2019年07月02日
チャイム設置のため、DIYコンセントの差込口増
「エアコン2台設置完了、暑い夏を迎え撃つ。」
で2Fの二部屋にエアコンを設置しました。
![2F6畳エアコンコンセント](/50myhome/file/Air-conditioner-nocria-02.jpg)
元々、エアコン用のコンセント差込口に、ワイヤレスのチャイムを取り付けていました。
よって、エアコンを設置すれば、差込口が足りないので差込口だけ増やしました。
ブレーカーを確実に切るため、スタンドのコードを差し込んで照明を点灯、確実にブレーカーを切ります。
![2F6畳エアコンコンセント"](/50myhome/file/Electric-outlet-02.JPG)
あとは、チャッチャと、コンセントカバーを外して、白黒の電源ケーブルをマイナスドライバーを差し込んで取り外し、二口の差込にコードを押し込んで取り換えます。
![電気コンセントの差込口を1口から2口い増やす](/50myhome/file/Electric-outlet-10.JPG)
![差込口を増やしたエアコンコンセント](/50myhome/file/Electric-outlet-13.jpg)
最後にカバーをはめ込んで終了です。
使用する道具は、+と-のドライバーだけです。
![diyで差込口を増やした電気コンセント](/50myhome/file/Electric-outlet-03.JPG)
これで、今まで使っていたチャイムが定位置で使えます。
大きな屋敷なら、ホームテレホンやインターホンを設置するんでしょうが、30坪そこそこのマイホームでは、叫ぶのが一番簡単ですよね。
ただ、何度も叫んでとなると大変、このワイヤレスチャイムが抜群です。
![diyエアコンコンセント2口へ](/50myhome/file/Electric-outlet-01.JPG)
で2Fの二部屋にエアコンを設置しました。
![2F6畳エアコンコンセント](/50myhome/file/Air-conditioner-nocria-02.jpg)
元々、エアコン用のコンセント差込口に、ワイヤレスのチャイムを取り付けていました。
よって、エアコンを設置すれば、差込口が足りないので差込口だけ増やしました。
コンセントの差込口増設
ブレーカーを確実に切るため、スタンドのコードを差し込んで照明を点灯、確実にブレーカーを切ります。
あとは、チャッチャと、コンセントカバーを外して、白黒の電源ケーブルをマイナスドライバーを差し込んで取り外し、二口の差込にコードを押し込んで取り換えます。
![差込口を増やしたエアコンコンセント](/50myhome/file/Electric-outlet-13.jpg)
最後にカバーをはめ込んで終了です。
使用する道具は、+と-のドライバーだけです。
これで、今まで使っていたチャイムが定位置で使えます。
大きな屋敷なら、ホームテレホンやインターホンを設置するんでしょうが、30坪そこそこのマイホームでは、叫ぶのが一番簡単ですよね。
ただ、何度も叫んでとなると大変、このワイヤレスチャイムが抜群です。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8936355
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック