アフィリエイト広告を利用しています


小銭稼ぎ 

アンケートモニター

  

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】

  

  


私が愛用する

   そこそこ良品


 

  歯が気持ちいい 

 

 そこそこ良品 

  


俺塾

  俺塾 

 

 

最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年08月11日

中学1年英語F(一学期を振り返って)

中学1年英語F(一学期を振り返って)

 小学生の時から英語の勉強していて、中学一年の英語を余裕をもって勉強してきた子がいる一方で、いきなり英語に触れて闇雲に勉強してきた子もいるのではないでしょうか。一学期で習ったことのポイントを見直して、特に二学期に繋がるために必要なことに注目して、二学期も勉強についていける様にしておきましょう。

 (Be動詞と一般動詞)
   Be動詞は状態を表して、一般動詞は動作を表します。どちらも動詞ですが、表現するものが違います。
 (疑問文)
   Be動詞では、Be動詞を前に出しますが、一般動詞ではDoを前に出します。
 (否定文)
   Be動詞では、Be同時の後にnotをおき、not以下を否定します。

 (3人称で単数)
   主語が3人称単数の場合は動詞が変化します。

 (複数形)
   名詞が複数の場合は s をつけます。単語によっては es をつけます。


(学校では教えてくれないそこんとこ)
  否定文では not以下を否定しています。なので、Be動詞での否定 Be not 〜では、〜でない状態ということになります。一般動詞で動詞のあとにnot 〜 をいれると  〜しないことをしているでちょっと不自然な感じです。動詞の前に not 〜 といれると、〜することをしていない、ということで自然な表現になります。なので、こういう決まりだからそうなったのではなく、そうなる方が自然なので、そういう決まりになった、と考えましょう。言葉は上からの押しつけだけではみんなは使いません。使いたくなる様な理由があって、その様にみんなが使いその様なルールができています。よく味わうと面白くなります。

 ちょっと時間的な余裕ができたところで見直してみましょう。面白い発見があるかも知れません。宿題はさっさと終わらせて、落ち着いた気持ちで、一学期の内容を振り返ってみましょう。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4036794
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
自分への投資 



自分への投資

 未来への投資 
 

生活 



生活 

 生きている私
 

一休み 



一休み 

 息抜きしている私
 

人生の調味料 



人生の香辛料

 生活にひとふり
 

 




   

プロフィール



浮草 浪平さんの画像
浮草 浪平
プロフィール
最新コメント
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。