2018年04月15日
タイヤ付け替えの際の注意点は?
一年を通して、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ、夏場と冬場でタイヤ付け替えは必要なことですよね。
タイヤは車にとって、当たり前であって非常に大切な部分です。
年2回行うタイヤ付け替えは、車を安全に運転するにあたり、間違いがあってはならない、確実に行わないとタイヤのゆるみから運転に支障をきたしたり、事故などにもつながりかねないことです。
タイヤ付け替えの際に注意しておくことには、
*タイヤの締め付けを適切に(ゆるみ、しめすぎに注意)
*ナットの違いに注意(夏、冬で違うナットを使う場合もある)
*タイヤの空気圧を合わせる(使ってなくとも減少します)
*タイヤの減り具合や劣化の確認(溝が少ない、ひび割れしているなど)
などがあり、どれも基本的なことですが、おろそかにできないことです。
これらのタイヤの注意点の詳しい紹介なども、以前のページに記載させてもらっていますが、これからまた記事を掲載して紹介していきたいと思いますので、参考にしてもらえればと思います。
タイヤのトラブルでせっかくのカーライフを台無しにしないためにも、これらの事に注意して安全に車をつかえるように日頃から整備していきましょう。
タグ:タイヤ