アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年06月25日

優しい甘さと香りを楽しむ♪『キャベツと舞茸の中華スープ』

こんにちは(^^)

今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたキャベツを使った『キャベツと舞茸の中華スープ』をご紹介します(^^)


<材料>
・キャベツ(4枚)
・舞茸(1パック)
・鶏皮(1枚)
・出汁昆布(10cm)
・おいしい水(1300cc)

<調味料>
・酒(大匙2)
・白醤油(80cc)
・塩コショウ(ひとつまみ)

<道具>
・鍋


16062401.jpg

<調理>
1.鍋に、水、酒、出汁昆布、鶏皮、白醤油を入れる。
 中火で火にかけ、沸騰したら弱火にしておく。
 ※出汁を取りたいので、沸騰後10分は弱火にしておいてください。

2.キャベツは一口大にざく切りにする。
 マイタケはほぐしておく。

3.出汁が取れた鍋に、キャベツと舞茸を入れひと煮立ちさせる。
 塩コショウを加えて味を決めたら、器に盛り付けて完成♪

簡単にできる、鶏と昆布のお出汁が効いた中華スープです。
キャベツの甘みと舞茸の香りが、スープによく合います(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 汁物

2016年06月24日

一皿で3種楽しめる♪『3色ご飯』

こんにちは(^^)

今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたチンゲン菜を使った『3色ご飯』をご紹介します(^^)


<材料(4人分)>
・チンゲン菜(1株)
・たまご(4個)
・合いびき肉(200g)
・ご飯(適量)

<調味料>
【チンゲン菜用】
・胡麻油(小匙1)
・塩(少々)

【たまご用】
・塩(少々)
・豆乳(大匙2)
・サラダ油(適量)

【合いびき肉用】
・酒(大匙1)
・砂糖(大匙1)
・醤油(大匙2)

<道具>
・菜箸(2組4本)
・フライパン
・鍋
・ボウル(3個)


16062402.jpg

<調理>
1.チンゲン菜を一枚ずつはがして洗う。
 鍋に水を入れて沸騰させ、チンゲン菜を茎側から1分30秒茹でる。
 茹であがったらザルにあげ、余熱がとれたら荒みじん切りにする。
 切り終えたらボウルに入れ、胡麻油と塩を加えて和えておく。
 ※荒みじん切りにする際、葉と茎の部分を切り分け、何枚か重ねてやると早く切り終えます。

2.ボウルに卵を割り入れ、豆乳と塩を加えて切るように混ぜる。
 フライパンを熱し、サラダ油をしく。
 フライパンに卵を流し入れ、中火で炒り卵を作る。
 出来たらボウルに移しておく。
 ※絶対に空気を含めるような泡立て方はしないでください。
 ※菜箸を4本使ってくるくると卵を混ぜていくと、炒り卵が仕上がります。

3.フライパンを熱し、中火で合びき肉を焼く。
 8割程度火が通ったら、火を止めて酒、砂糖、醤油を入れる。
 再び火をつけ、強火で水分を飛ばしながら全体に味が絡むように炒めていく。
 出来たらボウルに移しておく。
 ※合びき肉から油が出るので、サラダ油は使いません。

4.器の下側にご飯を盛り付ける。
 上側に、炒り卵、合いびき肉、チンゲン菜を3等分に盛り付けて完成♪

チンゲン菜を切るのが一番手間がかかる部分だと思いますが、シャキシャキ食感のチンゲン菜で作った3色ご飯、とても美味しかったです(^^)

たまごは、いつも書いていますが切るように混ぜてくださいね。
また、火の通りが早いので、出来上がったらすぐにボウルに移動する事も忘れないようにしてください。
口に入れた時に、しっとりふわふわ食感に仕上がります。

見た目が華やかなので、食べる前から「これ絶対美味しいね(≧▽≦)」と、大はしゃぎな子どもたち(^^)
いつも箸や食器を並べるのは子どもたちにお願いするのですが、準備が整うのがいつもより早かったです!
毎日こうだと助かるんですけどね〜(^^;)

間違いなく、ご飯がすすむメニューになりました(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 12:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご飯

2016年06月23日

あま〜いトロトロ玉ねぎ♪『オニオンスープ』

こんにちは(^^)

今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた玉ねぎを使った『オニオンスープ』をご紹介します(^^)


<材料>
・玉ねぎ(小2個)
・おいしい水(600cc)

<調味料>
・バター
・コンソメ顆粒(2個)
・塩コショウ(適量)

<道具>
・鍋


16062301.jpg


<調理>
1.玉ねぎを切る。
 右写真のように、繊維を断ち切るように切る。

2.鍋を熱し、バターを溶かす。
 切った玉ねぎを入れ、弱めの中火で玉ねぎが少し色づくまで炒める。
 ※10分くらい炒めるのが目安です。

16030103.jpg

3.鍋に水、コンソメを入れて中火で10分煮込む。
 ※沸騰させないように、じっくりことこと煮込んでください。

4.仕上げに塩コショウで味を整えたら、器に盛り付けて完成♪

食材は、切り方によっても食感が変わります。
今回はとろとろの玉ねぎに仕上げたいので、写真のような切り方にしました。

玉ねぎは焦がさないように炒めてください。
焦げてしまうと、スープの味が濁ります。
焦げそうになったら、火を弱めるなどして様子をみてください。

らでぃっしゅぼーやの玉ねぎは、肉厚で甘いのが特徴です。
この玉ねぎを使ったオニオンスープ、美味しくならないはずがありません。
玉ねぎの甘さがしっかりとスープに溶けだして美味しいスープになりました(^^)

「ほっぺが落ちちゃいそうですねぇ〜(^^)」
と、子どもたちもご満悦でした(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 13:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 汁物

2016年06月22日

6色の彩り♪『カラフルパスタ』

こんにちは(^^)

今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたズッキーニ&ミニトマトを使った『カラフルパスタ』をご紹介します(^^)


<材料(2人分)>
・ズッキーニ(1本)
・ミニトマト(10個)
・カラーピーマン(1個)
・ウインナー(6本)
・パスタ麺(200g)
・パスタの茹で汁(100cc)

<調味料>
・オリーブオイル(大匙1)
・ニンニクみじん切り(1片)
・コンソメ顆粒(1個)
・ブラックペッパー(適量)
・粉チーズ(適量)

<道具>
・フライパン
・鍋
・ザル


16062201.jpg

<調理>
1.鍋に水をたっぷり入れ、沸騰させる。

2.ズッキーニは輪切りにする。
 ウインナーは斜め切りにする。
 カラーピーマンは種を除き、細切りにする。 
 ミニトマトはへたを取り除く。
 ニンニクはみじん切りにする。

3.沸騰した鍋に塩(適量)とパスタを入れる。
 ※タイマーは茹であがり時間の1分前にセットしてください。(8分表示なら7分にセット。)
 ※パスタを茹でている間に、以下の手順で野菜を調理します。

4.フライパンを熱し、オリーブオイルとニンニクを入れる。
 香りが出てきたら、ズッキーニとウインナー焼く。
 ズッキーニはひっくり返して両面に焼き色をつける。

5.フライパンにコンソメとパスタの茹で汁を加える。
 コンソメをよく溶かしておく。

6.パスタが茹であがったらザルにあげ、麺が空気に触れるようにして水気をしっかりときる。

7.フライパンに、茹でたパスタ、ミニトマト、カラーピーマンを加える。
 強火にし、スープが麺にからむようにフライパンをゆする(15秒)。
 
8.火を止めたらすぐ器に盛り、上からブラックペッパーと粉チーズをかけて完成♪

ズッキーニはオリーブオイルで焼いて食べるのが一番好きです。
今回は、パスタの飾りにしてみました。
シャクシャクとした食感がたまらないです(^^)

ミニトマトとカラーピーマンは生でも食べられる食材なので、食感が残る程度に炒めます。
さっと炒めてあげることで甘さが増します。

ズッキーニの緑、ミニトマトの赤、ウインナーのピンク、カラーピーマンの黄色、ブラックペッパーの黒、粉チーズの白。
カラフルパスタに仕上がりました(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 14:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 麺類

2016年06月21日

甘じょっぱくてご飯がすすむ♪『豚肉の生姜焼き』

こんにちは(^^)

らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)

・玉ねぎ(群馬県産)
・キャベツ(群馬県産or千葉県産)
・チンゲン菜(群馬県産)
・ミニトマト(埼玉県産)
・ズッキーニ(埼玉県産or千葉県産)
・とうもろこし(静岡県産or愛知県産)
・原木しいたけ(群馬県産)

16062102.jpg

久しぶりにきのこが届きました(^^)
原木しいたけです。
10個くらい入ってますね。
ネットがパンパンです(^^)
この辺りでは手に入らないので、原木しいたけが届くと嬉しいです(^^)

今回初めて届いたお野菜は、とうもろこしです!
大粒で実がぎっしり詰まっていますね。
これは取りあいになりそうです(^^)

今回は、届いた玉ねぎ&キャベツ&ミニトマトを使った『豚肉の生姜焼き』をご紹介します(^^)


<材料>
・玉ねぎ(小1玉)
・豚ロース肉(200g)
・キャベツ(1/6カット)
・ミニトマト(お好みで)

<調味料>
【付け合わせ用】
・青じそドレッシング(大匙3)

【豚肉漬け込み用】
・醤油(大匙2)
・酒(大匙1)
・みりん(大匙1)
・砂糖(大匙1)
・ショウガすりおろし(1.5片)

【玉ねぎソース用】
豚肉漬け込み用と同量

<道具>
・ボウル大
・ボウル小(2個)
・フライパン


16062101.jpg

<調理>
1.ボウル小に、豚肉と、豚肉漬け込み用の調味料を全て入れて10分漬け込んでおく。

2.キャベツを千切りにしてボウル大に入れる。
 青じそドレッシングをかけて混ぜあわせ、冷蔵庫で冷やしておく。

3.玉ねぎをくし切りにする。
 
4.フライパンを熱して油をしき、豚肉を一枚ずつ広げながら弱火で焼く。
 ときどきひっくり返しながら、両面にこんがり焼き色がつくまで焼く。
 出来たら皿に盛り付ける。
 ※重なっていると火が均一に通らないので、きちんと広げましょう。

5.玉ねぎソースを作る。
 フライパンに、玉ねぎと、玉ねぎソース用の調味料を入れる。
 弱火で炒め煮し、玉ねぎがしっとりとしたら豚肉の上にかける。

6.冷蔵庫から千切りキャベツを取り出し、皿に盛り付ける。
 ミニトマトを添えて完成♪

我が家にはいつも青じそドレッシングが常備されています。
野菜サラダ以外にも、豆腐サラダ、海藻サラダなど、手軽に味付けできます。
メインに時間がかかる時や簡単に済ませたい時に、とても便利です(^^)

キユーピー ノンオイル 青じそ 380ml【楽天24】[キューピー 青じそドレッシング]



青じそドレッシングですが、今回は千切りキャベツに味をなじませて頂きました。
馴染んだ分、ボリュームダウンしているのでたくさん食べられます。
さっぱり味なので、豚の生姜焼きの箸休めとしても良いですよ(^^)

味付けしたお肉は焦げやすくなっています。
中まで火を通したいので、弱火でしっかりと焼いてください。

甘じょっぱいタレがよく染み込んでいるので、ご飯がすすみます。
食べざかりの子どもたちに、大満足な一皿でした(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓




posted by らすかる at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 焼き物

2016年06月17日

大葉と自家製めんつゆで香ばしい♪『焼きおにぎり』

こんにちは(^^)

今回は、素麺で残った自家製めんつゆを使った『焼きおにぎり』をご紹介します(^^)

過去レシピ『具だくさんそうめん』
https://fanblogs.jp/enjoysmilecook/archive/89/0



<材料(おにぎり2つ分)>
・ご飯(200g)
・大葉(4枚)
・サラダ油(大匙1)

<調味料>
・自家製めんつゆ(大匙2)

<道具>
・フライパン
・フライ返し
・刷毛


16061701.jpg

<調理>
1.大葉は、めんつゆに浸しておく。

2.おにぎりを2つ作る。

3.フライパンにサラダ油を入れてしっかりと熱する。
 中火にし、おにぎりを入れて焼き始める。
 こんがり焼き色がついてきたら、フライ返しでひっくり返す。
 ※表面がしっかり焼けていないとおにぎりが崩れるので、焼き色を目安にしっかりと焼きましょう。

4.もう片面にもこんがりと焼き色がついてきたら、刷毛でめんつゆをおにぎりに塗る。
 ひっくり返して反対側も塗る。

5.両面香ばしく焼けたら、おにぎりの下側に大葉をつけて焼く。
 こんがりと焼き色がつき、反対側も同様に大葉をつけて焼いたら、器に盛り付けて完成♪

素麺で残った麺つゆはお出汁がたっぷり入っているので、捨てるのはもったいないです(>_<)
なので、焼きおにぎりに使いました。

おにぎりだと、他のおかずを差し置いてあっという間に無くなります。
「え〜?ひとり2個だけなの〜!?」
と言われてしまいましたが、これ以上食べたら炭水化物の摂りすぎになります(^^;)


また、めんつゆはお浸しにかけて食べても美味しいです。
今回は小松菜のお浸しに使ってみましたが、よく合いました。
もちろん、ほうれん草や水菜など、他のお野菜でも良いですね(^^)

16061702.jpg

今回は、残っためんつゆの活用法をご紹介しました(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 11:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご飯

2016年06月16日

最後まで飽きずに美味しい♪『具だくさんそうめん』

こんにちは(^^)

今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたきゅうりを使った『具だくさんそうめん』をご紹介します(^^)


<材料>
・きゅうり(1本)
・ハム(8枚)
・カニカマ(10本)
・大葉(10枚)
・卵(1個)
・豆乳(大匙1)
・長ネギ(10cm)
・海苔(全形1枚)
・そうめん(1人前:100g×人数分)
・おいしい冷水(1L)
・おいしい水で作った氷(たくさん)
・かつお節出汁パック(20g)
・出汁昆布(10cm)

<調味料>
・酒(200cc)
・みりん(200cc)
・白醤油(200cc)
・きび砂糖(大匙1)

16061601.jpg

<道具>
・ボウル
・卵焼き用フライパン
・麺をゆでる鍋(たっぷりの水を使うので大きいものを用意)
・出汁を作る鍋

<調理>
1.麺つゆを作る。
 鍋に、調味料全て、かつお節出汁パック、出汁昆布を入れる。
 中火で火にかけ、沸騰後8分経ったら火を止めて荒熱を取っておく。

2.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
 ハムは全て重ね、まずはイチョウ切りにする。
 さらに、イチョウの形がお内裏様のしゃくの形になるように4等分する。
 カニカマは、手で割いておく。
 大葉は茎を取り除き全て重ね、茎から葉先に向けてクルクルと巻き、千切りにする。
 長ネギは、縦十字に切れ目を入れ、みじん切りにする。
 海苔は、長さ5cmの千切りにする。

3.卵をボウルに割り入れ、豆乳を加えてコシを切るように混ぜる。
 フライパンを熱しサラダ油(適量)を入れよくなじませたら、キッチンペーパーで余分な油をふき取る。
 弱火にし、静かに卵液を流し入れ、気泡が出てきたら菜箸で潰す。
 表面が艶々してしっかりと火が通り固まってきたら、ひっくり返す。
 10秒ほどで火を消し、まな板に移す。
 5cm幅に切りそろえ、重ねて千切りにする。

4.そうめんを茹でる湯をたっぷり用意する。
 沸騰したら表示時間分ゆでる。
 (今回は揖保の糸使用なので1分半。)
 ※素麺の量が多い場合は、半分に分けて茹でるなどしてください。

5.ゆでたらザルにあげ、流水に取って揉み洗いする。
 よく冷えたら、器に氷を適量のせ、その上に素麺を乗せていく。
 ※2〜3口分ずつ盛り付けると、箸で持った時に素麺が絡むのを防げます。

6.器に麺つゆを入れ、冷水で調度良い味加減に割る。
 切った野菜を皿に盛り付け、素麺、麺つゆを添えて完成♪
 ※我が家で作った際、麺つゆ:冷水=1:2が調度良かったです。

麺つゆと冷水は家族がそれぞれ自分好みの味付けに出来るように、食卓に出しておくと良いですよ。

素麺は家族皆が大好きです(^^)
でも、切る材料が多いのでそんなに頻繁には出せません(^^;)
いろいろなお野菜や薬味と一緒に味わう素麺は、食べ飽きる事がなく最後まで美味しいです。
娘は、最後のシメに薄まったつゆに長ネギを入れて飲み干していました。
「ぷは〜っ!満足満足♪」
だそうです(^^;)

冷水が用意できていない場合、ペットボトルに水を入れて冷凍庫に入れておくと、食べる頃にはだいぶ冷たくなっています。

また、素麺をゆでた後に気をつける事ですが、ザルに入れたあと、水切りをあまりしない方が良いです。
水分が乾く事で、麺が絡まりやすくなるからです。
素麺は、ちゅるるんとした喉越しを楽しむのも醍醐味ですからね(^^)

素麺といったらやっぱり『揖保の糸』。
我が家ではこれが定番です。
お中元で貰ったら嬉しくなります(^^)

【揖保の糸 6束】手延素麺 揖保乃糸 上級品(赤帯)(300g:白50g×6把)×10袋セット[k-n] そうめん いぼのいと いぼの糸 素麺 お中元 御中元 暑中見舞い 残暑見舞い【楽ギフ_




素麺の回数が増えてくる季節ですね。
具だくさんの美味しい素麺を、ご家庭で作ってみてくださいね(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 麺類

2016年06月15日

ぷるるん美味♪『葉ネギ入りワンタンスープ』

こんにちは(^^)

今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた葉ネギを使った『葉ネギ入りワンタンスープ』をご紹介します(^^)


<材料>
・葉ネギ(全量:6本)
・ワンタンの皮(20枚)
・豚ひき肉(100g)
・ショウガ(1片)
・おいしい水(1300cc)
・出汁昆布(10cm)
・鶏皮(小1枚)

<調味料>
・塩コショウ(少々)
・醤油(小匙1/2)
・酒(大匙2)
・白醤油(100cc)

<道具>
・ボウル
・バット
・鍋


16061501.jpg

<調理>
1.鍋に、水、酒、出汁昆布、鶏皮、白醤油を入れる。
 中火で火にかけ、沸騰したら弱火にしておく。
 ※出汁を取りたいので、沸騰後10分は弱火にしておいてください。

2.葉ネギは小口切りにする。 
 ※2/3はワンタンの具に入れ、1/3は仕上げに使います。

3.ボウルに、2/3の葉ネギ、豚ひき肉、すりおろしにしたショウガ、塩コショウ、醤油を入れてよく練る。
 練り終えたらワンタンの皮に包み、バットに並べる。
 【包み方】
 手のひらに、わんたんの皮を1枚のせる。
 ティースプーン山盛り1杯を皮の中心に置く。
 今回は三角形に包むので、4辺のうち繋がる2辺の端に少量の小麦粉を溶かした水を、指でなぞるようにつける。
 水がついていない面をパタンと折り返し、指でしっかりと貼り合わせる。

4.ワンタンを包み終えたら、鍋のスープを再沸騰させる。
 沸騰したら、ワンタンをひとつずつ鍋に入れる。
 ※浮いてくるので、肉に火が通るようにおたまで優しくスープの中に押してください。
 3分茹でたら器に盛り、残っている葉ネギを上にのせて完成♪

いつもは長ネギを使って作りますが、今回は葉ネギを使ってみました。
ネギの香り、美味しさが充分に出ていて、美味しいワンタンスープになりました(^^)
葉ネギを仕上げに使う事で、緑が鮮やかできれいです。

鶏皮を使ったスープは、我が家では定番です。
以前からブログを見てくださっている方はご存じだと思いますが、我が家には鶏皮を食べるのが苦手な家族がいます。
そのため、鶏肉料理をする際には皮を外して冷凍保存しておきます。
小さい皮はそのまま一枚で、大きめの皮は半分に切って一枚ずつラップで包んで冷凍保存しています。
使うときは、冷凍のままで大丈夫です。

出来たてのワンタンは、ぷるるん食感で美味しいです(^^)
餃子やシュウマイを作るよりも、具材が少ないし包み方も簡単なので、思い立ったらすぐに作れます。
簡単なので、是非作ってみてくださいね(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 13:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 汁物

2016年06月14日

白だし使用で簡単ドレッシング♪『トマトとレタスのシラスのせサラダ』

こんにちは(^^)

らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)

・じゃがいも(茨城県産)
・レタス(長野県産or群馬県産)
・小松菜(奈良県産)
・葉ねぎ(千葉県産)
・トマト(和歌山県産)
・きゅうり(千葉県産)
・スナップえんどう(群馬県産)

16061401.jpg

わたしの大好きなお野菜、スナップえんどうが届きました!
こどもたちも大好きで、いつもあっという間に無くなります。
スナップえんどうは食感重視なので、茹ですぎ注意のお野菜です。
シャキシャキ食感、楽しみです(^^)

今回は、届いた葉ねぎ&レタス&追熟トマトを使った『トマトとレタスのシラスのせサラダ』をご紹介します(^^)


<材料>
・トマト(大1個)
・レタス(大2枚)
・葉ねぎ(2本)
・シラス(大匙1)

<調味料>
・白だし(大匙1)
・酢(大匙1)
・サラダ油(小匙1)

<道具>
・ボウル小


16061402.jpg

<調理>
1.葉ねぎを小口切りにする。
 レタスは一口大にちぎる。
 トマトは半分に切りヘタを取り除き、カットした面をまな板に向けて1cm幅の半月切りにする。  

2.ボウル小に調味料を全て入れて混ぜ合わせ、和風ドレッシングを作る。

3.器にレタス、トマトの順に盛り付ける。
 上から葉ねぎとシラスを散らし、ドレッシングを添えて完成♪

ドレッシングは、食べる直前にかけて頂いてくださいね(^^)
野菜から水分がでてべちゃべちゃにならないようにするためです。

白だしで簡単にできる和風ドレッシングは、作り方を覚えておくと便利です(^^)
今回はサラダのトッピングに、和風味とよく合う葉ねぎとシラスを使いました。

白だしで作ったドレッシングは、間違いない美味しさです(^^)
我が家では『かくし味』を使っています。

万能白つゆ かくし味 500mlキッコーヒメの万能つゆ(500ml×1本) 【送料別】【RCP】




最初はお義母さんから頂いたものだったのですが、これが無くなると本当に不便です(>_<)
ほんの少量お出汁が欲しいときは、白だしに頼っています。
出汁巻き卵を作るときにも、便利で使っています。
今では常備調味料の仲間入りをしております(^^)

らでぃっしゅぼーやの葉ねぎは香りが良かったです。
追熟させたトマトも酸味が丸くなっていて、美味しいサラダになりました(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓




posted by らすかる at 14:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | サラダ

2016年06月10日

ドライフルーツ入り♪『コールスローサラダ』

こんにちは(^^)

今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたキャベツ&人参を使った『コールスローサラダ』をご紹介します(^^)


<材料>
・キャベツ(1/6カット)
・人参(5cm)
・りんごドライフルーツ(5切れ)

<調味料>
・マヨネーズ(大匙2)
・塩コショウ(小匙1/4)
・粉チーズ(適量)

<道具>
・ボウル
・千切りスライサー


16061001.jpg

<調理>
1.キャベツと人参は千切りにする。
 りんごドライフルーツは薄切りにする。

2.ボウルに、切った材料、マヨネーズ、塩コショウを入れて良く混ぜる。
 野菜から水分が出てしんなりしたら、器に盛り、粉チーズを上からかけて完成♪

人参の千切りは大変ですよね。
わたしは千切りスライサーを使って、簡単に済ませてしまいます(^^)

NEWマルチカッター 送料無料 Vシリーズ スライサーセット | 切れ味バツグンの人気スライサーセット★【 キッチン調理器具 調理短縮 千切り キャベツ 野菜カッター スライサー 千切り スライサー セット 千切り器 野菜調理器 】




ドライフルーツですが、今回はりんごを使いましたが、レーズンでも美味しくできると思います。
ただし、入れすぎると甘くなりすぎてしまうので要注意です。
余ったドライフルーツはそのまま食べても良し、ヨーグルトに入れて食べても良し、パン作りに使っても良しです(^^)v

出来上がったら、最後に粉チーズをかけるのもポイントです。
チーズのコクがプラスされて、美味しいですよ(^^)

キャベツと人参はしんなりとさせましたが、シャキシャキ食感は残っていました。
カサが減ったことで、たくさん食べられました(^^)

ごちそうさまでした♪


応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村

↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓



posted by らすかる at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | サラダ
プロフィール
らすかるさんの画像
らすかる
グルメな夫に応えられるよう、日々美味しい料理の研究をしています。 よかったら覗いていってくださいね♪
ブログ
プロフィール


最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
検索
リンク
ファン
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします♪

Copyright コピーライトマーク 2015 - ◆◆家族が笑顔になる美味しい食卓◆◆ All Rights Reserved.
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。