アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月10日

281番:中国語文法(9)


中国語文法(9)


 2【述目構造】(動詞/形容詞 + 目的語)

目的語の多くは名詞(句)ですが、動詞(句)の場合もあります。

名詞(句)が目的語の場合: 听 音乐(音楽を聴く)
              tīng yīnyuè
              ティン インユエ

動詞(句)が目的語の場合: 听 她唱歌
     tīng tā chàng gē(彼女が歌を歌うのを聴く)
              ティン ター チャンガー    
    

 3【述補構造】(動詞/形容詞 + 補語)

述補構造は、「動詞 + 補語」と「形容詞 + 補語」の2つのタイプに
分けられます。「動詞 + 補語」(動補構造)の場合は、そのあとに、
さらに目的語を取ることができます。

動詞 + 補語: 学 好(汉语)
       xué hǎo
シュエ ハオ (ハニュー)
      (中国語を)マスターする 

形容詞 + 補語: 好 多了
   hǎoduō le (ハオ トゥオー ラ)
       (だいぶよくなった) 



  【復習】

  4【修飾構造】 (修飾語 + 被修飾語)
  
中国語の修飾構造は、日本語の場合と同じく、修飾語を前に置き、被修飾語を
後に置きます。

  修飾語は、

(1)名詞(句)を修飾する定語(連体修飾語)によるものと、
(2)動詞(句)や形容詞(句)を修飾する状語(連用修飾語)

  によるものの2種類に分かれます。

《1》定語(連体修飾語)+ 名詞(句)

定語に用いられる語句の幅は広く、名詞、動詞、形容詞のいずれにも定語に
用いられますが、被修飾成分は必ず名詞です。

      定語 + 名詞(句)
名詞 : 汉语的 词典 Hànyǔ cídiǎn (中国語の辞典)
動詞 : 刚买的 词典 gāng mǎi de cídian (買ったばかりの辞典)
形容詞: 新的 词典 xīn de cídian (新しい辞典)


   【今回の学習】

《2》状語(連用修飾語)+ 動詞(句)・形容詞(句)

 状語は、名詞・副詞・形容詞・動詞および介詞句(前置詞フレーズ)など
 幅広い語句からなります。被修飾語は主として 動詞(句)や形容詞(句)
 です。

  状語 + 動詞(句)・形容詞(句)

副詞 :  一直 学习  (ずっと勉強する)
yìzhí xuéxí

形容詞: 认真地 学习  (真面目に勉強する)
rènzhēn (de) xuéxí

動詞 :  有计划地 学习(計画的に勉強する)
yǒu jìhuà de xuéxí

介詞句:  在家 学习 (家で勉強する)
zài jiā xuéxí


今回はここまでにしましょう.


2023年05月09日

280番:アルト・ハイデルベルク(95)


アルト・ハイデルベルク(95)


−−−−−−−−−−−−−【95】−−−−−−−−−−−−−−−−

..........Lutz: (kalt, von oben).
.....................Se. Durchlaucht geruhen zu Höchstihrer
......................Orientierung eine kurze Rundfahrt durch die Stadt zu
......................unternehmen. Man sorge, daß die Koffer vom Wagen
......................geschafft werden.

.........Rüder: (schwer von Begriff). Ischt er net drauße ? Steht er net
......................drauße ?

...........Lutz: (ernst, aber ohne jede Heftigkeit).
......................Ich bin erstaunt, Schölermann.
......................Sie befinden sich seit gestern in Heridelberg, um für
......................Se. Durchlaucht ein passendes Quartier ausfindig zu
......................machen. Sie haben es nicht für notwendig gehalten,
......................diesen Mann zu instruieren, wie und in welchen Formen
......................man von Sr. Durchlaucht redet.

Schölermann: Herr Lurz −

............Lutz: Es ist gut.

Schölermann: Ich hatte − ich war −


−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

.........ルッツ:(冷たく、見下すように) 殿下におかれては、方向感覚を
.......................つかむため、界隈をご遊覧中だ.スーツケースを馬車から運ぶ
.......................ように言ってもらいたい.

...リューダー:(理解に困難して)あの方は外にいらっしゃるのですか?
.........................外に立っておられないのですか?

..........ルッツ:(真面目に、しかし短気は起こさず)シェーラーマン、私は
.........................驚いているよ.君は昨日から、殿下のために相応しい宿泊所を
.........................探すためにハイデルベルクに来ているんだ.君はこの男に殿下
.........................に対し、どのような作法、マナーで語るべきかを指示すること
.........................が義務だとは思わなかったのだ.
 
シェーラーマン:ルッツ様−−

............ルッツ:まあいいだろう.

シェーラーマン:私は−−私は−−


−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

von oben 見下すように
geruhen (自/h) [zu 不定詞句] もったいなくも[〜して]くださる.
unternehmen [非分離] (他) ❶[…⁴を] (楽しみのために) する、企てる
 eine Reise unternehmen / 旅行をする
 eine Spazierfahrt unternehmen / ドライブをする 
❷[4格] (措置など⁴を) 講じる
 Dagegen müssen wir etwas unternehmen. / それに対して 
我々は何らかの手を打たなければならない.
Wir unternahmen einen letzten Versuch, ihn zu überreden.
私たちは彼を説得しようと最後の試みに出た.
die Orientierung (単ノミ) ❶ (位置)方向の確認、方向感覚、
  die Orientierung verlieren 方向を見失う
❷手引き、オリエンテーション、❸方針
zu Höchstihrer Orientierung ご自身の方向感覚をつかむために
Höchst + ihrer = 殿下ご自身の(方向感覚)
die Rundfahrt (EN式) 周遊、遊覧、(乗り物での)一周
eine Rundfahrt durch Europa machen / ヨーロッパ一周旅行をする
  eine kurze Rundfahrt durch die Stadt / 町をちょっくら周遊する
Man sorge (接続法現在)〜を手配するように(しなさい)
 〜配慮してください 
geschafft (過去分詞) <schaffen (他)❶ (4格を) やり遂げる
❷(4格に)(バス、電車などに)間に合う
  ❸ (4格+方向)[4格を…へ] 運ぶ、
   das Gerpäck aufs Zimmer schaffen / 荷物を(ホテルの)部屋へ運ぶ
der Koffer (同尾式) スーツケース
der Begriff (E式) 理解、把握
drauße (南部訛り)→ draußen (副) 外に
net (南部訛り)→ nicht  
die Heftigkeit (単ノミ) 激しさ、強烈さ、短気、気性の激しさ
erstaunt (過去分詞、形容詞) 驚いた <erstaunen (他) (4格を) 驚かす
erstaunt sein + (4格に) 驚いている
erstaunt sein über + (4格に) 驚いている
befinden sich⁴ + 場所 [〜に] いる、ある
befinden sich⁴ + 状態 [文語] 〜な気分・状態にある 
passend [パッセント] (形) 適切な、ふさわしい; 適当な
 <passen (サイズが)合う 
das Quartier [クヴァルティーア] (E式) 宿、宿泊所
  ein Quartier suchen 宿を探す
ausfindig (形) 4格 + ausfindig machen (4格)を見つけ出す
notwendig (形) 必要な、必然的な (副)ぜひとも
gehalten (halten 「持っている」の過去分詞)(形)
  ❶ [zu 不定詞句] [〜する] 義務を負っている     
Wir sind gehalten, Stillschweigen zu bewahren.
我々は沈黙を守る義務がある.
instruieren [インストルイーレン] (他) [4格に] 指示する, 指図する
   [4格を] 指導する、❷[4格に] 知らせる
Formen (複数)<die Form (EN式) 作法、礼儀



−−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−−−

Sie haben es nicht für notwendig gehalten
あなたはそれをぜひとも必要なこととは思わなかった.

この文の後に続けてes の内容が来ています.daß がないので
わかりにくいのですが、diesen Mann zu instruieren, wie und in
welchen Formen man von Sr. Durchlaucht redet.
という長い情報がes の内容です.長いのでふたつに分けて
見てみます.
まず、後半ですが
wie und in welchen Formen man von Sr. Durchlaucht redet.
「人はいかに、そしてどのような作法で殿下のことを
 語る(べき)か」
となります.前半は、diesen Mann zu instruieren 「この男を指図
すること」
合わせて、
「あなたはこの男に、いかに、そしてどのような作法で殿下
 のことを語るべきか教えておくことが必要と思わなかった」
となります.

279番:ハリエット嬢(116)


ハリエット嬢(116)
Miss Harriet
Maupassant


−−−−−−−−−【116】−−−−−−−−−−−−−−−

 Et elle avait des brusqueries, des impatiences,
des nerfs. Je ne l' apercevais qu' aux repas et
nous ne causions plus guère. Je pensai vraiment
que je l' avais froissée en quelque chose; et je
lui demandai un soir: ≪ Miss Harriet, pourquoi
n' êtes- vous plus avec moi comme autrefois ?
Qu' est- ce que j' ai fait pour vous déplaire ?
Vous me causez beaucoup de peine ! ≫


..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 また彼女は無愛想で短気ですぐに神経にさわるように
なりました.食事時以外にはもう姿を見せませんでした.
もはや、私たちはほとんど話はしなくなっていました.
私は真剣になって、何か彼女の気もちを傷つけることを
やってしまったのかと思ったりしていました;そこであ
る夜、彼女に尋ねたのです:「ハリエットさん、どうして
あなたは私に以前のように向き合ってくれないのですか?
何かあなたを悲しませることを私がしたのでしょうか?」
あなたを見ていると辛くてたまりません!」



−−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−−−

最近PCの調子がおかいのか@やAを使うと、下に線が
入って、勝手に番号がかわってしまうので、すべて白抜
きで番号を振っていますが、どうしてもきょうは一か所
両方使いたいので使いました.番号が変っていないこと
を祈ります.白抜き番号が本文テキストの意味というこ
とで!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

brusquerie:(f) ぶっきらぼう、無愛想(な言動)、粗暴さ.
avec brusqurie ぶっきらぼうに
impatience:[アンパシヤンス](f) ❶辛抱できないこと、いらだち
待ち焦がれること
   ❷短気、性急さ、
nerf:[ネール](m) ❶神経、❷筋、靭帯、
   ❸元気、活力、エネルギー
avoir du nerf / 元気がいい、馬力がある、力強い
froissée:(過去分詞)
   < froisser (他)❶[布や紙を]しわくちゃにする
❷(人の)感情を傷つける;
froisser qn dans sa dignité / 〜の尊厳を傷つける
déplaire:(自) déplaire qn à ~ / 〜の気に入らない
   Cette musique me déplaît. /
   この音楽は私の気に入らない
causez:@(直現2敬単)< causer (自) おしゃべりをする
   Il cause avec son voisin. / 彼は隣の人と話ている.
causer:❷(他) 〜の原因となる、引き起こす;
   Cet enfant me cause beaucoup de soucis.
この子は私にとって大変心配の種だ.
peine:(f) ❶苦しみ、悲しみ;❷苦労、骨折り;
❸罰、刑

278番:射G英雄伝(14)


射G英雄伝(14)


−−−−【14】−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 那少年约莫十五六岁年纪,
Nà shàonián yuēmo shíwǚ liù suì niánjì,

头上歪戴着一顶K黝黝的破皮帽,
tóu shang wāi dàizhe yì dǐng hēiyōuyōu de pò pímào,

脸上手上全是K煤,
liăn shang shǒu shang quán shì hēiméi,

早已瞧不出本来面目,
zăoyǐ qiáobuchǚ běnlái miànmù,

.−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

少年は15, 6歳くらい、破れた真っ黒な帽子をかぶり
顔も手も煤(すす)で真っ黒で本来の顔立ちなど見分
けがつかない.


−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【约莫】yuēmo: だいたい、おおよそ
【K黝黝】hēiyōuyōu: 黒光りするさま、
             黒くつやつやしたさま 

277番:ロシア語(15)


ロシア語(15)

(15/100)

【第15回】 

これはイワンの手紙です
          

−−Чьё это письмо ?
  チヨー エータ ピシモー?
  これはだれの手紙ですか? 
   

−−Это письмо Ивáна.
エータ ピシモーイヴァーナ.
イワンの手紙です.


−−Это тóже егó ручка ?
エータ トージェ イェヴォー ルーチカ ?
これもイワンのペンですか?


−−Нет, это ручка Ирины.
ニェート, エータ ルーチカ イリーヌィ.
いいえ、それはイリーナのペンです.


   《語句》
письмó [ピシモー] 手紙 
егó [イェヴォー] 彼の
Ивáна [イヴァーナ] イヴァン(男性の名前) (Иван の生格)
тоже ]トージェ](副) 〜もまた
Ирины [イリーヌィ] イリーナ(女性の名前)(Иринаの生格)



  ⦿ きょうのポイント

1.生格
 「イワンの手紙」の「イワンの」にあたる部分、つまり
所属や所有の関係を表す場合、Ивáн という主格形がИвáна
という形になります.これを生格形と呼びます.このように
固有名詞も一般の名詞と同様、格によって変化します.また
生格にした名詞は、形容する名詞の直後に置くのが普通です.
   ручка Ирины  

 生格の作り方
@ a をつける
 子音で終わっている男性名詞は、語尾に-a をつける
назвáние журнáла (журнáл →журнáла)
* назвáние 題名

A a → ы
 -a で終わっている名詞は、-a を -ы に変えます.
письмó Татьяны (Татьяна →Татьяны) 女性の名前 
[ピシモー タチアーヌィ]  (タチアーナの手紙) 

B -0 → -a
-0 で終わっている中性名詞は、-o を -a に変えます.という
ことは男性名詞の生格の形と同じです. 

 бутылка вина (винá →винó) * бутылка ビン
[ブットゥユーカ ヴィナー]ワインの瓶 


2.正書法の規則
 上記のA -a で終わっている名詞についてですが、-a の前
 の子音がг, к, х, ч, ш, щ の場合、生格形は-ы ではなく-и と
 なります.
    назвáние книги (книгa →книги) (本のタイトル)
письмó Наташи (Наташa→Наташи) (ナターシャの手紙)
* назвáние [ナズヴァーニェ]  題名(中性名詞) (上記既出単語)

これは正書法の規則といわれる綴り字の約束事です.


3.生格と形容詞の関係
たとえば「モスクワの地下鉄」と言いたいとき、

  @ метро Москвы [ミェトロー マスクヴィー]
  A московское метро [マスコーフスカヤ ミェトロー]

 の両方が可能です.
 @ はМосквa (モスクワ) という固有名詞をМосквы
  と生格にしてметрó (地下鉄) の後ろに置いたもの、
A は московское (モスクワの) という形容詞 (中性形)
   を метро の前に置いたものです.

276番:中国語会話(20)(21)


中国語会話(20)(21)


【20】 復習

【21】 きょうは何月何日ですか?

今天 几 月 几 号 ? きょうは何月何日ですか?
Jīntiān jǐ yuè jǐ hào?
チンティエン チーユエ チーハオ?

今天 五月 六 号。 きょうは5月6日です。
Jīntiān wǔyuè liù hào
チンティエン ウー ユエ リョウ ハオ
 
今天 星期 几 ? きょうは何曜日ですか?
Jīntiān xīngqī jǐ?
チンティエン シンチー チー?

今天 星期一。 きょうは月曜日です。
Jīntiān xīngqyī
チンティエン シンチー イー

275番:ゴタぴょんの中国語教室(4)


ゴタぴょんの中国語教室(4)

動詞述語文

1:動詞述語文の語順

1) S + V

我 唱.
Wǒ chàng.
ウォー  チャン
(私は歌う)

你 听.
Nǐ tīng.
ニー ティン
(あなたは聞く)

他们 表演.
Tāmen biăoyăn.
ターメン   ビャオヤン
(彼らは演ずる)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2)S + V + O

続きはまた今度にしましょう.
今回はここまで.おつかれさま〜.

274番:中国語文法(8)


  【ハーキュリー&オリンピア外語学院】

中国語教室(8)


  4【修飾構造】 (修飾語 + 被修飾語)
  
中国語の修飾構造は、日本語の場合と同じく、修飾語を前に置き、被修飾語を
後に置きます。

  修飾語は、

(1)名詞(句)を修飾する定語(連体修飾語)によるものと、
(2)動詞(句)や形容詞(句)を修飾する状語(連用修飾語)

  によるものの2種類に分かれます。

《1》定語(連体修飾語)+ 名詞(句)

定語に用いられる語句の幅は広く、名詞、動詞、形容詞のいずれにも定語に
用いられますが、被修飾成分は必ず名詞です。

      定語 + 名詞(句)
名詞 : 汉语的 词典 Hànyǔ cídiǎn (中国語の辞典)
動詞 : 刚买的 词典 gāng mǎi de cídian (買ったばかりの辞典)
形容詞: 新的 词典 xīn de cídian (新しい辞典)


2023年05月08日

273番:アルト・ハイデルベルク(94)


アルト・ハイデルベルク(94)



−−−−−−−−−−−−−【94】−−−−−−−−−−−−−−−−

Schölermann: Jawohl, Herr Lutz.

............Lutz: Dieses−Haus−?

Schölermann: Jawohl, Herr Lutz.

...........Rüder: (aufgeregt). Ischt er drauße ? Steht der Prinz drauße ?

.............Lutz: (streng, kalt). Wer ist der Mann ?

Schölermann: Der Wirth, Herr Lutz.

..........Rüder: (ängstlich, erregt). Ischt er vor der Thür ?


−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

シェーラーマン: さようでございます、ルッツ様.

.............ルッツ: この−−家がかね−−?

シェーラーマン: さようでございます、ルッツ様.

......リューダー:(興奮して)殿下は外ですか?

.............ルッツ:(厳格に、冷たく)この者は誰だ?

シェーラーマン:この館の主人です、ルッツ様.

......リューダー:(不安げに、興奮して)殿下は玄関口なのですか?


−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

aufgeregt (過去分詞) <auf/regen (再帰)[sich⁴] 興奮する
     (他)(4格を)興奮させる、憤慨させる
der Wirth (南部方言と思います)→der Wirt (E式) (旅館の)主人
streng (形) 厳しい、厳格な
kalt (形) ❶寒い、冷たい; ❷冷ややかな、冷淡な
ängstlich (形) ❶不安そうな、心配そうな、 ❷きちょうめんな
erregt [エアレークト] <erregen (他) (4格を) 興奮させる
die Thür (南部方言と思います)→die Tür (EN式) ドア、玄関口 

272番:ハリエット嬢(115)


ハリエット嬢(115)
Miss Harriet
Maupassant


−−−−−−−−−−【115】−−−−−−−−−−−−−−−

 Puis elle redevint tout à fait sauvage et cessa
de venir me voir peindre. Je pensai: ≪ C' est une
crise, cela se passera. ≫ Mais cela ne se passait
point. Quand je lui parlais, maintenant, elle me
répondait, soit avec une indifférence affectée, soit
avec une irritation sourde.


..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 それからハリエットさんは突然、人づきあいが悪くな
り、私が絵を描く様を見に来ることも止めてしまいまし
た.私が思っていたのは:「何か癇癪でも起こしたか、
一過性だろう.」しかしそれは全然一過性ではなかった.
今や、私がハリエットさんに話をしていると、彼女は受
け答えはしていたが、無関心でござい、とかよく聞き取
れないと装ったりの呈たらくでした.


−−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−−−−

redevint:< redevenir (自) [〜 + 属詞] 再び〜になる
sauvage:(形) 非社交的な、人見知りする、はにかみ屋の
crise:[クリーズ](f) ❶危機、難局、❷発作、発症、
   ❸(病勢の)急変;❹発作的興奮、癇癪
indifférence:[アンディフェラーンス](f) 無関心、無頓着、冷淡
affecté(e):(形) ❶気取った、見せかけの;
   ❷[de で] 苦しむ、❸感動した、悲しんだ
affecter:(他) を装う、〜のふりをする
irritation:(f) いらだち、怒り
sourd(e):[スール, スルド](形) 耳が遠い、耳が聞こえない
soit...soit...:(être接続法3単) 〜であれ、〜であれ
avec une indifférence affectée:無関心を装って
avec une irritation sourde:うまく聞き取れないいらだち混じりに


ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール