2015年06月11日
中学生の数学つまづきあるある10
中学生の数学つまづきあるある10
1. 負の数で引くって
マイナスの数を足すって、引くと同じか、まではわかった。わかった様な気がしてきた。
え〜、マイナスの数を引いたら? 足すといっしょ? う〜ん? (ーー;)
2.文字って、
100円玉が10個でいくら? 1000円!!
じゃ、x 円が10個でいくら? う〜ん? わかんない!(^_^;)??
3.連続する3つの数
n を整数とすると、連続する数は n, n+1 と表せます。
n を整数とすると、連続する偶数は? う〜ん?(^_^;)??
4.おうぎ形
半径10の円の面積は 100π
半径10の中心角90°の 面積は? う〜ん? ('_')??
5.割合問題・濃度問題
10%の食塩水が100gあるとき、食塩は10gです。
200gの水と50gの食塩を混ぜると、なん%? う〜ん? (´Д`)??
6.距離問題
花子さんは持久走1000mを5分で走ります。
時速は? わかんない? (´・_・`)??
7.一次関数
y=2x+3 をグラフに書くと、y軸上の3を通って、xが1増えるとyが2増える様にかけます。
じゃ、y=2/3 X + 1/3 は? 分数?うまくかけない? (´・_・`)??
8.平方根
√3を2乗すると3になります。
じゃ、√3 × √2は ? え〜?、(>_<)?
9.動点
x軸上を点Pが原点0から秒速3で正の方向に動きます。
t秒後のx座標は? なんでPがうごくのよ? (`・ω・´)?
10.相似
相似比が 1:2 の面積比は 1:4です。
体積比は? だから何なんだ? (*_*)?
だんだんわからなくなり、わからなくなると、つまらなくなって、だんだん分かろうとしなくなっていく子がいます。わからなくても確かに生きてはいきますが、人はパンだけでは生きるのではありません。人間は人間本来の探求心をもって生き抜いてきた動物です。人間本来の探求欲求を呼び起こして、遊び心をもって取り組んでいきましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3773574
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック