アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月07日

261番:ゴタぴょんの中国語教室(2)


ゴタぴょんの中国語教室(2)



前回は「他 北京人.(Tā Běijīng rén.)」と
「他是北京人.(Tā shì Běijīng rén.)」
の意味を学習しました.意味は同じですが、
「他北京人.」の方は会話体です.

文法的に見ますと前者の「他北京人」が名詞述語文.
後者の「他是北京人」が動詞述語文ということになり
ます.
 淡々と書いていますが、これはすごいことなのです.
英語を学んできた私たちにとって、動詞のない文は考
えられないからです.

 きょうは動詞のない文をさらに学びましょう.
今回は形容詞述語文を見てみましょう.

1)状態形容詞
 「的」を伴って述語になります.

姑娘 的 脸   红红 的.
Gūniang de liăn  hónghóng de.
(その娘の顔はほんのりと赤みがさしている)

「姑娘的脸」までが主部、後半「红红的」が術部です.


事情 已经 明明白白 的.
Shìqing yǐjimg móngmóngbáibái de.
(事はもうはっきりした)

主部は「事情」、術部は「已经明明白白的」になります.


这些 纸 都 雪白雪白 `的.
Zhèxiē zhǐ dōu xuěbáixuěbái de
(これらの紙はみな真っ白だ)

主部は「这些纸」、術部は「都雪白雪白的」です.


屋里 K洞洞 的.
Wūli hēidōngdōng de.
(部屋は真っ暗だ)

主部は「屋里」、述部は「K洞洞的」です.


260番:中国語文法(6)


中国語文法(6)

 【述目構造】(動詞/形容詞 + 目的語)

目的語の多くは名詞(句)ですが、動詞(句)の場合もあります。

名詞(句)が目的語の場合: 听 音乐(音楽を聴く)
              tīng yīnyuè
              ティン インユエ

動詞(句)が目的語の場合:

     听 她唱歌
    tīng tā chàng gē(彼女が歌を歌うのを聴く)
     ティン ター チャンガー    

2023年05月06日

259番:アルト・ハイデルベルク(92)


アルト・ハイデルベルク(92)



−−−−−−−−−−−−【92】−−−−−−−−−−−−−−−−

Erster Musikus. Herr Graf−−?

.....Detlev: Liebe Freunde, wenn man die Ehre hat, ein solches Lied
..................zu spielen, so legt man Seele hinein, zum Donnerwetter ! Grazie
..................und Humor ! Ich werde euch eine Bowle bezahlen, damit eure
...................trocknen Seelen zu kapieren anfangen.

Erster
...Musikus: Schönsten Dank, Herr Graf.

......Käthie: (viele Bierseidel in beiden Händen). Kommt's alle mit.
................... (Geht links hinten wieder ab, von allen gefolgt.)

.......Detlev: Kellermann !

Kellermann: Herr Graf ?

.......Detlev: Wir werden diesen Musikanten eine Bowle geben lassen.

Kellermann:. Jawoll.(Beide ab.)


−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

第1楽団員:伯爵さま−−? 

...デトレーフ:親愛なる諸君、仮にもこのような歌を演奏する栄誉
...................に預かったのだ.心を込めてやるものさ! いいか、エレガント
...................に、そして愉快にやるんだ.君たちにパンチを振舞おう.それで
...................もって、諸君の干からびた心にも理解が行くようになるさ.

第1の楽団員:ありがとうございます.伯爵さま.

.......ケティー:(両手にたくさんのビールジョッキを持って)
........................ みなさん、一緒においで下さい.
.......................(みんなに付き従われて、再び左手奥に退場.)

.....デトレーフ:ケラーマン!

.....ケラーマン:伯爵さま、何か?

.....デトレーフ:我々は楽団員のみなさん全員にパンチを提供しよう
........................じゃないか.

......ケラーマン:はい、そのように. (ふたりは退場)
    

−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

die Ehre (弱) ❶名誉、面目、❷敬意 ❸自尊心、プライド
legt…hinein <hinein/legen (4格を)中に入れる
die Seele (弱)❶(単のみ)心、精神、❷魂、霊魂
das Donnerwetter (同尾式) 雷雨 ❷[口語] 叱責、大目玉
Donnerwetter ! これは驚いた!
zum Donnerwetter ! 畜生! ここでは「しっかりしろ」とか
  「わかったか」、「喝」など、どなりつけの一声がいいと思います.
die Grazie [グラーツィエ](弱)❶(単のみ) 優美、優雅、上品
der Humor [humó:r フモーア](単のみ、稀にE式) ユーモア、
die Bowle [ボーレ](弱) パンチ(ワインにレモン果汁、炭酸水などを
 まぜた飲み物)(たぶん赤ワインがベース) 
trocknen <trocken (形) ❶乾いた、乾燥した、❷雨が降らない
  ❸干からびた ❹(酒が)辛口の
bezahlen (他) (4格の)代金を支払う ここでは「みんなに振舞う」
kapieren (他) (4格を) 理解する、わかる
Bierseidel (辞書不掲載) → Seidel
das Seidel (同尾式) ビールのジョッキ
mit/kommen (自/s) いっしょに来る、いっしょに行く、ついて行く
Kommt's alle mit. Kommt's は何が省略された形なのかは
わかりませんが、「みんないらっしゃいな」という2人称
複数の命令形です.
 ihr に対する命令なのでKommt mit ! alle は相手への呼びかけ
 ケティーの言葉なので、オーストリア方言もあることでしょうから
 あまり、詳細に解明するのは難しいと思います. 
hinten (副) 後ろに、奥に、裏に、背後に
links 左に、左手に、左側に
ab (副)離れて、外れて、 [演劇] 退場
von  [受動表現の行為者] 〜によって
  Das Kind wurde von der Mutter gescholten.
(その子供は母親に叱られた)
  von allen gefolgt みんなに付き従われて  
Wir werden diesen Musikanten eine Bowle geben lassen.
我々はここにいる楽団員のみなさんに、パンチを振舞おう.
  直訳は「楽団員のみなさんにパンチを与えさせよう。」
  字句通りならgebenがあるのでデトレーフ自身が与える
のでなく、リューダーの店に与えさせるという使役の
lassen ですが、この真意は店は関係なく、「楽団員に
飲ませてあげよう」の意味.
つまり、geben lassen与えせしめる、のではなく、
trinken lassen 飲ませてあげよう.(...と思います)


−−−−−−−−−−−≪解説≫−−−−−−−−−−−−−−

wenn man die Ehre hat, ein solches Lied zu spielen,
このzu 不定詞(zu spielen)は die Ehre を後方から修飾しています.
「仮にもこんな歌を演奏する栄誉があたえられたのなら」
となります.
それに続く文は
so legt man Seele hinein. / 心を込めるものだ.
命令形ではない一般叙述文ですが、「〜するものだよ」
と言われれば、実質「命令文」と同じ力を持っています.

258番:ハリエット嬢(113)


ハリエット嬢(113)
Miss Harriet
Maupassant

−−−−−−−−−−【113】−−−−−−−−−−−−−−−

Quand elle rentrait à la ferme aprés des heures
de marche sur la côte battue du vent, ses longs
cheveux tordus en spirales s' étaient souvent
déroulés et pendaient comme si leur ressort eût
été cassé. Elle ne s' en inquiétait guère, autrefois,
et s' en venait dîner sans gêne, dépeignée ainsi par
sa sœur la brise.


..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 風の打ちつける海岸を長時間歩いて農家宿に帰着した
ときは、ハリエットさんの渦巻状に巻かれていた長い髪
は、屡々、まるでそのバネが壊れていたかのようにほど
けていました.彼女はそのことにはほとんど遠慮なしで
した.以前は姉妹のよしみによって、無頓着にも髪を乱
れさせていたのでした、このそよ風さんは.



.−−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−−−

rentrait:(半過去3単) <rentrer (自) 帰る、帰宅する
côte:[コート](f) ❶ 斜面、❷ 坂道、❸ 海岸;
tordu(e):(形) ねじ曲がった、ゆがんだ
spirale (f):渦巻曲線
en spirales:らせん状の、渦を巻いて.
escalier en spirale / らせん階段
s'étaient:この se はêtre に所属するものではなく、後続
   のdéroulésに所属する再帰代名詞で、複合過去形
   となって、助動詞étaient(êtreの半過去3複)の前
   に出たもの.
se dérouler:(pr)(巻いてあるものが)ほどける、
   巻きが戻る
A繰り広げられる、展開する
dérouler:(他)(巻いてあるものを)ほどく
pendaient:(半過去3複) <pendre (他) つるす、掛ける
(自) ぶら下がる、垂れる
ressort:(m) ばね、ぜんまい
casser:(他) 壊す、割る
eût été cassé:壊されていたかのようで
   (接続法大過去受け身3単)
s'en inquiétait:(半過去3単)そのことを心配していた
   s'inquiéter de ~ / 〜を心配する
guère: ne...guère の形で:ほとんど〜ない、
           :あまり〜ない
autrefois:(副) 以前は、嘗て、昔は 
s'en venait:(半過去3単) <s'en venir やって来る
        【venir と同じ(古語・方言)】
    ここではvenir + diner で夕食に帰って来る
dîner:(m) 夕食;ここでは動詞(不定詞)でvenir の
    目的補語:食事しに帰って来る
sans gêne:無遠慮に、無作法に、
dépeignée:(過去分詞女性) < dépeigner (他)
   〜の髪を乱す
   Le vint l'a dépeignée. / 風で彼女の髪は乱れた.
par sa sœur:通常は「姉(妹)によって」の意味ですが、
   ここでは「姉(妹)の名にかけて」、つまり
   あんたたちと私とは姉妹なんだから、
   と言っています.
brise:(f) そよ風、微風
この単語は、文末に遊離しています.おそらく
ハリエットさんの譬えなのでしょう.西洋の文学
では、しばしば、いきなり暗喩で置きかえて来る
から注意が必要です.私は英文学科だったのですが
zephyr [ゼファー] そよ風、西風という単語はしばしば
擬人化で使われると習いました.


2023年05月05日

257番:射G英雄伝(11)


「射G英雄伝」(11)



−−−−−−−−−−【11】−−−−−−−−−−−−−−−−

正自吃得痛快,
Zhèng zì chīde tòngkuài,

忽听门口吵嚷起来.
hū tīng ménkǒu chăorăngqilai.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

思い切り食べまくっていたとき、
店の門前で人の騒ぐ声がした.


−−−−−−−−−−−(語彙)−−−−−−−−−−−−−−−

【吵嚷】 chăorăng  喚き立てる.騒ぎ立てる

256番: 雑談コーナー(中国語とロシア語)

雑談コーナーです.

−−ゴタ君、聞いてもいいか?

−−なんなりと.

−−中国語の学習を始めた理由はわかった.
......文法構造が似ていて把構造を知っていると、
......多くの場合帰納法的に解決すると言っていたね.
......でも、ロシアの学習は、またどうして?

−−それはな.ロシア料理店に入った夢を見たんだ.
.......店員さんは民族衣装を着ていて、美人ぞろいだったよ.

−−はは〜ん、また行ってお友だちになりたいんだな、このスケベおやじ.

−−まあ、それもあるんだけど、目が覚めてから、気がついたのだよ.
.......あれは、部屋に飾ってあるマトリョーシュカたちだったんだ.
.......つまり、この子たちもぼくと友達になりたいのかもしれない.
.......その阻む壁は、言葉だ.つまり、ぼくがロシア語を学べば、きっと
........たのしくなるぞ.

−−なるほど、そしたら、もし夢にエリマキトカゲが出てきたら、トカゲ語を
.......学習するのだな?

−−さあ、トカラ語は聞いたことあるけど、トカゲ語は知らない.
.......でもまあ、イグアノドンのフィギュアなら飾ってあげるよ.

−−それはどんな丼なのだ?

−−怪獣だよ.食べるどころか、反対に食べられちゃうよ.

−−なるほど.まあせっかく学習を始めたのだから、ロシア語に
......食べられないよう気をつけてね.

−−ありがとう.

255番: ロシア語(12)


ロシア語(12)

(12/100)

【第12回】 ロシア語を勉強
          しています(まとめ) 


−−Вы знáете руccкий язык ?    
ヴィ ズナーィエッチェ ルースキィー イズィーク ?
ロシア語を知っていますか?


−−Да, немного знáю. .
ダー ニムノーガ ズナーユ.
  はい、少し知っています.

Я нзчаю руccкий язык.
  ヤー イズチャーユ ルースキー イズィーク.
ロシア語を勉強しているんです.



《語句》
руccкий [ルースキィー] ロシアの
язык [イズィーク] 言語
немного [ニムノーガ] (副) 少し
нзчаю (1単) < нзчать [イズチャーチ] 勉強する


   ⦿ 復習と発展
1. 第1変化の動詞
 ロシア語の動詞の現在変化の型は、第T変化と
第U変化の2通りあります.まずは第T変化をしっ
かり覚えましょう. この型の動詞はふつう不定形か
ら -ть をとると現在語幹になりますので、-ть の代わ
りに変化語尾をつければよい.

不定形 знать 「知っている」
    [ズナーチ] 
я знáю  [ヤー ズナーユ]
ты знáешь [トゥィ ズナーエッシ]
он знáет [オン ズナーィエット]
мы знáем [ムィ ズナーィエム] 
вы знáете [ヴィ ズナーィエチェ]
они знáют [アニー ズナーユト]


不定形 изучáть 「勉強する」
    [イズチャーチ] 
я изучáю  [ヤー イズチャーユ]
ты изучáешь [トゥィ イズチャーエッシ]
он изучáет [オン イズチャーィエット]
мы изучáем [ムィ イズチャーィエム] 
вы изучáете [ヴィ イズチャーィエチェ]
они изучáют [アニー イズチャーユト]


不定形 читáть 「勉強する」
    [チターチ] 
я читáю  [ヤー チターユ]
ты читáешь [トゥィ チターエッシ]
он читáет [オン チターィエット]
мы читáем [ムィ チターィエム] 
вы читáете [ヴィ チターィエチェ]
они читáют [アニー チターユト]


第1変化その他の主な動詞

думать [ドゥーマチ] 考える
понимáть [パニマーチ] 理解する
лéлать [ジェーラチ] する
соушать [スルーシャチ] 聞く


2. 名詞の性・数
  ロシア語の名詞は必ず男性・女性・中性のいず
 れかに分類され、大部分が語尾で見分けられます.
  名詞を修飾する語(形容詞や所有代名詞など)
 をつける場合は、その名詞の性・数に一致させな
 ければなりません.

Доброе утро !
(утроが中性・単数なので形容詞も中性・単数) 

Это моя ручка.
(ручка が女性・単数なので所有代名詞も女性・単数)



3. 〜語
  名詞 язык (言語) が男性・単数なので、形容詞の
 руccкий (ロシアの) も男性・単数です.ロシア語以外
 の言語も知っておきましょう.
日本語 японский язык [イポンスキー イズィーク]
フランス語 французский язык [フランツースキィ イズィーク]
英語 английский язык [アングリースキィ イズィーク]
中国語 китайский язык [キタイスキー イズィーク]


4.子音の無声化

語末に来る有声子音は対応する無声子音として発音する
という「子音の無声化」については学習しました.
同じ現象が、別の位置にある子音にも起こります.
 有声子音の後ろに無声子音が続くとき、その有声子音
は対応する無声子音として発音されます. つまり
 「有声」「無声」→「無声」「無声」
вкус [発音:fkús] 味
  (f のカナ表記はh との区別がつかない日本語では
   やりにくいのでfを用います)
fは「フ」でも「フュ」でもないので)
 (今後bやfの発音でフを書いていても口蓋の
  摩擦音ではなく唇と上の歯の間を通る音のフ
  のことです)
簡単にいえば、口先のフがf の音、口の中で発生
するフがhで、基本的に日本語のフはh
尚、唇を噛まなくても、ろうそくの火を消すときの
フはf になっています.

「子音の無声化」の話に戻ります.
「有声」「無声」→「無声」「無声」
вóдка
лóжка 


5.子音の有声化
  4.とは逆に、無声子音の後ろに有声子音が続くとき、
 その無声子音は対応する有声子音として発音されます.
 
「無声」「有声」→「有声」「有声」
сдача [ズダーチャ] おつり
экзамен [エグ゙ザーミン] 試験
футбол [フドボール] サッカー

* в л м н р の前の無声子音は、有声化されません.

254番: 中国語会話(16)(17)


中国語会話(16)(17)


【16】 復習

【17】 これは何ですか?

这 是 什么?
Zhè shì shénme?
チャーシー シェンマ?
これは何ですか?

这 是 字典。
Zhè shì zìdiǎn 
チャーシー ツーティエン
これは字書です。

是 什么 字典?
Shì shénme zìdiǎn 
シー シェンマ ツーティエン?
どんな字書ですか?

是 《新华 字典》
Sh 《xīnhuá Zìdiǎn》
シー シンフア ツーティエン
「新華字典」です。


  
     【文法事項】

A 是 B
A は B である

这 是 桌子。 (これは机です。)
Zhè shì zhuōzi.

那 是 椅子。 (あれは椅子です。)
Nà shì yǐzi.

您 是 老师。 (あなたは先生です。)
Nín shì lǎoshī.

我们 是 学生。 (わたしたちは学生です。)
Wǒmen shì xuésheng.

253番: ゴタぴょん中国語教室(1)

ゴタぴょん中国語教室(1)


学習の理由:フランス語完全マスターのための中国語

おどろくほど文法がフランス語と似ていて、
フランス人と中国人はルーツが同じじゃないのか
と思えるほどです.

でも言語学的には両者は系統が別で、フランス語が
イタリック語系のラテン語族で、中国語はシナ・チベット語族に
属し、毛並みがまるで違います.なのに、
なぜこうも似通った文法機能を持っているのか不思議でなりま
せん.

仏教的に説明すれば、「前世が同じだった」
前世とは?この地球上では説明がつかないので、
その前の前世の星で、この語族は同一系統の言語だった、
と考えます.

さらにこの言語の共通点は音声が美しいと言われていることです.
世界でも、もっとも美しい音声の1つだと言われているのが
フランス語と中国語と...ペルシャ語も美しいと言われている
そうですが、私はその言語を聞いたことがないので、何とも
言えません.でもフランス語と中国語が美しい言語だなんて、
美人姉妹みたいで、楽しいです.

ではさっそく「ゴタぴょん中国語教室」オープン.
使用テキストは(コロコロ変わりますけど)
『中国語の文法書』(同学社)を使います.

まずは中国語で言ってみよう!

「彼は北京の人です」(テキスト31ページ)

言えましたか?答えは

他 北京人.
Tā Běijīng rén.

さて、他是北京人.
とされた方も多いでしょう.どちらも正解です.

「是(shì)」はきょうこれから学習します.


中国語学習の第1課は「動詞述語文」のこの「是」です.
“ A 是 B ” 「AはBである」という意味ですが、

冒頭に出題した答えには2通りありました。
他 北京人.と他 是 北京人.
どう違うかと言えば、
「是」には「Aは確かにBである」という認定の気持ちが入ります.

お国はどちらですか?
と聞くには
你是哪国人?
Nǐ shì nă guórén ?

“ A 是 B ” は A=B という意味の他に
A=B であることを認定する、
というニュアンスが加算されます.

★疑問文にするには
諾否疑問文では文末に “ 吗 ” を加える.

这 是 闹钟 吗 ?
Zhè shì nàozhōng ma ?
これは目覚まし時計ですか?


反復疑問文では “ 是 ” と “ 不是 ” を用いて作る.

这 是 不是 闹钟? 
Zhè shì bushì nàozhōng ?

这 是 闹钟 不是?
Zhè shì nàozhōng bushì ?

答え方は諾否疑問文、反復疑問文ともに
−−はいそうです.
−−是啊.shì a.


−−いいえ違います. 
−−不 / 不是.

で十分です.

252番: 中国語文法(5)


オリンピア外語学院

中国語文法(5)

【5】

きょうは「述補構造」を学びましょう。
述補構造とは動詞(形容詞も含む)+(補語)で構成される文です。

動詞+補語: 学 好  マスターする
      xuéhǎo
シュエ ハオ

中国語をマスターする、というのは、
    
学 好 汉语 
xuéhǎo Hàhyǔ 
シュエハオ ハンユー

形容詞+補語:好 多了  だいぶよくなった
hǎoduō le
      ハオトゥオーラ       
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール