アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

エニイモア

 数日前から、改めてJohnny Aceを聴いています。
 Johnny Aceは、本名をJohn Marshall Alexander Jr.といい、メンフィスで、B.B.Kingなんかとつるんでいて、B.Bのボーカル・スタイルに影響を与えたりもしています。その後、ヒューストンで24歳のとき、ロシアン・ルーレットで亡くなったという人です。

 私は、少し前に、レコードプレイヤーを買ったので、久しぶりに、表面にうっすらと積もった埃を吹き飛ばしながら、懐かしいLPを引っ張り出しては、聴いています。

 そんな中、Sir Douglas Quintetの未CD化アルバムを、ある目的を持って聴いたのですが、聴きたかった曲が、記憶通りの期待を裏切らない、素晴らしいものだったので、嬉しくなりました。

 今回、私を感激させてくれたのは、Doug Sahmが歌う、AnymoreというJohnny Aceの曲です。
Johnny Aceのカヴァーといえば、普通、Predging My Loveだと思いますが、わざわざ、あまり有名ではないこの曲をチョイスしているところが、Doug Sahmらしくていいです。


Johnny Ace 1951-1954
Johnny Ace

 素晴らしい歌と演奏に感激した私は、Johnny Aceの原曲を改めて聴いてみたのですが、ふと、疑問に感じることがありました。
「あれっ 昨日聴いたAnymoreと違う !」
 私がその日聴いていたのは、フランスのリイシュー・レーベル、Classicsから出されたもので、Johnny Ace 1951-1954というCDでした。

 何とも、すっきりしない気分の私は、昨日聴いたCDを再び引っ張り出すことにしました。
最も普及していると思われる、Memorial AlbumというMCA盤です。
 聞き返したところ、やはり違います。
 これは、テイクが違うとかという問題ではなく、セッション自体が違うのか、あるいは、後からオーバーダビングされたのか、とにかく違うということが素人の耳にも、はっきりと分かります。

 Classics盤に収録されているバージョンは、男性ボーカル・クループらしき複数の男声が入っています。
 まず、Aceのボーカルが始まる前に、ベースの男性の発声で始まります。
 そして、Aceが歌う主旋律の背後で男声ベースのリフレインが配され、さらに男声ハーモニーが絡んできます。
 さらに、サビでは、Aceのリードに、コーラスがコール・アンド・レスポンスしてくるのです。
 これは、かなり思い切った味付けです。

 雰囲気的には、Cloversや、Five Royalesのブルージー・バラードのようなスタイルですが、男声ベース・パートはDoo Wopのようであり、かつコール・アンド・レスポンスの部分は、よく言えばFor Your Precious Loveの先取りのような感じです。

 やはり、耳になじんだ従来のバージョンがしっくりきますが、これはこれで珍しさが嬉しいです。

こちらは、従来のAnymoreです。



そして、こちらがClassics盤収録のバージョンです。




コメント

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。