新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月04日
フォレストプロットって奇麗〜〜 システマティックレビューは有用だよ!
PubMedから、今日のつぶやき − 22 −
Meertens R, et al. Diagnostic accuracy of radiographer reporting of computed tomography colonography examinations: a systematic review. Clin Radiol 2013;68:e177-90.
さて、昨日はシステマティックレビューの結果の概要を紹介しました。
今日はもう少し詳しくみてみたいと思います。
システマティックレビューでは、
複数の研究の結果を統計学的に統合(プール)します。
そこから得られる結果を、フォレストプロット(forest plot)
と呼ばれる図で提示します。
フォレストとは森のことで、
ひとつひとつの研究を木に見立てて、森を描くと表現しています。
う〜ん、うまいですね。
何がうまいかって?
では今回の論文のFigure 3を見てみましょう。
(メルマガ読者、ラインコミュニティのメンバー限定です)
上の(a)は5ミリ以上の病変別感度、
(b)は10ミリ以上の病変別感度を示しています。
横に伸びている線が複数あり、
真ん中辺りに大きさの異なる丸があります。
この一つ一つが1つの研究なのです。
なんとなく木に見えませんか?
このシステマティックレビューでは数が少ないのですが、
多くなると森のようになるんですよ。
なお、横棒は95%CIを示していて、
丸はサンプルサイズを示します。
丸が大きいほど対象の数が大きいということで、
丸が大きい研究ほどプールされた全体の結果に及ぼす影響が大きくなります。
一番下にひし形のがありますが、
これがプールされた全体の結果を示しています。
(a)では50%をきる研究が2個あるのに対して、75%を超える研究が3個あります。
(b)では51%の究研究が1個あるのに対して、93%の研究が1個あります。
研究間でばらつきがあるので、どの研究を持ってくるかで、
有用でない、有用であると真逆の結論になってしまいますよね。
そうした偏りをとるのがシステマティックレビューなんです。
Figure 5は患者別の感度(a)と特異度(b)を示したフォレストプロットです。
(メルマガ読者、ラインコミュニティのメンバー限定です)
Figure 6はサブグループに分けた結果です。
(メルマガ読者、ラインコミュニティのメンバー限定です)
50例以下のトレーニング経験しかない技師さんの感度(a)、
50例以上のトレーニング経験がある技師さんの感度(b)
を示したフォレストプロットです。
こうしてみると、システマティックレビューって
すごく有用だし、面白いと思いませんか?
システマティックレビューに
自分の研究が組み込まれていたりすると嬉しくなります。
不適切な研究としてふるい落とされなかったということになりますから。
我田引水ですが、大腸CT検査とセンチネルリンパ節研究で
それぞれ組み入れてもらったことがあります。
またよろしければ紹介させていただきます。
それでは、今日はこの辺で〜〜
良い1日をお過ごしください!
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=ct+colonography+Diagnostic+accuracy+of+radiographer+reporting+systematic+review
著者からのおすすめPR-----------------------
大腸CTを完全詳説!実臨床のコツから正しく検査するためのエビデンスを網羅しています!
大手格安かつ通信速度が速い!!一押し格安スマホです!!
+++ 月額1,980円?使えるスマホ【UQmobile】 +++
大腸CT検査の教科書です。JANCTメンバー書き下ろし!
自分も愛用しています!
高品位なオーディオ・ヘッドホンをお探しならボーズ・オンラインストアで。
半身浴で疲れをとるのがおすすめです
胎児から3歳までの「耳の黄金期」の子供のために作られた英語CD教材
▲PRここまで--------------------------------
大腸CT検査のポイント集
毎日のつぶやきを経て増えていきますね。
<適応>
・閉塞性大腸がんに対して大腸CT検査は有用だが、手技に工夫が必要。
・完全閉塞症例には「PET/CT colonography」。
・内視鏡の検査待ちの日数を減らす役割もあり。
<前処置>
・内視鏡後にガストログラフィン30mLを服用したら約4時間後に大腸CT検査をしよう。
<読影>
・読影の飛ばしすぎは読影精度を下げるので要注意。
・トレーニングを積めば、都市部の病院でなくとも高い精度の検査が可能。
<診断>
・C-RADSにおけるC1の5-10年の検査間隔は妥当
<偶発症>
・閉塞性大腸がんでは穿孔のリスクが高くなるので注意しましょう。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
大腸がん
にほんブログ村
Meertens R, et al. Diagnostic accuracy of radiographer reporting of computed tomography colonography examinations: a systematic review. Clin Radiol 2013;68:e177-90.
さて、昨日はシステマティックレビューの結果の概要を紹介しました。
今日はもう少し詳しくみてみたいと思います。
システマティックレビューでは、
複数の研究の結果を統計学的に統合(プール)します。
そこから得られる結果を、フォレストプロット(forest plot)
と呼ばれる図で提示します。
フォレストとは森のことで、
ひとつひとつの研究を木に見立てて、森を描くと表現しています。
う〜ん、うまいですね。
何がうまいかって?
では今回の論文のFigure 3を見てみましょう。
(メルマガ読者、ラインコミュニティのメンバー限定です)
上の(a)は5ミリ以上の病変別感度、
(b)は10ミリ以上の病変別感度を示しています。
横に伸びている線が複数あり、
真ん中辺りに大きさの異なる丸があります。
この一つ一つが1つの研究なのです。
なんとなく木に見えませんか?
このシステマティックレビューでは数が少ないのですが、
多くなると森のようになるんですよ。
なお、横棒は95%CIを示していて、
丸はサンプルサイズを示します。
丸が大きいほど対象の数が大きいということで、
丸が大きい研究ほどプールされた全体の結果に及ぼす影響が大きくなります。
一番下にひし形のがありますが、
これがプールされた全体の結果を示しています。
(a)では50%をきる研究が2個あるのに対して、75%を超える研究が3個あります。
(b)では51%の究研究が1個あるのに対して、93%の研究が1個あります。
研究間でばらつきがあるので、どの研究を持ってくるかで、
有用でない、有用であると真逆の結論になってしまいますよね。
そうした偏りをとるのがシステマティックレビューなんです。
Figure 5は患者別の感度(a)と特異度(b)を示したフォレストプロットです。
(メルマガ読者、ラインコミュニティのメンバー限定です)
Figure 6はサブグループに分けた結果です。
(メルマガ読者、ラインコミュニティのメンバー限定です)
50例以下のトレーニング経験しかない技師さんの感度(a)、
50例以上のトレーニング経験がある技師さんの感度(b)
を示したフォレストプロットです。
こうしてみると、システマティックレビューって
すごく有用だし、面白いと思いませんか?
システマティックレビューに
自分の研究が組み込まれていたりすると嬉しくなります。
不適切な研究としてふるい落とされなかったということになりますから。
我田引水ですが、大腸CT検査とセンチネルリンパ節研究で
それぞれ組み入れてもらったことがあります。
またよろしければ紹介させていただきます。
それでは、今日はこの辺で〜〜
良い1日をお過ごしください!
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=ct+colonography+Diagnostic+accuracy+of+radiographer+reporting+systematic+review
著者からのおすすめPR-----------------------
大腸CTを完全詳説!実臨床のコツから正しく検査するためのエビデンスを網羅しています!
大手格安かつ通信速度が速い!!一押し格安スマホです!!
+++ 月額1,980円?使えるスマホ【UQmobile】 +++
大腸CT検査の教科書です。JANCTメンバー書き下ろし!
自分も愛用しています!
高品位なオーディオ・ヘッドホンをお探しならボーズ・オンラインストアで。
半身浴で疲れをとるのがおすすめです
胎児から3歳までの「耳の黄金期」の子供のために作られた英語CD教材
▲PRここまで--------------------------------
大腸CT検査のポイント集
毎日のつぶやきを経て増えていきますね。
<適応>
・閉塞性大腸がんに対して大腸CT検査は有用だが、手技に工夫が必要。
・完全閉塞症例には「PET/CT colonography」。
・内視鏡の検査待ちの日数を減らす役割もあり。
<前処置>
・内視鏡後にガストログラフィン30mLを服用したら約4時間後に大腸CT検査をしよう。
<読影>
・読影の飛ばしすぎは読影精度を下げるので要注意。
・トレーニングを積めば、都市部の病院でなくとも高い精度の検査が可能。
<診断>
・C-RADSにおけるC1の5-10年の検査間隔は妥当
<偶発症>
・閉塞性大腸がんでは穿孔のリスクが高くなるので注意しましょう。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
大腸がん
にほんブログ村