetflash 700 16gbくらいしかありません。
結論としましては、
ここの値段で買ってればお得感あるかも?という感じです。
お店で、サンフレッチェカラーの紫を見て、即買いしてしまったという一品でしたが、SuperTalentの妙に頑張ってるイメージとはちょっと違う感じのものでした。
とりあえずTranscend / Jetflash 700 16gbよりはマシと覚えておけばいいのではないでしょうか。
後は値段しだいですね。
キャップレスなのもいいですね。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く