アフィリエイト広告を利用しています
« ぶっ飛び三国攻略覚書 | HOME | MTGアリーナの話21 »

広告

posted by fanblog

ぶっ飛び三国攻略覚書の追記部分

ぶっ飛び三国の追記部分が長くなったのでこっちに持ってきた。
最初から愚痴で始まる。
マイナーゲーの愚痴とか誰も得しなさそう。

1/16再追記
メンテナンスにより、毎日貰えた3龍判(課金で元宝とは別に貰えるポイント)が削除。
URキャラ入手のメイン手段となるVIPガチャが元宝じゃなく龍判になど、無課金でのプレイに不利な調整が入った。

プレイヤーレベルが10上がるごとに龍判で買える昇級パックは、開放され次第購入するだけでも大きく戦力が強化される重要な要素だった。
Lvで新しく開放されたコンテンツで、到底入手できないような高レアリティのアイテム入手できたり。
特にペット関連はキャラ全員に影響があるし、育成や改良でのステアップも考えれば数百万の戦闘力が上がる。
それが無課金で購入できなくなるっていうのは、あまりにも後発不利だと思う。

VIPガチャも、元宝溜めて半額になる土曜日を待てば1週間で20連くらい回せたけど、それができなくなるっていうのは、昇級パックも合わせて初心者には致命的だろう。
たしかに今まで無課金でも課金の要素をつまめて楽しかったけど、流石に絞りすぎではと思う。
元からマイナーで新規参入を望みにくそうだったのに、更に新規が入りにくくするのはどうなんだ?

今までが無課金に配り過ぎだったと言われればそうだけど…。



他には万能覚醒丸のレートも変更。
今までキャラごとの覚醒丸と1:1だったけど、これからはURキャラ1:万能2、最高レアのGURには1:3らしい。
これからGURの曹操を強化していこうと思ってたところにこれは大分辛いけど、まあ万能覚醒丸は何やかや入手手段多かったら納得できる。
溶鉱炉での転換には変更ないし。
無料分で地道にVIPガチャ回して、それの点数でGURキャラの覚醒丸集めるのが重要になるかな。


後は元宝・昇段丸等のアイテム産出量も調整ってことだけど、これはどうなるかな…。
昇段丸はダダあまりしてる上に、消費するために必要なUR武将が入手しにくくなるから問題ないんだけど。
元宝入手量がどれだけ減るか、大量消費するアイテムの入手量が絞られないかとか、不安が残る。

今の所入手量の変化は目に見えないから、実際にこの更新内容を確認できるのは日が変わってからだろう。
ただ、兵符のレベルアップ材料を交換するための護送。
あれの略奪をした時に貰える銀券が、Lv3の人略奪して前まで150だったのが、30に大きく減ってる。
これは…自分で護送出した時の報酬もかなり減ってそうだな。

兵符レベルも全体を強化してくれる要素だし、命中アップとか会心率アップとかにも地味ながら重要な要素だったから、銀券の入手量が1/5になったのはかなり辛そう。

入手リザルトを適当に流しちゃったけど採鉱所の方はどうだったかな…。
装備強化はこのゲームの基本だから、そっちは絞らないでいてほしいんだけど、期待薄な気はしないでもない。
と言うか個人日誌のログ見たら、錬金石は入手量落ちてるっぽい。
Lvいくつの何級作業員かは忘れたから、どれくらい下がってるかはわからないけど、まあ護送襲撃ほ低下量ほどではないか?

とりあえず鍛造30、錬金15、銀貨5万と表示されてるLv1中級から略奪したら、鍛造と銀貨はそのままだけど、錬金は8だった。
錬金だけ半減って感じかな?


あと世界討伐の終了報酬が減ってたっていうのは、どうやら私の勘違いっぽい。
けど入手量が大きく下がったリソースは、世界討伐の報酬じゃ入手できないんだよな…。



通天の塔は5階刻みで1人が塔主になれるけど、これの錬金石は塔*10のまま。
だけど箱の報酬はかなり下がってて、今まで各宝石1050個貰えてたのが210個になってた。
どれもこれも減らす量が極端すぎる。

オープンから対して時間が経ってないのに、想定以上にプレイヤーが強化されすぎて、慌ててリソース絞りに来たのかな?
だとしたら想定以上の強化理由は、誰でも参加できて報酬が凄い大きいクリスマス・正月イベントを立て続けにやったせいだと思うけど。



と言うかこっちの強化手段絞るなら、敵NPCの強さも調整してくれないかな…。
関羽とか呂布とか出てくると、通常攻撃と奥義の優秀さの上に、レア度でのステの伸びの良さまであって、強さが他キャラより数段格上になるんだけど。
蔡文姫も馬鹿げた回復量するから、削りきれずにジリ貧になるし。

種類的に強い敵がいるってのは解るけど、バランスとか考えず思考停止で決めてるような雑さを感じるんだよね。
ただでさえ関羽とか蔡文姫が出てくると数日進行が止まるのに、消化素材が入手しにくくなって更に停滞が長くなるんだから、敵の場合は高レアキャラのステの伸びを多少抑えるとかしてほしい。

特に命中・回避・会心・会心回避のこっちは伸ばしにくい部分も、相手だけお構いなしに伸び続けるのどうにかしてほしい。
これのせいでこっちは絶対避けられないのに、相手だけこっちの攻撃普通に避けてくし。
特にここもレア度の影響受けるせいで、関羽とか超高ステで高性能全体奥義使って、高確率で会心出して後衛が体力最大から即死するってこと多いし。


あらゆる方面からプレイヤーに不利な仕様変更されたけど、どうせプレイヤー自体が少ないから抗議も少なくて、ここから緩和とか無いんだろうな。
というかこれもどうせ中国か台湾から輸入したゲームなんだろうから、そっちのバランスそのまま持ってきてそれから変更しなけりゃ良いのに。
それとも今までのが本国でプレイヤーにせっつかれて緩和したバランスで、このメンテ後のバランスが本国での最初のバランスだったりするんだろうか?

まあなんにせよ、これ以上プレイヤー締め付けるだけの変更はしないでほしいもんだ。



1/17追記
日付変わっても貰えるリソースの数が正しい数字にならなかったから、スーパーリロードしたら仕様変更後の数が表示されるようになった。

元宝は120分プレイが錬金石になり、日常任務の活躍200Pの100元宝も50に半減。
爵位の元宝も半減し、1日400ちょいくらいあったのが150程度になってる。
まあこれは今までバラ撒きすぎだった感はあるからしょうがない。


けど入手できる強化リソースが、銀券1/5、錬金石1/2、宝石1/5になったのがめちゃくちゃ痛い。
このゲームの現状の楽しみって少しずつ戦力強化して数値上げることだったけど、1日1回の強化すら兵符と宝石はまともに出来なくなって、面白さがかなり減らされてる。



あとガチャの値段も見れるようになったから確認したんだけど、その結果がこの画像。
buttobi-gacha.jpg
私は課金してないけど、100インコイン=110円らしい。
それで8500インコイン=9350円課金して、10連ガチャ1回やって龍判180入手して、10連1回で165消費して15のあまり。
約52円で龍判1個なんだけど、1回8570円相当の10連ガチャとか石油王でもなきゃ回さないだろ。


元宝をバラ撒きすぎたから、集金効果を高めるために龍判だけにしたんだろうけど、いくら何でも10連ガチャ1回8570円相当は金銭感覚ぶっ壊れすぎだろ。
断言してもいいけど、これガチャからの収益間違いなく減る。

今までは初回チャージでのボーナスも合わせて、9000インコイン=9900円で9264元宝。
半額じゃなくても3回10連ガチャ回せたから、スタートダッシュしたい初心者ならVIP昇級も兼ねて課金する可能性はあったはず。
だけどVIP昇級もない課金方法で9350円課金して10連ガチャ1回は、お金にある程度余裕のある初心者でも回す気にならないだろ。
「角を矯めて牛を殺す」とか、小学校の頃に見て今までの人生で使わなかったことわざを思い出した。


これで運営に抗議のメッセージがどれだけ届くか、それを受け入れて料金設定やリソースの入手量を見直すかはわからないけど、正直このゲームの寿命はあまり長くない気がする。

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
プロフィール

犬その2
リンク集
以下宣伝。

1戦当たりの戦闘時間が短めのカードゲーム。 ブラウザカードゲーの割に無課金でもいろいろとデッキを作れて楽しい。 ゲームシステムもなかなか良い。そして女性キャラのバストは豊満であった。

株初心者向けの「株試し」 学べる無料のバーチャル株式トレードツール「株試し」!投資する時の方針は決まっていますか?考え方が分からない時はプロのアドバイスを参考にしましょう。国内外一流投資銀行経験者が書いたレポートを無料で読めます!

ミュゼの効果
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。