アフィリエイト広告を利用しています

2018年03月31日

体調不良

3 時起床.

やや抑鬱感が強い. 何とか起き上がることはできた.

しかし夜まで体調は上向かず.
罪責感に苛まれる.

夜になって鬱が苦しくなってきたので頓服を飲み, 一時的にではあるが落ち着く.

いつ鬱が襲ってくるのか, 自己管理できるものなのかはわからない (†).
自分の考えは今のところ否定的である.
†: 天候の悪いときには鬱になりやすい. 曇天の日とか, 自分の場合は特に梅雨の時期とか.

鬱病は恐ろしいと思う.
posted by 底彦 at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年03月30日

米を買う

米櫃が空になりそうなので, 夕方にスーパーへ出かけて米を買ってきた.

そうしたらつや姫の 5 kg が安く売っていたので買う.
ありがたい.

これでしばらく持つだろう.

その他, 夕飯に食べる豆腐も買った.

この間まで高かった葉物野菜は, キャベツやレタスなどどれも安くなっている.
迷ったが今日は家にある玉葱を使うので買わなかった.
posted by 底彦 at 20:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活

数学を考える

2 時起床.

今日は夕方まで, 自分が作った数学のノート内のある記述を考えた.

左 Kan 拡張の構成を記述する中に, ある写像が自然変換になることを証明している部分がある.
ここはかなり考えてやっと証明ができた箇所なのだが, 時間が経って見直してみるとどうもすっきりとしない.

どこか間違っている, もしくは自明でない論理の飛躍があるのではないかと思う.
これを埋めないと先に進めない.

夕方になってやっと, 少なくとも途中の論理の記述に不足があることはわかってきた.
どうやってその不足を解消するかもぼんやりとだが思い描けた.
それを補ってもう一度見直しをしてみる.

ただ今日はくたくたになってしまってどうにも頭が回らないので明日.

集中して考えられる時間が随分長くなってきた. これは良いことだ.

シャワーを浴びて夕食をとる.
冷奴と納豆と豚丼.
豚肉は塩, 醤油と胡椒だけで味を付ける. 甘くしないのが好みなのだ.
posted by 底彦 at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 数学

2018年03月29日

体調のためのいくつかのヒント

最近実践している, 現在の体調を維持するためにやっていることをまとめておく.

・外を歩くとき五感を意識する
クリニックの PSW さんからメンタルの疲れに有効な方法として教えてもらった. 景色や音, 匂いを感じながら歩く.
時間が大切に使えているような気になる. 良い.

・味わって食べる
食事中に鬱になることがたまにあるのを何とかしたい.
また, 健康上の理由から甘いものを控える必要がある.
そのために上の, 五感を意識して歩くやり方を食事に応用した.
これは思いの外効果があり, 今のところ食事中の鬱と甘いものへの依存から抜け出すことができている.
自然にゆっくり食べることができているためだと思う.

・毎日シャワーを浴びる
シャワーを浴びると気分が上向く. ちょうど日が暮れる頃の, 気持ちが沈んでくる時間に浴びる.

・毎日家計簿を付ける
少しだけ頑張って, ほぼ毎日付けている.
生活がきちんとできているような気になる.
プログラミングの勉強を兼ねて HP-42S という電卓を使って家計簿を付けているのだが, これが楽しくて気分が上向くという効果もある.
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) |

作業療法: 周囲の会話を BGM 代わりにして絵を描く

2 時起床.

今日は作業療法に行って絵を描くので弁当を作る.
豚バラ肉の塩胡椒焼きと玉葱炒めの海苔弁当.
以前はずっとキャベツ炒めをおかずに作っていた.
しかしキャベツが高くなって, 代わりに玉葱炒めを作ったらこれが美味しくて, このところずっとこれだ.

病院のアトリエは結構な人数のメンバーが来ていた.
隅のほうにスペースを空けてもらって絵の続きを描く.

ずっと描いている建物の絵. 今日は窓と草と屋根の細かいところに手を入れる.
単調で地道な作業を黙々とやった. こういうのは好きだ.

周囲でメンバーがしている会話が聴くともなしに耳に入ってくる.
政治の話, バイトの話, 野球の話, いろんな話をしている.
面白かったのは AI が芸術作品としての絵を描けるかというような話.
この話題に参加はしなかったが, ちょっと考えた. 面白い.

いずれにしても描いている絵は後少しで完成するところまで来た.
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年03月28日

鬱から回復する 〜 認知療法と診察

2 時起床.
どうにか鬱からは回復できたようである.

数学の勉強をする. まだ頭がぼんやりしているがゆっくりと考える.

今日は認知療法に行くので早昼を食べる. 鰹節ご飯.

今日の認知療法では, この 2, 3 週間体調がいいこと, 夕方の鬱が少し残っていることを話した. PSW さんも喜んでいた.
ただ, 春の訪れと共に体調を崩すメンバーも多いので気をつけましょうとのこと.

気をつけるというのは, 具体的には生活のリズムをなるべく崩さないようにするとか, 無理をしないようにするとか, そういった日常の過ごし方に関することである.
生活のリズムについては, 現在の体調ならそんなに大きくは崩れないと思う.
いずれにしても年末年始のような長い期間続く体調の低下は避けたい.

その後診察を受けて薬を出してもらって帰宅.

待ち時間が長かったのでかなり精神的に疲れた.
人の中にいると圧迫感や緊張で消耗する. これが今の自分の症状であってどうにも仕方がない.

シャワーを浴びて夕食をとる.
冷奴と納豆とご飯.
posted by 底彦 at 11:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活

2018年03月27日

終日寝込む

鬱が苦しい.
一日寝込んで終わる.
タグ:抑鬱感
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年03月26日

数学の勉強 〜 夕方体調を崩す

2 時起床.

数学をやる. 朝早い時間だと集中できるので良い.
Kan 拡張の構成の議論をずっと解読してきたが, 一区切りがついた.
本では半ページほどで記述されている構成方法の概略を, 必要な証明を付け, 自明で無い部分を補った.
方法はわかったが, どうしてこういうやり方を行っているのか, まだ理解が十分でない.
もう少し考える必要がある.

あと, Kan 拡張には左 Kan 拡張と右 Kan 拡張があって, 本に記述してあるのは左 Kan 拡張の構成だけである.
右 Kan 拡張については「同様にして右 Kan 拡張も構成できる」と書いてあるだけだ.
左 Kan 拡張の構成をなぞりながら右 Kan 拡張の構成をやってみないと理解が進まない.

昼過ぎから何となく気分が不安定になる.
寝込むほどではないのだが...

しかし夕方から急に落ち込んできた.
苦しい.
結局動けなくなってしまい布団を敷いて寝込む.
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活

2018年03月25日

プールを見学する

6 時起床.
昨日トークライブに行って精神的にへとへとになったせいで泥のように眠った.
熟睡できたから, いい疲れ方だったのだろう.

午前中, アパートから歩いて 30 分ほどのところにあるスポーツ施設を見に行った.
引っ越しをしてからプールには行っていない. それで近所のプールを調べたら, このスポーツ施設が見つかった.

見学させてもらったプールは広くてきれいだ. 日曜日ということもあり, いろいろな人たちが泳いでいる.
楽しそうである.
週一くらいのペースで泳げればいいなあ.

午後は図書館で数学をやる.
Kan 拡張と随伴関手の関係を示す命題の証明を考える.

夕方, なぜか急に鬱が強くなってきた. 頓服を飲む.

夕食は冷奴と納豆, 麻婆豆腐とご飯.
豆腐が重なってしまったが美味しいからいい.
posted by 底彦 at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活

2018年03月24日

あるトークライブ

作業療法の友人に誘われてメンタルヘルス関連のトークライブに出かけた.

『こわれ者の祭典・東京公演「死にたい」あなたへ Vol.2 〜三人の自殺未遂体験者からのメッセージ〜』というイベント.

こわれ者 という, それぞれに心の問題を持った 3 人のユニットが主催している.
月乃光司さん, 成宮アイコさん, Kacco さん.

ゲストは菊池真理子さん, 香山リカさん, 田代まさしさん.

死にたいと思った経験や, それに関連した日々の苦しさなどのトークが展開される.
ヘビーなテーマだったが, 不思議と暗さや重さは無くユーモアに昇華したりしてカラっとした感じの時間だった.

生きていく上で, どうしてもきちんとできない, ちゃんとできない, 「普通」がわからない, そんなような苦しさを共有できる.
アルコールや薬物への依存, 鬱, 自殺とか, どうしてもそうなってしまう人たちがいるというのは自分にとって大きな救いになった.

終了後, 希望者は二次会に参加できるとのことで, 一緒に行った友人に行こうと言われた.
しかし自分は充実した時間を過ごせた分クタクタになっていたし, 若干パニックにも陥りそうだったので断る.

アンケートに また来たいです と書いて会場を後にした.
いいイベントだった. 本当にまた来たい.
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活
ファン
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事(59)
社会復帰(22)
(40)
コンピューター(197)
(1)
借金(8)
勉強(7)
(12)
数学(97)
運動(8)
日常生活(1316)
(198)
健康(33)
読書(19)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村