新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年07月21日
トマトの酸味で爽やかなスープ♪『ミネストローネ』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたキャベツ&人参&玉ねぎを使った『ミネストローネ』をご紹介します(^^)
<調理>
1.人参、玉ねぎ、ジャガイモ、ベーコンブロックは、1.5cm程度の角切りにする。
キャベツは1.5cm幅の色紙切りにする。
セロリの葉は、細かく刻む。
2.鍋に、刻んだ食材、ホールトマト、水、すりおろしたニンニクを入れて中火で5分煮る。
3.ホールトマトを木べらで潰し、白ワイン、コンソメ、ローレルを入れて10分煮る。
4.塩コショウで味を調え、器に盛り付けて完成♪
トマト缶には、カットされている物とホールの物があります。
カットトマトよりもホールトマトの方が旨みがあるので、わたしはいつもホールトマトを買ってきます。
鍋で煮込んでいると潰しやすくなります。
種やヘタが気になる方は、ザルで漉したり、ブレンダーで潰して使うなどしてください。
野菜がたっぷり入ったミネストローネは、わたしが好きな料理の一つです。
暑いと食欲が落ちるだけでなく、料理をする元気も失われてきますよね(>_<)
野菜を小さく刻んだミネストローネなら、夏バテしていてもぱくぱく食べられます。
トマトの酸味にも食欲をそそられます(^^)
自分が食べたい料理を作って、元気を取り戻していきましょうp(^^)q
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたキャベツ&人参&玉ねぎを使った『ミネストローネ』をご紹介します(^^)
<材料> ・キャベツ(2枚) ・玉ねぎ(1玉) ・人参(1/2本) ・セロリの葉(1本) ・ジャガイモ(2個) ・ベーコンブロック(10cm) ・にんにく(1片) ・ホールトマト缶(1缶) ・水(1000cc) ・ローレル(2枚) <調味料> ・コンソメ(3個) ・白ワイン(50cc) ・塩コショウ(適量) <道具> ・鍋 |
<調理>
1.人参、玉ねぎ、ジャガイモ、ベーコンブロックは、1.5cm程度の角切りにする。
キャベツは1.5cm幅の色紙切りにする。
セロリの葉は、細かく刻む。
2.鍋に、刻んだ食材、ホールトマト、水、すりおろしたニンニクを入れて中火で5分煮る。
3.ホールトマトを木べらで潰し、白ワイン、コンソメ、ローレルを入れて10分煮る。
4.塩コショウで味を調え、器に盛り付けて完成♪
トマト缶には、カットされている物とホールの物があります。
カットトマトよりもホールトマトの方が旨みがあるので、わたしはいつもホールトマトを買ってきます。
鍋で煮込んでいると潰しやすくなります。
種やヘタが気になる方は、ザルで漉したり、ブレンダーで潰して使うなどしてください。
野菜がたっぷり入ったミネストローネは、わたしが好きな料理の一つです。
暑いと食欲が落ちるだけでなく、料理をする元気も失われてきますよね(>_<)
野菜を小さく刻んだミネストローネなら、夏バテしていてもぱくぱく食べられます。
トマトの酸味にも食欲をそそられます(^^)
自分が食べたい料理を作って、元気を取り戻していきましょうp(^^)q
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月20日
暑い日は食感にひと工夫♪『牛肉と野菜の卵とじ』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた水菜を使った『牛肉と野菜の卵とじ』をご紹介します(^^)
<調理>
1.水菜は5cm幅に切る。
ゴボウは皮をこそげ、ささがきして水にさらす。
玉ねぎはくし切りにする。
牛肉は食べやすい大きさに切り、酒(大匙1)と片栗粉(小匙2)をまぶして揉みこむ。
たまごは殻を割り、軽くほぐしておく。
2.フライパンにサラダ油をしき、ゴボウと玉ねぎを炒める。
玉ねぎがしんなりとしてきたら、水、出汁パック、調味料全てを入れ、牛肉をほぐし入れる。
アルミホイルで落としぶたをして、中火で10分煮る。
3.アルミホイルを取り、水菜を加える。
上から卵をゆっくりとまわし入れ、再びアルミホイルで蓋をする。
30秒強火で熱し、火を消して器に盛り付けて完成♪
牛肉、玉ねぎ、ゴボウは、カツオ出汁で煮込み柔らかく仕上げます。
水菜はシャキシャキの食感が残る程度に火を入れているので、アクセントになります。
卵とじを作るとき、わたしは白身が残る程度に軽くかき混ぜています。
白身のぷるるんとした食感を残したいからです。
暑いと食べる元気が無くなってきますよね(>_<)
夏バテする前に、お肉料理でスタミナをつけましょう!
卵を使ってぷるるん食感を加えると、暑い日でも喉越し良く食べられます。
お肉大好きな息子は、お姉ちゃんの分も狙っていました(^^;)
「これはわたしのだからあげないわよっ」
と、あっさり振られていました(笑)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた水菜を使った『牛肉と野菜の卵とじ』をご紹介します(^^)
<材料> ・牛薄切り肉(200g) ・玉ねぎ(1玉) ・水菜(2把) ・ゴボウ(1/2本) ・たまご(3個) ・カツオ節出汁パック(20g) ・水(200cc) <調味料> ・酒(50cc) ・みりん(50cc) ・醤油(50cc) ・きび砂糖(大匙1) <道具> ・フライパン ・アルミホイル |
<調理>
1.水菜は5cm幅に切る。
ゴボウは皮をこそげ、ささがきして水にさらす。
玉ねぎはくし切りにする。
牛肉は食べやすい大きさに切り、酒(大匙1)と片栗粉(小匙2)をまぶして揉みこむ。
たまごは殻を割り、軽くほぐしておく。
2.フライパンにサラダ油をしき、ゴボウと玉ねぎを炒める。
玉ねぎがしんなりとしてきたら、水、出汁パック、調味料全てを入れ、牛肉をほぐし入れる。
アルミホイルで落としぶたをして、中火で10分煮る。
3.アルミホイルを取り、水菜を加える。
上から卵をゆっくりとまわし入れ、再びアルミホイルで蓋をする。
30秒強火で熱し、火を消して器に盛り付けて完成♪
牛肉、玉ねぎ、ゴボウは、カツオ出汁で煮込み柔らかく仕上げます。
水菜はシャキシャキの食感が残る程度に火を入れているので、アクセントになります。
卵とじを作るとき、わたしは白身が残る程度に軽くかき混ぜています。
白身のぷるるんとした食感を残したいからです。
暑いと食べる元気が無くなってきますよね(>_<)
夏バテする前に、お肉料理でスタミナをつけましょう!
卵を使ってぷるるん食感を加えると、暑い日でも喉越し良く食べられます。
お肉大好きな息子は、お姉ちゃんの分も狙っていました(^^;)
「これはわたしのだからあげないわよっ」
と、あっさり振られていました(笑)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月19日
冷やして美味しい♪『カボチャのヨーグルトサラダ』
こんにちは(^^)
らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)
今回も、食べるのが楽しみなお野菜たちが届きました(^^)
とうもろこしがまた届きました!
この前は蒸して頂きましたが、甘くて美味しくてあっという間に食べてしまいました(^^)
真っ赤なトマトも、美味しそうですね(^^)
いくつかカボチャのレシピを掲載してきましたが、らでぃっしゅぼーやのカボチャは初めてです!
カボチャ大好きなので、嬉しいです(^^)
今回は、届いたカボチャを使った『カボチャのヨーグルトサラダ』をご紹介します(^^)
<調理>
1.カボチャは種をとり、一口大にカットする。
2.鍋に水(150cc)とカボチャを入れて蓋をする。
強火で6分蒸す。
カボチャに火が通ったかどうか、竹串で確認する。
3.ボウルに調味料を全て入れ、ヨーグルトソースを作る。
4.ヨーグルトソースの中に、カボチャを入れる。
大きめのカボチャをフォークで半分にしながら和える。
5.冷蔵庫で1時間ほど冷やし、器にレタスと共に盛り付けて完成♪
冷やせば冷やすほど、ヨーグルトソースがカボチャに馴染んで美味しくなります。
きび砂糖は、カボチャの甘さによって加減してください。
ヨーグルトでさっぱりとした、夏にぴったりなカボチャのサラダになりました(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)
・にんじん(茨城県産) ・かぼちゃ(茨城県産) ・キャベツ(群馬県産) ・水菜(茨城県産) ・トマト(千葉県産) ・ピーマン(徳島県産) ・とうもろこし(群馬県産) |
今回も、食べるのが楽しみなお野菜たちが届きました(^^)
とうもろこしがまた届きました!
この前は蒸して頂きましたが、甘くて美味しくてあっという間に食べてしまいました(^^)
真っ赤なトマトも、美味しそうですね(^^)
いくつかカボチャのレシピを掲載してきましたが、らでぃっしゅぼーやのカボチャは初めてです!
カボチャ大好きなので、嬉しいです(^^)
今回は、届いたカボチャを使った『カボチャのヨーグルトサラダ』をご紹介します(^^)
<材料> ・カボチャ(1/4カット) ・レタス(適量) <調味料> ・プレーンヨーグルト(大匙2) ・マヨネーズ(大匙2) ・塩コショウ(小匙1/2) ・きび砂糖(小匙1) ・粉チーズ(小匙1) <道具> ・鍋 ・鍋のふた ・ボウル |
<調理>
1.カボチャは種をとり、一口大にカットする。
2.鍋に水(150cc)とカボチャを入れて蓋をする。
強火で6分蒸す。
カボチャに火が通ったかどうか、竹串で確認する。
3.ボウルに調味料を全て入れ、ヨーグルトソースを作る。
4.ヨーグルトソースの中に、カボチャを入れる。
大きめのカボチャをフォークで半分にしながら和える。
5.冷蔵庫で1時間ほど冷やし、器にレタスと共に盛り付けて完成♪
冷やせば冷やすほど、ヨーグルトソースがカボチャに馴染んで美味しくなります。
きび砂糖は、カボチャの甘さによって加減してください。
ヨーグルトでさっぱりとした、夏にぴったりなカボチャのサラダになりました(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月18日
おろしポン酢で頂きます♪『豚しゃぶサラダ』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたレタス&小ネギを使った『豚しゃぶサラダ』をご紹介します(^^)
<調理>
1.レタスの葉をちぎり、器にのせておく。
小ネギは小口切りにする。
2.大根をおろし、水分をぎゅっと絞っておく。
大根おろしとポン酢を多めに混ぜ合わせて、おろしポン酢をつくる。
3.豚肉は食べやすい大きさに切り、酒をまぶしておく。
4.鍋に湯を沸かし、豚肉を2〜3枚ずつしゃぶしゃぶする。
湯から出した豚肉は、キッチンペーパーに取り水気を軽くとっておく。
※豚肉は一枚ずつ広げながら湯に入れます。
※茹ですぎると固くなるので、タイミングに気をつけましょう。
5.レタスの上にゆでた豚肉を並べ、上からおろしポン酢をかけ、小ネギを散らして完成♪
らでぃしゅぼーやのレタスは、葉がとても大きくて立派です。
使うレタスの量は、お好みで増減してくださいね。
大根ですが、夏は大根おろしにして使うと大活躍しますね(^^)
さっぱりとしていて、暑い日でも食べやすいです。
お肉大好きな息子に全部食べられないようにするのが大変でした(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたレタス&小ネギを使った『豚しゃぶサラダ』をご紹介します(^^)
<材料> ・豚肉(300g) ・レタス(3枚) ・大根(10cm) ・小ネギ(3本) <調味料> ・ポン酢(適量) <道具> ・鍋 ・大根おろし器 |
<調理>
1.レタスの葉をちぎり、器にのせておく。
小ネギは小口切りにする。
2.大根をおろし、水分をぎゅっと絞っておく。
大根おろしとポン酢を多めに混ぜ合わせて、おろしポン酢をつくる。
3.豚肉は食べやすい大きさに切り、酒をまぶしておく。
4.鍋に湯を沸かし、豚肉を2〜3枚ずつしゃぶしゃぶする。
湯から出した豚肉は、キッチンペーパーに取り水気を軽くとっておく。
※豚肉は一枚ずつ広げながら湯に入れます。
※茹ですぎると固くなるので、タイミングに気をつけましょう。
5.レタスの上にゆでた豚肉を並べ、上からおろしポン酢をかけ、小ネギを散らして完成♪
らでぃしゅぼーやのレタスは、葉がとても大きくて立派です。
使うレタスの量は、お好みで増減してくださいね。
大根ですが、夏は大根おろしにして使うと大活躍しますね(^^)
さっぱりとしていて、暑い日でも食べやすいです。
お肉大好きな息子に全部食べられないようにするのが大変でした(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月15日
香りがたまらない♪『ゴボウと人参の炊き込みご飯』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたゴボウを使った『ゴボウと人参の炊き込みご飯』をご紹介します(^^)
<調理>
1.お米を研いでザルにあげておく。
2.ゴボウは皮をこそげ、笹がきにして水にさらしておく。
人参は荒みじん切りにする。
油揚げは油抜きし、荒みじん切りにする。
3.炊飯器に、お米、刻んだ食材、鶏皮、出汁昆布、調味料全てを入れる。
水は白米3合のところまで入れ、炊き込みモードでスイッチオン。
ご飯が炊きあがったら全体を切るように混ぜ、器に盛り付けて完成♪
炊飯器の蓋を開けたとき、ふわっとゴボウの香りが漂います。
1/3しか使っていないのに、この香りの強さ。
驚きです。
らでぃっしゅぼーやのゴボウは、炊き込みご飯で食べるのがお勧めです(^^)
娘はこの日、夏風邪をひいたらしく少し熱を出しました。
ご飯は食べられないかな・・・と思っていたのですが、
「炊き込みご飯!?食べる!」
というので、食べさせました。
しかも、おかわりまでしてました(^^;)
あっさりとした味ですが、旨みがたっぷりで美味しい炊き込みご飯です。
お箸がどんどん進みます。
食べられるものを食べて、早く元気になるんだよ(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたゴボウを使った『ゴボウと人参の炊き込みご飯』をご紹介します(^^)
<材料> ・お米(3合) ・ゴボウ(1/3本) ・人参(1/2本) ・油揚げ(1枚) ・鶏皮(1枚) ・出汁昆布(10cm) <調味料> ・酒(大匙1) ・みりん(大匙1) ・醤油(大匙1) ・塩(小匙1/2) <道具> ・炊飯器 ・ザル |
<調理>
1.お米を研いでザルにあげておく。
2.ゴボウは皮をこそげ、笹がきにして水にさらしておく。
人参は荒みじん切りにする。
油揚げは油抜きし、荒みじん切りにする。
3.炊飯器に、お米、刻んだ食材、鶏皮、出汁昆布、調味料全てを入れる。
水は白米3合のところまで入れ、炊き込みモードでスイッチオン。
ご飯が炊きあがったら全体を切るように混ぜ、器に盛り付けて完成♪
炊飯器の蓋を開けたとき、ふわっとゴボウの香りが漂います。
1/3しか使っていないのに、この香りの強さ。
驚きです。
らでぃっしゅぼーやのゴボウは、炊き込みご飯で食べるのがお勧めです(^^)
娘はこの日、夏風邪をひいたらしく少し熱を出しました。
ご飯は食べられないかな・・・と思っていたのですが、
「炊き込みご飯!?食べる!」
というので、食べさせました。
しかも、おかわりまでしてました(^^;)
あっさりとした味ですが、旨みがたっぷりで美味しい炊き込みご飯です。
お箸がどんどん進みます。
食べられるものを食べて、早く元気になるんだよ(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月14日
食欲そそる♪『ドライカレー』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた玉ねぎを使った『ドライカレー』をご紹介します(^^)
<調理>
1.人参、玉ねぎ、なす、ピーマンを荒みじん切りにする。
2.フライパンを熱し、バターを溶かす。
玉ねぎと人参をいれて中火で炒める。
3.玉ねぎが透き通ってきたら、合びき肉を入れて炒める。
4.ひき肉に火が通ったら、ナスとピーマンを加えて炒める。
さらに、カレー粉、コンソメ、ケチャップ、オイスターソースで味を調える。
5.器にご飯をよそい、上にドライカレーを乗せて完成♪
具材を切るのが手間ですが、切ってしまえばあっという間に完成します(^^)
息子はカレーが大好きです。
メニューがカレーだとわかると、宿題や片づけをする手が早くなります。
ウキウキしているのが手にとるようにわかります(^^)
いつもこうだと良いのですが(^^;)
おかわりもして、お腹がいっぱい満たされたようです。
多めに作って大正解でした(^^)
残ったドライカレーは、翌日食べても良し、オムレツの具にしても良し、トーストにのせて食べても良しです(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いた玉ねぎを使った『ドライカレー』をご紹介します(^^)
<材料> ・合びき肉(400g) ・人参(1本) ・玉ねぎ(1玉) ・なす(1本) ・ピーマン(2個) <調味料> ・バター(20g) ・コンソメ顆粒(1個) ・カレー粉(大匙4) ・ケチャップ(大匙4) ・オイスターソース(大匙1) <道具> ・フライパン |
<調理>
1.人参、玉ねぎ、なす、ピーマンを荒みじん切りにする。
2.フライパンを熱し、バターを溶かす。
玉ねぎと人参をいれて中火で炒める。
3.玉ねぎが透き通ってきたら、合びき肉を入れて炒める。
4.ひき肉に火が通ったら、ナスとピーマンを加えて炒める。
さらに、カレー粉、コンソメ、ケチャップ、オイスターソースで味を調える。
5.器にご飯をよそい、上にドライカレーを乗せて完成♪
具材を切るのが手間ですが、切ってしまえばあっという間に完成します(^^)
息子はカレーが大好きです。
メニューがカレーだとわかると、宿題や片づけをする手が早くなります。
ウキウキしているのが手にとるようにわかります(^^)
いつもこうだと良いのですが(^^;)
おかわりもして、お腹がいっぱい満たされたようです。
多めに作って大正解でした(^^)
残ったドライカレーは、翌日食べても良し、オムレツの具にしても良し、トーストにのせて食べても良しです(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月13日
エスニックな香り♪『牛肉とレタスのナンプラー炒め』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたレタスを使った『牛肉とレタスのナンプラー炒め』をご紹介します(^^)
<調理>
1.レタスの葉は一口大にちぎる。
牛肉は塩コショウ(少々)と酒(大匙1)と片栗粉(小匙2)をまぶして揉みこみ、一口大にちぎっておく(分量外)。
ニンニクはスライスしておく。
2.フライパンに油をしき、中火で牛肉を炒める。
火が通ったらバットに移動する。
3.フライパンに、調味料をすべて入れる。
水分が飛んできたらレタス、牛肉の順に入れてさっと炒める。
フライパンを煽り全体に味が絡んだら、器に盛り完成♪
今日はナンプラーを使った料理です(^^)
エスニックな香りが漂います。
うちの子どもたち、ナンプラーの香りに大騒ぎでした(^^;)
「何っ!?このにおい!くさいっ(>_<)」
そうなんですよね〜。
確かにこのにおい、『臭い』に分類されてしまうでしょうね(^^;)
でも、旨みがぎゅぎゅっと凝縮された調味料でもあるのです。
レモン汁との相性が抜群です。
本当はパクチーも添えたい気分でしたが、子どもたちに猛反対されるのでやめておきました(^^;)
でも、いざ食べてみると。。。
「くさいのに美味しい(>_<)」
と、なんとも複雑な表情をしながらパクパク食べていました(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたレタスを使った『牛肉とレタスのナンプラー炒め』をご紹介します(^^)
<材料> ・レタス(大5枚) ・牛肉(300g) <調味料> ・ニンニクスライス(1片) ・鷹の爪輪切り(適量) ・酒(大匙1) ・きび砂糖(小匙1) ・レモン汁(大匙1) ・ナンプラー(大匙1) <道具> ・フライパン ・バット |
<調理>
1.レタスの葉は一口大にちぎる。
牛肉は塩コショウ(少々)と酒(大匙1)と片栗粉(小匙2)をまぶして揉みこみ、一口大にちぎっておく(分量外)。
ニンニクはスライスしておく。
2.フライパンに油をしき、中火で牛肉を炒める。
火が通ったらバットに移動する。
3.フライパンに、調味料をすべて入れる。
水分が飛んできたらレタス、牛肉の順に入れてさっと炒める。
フライパンを煽り全体に味が絡んだら、器に盛り完成♪
今日はナンプラーを使った料理です(^^)
エスニックな香りが漂います。
うちの子どもたち、ナンプラーの香りに大騒ぎでした(^^;)
「何っ!?このにおい!くさいっ(>_<)」
そうなんですよね〜。
確かにこのにおい、『臭い』に分類されてしまうでしょうね(^^;)
でも、旨みがぎゅぎゅっと凝縮された調味料でもあるのです。
レモン汁との相性が抜群です。
本当はパクチーも添えたい気分でしたが、子どもたちに猛反対されるのでやめておきました(^^;)
でも、いざ食べてみると。。。
「くさいのに美味しい(>_<)」
と、なんとも複雑な表情をしながらパクパク食べていました(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月12日
着火後2分で完成♪『蒸し枝豆』
こんにちは(^^)
らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)
枝豆が届きました!
いつもと違うお野菜が届くと、嬉しさが倍増します(^^)
ゴボウは久しぶりですね〜。
どう料理しましょうか(^^)
夏なので葉物野菜が多いですね!
相変わらずレタスに惚れ惚れとします(^^)
小松菜ですが、最初に届いたときは味が濃くて子ども達が食べづらそうでした。
でも最近届く小松菜は、美味しそうに食べてくれます。
シンプルにお浸しで頂くことが多いのですが、飽きないです(^^)
今回は、届いた枝豆を使った『蒸し枝豆』をご紹介します(^^)
<調理>
1.枝豆を、サヤ同士をこすりつけるように洗う。
洗ったらフライパンに入れる。
2.枝豆の上から塩をまぶす。
軽く塩を揉みこみながら、枝豆があまり重ならないようにフライパン全体に広げる。
3.水を入れて蓋をし、強火で2分蒸す。
時間が経ったらザルにあげる。
熱々のうちに器に盛り付けて完成♪
※水にさらして冷やさないでください
ザルにあげた直後は固めですが、余熱で火が通ります。
冷蔵庫に入れたり、水にさらしたり等、冷やすことはしないでください。
枝豆の調理法は茹でる、炒める、などありますが、わたしはこの調理法で食べるのが一番好きです。
豆の風味を楽しめるし、食感が残っているのが好きなのです。
何より時間がかかりません(^^)v
もし時間があれば、両端を切っておくと塩水がサヤの中に入り込みやすくなります。
塩味の効いた枝豆がお好きな方は、切ることをお勧めします。
らでぃっしゅぼーやの枝豆、しっかりとした豆の味がして美味しかったです(^^)
もう次から次へと手が止まらなくて、あっという間に食べ切ってしまいました(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
らでぃっしゅぼーやから届いた今週分のお野菜をご紹介します(^^)
・玉ねぎ(埼玉県産or兵庫県産) ・ごぼう(群馬県産) ・レタス(長野県産or岩手県産) ・小松菜(群馬県産) ・小ネギ(長崎県産) ・ズッキーニ(埼玉県産or群馬県産or岩手県産) ・枝豆(群馬県産) |
枝豆が届きました!
いつもと違うお野菜が届くと、嬉しさが倍増します(^^)
ゴボウは久しぶりですね〜。
どう料理しましょうか(^^)
夏なので葉物野菜が多いですね!
相変わらずレタスに惚れ惚れとします(^^)
小松菜ですが、最初に届いたときは味が濃くて子ども達が食べづらそうでした。
でも最近届く小松菜は、美味しそうに食べてくれます。
シンプルにお浸しで頂くことが多いのですが、飽きないです(^^)
今回は、届いた枝豆を使った『蒸し枝豆』をご紹介します(^^)
<材料> ・枝豆(1袋) <調味料> ・塩(小匙2) ・水(150cc) <道具> ・フライパン ・フライパンの蓋 ・ザル |
<調理>
1.枝豆を、サヤ同士をこすりつけるように洗う。
洗ったらフライパンに入れる。
2.枝豆の上から塩をまぶす。
軽く塩を揉みこみながら、枝豆があまり重ならないようにフライパン全体に広げる。
3.水を入れて蓋をし、強火で2分蒸す。
時間が経ったらザルにあげる。
熱々のうちに器に盛り付けて完成♪
※水にさらして冷やさないでください
ザルにあげた直後は固めですが、余熱で火が通ります。
冷蔵庫に入れたり、水にさらしたり等、冷やすことはしないでください。
枝豆の調理法は茹でる、炒める、などありますが、わたしはこの調理法で食べるのが一番好きです。
豆の風味を楽しめるし、食感が残っているのが好きなのです。
何より時間がかかりません(^^)v
もし時間があれば、両端を切っておくと塩水がサヤの中に入り込みやすくなります。
塩味の効いた枝豆がお好きな方は、切ることをお勧めします。
らでぃっしゅぼーやの枝豆、しっかりとした豆の味がして美味しかったです(^^)
もう次から次へと手が止まらなくて、あっという間に食べ切ってしまいました(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月11日
霜付きでも油ハネしない♪『フライドポテト』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたジャガイモを使った『フライドポテト』をご紹介します(^^)
<調理>
1.ジャガイモを5mm角の細切りにし、ボウルに張った水にさらしておく。
全て切り終えたらザルにあげて水気を切る。
キッチンペーパーなどをつかって水分をふき取り、袋に入れて冷蔵庫で一晩凍らせる。
2.揚げ物用鍋に冷凍ジャガイモを広げ、ジャガイモが被る程度の油を入れる。
弱めの中火で油を熱していく(10分程度)。
※型崩れするので、温度が上がるまではジャガイモに触らないでください。
※バチバチと油ハネしそうであれば、少し火加減を弱めてください。
3.ジャガイモがきつね色になってきたら、ジャガイモが固まっているか菜箸で確認する。
固まったら油から取り出し、塩コショウをまぶして器に盛り付けて完成♪
高温の油に霜付きポテトを入れようとすると、どうしても油がバチバチとはねます。
火傷をしそうで恐いですよね(>_<)
ですが、常温の油の中に霜がついているものを入れて温度を上げていくと、水分が少しずつ蒸発します。
なので、そんなに油はねしないです(^^)v
しかも、周りはカリカリ、中はしっとりホクホクのポテトに仕上がります。
衣が不要で、でんぷん質であるジャガイモだからこそできる技だと思います。
ちなみに、市販のポテトも常温から揚げて試してみました。
こちらもカリカリホクホクの食感になり、大成功でした(^^)
「これやばい!美味しい!」
ということで、あっという間にお皿から消えてしました(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたジャガイモを使った『フライドポテト』をご紹介します(^^)
<材料> ・ジャガイモ(2個) ・サラダ油(適量) <調味料> ・塩コショウ(適量) <道具> ・揚げ物用鍋 ・ボウル ・ザル ・袋 |
<調理>
1.ジャガイモを5mm角の細切りにし、ボウルに張った水にさらしておく。
全て切り終えたらザルにあげて水気を切る。
キッチンペーパーなどをつかって水分をふき取り、袋に入れて冷蔵庫で一晩凍らせる。
2.揚げ物用鍋に冷凍ジャガイモを広げ、ジャガイモが被る程度の油を入れる。
弱めの中火で油を熱していく(10分程度)。
※型崩れするので、温度が上がるまではジャガイモに触らないでください。
※バチバチと油ハネしそうであれば、少し火加減を弱めてください。
3.ジャガイモがきつね色になってきたら、ジャガイモが固まっているか菜箸で確認する。
固まったら油から取り出し、塩コショウをまぶして器に盛り付けて完成♪
高温の油に霜付きポテトを入れようとすると、どうしても油がバチバチとはねます。
火傷をしそうで恐いですよね(>_<)
ですが、常温の油の中に霜がついているものを入れて温度を上げていくと、水分が少しずつ蒸発します。
なので、そんなに油はねしないです(^^)v
しかも、周りはカリカリ、中はしっとりホクホクのポテトに仕上がります。
衣が不要で、でんぷん質であるジャガイモだからこそできる技だと思います。
ちなみに、市販のポテトも常温から揚げて試してみました。
こちらもカリカリホクホクの食感になり、大成功でした(^^)
「これやばい!美味しい!」
ということで、あっという間にお皿から消えてしました(^^;)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
2016年07月08日
野菜を食べよう♪『ほうれん草と人参のナムル』
こんにちは(^^)
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたほうれん草を使った『ほうれん草と人参のナムル』をご紹介します(^^)
<調理>
1.鍋に湯を沸かし、沸騰したらほうれん草を茎側から30秒茹でる。
茹でたらすぐにザルにあげ、冷水にとる。
荒熱が取れたら水気を絞り、5cm幅に切ってボウルに入れる。
※この時、ほうれん草を味見してみて、えぐみが残っている様であればもう少し水に放っておいてください。
2.人参を幅5cmの細切りにする。
鍋に少量の湯(鍋底から3cm程度)を沸かし、人参を1分半茹でる。
茹でたらザルにあげ、ボウルに入れる。
3.ボウルに、調味料をすべて入れてよく和える。
冷蔵庫で冷やし味が馴染んだら、器に盛り付けて完成♪
※中華出汁ペーストは、人参の余熱で溶かしてください
以前、『もやしと三つ葉のナムル』をご紹介しましたが、別のお野菜バージョンです。
過去レシピ『もやしと三つ葉のナムル』
https://fanblogs.jp/enjoysmilecook/archive/23/0
今回はほうれん草と人参バージョンです。
こちらも、美味しいナムルになりました(^^)
ほうれん草はアクが強いお野菜です。
特に、スーパーで購入してきたものはそう感じます。
美味しく頂くために、必ず茹でて水にさらすという工程をしています。
炒めるときも同様です。
でも、水にさらせばさらすほど、栄養が抜けてしまうのも事実なんですよね(>_<)
加減が難しいですよね。
だからこそ、生でも食べられる『サラダほうれん草』という品種が出てきたのでしょうね。
そのうちらでぃっしゅぼーやにも登場するでしょうか!?
今後に期待です(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
今回は、らでぃっしゅぼーやの宅配で届いたほうれん草を使った『ほうれん草と人参のナムル』をご紹介します(^^)
<材料> ・ほうれん草(1把) ・人参(1/2本) <調味料> ・白ゴマ(大匙1) ・中華出汁ペースト(小匙1) ・ごま油(小匙1) ・白醤油(小匙1) <道具> ・鍋 ・ザル ・ボウル |
<調理>
1.鍋に湯を沸かし、沸騰したらほうれん草を茎側から30秒茹でる。
茹でたらすぐにザルにあげ、冷水にとる。
荒熱が取れたら水気を絞り、5cm幅に切ってボウルに入れる。
※この時、ほうれん草を味見してみて、えぐみが残っている様であればもう少し水に放っておいてください。
2.人参を幅5cmの細切りにする。
鍋に少量の湯(鍋底から3cm程度)を沸かし、人参を1分半茹でる。
茹でたらザルにあげ、ボウルに入れる。
3.ボウルに、調味料をすべて入れてよく和える。
冷蔵庫で冷やし味が馴染んだら、器に盛り付けて完成♪
※中華出汁ペーストは、人参の余熱で溶かしてください
以前、『もやしと三つ葉のナムル』をご紹介しましたが、別のお野菜バージョンです。
過去レシピ『もやしと三つ葉のナムル』
https://fanblogs.jp/enjoysmilecook/archive/23/0
今回はほうれん草と人参バージョンです。
こちらも、美味しいナムルになりました(^^)
ほうれん草はアクが強いお野菜です。
特に、スーパーで購入してきたものはそう感じます。
美味しく頂くために、必ず茹でて水にさらすという工程をしています。
炒めるときも同様です。
でも、水にさらせばさらすほど、栄養が抜けてしまうのも事実なんですよね(>_<)
加減が難しいですよね。
だからこそ、生でも食べられる『サラダほうれん草』という品種が出てきたのでしょうね。
そのうちらでぃっしゅぼーやにも登場するでしょうか!?
今後に期待です(^^)
ごちそうさまでした♪
応援クリック、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
↓↓お試しセットのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓