2018年03月28日
YIアクションカメラ買ったので昔と同じコースで画質比較映像 その1
GSX-S125で広島の宮島口から山口の維新スタジアムに向かう動画 #8 終
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/344/0
前回はこれです。
今までCT7000を使い、長時間撮影して編集せず全部垂れ流すということをやってきましたが・・・
![]() | 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
どうも手ブレ補正の機能無いのに書いておいて指摘されたらこっそり消したのを見てしまうと・・・
なんだそれはという気になってしまいます。
で最近、YIというメーカーがシャオミのカメラブランドである、ということに気が付きまして・・・
スマホとかはmiなので、同じにしてくれればもっとわかりやすいんだけど・・・
YI(イー)って、ショッカーの戦闘員じゃないんだから・・・と思ってしまいます。
5,6千円だけど、ソニーのセンサー使ってて、ソニーのバッテリーセルも使ってて、付属品がほとんどないとのこと。
中華メーカーのはだいたい全部GoPro互換なので、中華メーカー同士でもだいたい使いまわせます。
となると、CT7000を既に持っている私は、盛りだくさんのアクセサリーが既にあり、付属品がほとんどないデメリットはそれほど苦にならないんですよね。
レンズの位置は違うので、防水ケースや予備電池は使いまわせないんですけど。
アマゾンのタイムセールを見ておりますと・・・
特に安くはなってなく、防水ケースと社外予備電池2個で9000円台でした。
![]() | YI Technology YI アクションカメラ Black フルハイビジョン /1600万/アンバレラ製プロセッサ/ソニー製イメージセンサー 【日本語対応】【正規サポート付き】 88025 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
いつの間にかソフトバンクが目を付けてて、輸入販売してることにも気づきました。
しばらく忘れてて、またタイムセールをチェックしますと・・・
15%引きになってました。
実際は900円引きくらいなんですけど・・・
とりあえずポチってしまいました。
![s-IMG_201028_094226.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201028_094226-thumbnail2.jpg)
箱はこんな感じ。
国内でXiaomi Redmi Note 4X買ってみた その1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/235/0
このへんのスマホの箱と似た路線ですよね。
![s-IMG_201028_094352.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201028_094352-thumbnail2.jpg)
箱の裏側です。
JP V2.0ってのが気になるかな。
![s-IMG_201028_094822.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201028_094822-thumbnail2.jpg)
箱のフタを取るとこういう状態です。
![s-IMG_201028_095044.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201028_095044-thumbnail2.jpg)
同梱品は、本体、電池、ケーブル、あと簡単な説明書くらいです。
![s-IMG_201028_095221(1).jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201028_09522128129-thumbnail2.jpg)
説明書とか保証書とか。
![s-_IMG_201028_095423.jpg](/hotrodhigh/file/s-_IMG_201028_095423-thumbnail2.jpg)
電池入れるとこの画像です。
![]() | Goliton 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
この防水ケースと、
![]() | XIAOMI, Yi Camera用 デュアルUSBバッテリーチャージャー + バッテリー2個 + ケーブル(USB-Micro) 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
予備の電池と充電器も買いました。
トータルで8千円ちょっとだったかな。
![tota.jpg](/hotrodhigh/file/tota-thumbnail2.jpg)
8500円くらいでした。
正直、最近出たMijia買えばよかったとも思うんですが・・・
https://www.banggood.com/Xiaomi-Mijia-4K-Action-Camera-2_4inch-Touch-Screen-7p-Lens-EIS-6-axis-145-Degree-Wide-Angle-p-1189235.html?p=N411148491184201701H
まだどこでも1万円くらいで買えるわけではないし、RedmiNote4のときのように、到着まで一か月かかってもアレだし・・・ということで、まあそのうち買うだろうけど・・・という程度でとどめておきました。
手ブレ補正が強化され、バッテリーがちょっと容量増えて・・・という感じのようです。
YIアクションカメラ買ったので昔と同じコースで画質比較映像 その2 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
タグ:アクションカメラ CT7000 シャオミ ソニーのセンサー ソニーのバッテリーセル gopro アマゾンのタイムセール ソフトバンク JP V2.0 防水ケース 予備の電池と充電器 Mijia RedmiNote4 YIアクションカメラ YI
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く