新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / DIY
記事
結露軽減プラマードU、掃出窓1/4段目をアクリル板で複層化に取りかかる。 [2014/11/16 20:28]
腰窓のプラマードUは、複層化がぼ完了。
プラマードU、DIYアクリル板複層化(ほぼ完成)
今度は勢いを駆って、掃出し窓のアクリル板による複層化です。
コの字の樹脂チャンネルも、Hのチャンネルも、もちろんアクリルの透明版もあります。
ただ、掃出し窓全面にするほど材料がないので、ほぼ下1/4ほどを複層化します。
ガラスの大きさは、幅約750ミリ、高さ約1,850ミリです。
よって、高さは、450ミリほど、アクリル..
DIYキッチン窓の半分、網戸レールに余ったツインポリカで簡易断熱してみた。 [2014/11/16 04:55]
土曜の暇つぶし、給料日前でこずかいも心もとないので、かねてより考えていたキッチン窓の結露軽減対策を決行してみました。
って、製作時間、いや加工時間たった10分です。
横幅、約120センチ、高さ約35センチ程度の横に細い窓です。
キッチンの明かりとりはもちろんですが、通風、換気、壁際のキッチンの多少の閉塞感を和らげ、キッチンの棚としても活躍している窓です。
引違窓のため、どうやってしようかと、頭の隅であれこれ考えていました。..
勝手口にドア枠等に隙間スポンジで断熱UP!・・・? [2014/11/12 22:30]
「玄関ドアの断熱性能UP」
「ロフトの扉モヘアシールで隙間風対策」
の記事で、モヘアシールや、ゴムシールで断熱性UPについて書きましたが、実は屋外と接続するドアはもうひとつあります。
実は、キッチンと車庫の接続ドアです。一般的には我が家の屋外への勝手口です。
蝶番側のドアとドア枠の間は広いため、隙間スポンジを両方に貼り付け、隙間を埋めます。
また、ドア枠の外側、壁からはみ出したドア枠のアルミ部分を結露テープを貼ってアルミの露出を減..
腰窓5o単板プラマードUをアクリル板の複層化で、防音・断熱性能UP(ほぼ完成) [2014/11/10 06:41]
前回の「DIY内窓を、アクリル板で複合複層化「試作」。」 で、アクリル板で、下側30cmほど複層化しましたが、上の方も複層化し、窓全体の複層化が終わりました。
下側は、30cm、上側は65cmほどあります。ちなみに片方の幅は52cmです。
(全体イメージ、完成前、見た目は同じです。)
上側2/3は、一枚のアクリル板で制作しました。けっこう大変です。
大変なのは、採寸をきちっとすることと、カットが多くなること、大きいサイズのためはめ込む際、た..
屋内建具、引戸の隙間にモヘアシールで塞ぎエコ対策。 [2014/10/31 04:46]
1Fリビング、もちろんほとんどここでくつろぐスペースです。
今年もそろそろ終わり紅葉シーズンも終盤になってきました。
こんな時季は、夏の疲れや、日々の温度差も大きくなってきて、体調を崩しやすい時季でもあります。
リビングでくつろいでいても、一枚多く着込むか、靴下を履くかなど微妙に調整したくなりますよね。
マイホームのリビング中央の温度計を見ていると、日中の太陽が差し込む時は、24度前後、だんだん下がってきて22度前後で夜は安定します。
..
1F腰窓5o単板プラマードUを複層化に、アクリル板で試作してみた。 [2014/10/26 22:55]
昨年というか、昨シーズン取り付けた、YKKAP内窓「プラマードU」を複層化してみた。
内窓、プラマードUは、5ミリ単板。期待効果は防音と断熱です。
この窓のガラスを複合化にしてみます。試作です。
まず、よく観察してみます。なんとかアクリル板ならできそうです。
試作の窓は、ガラス面のサイズは、横約55cm 縦85cm程度です。
構造と構想はこんな感じです。ひとまず全面複層化ではなく、部分複層化です。試作ですから。
材料、道具はア..
カッコ悪い邪魔!玄関屋根のくさり樋を雨樋に変更、隙間の風雨もシャットアウトして車も濡れず良好です。 [2014/10/26 04:04]
玄関の軒先には当初、雨樋がありませんでした。
まあ、この辺はコストなのかデザインなのか、意見の別れるところですが、軒先を薄く見せるために、軒先を造作しているため雨樋を付けたくなかったのだと思います。
完成引き渡し後玄関屋根に雨どいを設置
でも、屋根が三角形なこともあり、大雨だったり風向きによっては、玄関ポーチへ落ちた雫の跳ね返りなど、玄関ドアまでけっこう濡れます。
どうしても気になって、完成引渡し後、雨樋をつけてもらい、多少玄関先の屋根が広..
浴槽蓋から垂れる水滴のイライラ解消、トイを設置してみた。 [2014/10/21 06:45]
タカラスタンダードのユニットバスの不満だったことの対策です。
上の写真を見てもらえばわかりますが、浴槽の蓋は壁の手すり部分にちょうど良く立てかけられるようになっています。
でも、この位置の下の浴槽縁は、首や頭の枕部分です。浴槽の蓋は入るときに空けて入りますが、蓋の裏には雫がたくさんついていて、立てかけることによって一気に浴槽に縁に落ちしいては、浴槽にも流れてはいってしまいます。
浴槽の蓋の裏は、常に拭き掃除していれば綺麗なんでしょうが、たまに..
ロフト入口ドア下に、モヘアシールで隙間風対策 [2014/10/19 21:25]
ロフトの扉、マイホームのロフトは言うなれば屋外です。 よって、ロフトは断熱されていない屋根裏と同じです。
なのにロフトの扉の下部分には数ミリほど隙間があります。
手作りの建具の性格上これは仕方がない、セオリーどおりなんでしょうけれど、屋内と屋外を仕切る扉と考えれば問題ですよね。
5mm×750mm÷100=37.5cm2 6cm×6cmの穴が空いていると同じです。
ロフトには、換気口(レジスター)や窓があり、ロフト自体は石膏ボー..
縦滑りだし窓枠へ追加した木柱の塗装で複合サッシの完成です。 [2014/09/23 19:12]
「縦滑りだし窓枠の断熱性UP! 木柱追加で複合サッシ化。」
性能的には変わりませんが、木肌のままだった追加した木柱の塗装です。
サッシ枠にはまっていた 未塗装のダイソーの21mm角棒、ハマっていた位置を書き込んでから外していきます。
使ったのはウレタンニスで、マホガニー、赤っぽい茶色ってとこでしょうか。
以前、ホームセンターの処分で、一本200円で売っていた買っておいたものを使ってみました。
塗装は、一応250番の紙やす..
モヘアテープと戸当たりゴムチューブで玄関ドアの断熱性能UP [2014/09/15 06:46]
前記事、断熱玄関ドア 「YKKAP ヴェナート を眺めてみる。」 を書いたのは、実はこのネタを書くためだったんですよね。
気休めかもしれないですが、玄関ドアにもちょっとした、断熱性UPの工夫をしてあります。
春先に行ったので、これからはじめて冬を越しですが、「性能差はどうだった?」と聞かれても、「断熱性はUPしているはすだ・・・・・と思う。」としか言いようありません。
YKKAPの玄関ドア・・・、まあ、どこのメーカーもそうだとは思いますが、住宅用のド..
8畳、腰窓ブラインド修正、二重窓化計画(その1) [2014/09/07 19:24]
今回のネタは、8畳の腰窓の二重窓化です。
実は既に、ブラインドは取り付けてあり、ポリカツインカーボで簡易二重窓化はしてありましたが、冬場に取り付けて、夏場に外すというものでした。
ブラインドの取付金具と、アルミサッシの枠の間に冬場だけはめ込んでおくという方法でした。
あまり隙間がでないようにきっちりつくっているため、季節の変わり目に取り外しや取付が煩わしいことや、開けたい時に開ける。閉めたい時に閉めるということが面倒でできない..
100均 AV機器 DIY DIY修理 DIY取付 DIY取替修理 LDGs LEDシーリングライト SDGs YKKAP すだれ インターネット ウイルス対策 カラーBOX ガス給湯器 ガス給湯器故障 キッチン コストダウン スキップフロア タイヤ交換 タイヤ交換方法 ニュース バスルーム バスルームの水栓 パーパス ピコイオンユニット プラマードu プラマードU DIY取付 プラマードUの部材 プラマードU内窓取付 プラマードU取付 プラマードU断熱防音 プラン マイホーム マスク メッシュワイヤー メンテナンス清掃 ライフスタイル ラジエーター ランニングコスト ルーフ レイアウト 不動産会社 人感センサー 住宅設備 住宅設備機器 修理修繕 内窓 内窓DIY取付 内窓で断熱結露防止 内窓で断熱防音 内窓で結露防止 内窓で防音断熱結露防止 内窓のクレッセント 内窓の効果 内窓の断熱性能 内窓の選び方 内窓取付 内窓断熱効果 内窓結露防止 再生可能エネルギー 冷凍冷蔵庫 冷蔵庫 原油価格 土地 土地探し 地震対策 外周り 季節家電 家具インテリア 屋根 工法構造 建築基準法おすすめ 建築基準法と間取り 建築材料 排水口 断熱 断熱防音結露防止 新型コロナウイルス 新生活 日記 景品表示法 暖房費 本参考書 本棚 模様替え 欠陥 欠陥不満トラブル 正しいタイヤ交換 水栓からお湯が出ない 水栓取替 法令法律 洗浄便座取替 洗濯機 清掃 灯油価格 猛暑対策 玄関ホール 生活家電 生活用品雑貨 省エネ基準 空気清浄機 節約節電エコ 節電 結露 耐震対策 自動車整備 自然の風 趣味 近所迷惑 遮光 間取り 防犯 防犯防災 防音 電気弱電 食器棚