アフィリエイト広告を利用しています
« ASTLIBRA ミニ地獄編の話6 | HOME | Hero Siegeの話 »

広告

posted by fanblog

Rogue Legacyの話

アストリブラの最後の記事を書き終えてから投稿を忘れる凡ミス。
で、次にやるゲームは、Steamで買ったローグレガシー。
ローグライクのアクションゲームらしい。
ローグはダンジョンRPGだったから、アクションゲームがローグライク(ローグ風)っていうのはなんかおかしい気がする。
まあランダムダンジョンのアクションゲーだな。


ストーリーの文章が出てきたけど、英語だから何言ってるかはあんまわからん。
多分主君か何かがさらわれて、それを助けに行くとかか、主君の名で何かを倒しに行くとかか。

最初のチュートリアルはなんかセピア色の画面。
剣をぶんぶん振り回しながら進んでたら、なんか王冠とマントをつけた人にあたってタイトル画面へ。
・・・これ王様ころころしちゃった気がするんだけど。



で、キーコンフィグは有ってもコントローラーのコンフィグがなくて四苦八苦しつつ本編開始。
PSのコントローラーで、○がジャンプ、×が攻撃、□が特殊行動と、ちょっと迷う。


騎士になって進んではみるものの、どうにも敵の攻撃が痛く、回復手段もなくてすぐに死ぬ。
これは中々辛そうだ。

死ぬと前回のお金を消費してアップグレードができる。
最初のアップグレードというか強化要素は、50Gの鍛冶屋。
30G鍛冶屋しか稼げてねえ!



死んだキャラは実際死んでて、お金と遺影を残す。
今までどれくらい死んだかがわかるね。

で、新しいキャラ候補は3人いて、Knight、Mage、Knaveなんかのジョブがある。
どれが候補に出てくるかはランダムで、特殊行動もランダム。
ダガーを投げるナイトや、ちょっと前に進んだ後背後に突き進むチャクラムを投げるメイジや、上空に斧を投げるメイジがいたりする。


他には、選ぶ時に上下逆さまになってる騎士を選ぶと、画面が上下反対になってかなり厄介。
降りれる床を降りる時には、下キー押しながらジャンプで降りるんだけど、視覚的に上を押しながらジャンプしちゃったりする。
普通に正位置の騎士だけ選ぶべきか。



最序盤だから、ささっと最低限お金をためて死んでもいいか。
一度死ぬとお城の入口にカロンが立ってて、手持ちのお金を全部渡さないといけないから、高いアップグレードのために、前回のお金を使わずにとっておくみたいなことは出来ない。


とりあえず鍛冶屋をアンロックして、上の最大HPを1つ強化、更に上のKnight強化をアンロック。
するとジョブ名がナイトからパラディンに変わり、体力が55だったのが110に増え、ガードができるようになった。
でも盾を構えるのが遅いから、先読みしてやらないと意味なさそうだ。
試しに使ってみたら1回ガードするごとに結構MPへるし。




何度かやってわかったけど、ジョブはそれぞれ初期ステータスに影響がある。
HPとMPのバランスがいいナイト、HPが高いバーバリアン、MPが高いメイジって感じ。
HPが低い今は、ナイト基準でHP1.5倍のバーバリアンがいいかな。

KnaveはHPもMPも低いんだけど、それを補える能力があるんだろうか?



キャラには他にも体の大きさや、キャラの周囲がぼやける個性なんかがある。
身体が大きくなると攻撃範囲が広がるけど、攻撃を受けやすくもなる。
小さければメリットデメリットもその逆か。
メイジなら攻撃受けにくい方がいいから、小さいほうが良さそうだね。


で、色々回ってたら、半開きの扉を発見。
左右に像が建ってて、ミニマップではいかにもなマーク。
どうやらボス戦らしい。

入ってみると大きな目玉との戦闘になったけど、巨体だと敵の攻撃を避けられない。
真下に立っててジャンプしないでも攻撃が当たるのはいいんだけど・・・。
巨体でやるならガードできるパラディンがいいか?



被ダメージが大きく、回復手段が乏しすぎるし、敵がガンガン遠距離攻撃してくるのがかなり辛い。
難易度はかなり高いね。

ミニマップで鍵付きのマークがある箱には設計図が入ってて、それを開けると鍛冶屋で装備が作れる。
これでBlood〜って装備があると、敵に攻撃するごとに与ダメの5%? くらい回復出来るようになるから、これを集めるといいのかもしれない。

1箇所500Gと高く、装備の重量も高いから、重量制限をアップグレードする必要もあるけど。
あともしかしたら最大HPも減る?


で、これ1つの能力をアップグレードすると、他のアップグレードのコストも微増する様子。
これ辛いなあ・・・。
重量あげたいけど、上げれば上げるだけHPや火力も上げにくくなるわけで。


正直カロンに金没収されるせいで、序盤からアップグレードや装備作成の費用に苦労するから、最初からかなり辛い感じ。
お金をどれだけ入手できるかがかなり運依存だしね。
どれだけ金貨袋が出るかだけに掛かってる。


なんとかバーバリアンをアップグレードさせてみたけど、ジョブ固有能力はシャウト。
大声を上げて画面内の壊せるオブジェクトを壊し、敵をノックバックさせる効果。
ただし敵にダメージはない。

蛮族なんて頭悪そうなジョブ名なのに、固有能力は頭使わないと有効利用できないのなんだな。
どんな時に使えばいいやら。

ちなみにバーバリアンはアップグレードするとバーバリアンキングになる。
んだけど、時々バーバリアンクイーンの時があるから、それぞれのキャラには性別もあるみたい。



しかしブラッドの剣と鎧をつけて、頭をナイトヘルムにして、HPも上げてそれなりに強くなってきたけど、それに合わせて敵も強くなってる。
・・・これいつになっても楽にならないだろ。


ブラッド2箇所つけても焼け石に水だし、一向に楽になる気配がないしで正直ダメっぽい。
こういうアップグレードしていくゲームは、強化するごとに強くなってるのを実感するのが楽しいのに、敵も強くなっていくから全然強くなってる実感がわかん。


アップグレードも序盤なのに1回の探索で1個やるのが精一杯だし、ろくにお金入手できずに死ぬことが多いし、これはダメかなあ。
次のゲームに期待しよう。

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
プロフィール

犬その2
リンク集
以下宣伝。

1戦当たりの戦闘時間が短めのカードゲーム。 ブラウザカードゲーの割に無課金でもいろいろとデッキを作れて楽しい。 ゲームシステムもなかなか良い。そして女性キャラのバストは豊満であった。

株初心者向けの「株試し」 学べる無料のバーチャル株式トレードツール「株試し」!投資する時の方針は決まっていますか?考え方が分からない時はプロのアドバイスを参考にしましょう。国内外一流投資銀行経験者が書いたレポートを無料で読めます!

ミュゼの効果
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。