アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ

2019年09月19日

【クルーガー近況 19/9/17】

出資馬クルーガーの近況です。

19/9/17  NF天栄

トレッドミル調整と周回コースで軽めのキャンター調整を行い、

日によっては周回コースもしくは坂路で

ハロン13〜15秒のキャンター調整を取り入れています。

「先週末から出国に備えて検疫に入っています。

とは言っても前回も経験していて

クルーガーにとって不安はそうないはずです。

日を選びながら坂路、そしてコースにも入れて

しっかり動かしています」

(天栄担当者)





そういえば先日、クルーガーのコックスプレート観戦ツアーの

案内がきてました。

出資馬が海外レースに出走するなんて滅多に無い事ですので

参加したいのはやまやまですが、

残念ながら親父の介護があるので4日間も空けれないですね。

前回は参加者も少なかったみたいですが、

今回はリスグラシューも参戦しますので、

かなりの人数が参加しそうですね。

現地で応援できませんがグリーンチャンネルで見ながら応援します。

2019年09月11日

【クルーガー近況 19/9/10】

出資馬クルーガーの近況です。

19/9/10  NF天栄

トレッドミル調整と周回コースで軽めのキャンター調整を行い、

日によっては坂路で

ハロン13〜15秒のキャンター調整を取り入れています。

「順調に乗り込めており、経過は良好です。

前回と今回とで比較すると、

今回のほうがよりいいなと思えるくらいの

動きを見せてくれていますよ。

今週末から検疫に入りますが、無事に送り出せるようにしたいです」

(天栄担当者)





状態は良さそうです。

前回よりもいい動きをしているという事ですので、

前回以上の結果を期待したいですね。

2019年09月05日

【クルーガー近況 19/9/3】

出資馬クルーガーの近況です。

19/9/3  NF天栄

トレッドミル調整と周回コースで軽めのキャンター調整を行い、

日によっては坂路で

ハロン14〜15秒のキャンター調整を取り入れています。

「前回の経験があるので人馬とも調整を進めやすく、

ここまで至って順調ですね。

調教で負荷もかけ出していますし、

この調子でしっかりと乗り込み、

よりフィットした状態をつくって送り出せるようにしたいです。

馬体重は543キロです」

(天栄担当者)

2019年08月27日

【クルーガー近況 19/8/27】

出資馬クルーガーの近況です。

19/8/27  NF天栄

トレッドミル調整と周回コースで軽めのキャンター調整を行い、

日によっては坂路で

ハロン14〜15秒のキャンター調整を取り入れています。

「NF空港を経由して日曜日にNF天栄へ移動してきています。

到着後の様子を見ると特に問題ないように思えることから

早速乗り出していて、今朝は坂路にも入りました。

前回と同様、脚元の管理に気をつけながら

フィットした状態をつくっていければと考えています」

(天栄担当者)

2019年08月25日

【クルーガー近況 19/8/24】

出資馬クルーガーの近況です。

19/8/24  NF天栄

24日にNF天栄へ向けて移動しました。

2019年08月22日

【クルーガー近況 19/8/20】

出資馬クルーガーの近況です。

19/8/20  NF空港

20日にNF空港へ放牧に出ました。

なお、今春の豪州でのレース内容や

主催者から招待を受けていることを鑑み、

今秋の目標を10月26日の

豪州・ムーニーバレー競馬(コックスプレート・芝2040m)

に据えることにしました。

今後は出国検疫に備えて、近々NF天栄に移動する予定です。



19/8/21  NF空港

「先週の札幌記念は申し訳ありませんでした。

スタート後にちょっと位置を悪くしたこともありますし、

春の遠征以来の競馬でしたから、

ここを使って変わってきてくれると思います。

レース後は特に疲れた様子もなく、すでにNF空港へ移動しています。

この後は検疫に備えて近々NF天栄へ移動する予定と聞いています」

(高野師)





先週の札幌記念の出走は叩き台と当初から分かってましたが

好枠に恵まれた事も合って、ちょっと期待してしまいましたね。

結果自体は悪かったですが、最初の位置取りを上手く取れていれば

あのメンバーでも好結果が出ていたと思います。

去年の年末からのダートの2戦を考慮すれば、

日本の芝の重賞勝利は厳しいかなと思える状況での

春のオーストラリア遠征、そして結果を残してくれました。

札幌記念自体はキングカメハメハの死亡もあって

期待のほうが大きくなり過ぎていましたね。

ただ、札幌記念の結果次第でひょっとしたら

秋のオーストラリア遠征も

白紙に戻る事もあるかもしれないと思ってましたが

クラブからも正式に

オーストラリアの主催者側からのコックスプレートの招待を受け

目標にするとの発表もありましたし、まずは一安心です。

出走までの2ケ月が本当に楽しみになりました。

2019年08月18日

【クルーガー近況 19/8/18】

出資馬クルーガーの近況です。

19/8/18  札幌競馬場

18日の札幌競馬ではスタートは上手に出たが、

他馬に外から寄られて後方で控える形になる。

道中はスムーズに進められたが、

直線で追い出してからは差を詰められずに8着。

「スタートして位置取りは少し後ろになりましたが、

4コーナーまでの雰囲気は悪くありませんでした。

ただ、そこから直線でどれだけ伸びてくれるか

というところだったのですが、シュッと離されてしまいましたね。

洋芝の適性はあると思うのですが、

硬い馬場よりはもっと力を要する馬場の方が良さそうです。

いい競馬ができず申し訳ありません」

(丸山騎手)

「スタートして外の馬が寄せてきたことで、

いったん下げざるを得ない展開になり、

ポジションが悪くなってしまいましたね。

それでも最後は勝ち馬の後ろから

ついて行ければと思ったのですが、

残念ながらそこまでの脚を使うことはできませんでした。

この後についてはいったんNF空港へ放牧に出し、

しっかりと状態の確認を行ってから判断することになりますが、

春同様に今秋もオーストラリアへの遠征を視野に入れていくつもりです。

あくまで馬のコンディション次第となりますので、

まずはレース後の疲れをしっかりと取ってもらいたいと思います。

今日は申し訳ありませんでした」

(高野師)

勝負どころでは勝ち馬の後ろで

手応えも悪くないように見えたのですが、

そこから思うように脚を使うことはできませんでした。

それでも強いメンバーを相手によく頑張ってくれていますし、

もっとうまく流れに乗れれば巻きかえせるはずです。

秋はオーストラリアへの遠征も視野に入っていますが、

まずはレース後の状態をしっかりと確認した上で

具体的なスケジュールを組み立てていきます。





レースは8着でした。

内枠の2番枠を引いた時点で、かなり期待していました。

上手く先行できれば馬券圏内もあるとは思ってましたが・・・。

残念です。

馬場状態も台風の影響でクルーガーに味方すると思ってましたが

良馬場まで回復した時点で風向きは変わったんでしょう。

内枠で閉じ込められると終了だなとも思ってました。

パトロール映像を見る限り、

スタートでロードヴァンドールに寄られて、

丸山騎手がちらっとブラストワンピ−スの方を見て

引いたのが敗因ですね。

あそこでの位置取りで勝負は決まりました。

丸山騎手には上手く先行して欲しかったところです。

目標は先ですのでダメージが無ければいいですが。

2019年08月17日

【クルーガー近況 19/8/15】

出資馬クルーガーの近況です。

19/8/15  札幌競馬場

18日の札幌競馬(札幌記念・芝2000m)

に丸山騎手で出走いたします。

【クルーガー近況 19/8/14】

出資馬クルーガーの近況です。

19/8/14  札幌競馬場

14日は札幌芝コースで追い切りました。

「今朝は丸山騎手に跨ってもらい、

札幌競馬場の芝コースで単走の追い切りを行いました。

先週しっかりと負荷をかけていますし、

今週はあまり無理はせず

直線で少し促して反応を見るような内容でしたが、

調教の内容としては何も問題なかったと

現地のスタッフから報告を受けました。

ジョッキーに感触を確かめてもらえたことも良かった思いますし、

満足のいく仕上がりで臨むことができそうです。

馬場が悪くなるのは歓迎材料ですから、

ここでどんな競馬をしてくれるか楽しみにしています」

(高野師)

18日の札幌競馬(札幌記念・芝2000m)

に丸山騎手で出走を予定しています。





遠征前の1戦ですが、500万下条件でも勝利している

札幌芝2000mですので、期待したいですね。

2019年08月13日

【クルーガー近況 19/8/11】

出資馬クルーガーの近況です。

19/8/11  札幌競馬場

18日の札幌競馬(札幌記念・芝2000m)

に特別登録を行いました。

同レースはフルゲート16頭のところ、

本馬を含めて15頭の登録があります。

プロフィール
当ブログで公開している情報、写真、文章等は キャロットクラブから許可を得て掲載しています。 転載等は遠慮願います。
リンク集