新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月01日
【とっさの手当て】〜火傷(ヤケド)〜
火傷(ヤケド)
1.とにかく水で30分以上冷やしつづける。その後、キレイな布を氷水で濡らして当て1時間でも2時間でも長く冷やす。冷やせば冷やすほど軽くてすみます。
2.衣服の上から火傷した場合、脱がせるより先にまず水をかけて冷やしながら脱がせる。脱がにくい時はハサミで切る。皮膚にくっついている時は、無理にはがさずそこを残して切り取る。
3.水ぶくれができたら、破らないように気をつける。
4.火傷が酷かったり大きい時は、即刻冷やす。そして救急車を呼ぶ。クスリをつけないようにしましょう。
外科・皮膚科
塩酸・硫酸・苛性ソーダなどを浴びた場合
1.すぐに衣服を脱がせ、大至急たっぷりの流水でクスリを洗い流す。そしてそのまま冷やしつづける。
2.火傷の部分を清潔な濡らした布でおおい、すぐ医師に診てもらいましょう。
外科
【とっさの手当て】>>目次へ
参照:サニクリーン(くらしの手帖)
モップをレンタルすると、毎回交換日にサニクリーンのお得情報の広告が貰えます。我が家には小さい娘がいますので、【とっさの手当て】&対応がスムーズに出来るように、ブログ記事としてアップさせて頂きました。
そんな地域密着型の【サニクリーン】のレンタルフロアモップ「ネオシャルティ」を無料でお試しできます。
そして更に洗剤をプレゼントしてくれるキャンペーンをしています。
私がレンタルしているモップは2枚を4週間で交換なのですが、交換日には玄関の土足の場所もモップでゴシゴシしています。
レンタルだしね!すぐ新しいのと交換してもらえるしね!
そんな使い方してもオッケーなんです。(←地域担当の方に聞いた)レンタルは本当に助かります。
ご家庭に一冊あると便利です。
もしもの時の為に備えておきましょう。
価格:1,512円 |
価格:1,296円 |
価格:1,404円 |
にほんブログ村
【とっさの手当て】〜怪我(ケガ)〜
擦りむいたり切った時
1.手当てをする手は必ず洗う。
2.傷口が小さければ消毒薬(マキロン等)で消毒するだけで良い。傷によっては絆創膏を貼る。
3.擦り傷が泥などで汚れている時は、流水で汚れを落とし消毒薬を付ける。
一応の手当てが終わったら、酷い場合は必ず医師の治療法を受けましょう。
外科・整形外科
酷い切り傷で血が止まらない時
1.傷口の血を止めるのが先決。傷口を塞ぐように、上からハンカチなどで強く押さえる。
2.血がにじんできても、傷口を押さえているハンカチなどははずさず!さらに上から別の布などを当てて包帯でしっかりしばる。その時、なるべく傷口は心臓より高い位置に上げましょう。
3.どうしても血が止まらない場合は傷口にハンカチを突っ込む位の気持ちで強く圧迫して手で押さえ続けましょう。
外科
さびた釘を踏んだ。ガラスや針が刺さった場合
1. 自分で抜こうとしない。その状態で医師に診てもらう。特に釣り針は先がカギになっているので、絶対に引っ張らない。
2.錆びた釘の刺し傷の場合、すぐ抜けたとしても破傷風の心配があるので念のため医師に相談しましょう。そして泥まみれの場合の刺し傷も注意して下さい。
3.大きいものが刺さっている場合は、その物が止血の役割をしている事があるので不用意に抜くと大出血の危険があります。必ず医師に診てもらいましょう。
外科・整形外科
ドアで指を挟んだ時
1.すぐ冷やす。
2.挟んだ指を高くして、安静にする。
3.一刻を争うモノではありませんが、中で骨折していたり不完全性定理でもな治療をしてしまうと治った時に爪や指がまがったりゆがんだりする場合もあるので、医師に診てもらいましょう。
整形外科
突き指
1.引っ張ったりせず、そのまま動かさず冷やしましょう。痛みがおさまっても安心せず医師に診てもらいましょう。
2.脱臼や、小さな骨折をしている場合がありますし、こじらせると指が曲がってしまう事もあります。きちんと治療して下さい。
整形外科
【とっさの手当て】>>目次へ
参照:サニクリーン (くらしの手帖)
モップをレンタルすると、毎回交換日にサニクリーンのお得情報の広告が貰えます。我が家には小さい娘がいますので、【とっさの手当て】&対応がスムーズに出来るように、ブログ記事としてアップさせて頂きました。
そんな地域密着型の【サニクリーン】のレンタルフロアモップ「ネオシャルティ」を無料でお試しできます。
そして更に洗剤をプレゼントしてくれるキャンペーンをしています。
私がレンタルしているモップは2枚を4週間で交換なのですが、交換日には玄関の土足の場所もモップでゴシゴシしています。
レンタルだしね!すぐ新しいのと交換してもらえるしね!
そんな使い方してもオッケーなんです。(←地域担当の方に聞いた)レンタルは本当に助かります。
ご家庭に一冊あると便利です。
我が家はもしもの時の為に備えています。
価格:1,512円 |
はじめてママ&パパの0〜6才病気とホームケア [ 主婦の友社 ] 価格:1,404円 |
価格:1,404円 |
にほんブログ村
慌てないで!家庭で役立つ【とっさの手当てと対処法】
※ まず、落ちつきましょう。
※ 局番なしの119へかける。
※ 事故か病気かを知らせる。
※ 場所を正確に言いましょう。
自宅なら住所を。出先なら分かりやすい目標物を知らせましょう。
※ 救急車のサイレンが聞こえたら、誰かが救急車を誘導しましょう。夜間は懐中電灯などライトを振って知らせると分かりやすいです。
※ 救急車が到着するまでに同乗者を決めておきましょう。患者の様子について救急隊や医師に説明できる人が望ましいです。
※ 保険証とお財布も持って行くようにしましょう。
目次
>>ケガ
>>火傷(ヤケド)
>>打撲(だぼく)骨折(こっせつ)
>>捻挫(ねんざ)
>>咬み傷(動物やハチ)
>>目・耳・鼻・口・誤飲(ごいん)
>>赤ちゃん・子供
>>腹痛(ふくつう)
>>頭痛(ずすう)胸痛(きょうつう)
>>失神(しっしん)吐血(とけつ)
※ 【とっさの手当て】
参考:サニクリーン(くらしの手帖)
モップをレンタルすると、毎回交換日にサニクリーンのお得情報の広告が貰えます。我が家には小さい娘がいますので、【とっさの手当て】&対応がスムーズに出来るように、ブログ記事としてアップさせて頂きました。
そんな地域密着型の【サニクリーン】のレンタルフロアモップ「ネオシャルティ」を無料でお試しできます。
そして更に洗剤をプレゼントしてくれるキャンペーンをしています。
私がレンタルしているモップは2枚を4週間で交換なのですが、交換日には玄関の土足の場所もモップでゴシゴシしています。
レンタルだしね!すぐ新しいのと交換してもらえるしね!
そんな使い方してもオッケーなんです。(←地域担当の方に聞いた)レンタルは本当に助かります。
詳しくはコチラ
ご家庭に一冊あると便利です。
我が家も、もしもの時の為に備えています。
価格:1,512円 |
価格:1,296円 |
にほんブログ村