新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月12日
台風雨で車庫のパイプシャフト付近からまた雨漏りです。
台風雨、多少風もあり、降ったりやんだりの雨でした。
2016年9月、台風前に気になっていた配管の雨漏り部分を補修しました。
「台風直撃に備え、基礎の雨漏り修理」
2016年9月22日、一旦雨漏りは解消したように思ったんです。
「雨漏り修理結果、豪雨ではないが止まった模様。」
2017年8月、一足早い時季、のろのろ台風5号です。
すっかり雨漏りのことなんか忘れていたのですが、ふと、車庫に入った時なにげに確認してみました。
そしたら、漏れ出た雨水が、一メートルほどコンクリートに流れ出ていたんです。
以前よりはずっと少ないですが完全に漏れ止めになっていなかったようです。
以前は、車庫内外からコンクリートへのスプレーと、車庫内はアルミとブチルゴムテープで隙間を埋めたつもりでした。
でも、また漏れてしまったんですよね。
屋内のアルミとブチルゴムテープでも漏れてきますから、根本的には屋外からの雨水侵入を防ぐ外ありません。
とにかく、屋外の入口部分を補修しなければなりません。
観察してもよくわかりませんが、なんとかするしかありません。
両面のブチルゴムテープで周りに貼り込もうとも思いましたが、1,000円近くします。
防水のバス用ボンドなども考えましたがこれまた、それなりの価格です。
ホームセンターをウロウロした挙句チョイスしたのは、目地用の「シリコンシーラント」です。
店舗のオリジナルで200円でした。
マスキングテープで綺麗にしようとも思いましたが、外側は他の配管もあり面倒なのでそのまま搾ってベトベトに。
空気に触れると意外に早くゴム状になります。
見えない部分でもあり、見栄えはあきらめ、凸凹にたっぷりまわりを覆ってしまいました。
次回の台風で様子を見てみましょう。
今回使ったシリコンシーラント、用途によって色や成分も色々あります。
シリコンシーラントは、開封すれば長期間は保管できませんが、口先を切って使うので、使いきれない時のために替えの口先を買っておけばいいかと思います。
楽天市場 Amazon yahoo!ショッピング
注入する道具は、多少高いものもありますが数百円もしません。
防水スプレーは、コンクリートの下塗りとしても使えます。
浸透性で木材などにも使用できます。
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
2016年9月、台風前に気になっていた配管の雨漏り部分を補修しました。
「台風直撃に備え、基礎の雨漏り修理」
2016年9月22日、一旦雨漏りは解消したように思ったんです。
「雨漏り修理結果、豪雨ではないが止まった模様。」
2017年8月、一足早い時季、のろのろ台風5号です。
すっかり雨漏りのことなんか忘れていたのですが、ふと、車庫に入った時なにげに確認してみました。
そしたら、漏れ出た雨水が、一メートルほどコンクリートに流れ出ていたんです。
以前よりはずっと少ないですが完全に漏れ止めになっていなかったようです。
外側からの侵入を補修する。
以前は、車庫内外からコンクリートへのスプレーと、車庫内はアルミとブチルゴムテープで隙間を埋めたつもりでした。
でも、また漏れてしまったんですよね。
外からのシリコンシーラントでの止水です。
屋内のアルミとブチルゴムテープでも漏れてきますから、根本的には屋外からの雨水侵入を防ぐ外ありません。
とにかく、屋外の入口部分を補修しなければなりません。
観察してもよくわかりませんが、なんとかするしかありません。
両面のブチルゴムテープで周りに貼り込もうとも思いましたが、1,000円近くします。
防水のバス用ボンドなども考えましたがこれまた、それなりの価格です。
ホームセンターをウロウロした挙句チョイスしたのは、目地用の「シリコンシーラント」です。
店舗のオリジナルで200円でした。
マスキングテープで綺麗にしようとも思いましたが、外側は他の配管もあり面倒なのでそのまま搾ってベトベトに。
空気に触れると意外に早くゴム状になります。
見えない部分でもあり、見栄えはあきらめ、凸凹にたっぷりまわりを覆ってしまいました。
次回の台風で様子を見てみましょう。
雨漏り、雨染み補修の材料
今回使ったシリコンシーラント、用途によって色や成分も色々あります。
シリコンシーラントは、開封すれば長期間は保管できませんが、口先を切って使うので、使いきれない時のために替えの口先を買っておけばいいかと思います。
楽天市場 Amazon yahoo!ショッピング
注入する道具は、多少高いものもありますが数百円もしません。
防水スプレーは、コンクリートの下塗りとしても使えます。
浸透性で木材などにも使用できます。
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
2017年01月26日
LEDと思っていたら蛍光灯電球でした、ポーチ照明切れ。
あれれ、ポーチライト二つの内、一つ電球が切れてしまいました。
どう考えても、7年くらいですから、ちょっと早いかな。
一日10時間として、一年3650時間、7年て25,000時間ぐらいかな、LEDにしては早いなと思ったんです。
で、カバーをはずしてみたら、電球にヒビがはいっていました。
?変だな、と思い割ってみました。
なんと、蛍光灯でした。
よく頑張ったとほめてあげましょう。消費電流4W、明るさ40W相当です。
ある意味では、性能の良い蛍光灯です。
ちょっと暗いままにしておけないので、早速ショッピングモールへ。
こういうものは、名の通った家電メーカーのものより、後発のメーカーや、大型チェーン店のオリジナル商品の方が安いにきまってます。
多少の明るさの差はありますが、ポーチ照明のカバーの中にはいってしまうので安さで選択です。
今回は、消費電流4W/440ルーメン、IRISの40W広配光です。2個で1,400円ぐらい。
一つ、700円程度なら蛍光灯タイプとほとんど価格が変わりません。
ただこれは、試験した結果の理論値上の時間数です。
内容的には、温度170°で、70%の明るさに落ちるまでどの程度時間がかかるのかの推測値です。
よって、取り付ける環境や、使用方法によって変わってきます。
「密閉形照明器具」「断熱施工照明器具」での使用は、それら使用条件に合ったED電球を選定する必要があるようです。
商品パッケージに仕様や「安全上の注意」「使用上の注意」が記載されているので確認が必要ですよね。
ちなみに、今回買った、IRISの40W広配光の電球には、「密閉器具使用可能」と書いてあります。
冒頭、価格は安い方が良いと書きました。
個人的には、取付場所の交換が容易なら、2,000円の電球を使い続けるより、1,000円の電球を途中1回交換したほうが良いような気がします。
何故なら、10年の間には、新たに省エネで明るいLED電球になることは間違いないと思います。
E17 LED電球
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
E26 LED電球
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
どう考えても、7年くらいですから、ちょっと早いかな。
一日10時間として、一年3650時間、7年て25,000時間ぐらいかな、LEDにしては早いなと思ったんです。
蛍光灯でした。
で、カバーをはずしてみたら、電球にヒビがはいっていました。
?変だな、と思い割ってみました。
なんと、蛍光灯でした。
よく頑張ったとほめてあげましょう。消費電流4W、明るさ40W相当です。
ある意味では、性能の良い蛍光灯です。
安いLED電球
ちょっと暗いままにしておけないので、早速ショッピングモールへ。
こういうものは、名の通った家電メーカーのものより、後発のメーカーや、大型チェーン店のオリジナル商品の方が安いにきまってます。
多少の明るさの差はありますが、ポーチ照明のカバーの中にはいってしまうので安さで選択です。
今回は、消費電流4W/440ルーメン、IRISの40W広配光です。2個で1,400円ぐらい。
一つ、700円程度なら蛍光灯タイプとほとんど価格が変わりません。
LED電球の寿命と表示
LED電球の特性として、白熱電球や蛍光灯には無い特徴があります。寿命とコスト
表示はどれも何故か40,000時間と書いてあります。ただこれは、試験した結果の理論値上の時間数です。
内容的には、温度170°で、70%の明るさに落ちるまでどの程度時間がかかるのかの推測値です。
よって、取り付ける環境や、使用方法によって変わってきます。
「密閉形照明器具」「断熱施工照明器具」での使用は、それら使用条件に合ったED電球を選定する必要があるようです。
商品パッケージに仕様や「安全上の注意」「使用上の注意」が記載されているので確認が必要ですよね。
ちなみに、今回買った、IRISの40W広配光の電球には、「密閉器具使用可能」と書いてあります。
冒頭、価格は安い方が良いと書きました。
個人的には、取付場所の交換が容易なら、2,000円の電球を使い続けるより、1,000円の電球を途中1回交換したほうが良いような気がします。
何故なら、10年の間には、新たに省エネで明るいLED電球になることは間違いないと思います。
E17 LED電球
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
E26 LED電球
★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!ショッピング
2017年01月25日
クリンスイ交換3回目。手軽なミネラルウォーターに間違いない。
クリンスイを7年間使ってきました。
蛇口取付タイプなので、不格好ですが、カートリッジも販売されていて、今回が3回目の交換です。
一応、900Lの液晶表示で、2年ほど使用できます。
カートリッジ自体は、2~3,000円ですから、美味しい水が飲めると思えば安いですよね。
使い方もあるでしょうが、切替があれば、年間1,000円チョットでおいしい水が飲めるんです。
今時は、ショッピングモールやスーパーに行けば、ウォーターサーバーの勧誘がありますが、あのデカい機械を設置しなくとも、マイホームの場合は浄水器用の蛇口をお勧めします。
特に水道水を直接飲めないわけではないですが、マイホームを建てたばかりの時は、特に新しい水道管の匂いがしてしまいます。
以前はよく、2lのペットボトルをまとめ買いしていましたが、頻繁にとなればもったいないですよね。
そこで今回はミネラルウォーターと水道水を比較して、どんな所が異なるのか調べてみました。
水に含まれても良いミネラルとは、日本の場合、13元素が定められています。
・亜鉛
・カリウム
・カルシウム
・クロム
・セレン
・鉄
・銅
・ナトリウム
・マグネシウム
・マンガン
・モリブデン
・ヨウ素
・リン
以上13成分が体内では作られないが、人間に必要なもので適度な量を摂ったほうが良いようです。
ミネラルウォーターが美味しい、水道水が不味いとしたとき何が異なるのでしょう。
水道水に特にミネラルが入っていないというわけではなさそうです。
ミネラルウォーターと水道水に入っている成分の中で、ナトリウムやマグネシウムなどは、ほとんど変わりがないそうです。
では、何が不味い成分なんでしょうか。
その原因は、浄水場で殺菌のために使用する塩素、その投入に伴い発生するトリハロメタンが溶け込んでいるからのようです。
この浄水場で塩素殺菌で発生する「トリハロメタン」は発がん性物質です。
その外にカビ臭や泥の匂い、錆びや鉛、有機物などの成分も含まれています。
水道水は飲料できない水を浄化し、飲める基準値内の水質にしているということだけです。
よって、取水地の状況や、マンションや屋内のパイプ、地域の水の使用頻度などにより刻々と味も変わります。
マイホームでは、入居から7年ですが、まだパイプの味がします。
また、夏になれば、取水地のダムの水が少なくなり、悪いことにダムの上流には町があるため、泥くさい水になってきます。
言い換えれば、美味しさ不味さもバラバラだということが言えると思います。
以前には不味い水道水は、沸騰消毒「沸騰させれば美味しくなる。」なんて言われていました。
ところが、水道水を沸騰させるだけでは消毒はできません。
トリハロメタンの除去は、沸騰してから15分〜20分沸騰させ続けなければ除去できないのです。
言い換えれば、沸騰したから火を止めても効果が無いといういうことです。
さらに良くないのは、沸騰してすぐに火を止めた場合トリハロメタンが一番発生しやすくそのまま残ってしまいます。
沸騰して美味しく飲むというのは無理がありますよね。
素朴な疑問ですが、浄水器を使った時に水道水に含まれているミネラルはどうなるのか。
いろいろ調べてみれば、基本的にはミネラル成分は浄水器のろ過を通過するようです。
したがって、ミネラル分は、その地域の水道水の成分を保ったままだそうです。
結果的に、その地域の水道水の体に良くない成分や不味い成分を除去するのが浄水器ですね。
と考えれば、蛇口取付タイプの浄水器は、ウォーターサーバーやボトルのミネラルウォーターと比較すれば、一番経済的に飲める美味しい水と言えるのではないかと思います。
蛇口取付タイプなので、不格好ですが、カートリッジも販売されていて、今回が3回目の交換です。
一応、900Lの液晶表示で、2年ほど使用できます。
カートリッジ自体は、2~3,000円ですから、美味しい水が飲めると思えば安いですよね。
使い方もあるでしょうが、切替があれば、年間1,000円チョットでおいしい水が飲めるんです。
今時は、ショッピングモールやスーパーに行けば、ウォーターサーバーの勧誘がありますが、あのデカい機械を設置しなくとも、マイホームの場合は浄水器用の蛇口をお勧めします。
水道水とミネラルウォーター
特に水道水を直接飲めないわけではないですが、マイホームを建てたばかりの時は、特に新しい水道管の匂いがしてしまいます。
以前はよく、2lのペットボトルをまとめ買いしていましたが、頻繁にとなればもったいないですよね。
そこで今回はミネラルウォーターと水道水を比較して、どんな所が異なるのか調べてみました。
ミネラルとは
水に含まれても良いミネラルとは、日本の場合、13元素が定められています。
・亜鉛
・カリウム
・カルシウム
・クロム
・セレン
・鉄
・銅
・ナトリウム
・マグネシウム
・マンガン
・モリブデン
・ヨウ素
・リン
以上13成分が体内では作られないが、人間に必要なもので適度な量を摂ったほうが良いようです。
水道水が不味い理由
ミネラルウォーターが美味しい、水道水が不味いとしたとき何が異なるのでしょう。
水道水に特にミネラルが入っていないというわけではなさそうです。
ミネラルウォーターと水道水に入っている成分の中で、ナトリウムやマグネシウムなどは、ほとんど変わりがないそうです。
では、何が不味い成分なんでしょうか。
その原因は、浄水場で殺菌のために使用する塩素、その投入に伴い発生するトリハロメタンが溶け込んでいるからのようです。
この浄水場で塩素殺菌で発生する「トリハロメタン」は発がん性物質です。
その外にカビ臭や泥の匂い、錆びや鉛、有機物などの成分も含まれています。
水道水は飲料できない水を浄化し、飲める基準値内の水質にしているということだけです。
よって、取水地の状況や、マンションや屋内のパイプ、地域の水の使用頻度などにより刻々と味も変わります。
マイホームでは、入居から7年ですが、まだパイプの味がします。
また、夏になれば、取水地のダムの水が少なくなり、悪いことにダムの上流には町があるため、泥くさい水になってきます。
言い換えれば、美味しさ不味さもバラバラだということが言えると思います。
沸騰とトリハロメタン
以前には不味い水道水は、沸騰消毒「沸騰させれば美味しくなる。」なんて言われていました。
ところが、水道水を沸騰させるだけでは消毒はできません。
トリハロメタンの除去は、沸騰してから15分〜20分沸騰させ続けなければ除去できないのです。
言い換えれば、沸騰したから火を止めても効果が無いといういうことです。
さらに良くないのは、沸騰してすぐに火を止めた場合トリハロメタンが一番発生しやすくそのまま残ってしまいます。
沸騰して美味しく飲むというのは無理がありますよね。
ミネラルも減るのか?
素朴な疑問ですが、浄水器を使った時に水道水に含まれているミネラルはどうなるのか。
いろいろ調べてみれば、基本的にはミネラル成分は浄水器のろ過を通過するようです。
したがって、ミネラル分は、その地域の水道水の成分を保ったままだそうです。
結果的に、その地域の水道水の体に良くない成分や不味い成分を除去するのが浄水器ですね。
と考えれば、蛇口取付タイプの浄水器は、ウォーターサーバーやボトルのミネラルウォーターと比較すれば、一番経済的に飲める美味しい水と言えるのではないかと思います。
タグ:生活用品雑貨