2019年08月22日
大腸CTアカデミア 大腸CT検査による直腸穿孔の経過
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日本消化器内視鏡学会雑誌の6月号(61 巻 6 号 p. 1256-1263)に
「大腸CT検査(CT colonography)読影の基本とコツ(動画付き)」が
掲載されました!
是非、ご一読ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PubMedから、今日のつぶやき − 550 −
Ziogas IA, et al. Rectal Perforation during Computed Tomographic Colonography: Case Report and Literature Review. Hellenic J Surg 2019;91:49-56.
それでは
ケースレポートです。
「大腸CT検査による直腸穿孔」のご紹介です。
【症例報告】
臨床データ、CT像、血液検査から
保存加療を行うことに決定した。
絶飲食、補液、抗生剤投与、
モニター管理下とした。
入院中、強い下腹部痛、嘔気・嘔吐、
複数回の下血を認めたが腹膜刺激症状はなかった。
入院3日目、患者の状態は安定し腹痛や嘔気は消失した。
しかし、下血は継続した。
直腸穿孔の状態を把握するため
経口ガストログラフイン投与後、CT撮影を行った。
右腎周囲のフリーエアは減少したが、
右陰嚢のフリーエアに変化がなかった。
上腹部や下腹部にフリーエアや腹水の貯留を認めなかった。
【Figure 3】
ラインコミュニティ限定で配信しました。
81歳男性の直腸穿孔の保存加療3日目のCT検査像
腹腔内(右腎周囲)のフリーエアは減少した。
【Figure 4】
ラインコミュニティ限定で配信しました。
81歳男性の直腸穿孔の保存加療3日目のCT検査像
右陰嚢内にフリーエアに変化はなかった。
保存加療7日目には下血も消失した。
腹痛や気分不快もなく、経口摂取を開始した。
全身状態安定し、14日目に退院となった。
1か月後に再診とした。
(感想)
保存加療中の画像や経過の報告は貴重ですね。
穿孔しないよう十分な注意を払うべきですが、
穿孔の画像や経過など知識はつけておく必要があります。
本論文の考察では過去の報告のレビューをまとめています。
次回、ご紹介しますね。
それでは、また。
原文
https://link.springer.com/article/10.1007/s13126-019-0505-3
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【106名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器内視鏡学会雑誌の6月号(61 巻 6 号 p. 1256-1263)に
「大腸CT検査(CT colonography)読影の基本とコツ(動画付き)」が
掲載されました!
是非、ご一読ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PubMedから、今日のつぶやき − 550 −
Ziogas IA, et al. Rectal Perforation during Computed Tomographic Colonography: Case Report and Literature Review. Hellenic J Surg 2019;91:49-56.
それでは
ケースレポートです。
「大腸CT検査による直腸穿孔」のご紹介です。
【症例報告】
臨床データ、CT像、血液検査から
保存加療を行うことに決定した。
絶飲食、補液、抗生剤投与、
モニター管理下とした。
入院中、強い下腹部痛、嘔気・嘔吐、
複数回の下血を認めたが腹膜刺激症状はなかった。
入院3日目、患者の状態は安定し腹痛や嘔気は消失した。
しかし、下血は継続した。
直腸穿孔の状態を把握するため
経口ガストログラフイン投与後、CT撮影を行った。
右腎周囲のフリーエアは減少したが、
右陰嚢のフリーエアに変化がなかった。
上腹部や下腹部にフリーエアや腹水の貯留を認めなかった。
【Figure 3】
ラインコミュニティ限定で配信しました。
81歳男性の直腸穿孔の保存加療3日目のCT検査像
腹腔内(右腎周囲)のフリーエアは減少した。
【Figure 4】
ラインコミュニティ限定で配信しました。
81歳男性の直腸穿孔の保存加療3日目のCT検査像
右陰嚢内にフリーエアに変化はなかった。
保存加療7日目には下血も消失した。
腹痛や気分不快もなく、経口摂取を開始した。
全身状態安定し、14日目に退院となった。
1か月後に再診とした。
(感想)
保存加療中の画像や経過の報告は貴重ですね。
穿孔しないよう十分な注意を払うべきですが、
穿孔の画像や経過など知識はつけておく必要があります。
本論文の考察では過去の報告のレビューをまとめています。
次回、ご紹介しますね。
それでは、また。
原文
https://link.springer.com/article/10.1007/s13126-019-0505-3
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【106名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9094064
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック