新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / タイヤ付け替え
記事
今年も雪の季節が到来!準備は万全ですか? [2018/12/09 05:43]
今年も雪の季節の到来する時期に入りましたね。
皆さん、車の冬支度はもうお済みですか?
私の住む地域もそうですが、雪が降るこの時期、車の雪に対する準備が必要になり、もうとっくに済んでいるかたも、まだの方もおられると思います。
かく言う私自身は、家族も含めてタイヤ交換4台終わらせてありますが、毎日の仕事では、タイヤ交換の予約がまだまだ終わらず、日々、タイヤ交換に追われています。
車の冬の備え、雪に対する準備はこのようなものが必要になります。
..
トルクレンチがなくてもできる、適切なタイヤの締め付け! [2018/05/07 17:56]
タイヤの付け替え時に、タイヤの締め付けを適切に行わないと、タイヤが外れたり、ボルトが折れたりして、重大な事故や故障につながりますので、タイヤを適切な強さで締めることは大事な事です。
どのくらいの力でタイヤを締め付ければいいか、前回の記事でトルクレンチについては紹介しましたが、今回はトルクレンチがなくてもできる締め付けを紹介します。
そもそも、タイヤの締め付けには、車載工具にもあるL字レンチ(ハブナットレンチ)や、ナットを素早く回せる十字レンチ(クロスレンチ..
タイヤの適切な締め付け!ゆるみ・しめすぎに注意! [2018/05/04 07:48]
タイヤ交換の際、タイヤのナットの締め具合、適切に行っていますか?
タイヤのナットの締め付けをおろそかにしてしまうと、タイヤが緩む・外れるなどして、思わぬ故障や事故につながることもありますので、注意が必要です。
とにかくしっかり締め付けさえすればいい、と思ったら、それは間違いです。
手でナットを締め付けて終わる・次の交換の時に緩められないと困るから、と緩めに締める、これも間違いです。
タイヤのナットの締め付けすぎは、ボルトが折れてしまう事..
冬支度はお早めに! [2016/10/28 01:50]
冬の到来が近づいています。
皆さん、車の冬支度は万全ですか?
車の冬支度というと、降雪のあるところでは、なんといってもスタッドレスタイヤでしょう!
雪道や凍結路面では、スタッドレスタイヤをはいているかノーマルタイヤのままかで、車には雲泥の差!
今まで使っていたスタッドレスタイヤも、古くなるとゴムが劣化し硬くなったり溝が減って十分な性能を発揮できないこともあり、スタッドレスタイヤの状態によっても効き目に違いがあります。
また、スタッドレスタイヤの購入を..
タイヤ付け替えの時に、タイヤが外れにくい場合は! [2015/01/06 00:00]
タイヤ付け替えの時に、タイヤが外れてこない場合の原因に、サビ付きが考えられますが、意外とガッチリはまっている場合もありますので、ご注意を!
基本的には、タイヤが外れてこない場合には、タイヤに衝撃を与えてサビでの貼りつきを外してあげると、タイヤが外れてきます。
その時、ジャッキが衝撃で倒れないように注意しましょう。
サビ付きがあまりひどくなければ、タイヤを軽く蹴る程度で外れてくれます。
サビ付きがひどい場合は、そうとう力を加えないと外れて..
タイヤ付け替えの時に、タイヤが外れない原因は! [2015/01/05 07:46]
タイヤの付け替えの時期になると、「タイヤが外れなくて、タイヤの付け替えができない、困った」、とういような事を、たまに聞くことがあります。
そのような状態の車両のタイヤを外そうとする時、確かに、タイヤのナットを全部外してもタイヤが外れてきません。
そんな場合はほとんどが、ホイールと車両側取り付け部分とのサビ付き・サビの噛みこみによるものです。
(車両側のタイヤ取り付け面=ハブ部分。サビ付いている状態)
このように、タイヤの取り付け部分がさ..
お手入れ かからない もれ アイテム類 インパクトレンチ エアゲージ エアコン エアコンフィルター エアコンプレッサー オイルもれ オーディオ ガソリン ガレージジャッキ キーバッテリー クロスレンチ ショック ジャッキ スパークプラグ タイヤ タイヤ付け替え タイヤ溝 タイヤ空気圧 トルクレンチ ドアガラス ドライブシャフト ナット ナットの種類 ナビ ナンバープレート ハイブリッド ハイブリッドバッテリー ハイブリッド車 ハイブリッド車の補機バッテリー バッテリー パンク フロントガラス ブレーキ プロペラシャフト ベルト ボルト マフラー 事故 低燃費 使用限度 便利な工具 保安基準 冬場の準備 冬支度 冷却水 外れない 工具 思う事 掛け方 整備 棚 残り溝 法令 点検 燃料もれ 異常 異音 締め付け 荷物 補機バッテリー 警告灯 車検 車検切れ 通らない 重量税 高齢者