アフィリエイト広告を利用しています

2023年07月06日

491番:アルト・ハイデルベルク(148)


アルト・ハイデルベルク(148)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−【148】−−−−−−−−−−−−−−−−−

.........Doktor: Ich komme mit. 

Karl Heinrich: (erstaunt). Was ...mit ?

.........Doktor: Ihr einen türkischen Punsch und ins Bett ! Das wäre
......................das Richtige. (Nimmt seinen Hut vom Stuhl.) Wer
......................hat auf meinen Zylinder gesessen ? Lutz !

............Lutz: Was ?

.........Doktor: Bringen Sie meinen Pariser Zylinder.

..........Detlev: Der Doktor ist ausgezeichnet !

.........Käthie: Hier bleibt er. Er soll schlafen gehen.

.........Doktor: Wer ?! Ich ?!

.........Käthie: Ja.

Karl Heinrich: Bravo, Käthie !

.............Alle: Bravo.

.........Doktor: Was erlaubt sich dieses Junge Mädchen ?

.........Käthie: Er kann ja nicht mehr aus den Augen sehen.

.........Doktor: Sie hat recht, Kinder ! Wollt Ihr mich auspressen, wie
.......................eine Zitrone ? Wollt ihr das bisschen Lebensmut, das
.......................in diesem kranken Leibe noch vorhanden ist, auspusten ?
.......................Ich will eine Tasse Tee trinken und zu Bette gehen.

Karl Heinrich: Das ist recht, Doktor. Endlich mal vernünftig

.........Doktor: Lutz, mein Freund, den Arm. Dieser Lutz ist mein
.......................Freund. Er liebt mich nicht und weigert sich, einem
.......................müden Mann abends die Stiefel auszuziehen, aber er
.......................ist eine Seele von einem Menschen.

............Lutz: (empört) Herr Doktor !



−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

...........博士: 私も一緒に行きますよ.

.カール・ハインリヒ: (驚いて) 何ですって?...一緒に?

...........博士: 諸君はトルコパンチで、こちとらベッド.
......................ぴったりだね.(自分の帽子を椅子から取って)
......................誰だ?私のシルクハットの上に座ったのは?
......................ルッツ!

........ルッツ: 何です?

...........博士: 私の新しいパリのシルクハットを持ってきてくれ.

.デートレフ: 博士、すごいね!

....ケティー: 博士はここに残っていなきゃ.これから寝るべきよ.

...........博士: 誰がだって?!私がかね?! 

....ケティー: そうよ.

.カール・ハインリヒ: いいぞ、ケティー!

...........全員: いいぞ.

...........博士: この娘っ子は何を勝手なことを言うのだ?

.....ケティー: 博士の目はもう何も見えていないわ.

...........博士: 娘っ子、あんたは正しいよ! 諸君、君たちは
......................私をレモンのように搾りつぶそうとするのかね?
......................君たちはこの病んだ体に残っているわずかの活力
......................さえも吹き消そうというのかね?
......................さあ、紅茶を飲もう、そしてベッドに行くよ.

.カール・ハインリヒ: それがいいですよ、博士.やっと聞き分けて下さ
......................った.   

..........博士: ルッツ、わが友よ、手を貸してくれ.このルッツ君
.....................は私のことが好きではなく、夜、疲れた男の長靴を
.....................脱がすのを拒むのだよ.しかし、人はいいやつなん
.....................だよ.
   
.......ルッツ: (怒って)博士!

.

−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

erstaunt:(形、過去分詞) 驚いた <erstaunen (他) 驚かせる
Ihr einen türkischen Punsch und ins Bett !:
    trinktとgehe を補い、und をwährend にして読むとよい. 
Ihr trinkt einen türkischen Punsch und ich gehe ins Bett !
君たちはトルコ酒で私はベッドかよ!
das Richtige:形容詞richtig (ぴったりの) の名詞化.語尾e は
    格語尾で、中性弱N格.
ここでは皮肉で言っています.Das ist das Richtige !
  (上等じゃねえか!)
尚、richtigのように人ではなく「事物、ことがら」を
    表わす形容詞の名詞化では、すべて中性名詞、格語尾は
    一般形容詞と同様、定冠詞がつけば弱変化、不定冠詞で
    は混合変化、無冠詞の場合は強変化となります.
Pariser:(形、無変化) パリの
ausgezeichnet:(形) すばらしい
erlaubt sich3:(3単現再帰) <sich erlauben あえてする、勝手にする 
ここでは「失礼なことを言う」、「ずけずけと言う」、
    「厚かましく言う」、「遠慮のない」
     基本的には「自分に許す」なので、相手の許しを得ず
     好き勝手なことを言う、という意味になります.
      <erlauben (他) を許す、〜を持つ
nicht mehr aus den Augen sehen können:疲れ果てている
(もはや何も見えない)
aus den Augenは「見えなくなる」という意味で
    Aus den Augen, aus den Sinn などの諺にも使われています.
    (見えなくなると、思いからも消える)
    (去る者、日々に疎し)
aus/pressen:(他) 搾り出す
die Zitrone:(弱) レモン
der Lebensmut:(複数無し) 生きる意欲(勇気)、活力、やる気
       人生に対する前向きの気持ち、元気
Leibe:(D格) <der Leib (er 式) 体
in diesem kranken Leibe / この病んだ体で
noch vorhanden ist:まだ残っている
vorhanden:(形) 手元にある、存在している
aus/pusten:(他) [ろうそくなどを⁴] 吹き消す
das bisschen Lebensmut:少しばかりの活力; Lebensmut は男性名詞
    なので、der Lebensmut なのですが、bisschen が付加される
    とその全体は中性扱いとなる.
Gib mir noch ein bisschen Wein !
    ワインをもう少しちょうだい.
* einen bisschen Wein とはならない(不変化)
続く関係代名詞もdas で受けています.
das bisschen Lebensmut, das in diesem kranken Leibe noch vorhanden ist
この病弱の体に残っている僅かばかりの活力
endlich mal:やっと最後に; endlich 試験が終わったときなど、
    待ち望んでいた状態になったときに使う.なので、
    人との別れぎわにこのendlich を使って「とうとう
    お別れですね」などとやれば、「さっさと帰ってくれて
    せいせいする」みたいなことになるので気を付けましょう.
vernünftig:(形) @理性的な、分別のある、
     A理にかなっている、もっともな
weigert sich:(3単現)<sich weigeren  (再帰)
    拒む、拒絶する、拒否する.
einem müden Mann:疲れた男から
    (この与格は奪格の3格といい、「〜から」と訳します) 
  奪い取るものがこのあと対格で示されます.ここでは
    「長靴」です.
der Stiefel:(同尾式) 長靴
auszuziehen:(zu 不定詞)<aus/ziehen (他) 引き抜く;
aus/ziehen:(脱ぐ人3 )の(脱ぐもの⁴)を脱がせる 
die Seele:(弱) @心、A人、〜な心の人 
ist eine Seele von einem Menschen:(3単現)<
eine Seele von einem Menschen sein / 善良そのものである.
empört:(過去分詞)<empören (他) 憤慨させる、怒らせる
emp-という前綴りをもつ動詞は過去分詞でge をつけません.

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12068088
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール